ウェブマスター向けトラブル シューティング ページの提供を開始しました

本日、日本のウェブマスターの方に向けて、トラブル シューティング ページの提供を開始しました。 


トラブル シューティング ページ上で表示される質問に、選択肢を選んで答えていくと、あなたが現在抱えている問題(検索結果におけるサイトのパフォーマンスに問題がある、ウェブマスター ツール上に警告やエラーのメッセージが表示された、など)への対処法が表示されます。今までのヘルプ記事よりもインタラクティブになったことで、それぞれの問題に合わせた細かなサポートを提供でき、よりお役に立てれば幸いです。

サイト運営の中で、検索結果上でのパフォーマンスに何か問題が発生したら、まずはトラブル シューティング ページを見てみてください。みなさんのご利用をお待ちしています!

また、ご利用になっての感想や、改善のアイディアなどがありましたら、ぜひウェブマスター ヘルプ フォーラムでお知らせください。

2013 年もありがとうございました – 今年のハイライトと人気記事ランキングのご紹介


2013 年も残すところあと数日となりました。今年はウェブマスターのみなさんにとって、どんな 1 年でしたでしょうか?

今年、ウェブマスター セントラル ブログでは 50 近くの記事を掲載しました。このことからもわかるように、新たな機能の提供開始、イベントへの参加、Google 検索に関する様々なご案内など、Google サーチ クオリティ チームにとっても盛り沢山な 1 年となりました。

ここで日本のウェブマスター セントラルでの 2013 年ハイライトをご紹介いたします。

1. Google+ での情報発信をスタートしました
2013 年初めからスタートした Google+ 上での情報発信。今年 1 年でウェブマスター セントラルの新しい情報発信のチャンネルとして大きく発展しました。2 月からはウェブマスター ハングアウトを開始、ハングアウト オンエア形式で Google 社員が最新の情報をご紹介したりみなさまからのご質問にリアルタイムでお答えしたりと今まで以上にインタラクティブな情報発信を実施しました(今年のウェブマスター ハングアウトの録画動画はこちらからご覧ください)。3 月に Google+ 上に開設したWebmaster Japan コミュニティでは、ウェブマスターミニTips#ウェブマスタークイズといった人気企画で盛り上がり、メンバー数も 1000 人に迫っています。来年もWebmaster Japan コミュニティを拠点に様々な取り組みを行っていきます。

2. イベントに参加し、多くのウェブマスターの方にお会いできました
2013 年はいくつかのイベントに参加し、ウェブマスターの方に直接お会いしてお話する機会もありました。6 月のウェブマスター一年生のためのホワイトハット SEO、9 月のWordCamp 2013CSS Nite LP29「SEO 2013」などで多くのウェブマスターの方にお会いし、より良いサポートを提供していく上で非常に貴重なフィードバックをたくさん頂きました。来年も多くのみなさまにお会いできることを楽しみにしています。

3. トップ レベル ユーザー サミット 2013  を開催しました
9 月 30 日から 10 月 3 日にかけて、米国カリフォルニア州サンノゼ、およびマウンテンビューの Google 本社にて、「トップレベル ユーザー サミット 2013」を開催しました。Google では、豊富な製品知識と経験に基づいて、公式ヘルプ フォーラムで多大な貢献をしてくださっている方々を、「トップレベル ユーザー」と呼んでいます。今回、日本のヘルプ フォーラムからも 7 名のトップレベル ユーザーの方がサミットに参加し、プロダクトやフォーラム運営について活発な情報交換をしていただきました。

この他にも、たくさんのハイライトがありましたが、ここで一つ一つをご紹介しきれないため、最後に、 2013 年にウェブマスター セントラル ブログで多くのみなさまにお読みいただいた記事をランキング形式でご紹介します。「こんなトピックが話題になったな」と 2013 年を振り返って頂く際の参考にして頂きましたら幸いです。

