Square Offが丸められるスマートチェス盤を発表、チェスブームの追い風は吹くが注目の駒自動移動システムは未搭載

我々はここ数年、CESにおいてコネクテッドチェスのスタートアップであるSquare Offを取材してきた。ムンバイを拠点とするこのスタートアップは、ユーザーが世界中の対戦相手と物理的なチェスゲームをプレイできる技術を急速に改良しており、新しいモジュール式ゲームシステムの「Swap」もその1つだ。

米国時間1月11日のCESで発表されたロール式システムは、同社の製品にある程度のポータビリティを追加した。ただし、いくつかの魔法が失われている。持ち運びを容易にするために、丸めてバックパックに収納できるボードを採用した一方、自動移動する駒が犠牲になったのだ。駒の自動移動システムは、この技術を目立たせた大きな要素だった。

画像クレジット:Square Off

システムは今までどおりSquare Offの既存のAIとコネクテッドテクノロジーを利用しており、世界中の人々と対戦できる。対面で集まれない状況が続いていることと、Netflix(ネットフリックス)の大人気番組「The Queen’s Gambit(クイーンズ・ギャンビット)」の影響でチェスへの関心が高まる中、このスタートアップが新製品をローンチするには良いタイミングのように思える。

これまでの製品とは異なり、Square Offはクラウドファンディングサイトを経由せずに製品をローンチする。Square Offは2021年3月頃に製品を市場に投入する予定で、価格は199ドル(約2万1000円)だ。

カテゴリー:ハードウェア
タグ:Square OffCES 2021

画像クレジット:Square Off

原文へ

(翻訳:塚本直樹 / Twitter

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。