Googleが今日(米国時間5/6)、新しいNoSQLデータベースCloud Bigtableをローンチする。名前が示しているように、それは同社のデータストレージシステムBigtableを利用しているが、APIはApache HBaseのそれと互換性があり、というかHBaseもGoogleのBigtableプロジェクトを利用しているのだ。BigtableはGmail(メール)やGoogle Search(検索)、Google Analytics(アクセス分析)も利用しており、いわば実戦で鍛えられたサービスだ。
GoogleはCloud Bigtableのレイテンシがひと桁のミリ秒で、コストパフォーマンスはHBaseやCassandraの二倍、と約束している。HBaseのAPIをサポートしているから、Cloud BigtableをHadoopのエコシステム内の既存のアプリケーションと統合することも可能だが、また同時に、GoogleのCloud Dataflowもサポートしている。
Cloud Bigtableのクラスタはわずか数秒でセットアップでき、ストレージはユーザのニーズに応じて自動的にスケールする。
なお、GoogleがクラウドベースのNoSQLデータベースを提供するのはこれが初めてではない。同社のApp Engineプラットホーム上ではかねてからデベロッパが、高可用性のNoSQLデータストアCloud Datastoreを利用できている。そのサービスもやはり、Bigtableがベースだ。Google Cloud PlatformのプロダクトマネージャCory O’Connerによると、Cloud DatastoreはWebアプリケーションやモバイルアプリに多い、リード主体のワークロードに向いているそうだ。
“Cloud Bigtableはその逆で、大規模なデータ処理を必要とする大企業など向けに設計されており、複雑なワークロードに対応する”、とO’Connerは言っている。“たとえば、企業がデータをストリームでぶち込んだり、データの分析をしたり、一つのデータベースから大量のデータをサーブする、といった用途にCloud Bigtableは向いている。弊社の顧客は今後、Cloud Datastoreでプロトタイプを作り、大規模で複雑なデータ処理を伴う本番の展開ではCloud Bigtableへ移行する、というパターンになるだろう”。
この新しいサービスは当面ベータで提供されるので、誰でも利用できるけどSLAや技術的サポートは提供されない。