1 位:「検索エンジン最適化(SEO)クイック チェックシート」が完成しました。あなたのお友達やご家族にもどうぞ!
2 位:検索エンジン最適化 ( SEO ) スターターガイドを更新しました
3 位:Google がお勧めするスマートフォンに最適化されたウェブサイトの構築方法
4 位:スマートフォン向け検索でのランキングの変更について
5 位:レスポンシブ・ウェブデザイン - メディアクエリのパワーを使いこなす

ランキングをご覧になるとお分かりのように、2013 年はモバイル/スマートフォン向けサイトの運営について多くの情報発信を行い、ウェブマスターの方の関心を強く集めた年でもありました。来年以降も情報発信を強化していく予定ですのでぜひブログ等でのアップデートをご確認下さい。

最後になりましたが、2013 年もヘルプ フォーラムや Google + コミュニティ、ハングアウトなど、様々な場所でのご参加、フィードバックのご提供ありがとうございました。Google サーチ クオリティ チームでは、2014 年もますますみなさまのお役に立つ情報を提供できるよう、様々な取り組みを行っていきたいと思います。来年もどうぞよろしくお願い致します。

それではみなさま、よいお年を。

p.s. ウェブマスター ヘルプフォーラムGoogle+ Webmaster Japan コミュニティでも 2013 年の振り返りポストを行っています。ぜひご覧ください。

ガイドライン違反を繰り返す SEO 業者への対応について

このブログ上でも お伝え してきましたが、PageRank を渡すリンクを売買することは Google の ウェブマスター向けガイドライン(品質に関するガイドライン) に違反しています。サイトへの不自然なリンク が存在することを理由として 手動による対策 が施されている場合、該当するリンクをできるだけ削除する努力を行った上で、再審査を申請する ことができます。これにより、数多くのウェブマスターが手動による対策を解除されています。不自然なリンクを多数作成してしまった SEO 業者と粘り強く交渉し、解除に至った例もあります。

しかし、中には悪質な SEO 業者が存在し、再審査リクエストを難しくしている例があるようです。下記のような例が報告されています。
  • 不自然なリンク操作を自ら行ったにもかかわらず、ウェブマスターからのリンク削除の依頼に応じない。
  • 手動対策によるサイトへの影響はないと主張し、ウェブマスター ツール上のメッセージを無視して、再審査リクエストを送信しないことを推奨してくる。
  • 対応するにあたり、法外な費用などを請求する。
上記のような場合には、次の対応をお取りいただくことを強くおすすめします。
  • あなたのサイトに対して手動による対策が適用されている場合、必ず再審査リクエストを送信してください。
  • 再審査リクエスト送信時には、業者とのやりとりに関する詳細な情報をご記入ください。やむをえない場合は、リンクの否認 ツールを利用し、該当するリンクを無視するよう指定してください。お寄せいただいた情報に基づき、総合的に審査いたします。
複数の再審査リクエストにおいて、特定の SEO 業者に関して幾度も同じ報告が見られる場合、Google は、ユーザーを守るために適切な調査を行い、しかるべき処置をとる可能性があります。サーチ クオリティ チームは、今後とも、ユーザーを守るために、検索結果からのスパムの排除に全力で取り組んでまいります。

トップレベル ユーザー サミット 2013 のご報告

9 月 30 日から 10 月 3 日にかけて、米国カリフォルニア州サンノゼ、およびマウンテンビューの Google 本社にて、「トップレベル ユーザー サミット 2013」を開催しました。


Google では、豊富な製品知識と経験に基づいて、公式ヘルプ フォーラムで多大な貢献をしてくださっている方々を、「トップレベル ユーザー」と呼んでいます。トップレベル ユーザーの方々は、世界各国の様々なプロダクトの公式フォーラムで、欠かせない存在となっています。

