フォルダやファイル名をつけて画像を管理している人にとって、「あの画像どこだっけ?」というのはよくある話だ。画像にタグを付けてあとで検索すればいいという人も、そもそものタグを思い出せないこともある。そんな問題を解決する検索機能を、スクリーンショットツール「Gyazo」が発表した。6月29日以降、有料ユーザーに対して順次公開。その後は無料ユーザーも利用できるようにする。
画像の類似度を自動算出→似ているものをグルーピング
「Gyazo」はスクリーンショット画像にURLを付与し、クラウド上に保存できるサービス。今回の機能は「Ivy Search」という名称で、現在注目している画像に近い画像を連想的にたどり、目当ての画像を探せるのが特徴だ。Gyazoでクラウド上に保存した画像について、 「関連情報をたどって必要な情報にたどりつく」 「記憶をたどって何かを思い出す」 といった連想的な検索をブラウザ上で実行できる。
連想検索のキーとなるのは、画像に付随するメタデータの類似度だ。
ユーザーはこれまで通りキャプチャするだけで、Gyazoが自動的にウェブページのタイトル・URL・作成時刻を自動的に収集。ユーザーが付けたコメントだったり、アプリをキャプチャした場合はそのアプリの名称も含めて、メタデータとして収集している。メタデータが似ている画像をグルーピングすることで、手間をかけずに画像を整理できるというわけだ。
動画で見るIvy Search
Gyazoを手がけるNOTA,inc.の洛西一周CEOは、「スクリーンショットしまくっていたオフィスの内装画像を探すのに役立った」と話す。実際にどんな挙動なのか。
例えば、あるオフィスの画像を選ぶと、ウェブページのタイトルだったり、画像に付けたコメントをもとに、勝手に関連画像が集まってくる。ここでポイントなのは、オフィスの写真だけでなく、「手書きのオフィスの内装案」や「椅子」のような画像まで一緒に出てくることだ。これは両方の画像に洛西さんが「オフィス」とコメントを付けていたためである(以下、動画参照)。
NOTAのCTOでIvy Searchの考案者である増井俊之さんに提供してもらった動画をご紹介しよう。最初は「神戸」で検索していたのに、いつしか「ネタ」や「アニメ」の画像が出てくるなど、画像に1つでも共有点があれば、数珠つなぎのように昔の記憶をたどれるのが楽しい(以下、動画参照)。
PCで画像を管理する場合、内容に応じて適切なフォルダやファイル名を考える人は多い。とはいえ、適切な名前を考えるのは面倒だし、後で忘れてしまうこともある。画像にタグを付けるのが面倒という人でも、Ivy Searchは作成日や位置情報、アプリ名、URL、その前後でキャプチャした写真などのメタデータをきっかけに探せるので、画像の整理がほぼ不要になるかもしれない。
月間アクティブユーザー数は1000万人突破、86%が海外利用
Gyazoは2011年1月に公開し、今年6月時点での月間アクティブユーザー(MAU)は1000万人を突破した。
海外ユーザーの比率が高いのが特徴で、日本の比率はわずか14%。北米が33%、ヨーロッパが37%と圧倒的に海外で使われている。設立当初からシリコンバレーを本社に置き、製品設計(UI)やデザインからコピーライティングに至るまで、最初から「世界で勝てるトランスカルチャーの製品を作る」発想で開発しているためだと、過去のインタビューで洛西さんは語っていた。
今後は、会社や特定のチーム内でスクリーンショットを共有することを想定したSaas型の有料サービス「Gyazo Teams」をリリースする予定だ。