VWのTratonグループが中国TuSimpleと自動運転トラック開発で提携、スウェーデンで実証実験へ

VW(フォルクスワーゲン)の大型トラック事業を手掛けるTraton(トラトン)グループは、自動運転(自律運転)トラックの開発に関する合意の一環として、中国の自動運転トラックのスタートアップであるTuSimple(トゥーシンプル)に少額出資した。

両社ともパートナーシップの財務条件や少数株主持分の割合は明らかにしていない。この取引に詳しい情報筋によると、TratonグループはTuSimpleに直接資本投資を行ったという。現物出資が含まれていたかどうかは不明だ。なお今回のTratonの投資は、シリーズEラウンドで2億5000万ドル(約262億円)の調達を目指すTuSimple(未訳記事)の最近の資金調達ラウンドとは異なる。

両社は9月23日、TuSimpleの自動運転車技術を搭載したTratonのScaniaトラックを使用する開発プログラムを発表した。テストはスウェーデンのSödertälje(セーデルテリエ)とJönköping(ヨンショーピング)の間のルートで開始されるという。最終的にTratonは、スウェーデン、ドイツ、その他の国の道路で、ドライバーレストラックのテストを計画している。

なお、Tratonブランドのトラックのレベル4自動運転(特定の場所ですべての操作を完全自動化)を開発するために「緊密に協力」する計画を発表した以外、両社はプログラムの範囲やスケジュールの詳細は明らかにしていない。しかしTratonは「これらのトラックにレベル4の能力を持たせることを目標としており、定められた走行条件の下で、人の手を借りずに完全な自動化を達成し、すべての市場に適用する」と表明している。

Tratonによると「自動運転による走行は、中期的に増加するドライバー不足に対抗する手段として機能する可能性がある」と述べている。そして「最初の導入事例は、特別に区切られたエリア以外の場所で、特に頻繁に利用されるハブ間のルートで実施される可能性がある」と続けた。

この提携によりTuSimpleの自動運転事業は、米国と中国を超えて欧州にまで拡大することになる。Sina、NVIDIA、UPS、そしてTier 1 (ティア1)サプライヤーであるMandoの支援を受けているTuSimpleは、米国で40台の自動運転トラックを運営しており、すでにアリゾナ州とテキサス州の間のテストや貨物輸送に使われている。2015年創業の同社は、中国、カリフォルニア州サンディエゴ、アリゾナ州ツーソンで事業を展開中だ。

今回の提携は、Traton、TuSimple、Navistarの関係をより強固なものとする。TuSimpleは7月、Navistarと提携して2024年までに自動運転型セミトラックを開発し、生産を開始する計画を発表した。計画では、TuSimpleが現在使用しているNavistar Internationalの商用トラックを改造するのではなく、自動運転に特化設計したセミトラックを開発するとしている。戦略的パートナーシップには、NavistarがTuSimpleの非公開株を取得することも含まれている。

一方のTratonは、2016年9月に2億5600万ドル(約268億円)相当で取得したNavistarの16.6%の株式を保有しており、両社は最終的により連携を深める可能性がある。というのも1月にTratonは、所有していないNavistarの残り株を35ドルで買い取るという敵対的買収提案を発表している。そしてTratonは今月、そのオファーを1株43ドル、約39億ドル(約4093億円)に引き上げたという(Bloomberg記事)。

カテゴリー:モビリティ

タグ:VW Traton TuSimple 自動運転

画像クレジット:Traton Group

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

VWのオール電化車ID.4は室内照明を使ってドライバーとのコミュニケーションを図る

VW(フォルクスワーゲン)の次世代オール電化コンパクトSUV「ID.4」のティザーイメージが新たに公開された。往年の自動車のトグルやノブをすべて削除することなく、タッチスクリーンやドライバーとの会話に使用されるアンビエント照明などの技術を巧みに取り入れたインテリアが明らかになった。

要するにID.4は、トグル、スイッチ、タッチスクリーンを備える自動車としてミニマリズムのバランスを取っているように見える。これはEVの世界において、程よい状態なのだろうか?少ない画像ではその疑問には答えられないが、幸いなことにID.4とそれに関するすべての詳細は今月末に明らかになるだろう。

それまでは、これらの画像でID.4のインテリアがどのように見え、どのように動作するかについての最初のヒントとなる。VWにとって、この最新の車両には大きな賭けだ。ID.4は同社の「Transform 2025+」戦略の一環として、2024年までに電動モビリティに110億ユーロ(約1兆3800億円)を投資する計画の一環だ。

ID.4は、VWグループとその子会社が開発した電気自動車用のモジュール式自動車プラットフォームであるMEB platformを採用した第2世代の電気自動車で、VWは電気自動車を生産するための柔軟なモジュラーシステム (共通部品のマトリックス)で効率性とコスト効率を高めようとしている。また、北米では初のIDバッジ付き車両となる。第1世代のID.3は欧州でのみ販売される。