トップレベル ユーザー サミットは、世界各国の ヘルプ フォーラム で大きな貢献をされているトップレベル ユーザーの方々へ日頃の感謝をお伝えすると共に、より良いヘルプ フォーラム コミュニティ運営のために Google 社員との間で情報交換、ディスカッションをおこなうことを目的としたグローバル イベントです(前回の様子)。

今回、500 名を超えるトップレベル ユーザーの方々を Google 本社があるシリコンバレーにお招きし、新機能のご紹介や Q & A セッションなど、様々なイベントを開催しました。日本からは、AdWords、AdSense、Gmail、ウェブマスターの各フォーラムから計 7 名のトップレベル ユーザーが参加されました。ウェブマスター ヘルプフォーラム からは、木村 將さん(フォーラム上のユーザー名:マサさん) が参加されました。

各国から集まったトップレベル ユーザーのみなさんと Google 社員
最終日に行った「Webmaster Day」では、12 言語のウェブマスター ヘルプフォーラムから 40 名以上のトップレベル ユーザーの方々が参加され、 Google 社員との間で、活発な意見交換や質疑応答が行われました。また、Google 検索を担当するエンジニアから、開発現場で現在どのようなことに取り組んでいるかについてのプレゼンテーションなども行い、参加者の方に開発の最前線の様子に触れて頂きました。

このサミットは、トップレベル ユーザー間の交流もひとつの大きな魅力です。今回もプロダクトや国を超えたネットワークが得られたことに、みなさん満足されていたようです。 

今回参加されたマサさんに、イベントの感想を伺いました。
前回に引き続き参加させて頂きました。 以前にも増して大規模なイベントであり、プロダクト別の分科会(Webmaster Day)など、充実した内容でした。Google がユーザーのことを理解し、大切にしたいと思っていることを直に感じられ、とても嬉しく思いました。ユーザーとして Google と直接意見交換が行え、ユーザーの意見を汲み取ろうとする Google の姿勢に共感し、学びも得られました。
Webmaster Day での集合写真

ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。

トップレベル ユーザーのみなさまとともに、Google のユーザー コミュニティがさらに活発になっていくことを楽しみに思っています。 そして、今後も ウェブマスター ヘルプフォーラム では、多くの方にトップレベル ユーザーとしてご参加いただきたいと思っています。トップレベル ユーザー プログラムの詳細についてはこちら をご覧ください。


関連記事 Saying thank you to our Google Top Contributors (Google Official Blog, 英語)

検索ポリシーについてアイデアをお聞かせください

今回、Google では検索ポリシーに関するアイデアを募集します。日常的に Google 検索を利用し、その改善についてアイデアのある方は、こちらのフォーム からぜひお聞かせください。皆様のアイデアが Google で直接採用されるかもしれません。

Google では、最近開設した「検索の仕組み」ウェブサイトの一部として、検索ポリシーの原則検索コンテンツのポリシー を公開しました。こうした情報の公開は、世界中の情報への迅速なアクセスを推進しながら、時には様々な異なる意見のある検索結果上のコンテンツの取り扱いについて、Google がどのように考えているかを紹介することを目的としています。

Google は、常により良いサービスの提供を目指しており、ユーザーの皆様が、Google 検索、特にそのポリシーのあり方にどのようなご意見をお持ちかお聞きしたいと考えています。Google の検索ポリシーとプロセスをより良いものにするため、皆様のアイデアをぜひお寄せください。例えば、検索キーワードに関連する情報がウェブ上に十分にない場合にアラートを表示すべきか、検索のランキングに影響する可能性のある情報を Google でどのように公開すべきか、ハッキングされていると見られるサイトをどのように取り扱えばよいか、ユーザーに対するサポートを根本的に変える必要があるか、など、検索結果のコンテンツの表示方法や、ユーザーへの対応に関することであれば、どのような内容でもかまいません。

皆様の貴重なご意見、アイデアをぜひお寄せください。こちらのフォーム から送信できます。お送りいただいたご意見は担当者がすべて目を通し、優れたアイデアをお送りいただいた方には直接ご連絡させて頂く場合があります。

