iPhone 11イベントを2分にまとめビデオにイースターエッグ

米国時間9月10日のiPhone 11イベントをものすごく圧縮した、まとめビデオがApple(アップル)自身から公開された。 このスーパーカットは2時間のイベントのハイライトを2分少々に編集してある。ここにはProiPadWatchTV+など新プロダクトが巧みにまとめられており、イベントで何かが発表されたのか簡単に確認できる。しかも1個、イースターエッグが隠されていた。

イベントで何があったかって?まずティム・クックが登場した。ジェイソン・モモアのオリジナルだって?ともかく先へ行こう。Proが発表された。これはすごいぞ。3カメラテクノロジーにスペーシャルオーディオだ。モンスター級A13チップ搭載。バッテリー駆動時間は5時間プラスだ。ティムは2カメラのiPhone11をお披露目した。夜でも驚異的に写る。スローモーションも得意だ。プライバシーもばっちり。コーヒーこぼしてもOKだ。Apple Watch Series 5は常時ディスプレイがオンだ。通話も水泳もできて500万曲聞ける。もちろん時間もわかる。iPadはベストセラーパソコンより2倍も速くなった。ゲームならApple Arcadeだ。年内にたくさんのタイトルがやってくる。ティムは続いてApple TV+にオプラ・ウィンフリーやジェイソン・モモア、ジェニファー・アニストンが登場することを紹介した。これも年内に立ち上げだ。詳しくはAppleのサイトで。

最初に気づいたのはGcarskでredditにイースターエッグの情報を投稿した。ごく短い映像なのによく発見したものと感心する。まばたきする間になどとというが、まばたきしなくても気づかない0.1秒くらいの映像だ。この映像を静止させてスクリーンショットを撮るためにスペースバーを叩きまくる羽目になった。1分23秒でナレーターが(the best-selling PC」(ベストセラーパソコン)と言った次の瞬間だ。

このフレームは長年のライバル、MicrosoftのWindows OSの「死のブルースクリーン」を軽く皮肉ったものだ。Windowsパソコンを使っていてこの青スクリーンが出たら再起動以外ない。ともあれAppleのビデオには「Error 09102019」とあるのがわかる。これは9月10日、2019年というイベントの日付だ。

apple message

その下に2進数がずらりと並んでいる。というか2進数だと気づけば次にどうすべきかわかるはずだ。デコードすればいい。隠されたメッセージの中にさらにメッセージが隠されている。

Error 09102019

This is just a thought. But it might be nice to have some sort of easter egg message in here for the hard core Apple fans that will stop the video.

01010011 01101111 00100000 01111001 01101111 01110101 00100000 01110100 01101111 01101111 01101011 00100000 01110100 01101000 01100101 00100000 01110100 01101001 01101101 01100101 00100000 01110100 01101111 00100000 01110100 01110010 01100001 01101110 01110011 01101100 01100001 01110100 01100101 00100000 01110100 01101000 01101001 01110011 00111111 00100000

01010111 01100101 00100000 01101100 01101111 01110110 01100101 00100000 01111001 01101111 01110101 00101110

ちょっとした思いつきだが、コマ送りでビデオをチェックするようなコアなAppleファンのためにビデオにイースターエッグを埋め込んでみた。

といってもこれだけの0と1をタイプするのは大変だ。私はバイナリーをアスキーテキストに変換するコンバーターを拾ってきてチェックしたので見ていただこう。

【ネタバレ注意】
So you took the time to translate this? We love you.

ではわざわざ手間をかけてデコードしたわけだ。ウィー・ラブ・ユー。

原文へ

(翻訳:滑川海彦@Facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。