ID.4の内部

VWは米国時間9月4日のリリースで、電気プラットフォームの採用で生じたスペースを活用していることを強調した。そして、それは、少なくともこれらのいくつかの画像にで裏付けされていると考えられる。

内部を見ると、2つのデジタルスクリーンがある。1つは、ドライバーの視覚に入る場所に位置しており、別の大きなタッチスクリーンは中央にある。特筆すべきはセンターコンソールの高さだ。ダッシュボードよりも高くなっているのは、ドライバーが画面を見下ろさずに済むようにするためだろう。画像ではわかりにくいが、このタッチスクリーンの下部にも物理的なトグルがいくつかある。

ステアリングホイールの右側には物理的なボタンが備わっており、アクティブな運転支援システムを制御できるようだ。ステアリングホイールには、ドライバーアシスタンスシステム、ボリュームコントロール、音声コマンドを起動するためのボタンもいくつ用意されている。

VWの次期オール電化車「ID.4」の最初のインテリアショット

周囲の照明、具体的にはフロントガラスの下にあるライトストリップに注目してほしい。同社はこれをID.Lightと呼んでおり、ほかのIDブランド車にもこの機能が搭載されることを説明している。このライトはドライバーを「サポート」するように設計されており、車両の駆動システムがアクティブになっているときや、車のロックが解除されたときなどに信号を発する。また、ブレーキのプロンプトや電話の着信を知らせるほか、車線変更を促すために点滅する。

また同社は、車のキーをドアやトランクをロック・アンロックするための3つのボタンを備えたスマートな外観にアップデートした。VWの乗用車をあまり知らない人のために説明すると、キーは伝統的にフリップデザインだった。

VWによると、ID.4にはパノラマ式のサンルーフのオプションも用意され、将来的には2種類のID.4限定モデルが、動物由来の素材を使用していないシートカバーとともに発売される予定だという。このヴィーガンシート素材は、人工皮革と約20%の再生PETボトルからなるマイクロファイバー素材であるArtVeloursを組み合わせて作られている。

ID.4は、中国、欧州、米国で生産・販売する。VWが約12億ユーロ(1510億円)を投じて電気自動車のみを生産する工場に転換したドイツ・ザクセン州のツウィッカウ工場で生産を開始する。来年までに、ツウィッカウ工場で年間30万台を生産予定だ。

VWグループの役員でe-モビリティ担当のThomas Ulbrich(トーマス・ウルブリッヒ)氏は先月、中国の2工場で今年中にID.4の生産を開始すると述べた。また、米国テネシー州チャタヌーガの工場では、2022年にID.4 生産を開始する。

画像クレジット:VM Group

原文へ

(翻訳:TechCrunch Japan)

フォルクスワーゲンが全電動SUV「ID.4」の生産をドイツ・ツヴィッカウ工場で開始

Volkswagen(フォルクスワーゲン)は、米国向けに出荷される初の新IDシリーズ車となる全電動SUV「ID.4」の生産を開始した。

2020年9月に予定されているワールドプレミアに先駆けてドイツのツヴィッカウ工場で8月20日に始まった。同社の全電動IDブランドとして初のモデルで、2025年までに電気自動車を年間100万台販売するという野心的な計画の第1弾となったID.3に続くのがID.4だ。ID.3の生産バージョンは2019年9月に発表され、出荷は2020年9月に始まる。

ID.4はフォルクスワーゲンのフレキシブルなモジュラーシステムであるMEBプラットフォームを採用する2つめの電動自動車でもある。MEBプラットフォームは電気自動車生産のための共通パーツの母体であり、同社は生産が効率的に、そして費用対効果が高くなると説明している。欧州でのみの販売となるハッチバックのID.3がMEBプラットフォームを活用した最初の車だ。

ID.3と異なり、ID.4は中国、欧州、米国で生産・販売される。生産はツヴィッカウ工場で始まっているが、同工場を電気自動車専用に変えるのにフォルクスワーゲンは12億ユーロ(約1497億円)を投資した。2021年までにツヴィッカウ工場は年30万台の電気自動車を生産するようになる。

VW Groupのeモビリティ担当役員であるThomas Ulbrich(トーマス・ウルブリッヒ)氏によると、中国にある2つの工場も2020年にID.4の生産を開始する。テネシー州チャタヌーガの工場でのID.4生産は2022年に始まる予定だ。

関連記事:フォルクスワーゲンが全電動ID.3ハッチバックを6月に販売開始

カテゴリー:モビリティ

タグ:VW 電気自動車 ドイツ

画像クレジット:Volkswagen

原文へ
(翻訳:Mizoguchi