今後も Google で快適な検索をお楽しみください。

追記: アイデアのヒントが必要でしたら、Google の検索ポリシーに関する SMX West の「Walk a Mile in Google's Shoes: Dealing with Tough Calls in Search」(英語)をご覧ください。

【お知らせ】SwapSkills doubbble vol.10「伝える」を掘り下げるインフォグラフィックスに登壇します

お知らせになりますが、8月18日(日)に『「伝える」を掘り下げる インフォグラフィックス|SwapSkills doubbble vol.10』に登壇させていただくことになりました。

『マーケティングに活用できるインフォグラフィックス』というテーマでお話させていただきます。

SwapSkills doubbble vol.10
「伝える」を掘り下げる インフォグラフィックス

8月18日(日) 15:50〜16:50 | セッション3

■イベント登壇者

  • セッション1:インフォグラフィックとウェブ

ビジュアルシンキング運営 櫻田 潤氏

  • セッション2:インフォグラフィックス制作現場から

グラフィックデザイナー 徳間 貴志氏

  • セッション3:マーケティングに活用できるインフォグラフィックス

株式会社ガイアックス INBOUND marketing blog 編集長 栗原 康太

イベント申込みページ

インバウンドマーケティング/コンテンツマーケティングのコンテンツとしても活用が進んでいるインフォグラフィックス。インフォグラフィックスを作成した後、人々に見つけてもらい、広げていくまでの考え方やポイントをご紹介します。

ご都合のつく方は是非ご参加ください!

イベント 「ウェブマスター1年生のための『ホワイトハットSEO』」 に参加します


クリ☆ステ特別編:ウェブマスター1年生のための「ホワイトハットSEO」 (2013年4月13日開催)


Google+ Webmaster Japan コミュニティ では既にご紹介していましたが、Google サーチ クオリティ チームでは、5 月 16 日(木)に下記のイベントに参加いたします。
  • イベント名:クリ☆ステ特別編:ウェブマスター1年生のための「ホワイトハットSEO」
  • 日時:2013年5月16日(木)14:00-17:00(開場13:30)
  • 会場:クリーク・アンド・リバー社セミナールーム
  • 定員:120名
  • 出演:(順不同) 金谷 武明(Google)、田中 清隆(Google)、村越 隆之(Google)、成田 幸久 (インフォバーン)、近谷 康(楽天)、安田 英久(Web担当者 Forum 編集長)
  • 主催:CSS Nite実行委員会、クリーク・アンド・リバー社
  • 共催:Web担当者Forum
  • 参加費:5,250円(事前決済)

今回のイベントでは、Google サーチ クオリティ チームからは新ウェブマスターの方を対象に、Google 検索の基本的な考え方、最新情報のご紹介、そして Q&A セッションを行う予定です。また、コンテンツ作成や検索エンジン最適化に実際に関わっていらっしゃる方もスピーカーとして参加され、一緒にトークセッションをさせて頂きます。

東京での開催となりますが、ご興味がありましたらぜひご参加ください。また、こちらのスレッド で質問を募集していますので、ご質問がありましたらお気軽にご投稿ください(質問は当日参加されない方からも大歓迎です。後日質問への回答は公開予定です)。

今後も、Google+ Webmaster Japan コミュニティ ではイベント情報などをいち早くお届けしていきますので、ぜひご参加ください。

検索の仕組み: 毎日の莫大な数の検索に一瞬で答えを出すために

みなさんが情報を探そうと Google にアクセスしたとき、少しでも簡単に、直感的に検索できるようにしたいと Google は考えています。質問を入力すると答えが表示されますが、この間、見えないところで多くの Google のテクノロジーが動いています。Google ではユーザーの意図をより正確に把握し、探しているものをお届けできるよう、常にこのテクノロジーの向上に努めています。Google 検索を支えているテクノロジーについては、たくさんご質問をいただきます。それにお答えするために、この度 Google では、検索の仕組みに関する新しいウェブサイ を公開しました。

このサイトにアクセスすると、ウェブから始まって、クロール、インデックス、アルゴリズムに基づいたランキングと検索結果の配信、ウェブ スパム対策まで、1 つの検索キーワードがたどるサイクルを知ることができます。このサイトは、このブログ、ヘルプセンターヘルプ フォーラムウェブマスター ツール、詳細な 研究報告書 (英語)といった既存の資料を補完する内容となっています。

たとえば、次のような情報をご覧いただけます:

  • Google 検索に関するインタラクティブな図解(英語)
  • 主な検索アルゴリズムと検索機能に関する詳しい説明
  • 検索結果の評価方法を説明した 43 ページのドキュメント(英語)
  • 最近対策を行ったスパム サイトのライブ スライドショー
  • ウェブスパムの問題とその対策について示すグラフ
  • 法的な理由による削除など、コンテンツの削除に関するポリシーのリスト

この新しいサイト をご覧いただければ、検索結果が表示されるまでのほんの一瞬の間に起きていること、仕組みについてご理解いただけることと思います。アニメーションを用いたサイトは英語版のみですが、テキスト バージョンは 43 か国語でご利用いただけます。

ウェブマスター ハングアウト、始まりました!

Google はこの度、ウェブマスターのみなさまをサポートする新しいチャネルとして、Google+ のビデオチャット機能であるハングアウトを利用したウェブマスター ハングアウトを開始しました。毎回トピックを設定し、事前に質問を集めるなど、みなさまにとって利用しやすいように、そしてより深いサポートができるような内容にしたいと思います。

初回のウェブマスター ハングアウトは、トップレベル ユーザー の皆さんにも参加していただき、2013 年 2 月 6 日に行いました。当日の様子は こちらの動画 でご覧いただけますので、ぜひご確認ください(既に 1000 人以上の方々にご覧頂いています!)。



次回のウェブマスター ハングアウトは、2013 年 3 月 6 日に行います。テーマは再審査リクエストです。以前にもブログ(再審査リクエストを送信する際にご確認いただきたいこと再審査リクエストへの回答が、より具体的になりました)や、フォーラム(Google 社員によるウェブマスターの豆知識: 再審査リクエストにまつわる誤解 Part 1Part 2Part 3)で再審査リクエストについてはいろいろご案内しておりますが、ここでは基本的な流れや書き方のポイント、そしてみなさんからのご質問に回答したいと思います。質問方法や、詳しい参加方法につきましては、こちら をご覧ください。

今後のウェブマスター ハングアウトの告知は、ウェブマスター ヘルプフォーラム、Google+ の Google Japan for Business アカウント を通じて行われます。ぜひチェックしていてください。

それではハングアウトでお会いしましょう!


【お知らせ】INBOUND MKTG 2013 TOKYOでパネルディスカッションを行います

お知らせになりますが、2月25日(月)に日本で初めて開催されるインバウンドマーケティング/コンテンツマーケティングのカンファレンス「INBOUND MKTG 2013 TOKYO」でパネルディスカッションに登壇させていただくことになりました。

2月25日(月)13:15~14:15に 『インバウンドなコンテンツづくり。ブログ、ソーシャル、SEOの活用と課題』というテーマで、シックス・アパート株式会社 代表取締役CEO 関 信浩氏とGinzamarkets, Inc. カントリーマネージャー 清水 昌浩氏とお話させていただきます。

INBOUND MKTG 2013 TOKYO

2月25日(月) 13:15-14:15 | Panel discussion①

Inbound Content Strategy & Tactics 『インバウンドなコンテンツづくり。ブログ、ソーシャル、SEOの活用と課題』

■登壇者
・シックス・アパート株式会社 代表取締役CEO 関 信浩 氏
・Ginzamarkets, Inc. カントリーマネージャー 清水 昌浩 氏
・株式会社ガイアックス「INBOUND marketing blog」編集長 栗原 康太

イベント詳細が更新されているマーケティングエンジンさんのブログ

チケット購入ページ

本イベントは株式会社マーケティングエンジンさんが企画・主催した日本で初めてのインバウンドマーケティング/コンテンツマーケティングのカンファレンス。

サービス提供者だけではなく、インバウンドマーケティングを実践している企業・マーケターの方が登壇され、自社の取り組み内容や海外の事例、人を惹きつけ、愛されるためのマーケティングに関するパネルディスカッションなどが行われます。

チケットも既に半分以上、出ているようです。
ご都合のつく方は是非、ご参加ください!

ウェブマスター向けヘルプフォーラムをご利用のみなさまへ。2012 年もありがとうございました。

Google ウェブマスター向け公式ヘルプフォーラム は 2009 年の 3 月に開設して以来 4 年、 ウェブマスターの方々の問題解決やディスカッションの場として多くの人々に利用されてきました。本当にありがとうございます。ここで、2012 年のウェブマスター向けヘルプフォーラムのハイライトをご紹介いたします。

新しいトップ レベル ユーザーの誕生、交流
Google のヘルプフォーラムでは、ユーザーのみなさんの疑問や問題解決を的確にサポートしたり、ユーザー間のディスカッション、情報交換に積極的に参加しフォーラムを盛り上げていただいているアクティブ ユーザーの方々にトップレベル ユーザーというタイトルを付与しております。ウェブマスター ヘルプフォーラムでは昨年に引き続き、今年も新しいトップ レベルユーザー(癋見no さんdronpa さん)が誕生しました。 2011 年はトップ レベル ユーザーの方々をアメリカのオフィスにご招待して、「グローバル トップレベル ユーザー サミット 2011」を開催しましたが、2012 年もさらにいくつかの新しいコミュニケーションの場を持つことができました。たとえば今秋には、トップレベルユーザーと Google のウェブマスタートレンドアナリストとサーチクオリティチームで ハングアウト を行いました。普段はフォーラム上でしか聞くことのできないトップ レベル ユーザーのご意見や疑問点などを直接伺うことができ、非常に貴重な機会となりました。

ウェブマスター ツールの新機能「リンクの否認ツール」の公開
2012 年 10 月に、あなたのサイトと、サイトへのリンクとの関係性を否認するウェブマスター ツールの新機能「リンクの否認ツール」を公開しました。こちらの機能は、サイトへの不自然なリンクを理由に手動によるスパム対策が実施されているというメッセージが Google から届いた際に、ウェブマスター向けガイドライン違反となる箇所の違反状態を解消するためにお使いいただけます。また、フォーラムでは、みなさまからいただいた声をもとに、豆知識Q & A という形で、日本独自の情報を発信しました。 さて、ここでフォーラムで活発にディスカッションに参加し、いつもフォーラムを盛り上げていただいているみなさまのお名前をご紹介いたします。みなさま、いつも活発なご参加ありがとうございます!

あうらゆうまさんマサさんたむらはんさん癋見no さんsuzukik さんdronpa さんden さんSEM-ADVISER さんhnxyy654 さん

ウェブマスター ヘルプフォーラムでは、2013 年もますますみなさまのお役に立つ場所となるべく、様々な取り組みを行っていきたいと思います。来年もどうぞフォーラムへのご参加をよろしくお願い致します。
それではみなさま、よいお年を。

p.s. フォーラムで 2012 年のブログ人気記事 をご紹介しております。今年最も多くの方に読んで頂いた記事は「Google 検索が、高品質なサイトをよりよく評価するようになりました」でした。2 位以下の記事については、ぜひ以下のリンクからご覧ください。
ウェブマスター ヘルプフォーラム:年末年始のサポート体制と 2012 年のブログ人気記事のご紹介