予約管理システム屋ではなくサービス版のAmazonへ、クービックが習い事の事業者向け新機能

近年、徐々にではあるけれど身の回りのサービスを手元のスマホから気軽に予約できるようになってきている。

わかりやすい例でいくとライドシェアアプリの「Uber」。もしくはタクシーの配車アプリでもいいけれど、アプリからわずか数タップで配車が完了。おまけに決済までアプリ上で完結するようになった。

他にも飲食店をはじめ様々なシーンでネット予約が広がりつつあるが、それはまだごく一部のこと。良いサービスを提供している事業者でも、いまだに電話予約にしか対応していないところも多い。

そんな予約にまつわる課題の解決策として、ビジネスオーナー向けにクラウド予約管理システム「Coubic(クービック)」を提供しているのがクービックだ。高度なウェブの知識がなくても、テンプレートを活用して自社サイトやブログにネット予約システムを導入できる上、会員管理機能や事前決済機能も搭載。現在の登録事業者数は6万を超えている。

そんなクービックは新たな機能として6月にエンドユーザー向けの会員アプリを、そして本日7月12日に習い事の事業者向けの「会員管理システム」をリリースした。

これらの機能も含めて同社が目指すのは、オーナーとユーザーが繋がる「サービスの流通プラットフォーム」だ。

登録事業者の35%を占める習い事領域の課題解決へ

クービックについてはTechCrunchでも過去に何度か紹介している。同社は2013年10月の創業。2017年5月には総額3億円の資金調達を実施した(累計の調達額は6億円を超える)。

もともとは創業者である倉岡寛氏がユーザーとして予約の体験に不満を感じ、プロダクトアウト的にリリースしたのが始まり。これまでは幅広い業種のオーナー向けに提供してきたが、約1年前の調達時あたりから、まずはどこかの業種に絞ってより深い機能を作り込むことを決めたそうだ。

結果的に的を絞ったのがスポーツスクールや塾など習い事の事業者だった。この層はCoubicの登録事業者の約35%を占めるだけでなく、受講料ベースの市場規模(お稽古・習い事市場)が約2兆円とマーケットも大きい。加えて巨人と言えるような大きな力を持つ競合がいないという事情もある。

「多くの事業者が抱えている課題として『集客』と『会員管理』の2つがある。習い事の事業者の場合は、特に予約の仕組みやレッスンの振替など特殊なオペレーションがあって、大きな負担となっていた。この問題を解決するべきだと考えた一方で、既存のCoubicでは対応できていない部分もあり、特化型のシステムをリリースすることを決めた」(倉岡氏)

塾や何らかのスクールに通ったことがある人はイメージしやすいかもしれないが、これらのサービスは「基本的に毎週月曜日の19時のクラス」のように、時間割が決まっているケースが多い。飲食店やサロンのようにその都度予約をするサービスとは少し仕組みが異なる。この場合に大変なのが体調不良などで予約の振替を行うときだ。

倉岡氏によると、予約の変更を電話で受付た後で「誰をどの曜日のどのクラスに振り替えるか」を模造紙などで整理し、膨大な時間を使いながら振替作業を行なっている事業者も少なくないそう。これはあくまで一例にすぎないが、このような業界特有の慣習やオペレーションを効率化することがクービックの会員管理システムの目的だ。

同サービスは細かい振替予約に対応する機能や、月謝や月会費の自動集金機能、先生や指導者ごとに操作権限を調整できる管理者権限機能などを搭載。急な中止連絡や急きょできた空き枠を案内するDM機能も備える。

合わせて6月にローンチしたユーザー向けのアプリと連動することで、生徒側のユーザーはモバイル端末から簡単に欠席や振替の手続きが完了。今までのように毎回電話で対応する手間もない。

このシステムはCoubicと自動連携していて、同サービスの「スタンダード」「プラチナ」「エンタープライズ」プランにて利用できるという。

あらゆるサービスが流通する「サービス版のAmazon」目指す

今回の会員管理システムは、従来のCoubicでは十分に解決できていなかったビジネスオーナーの課題を解決するものと言えるが、倉岡氏によると何も「事業者向けの予約管理システム屋さん」を目指しているわけではないそう。

究極的にはCoubicを使うオーナーが増えて行った結果として習い事やマッサージ、サロンなどさまざまなサービスが流通し、それらのサービスをユーザーがひとつのアプリから簡単に予約できるプラットフォームを作りたいのだという。

先月公開した会員アプリは同社にとって今後軸となるものだ

「予約管理も、決済管理もあくまでそのために必要となる個々のツールという位置付け。Amazonであらゆるものが買えるように、いろいろなローカルサービスがわかりやすい形で提示される『サービス版のAmazon』のようなプラットフォームを考えている」(倉岡氏)

クービックが2015年から運営しているサロンの当日予約サービス「Popcorn(ポップコーン)」もこの構想に繋がるもの。Popcornはあくまでサロンに特化したものだけど、オーナーとユーザーを直接繋ぐ場所として機能している。

「Popcornはオーナーとユーザーを一度に集めようとして少し苦戦した部分はあるが、Coubicの登録事業者数が拡大する中で、ようやくこの構想を目指すための基盤が整い始めてきた。現時点のアプリはすでに繋がりのあるオーナーとユーザー(リピーター)の関係性を密にするもの。次の段階ではそこにプラスして、新しい出会いや体験を探せるサービスにしていく」(倉岡氏)

2015年リリースの「Popcorn」

倉岡氏がひとつの参考としてあげるのが米国の「OpenTable」だ。最初は飲食店向けの予約管理システムとしてスタートして、徐々にユーザー向けに歩み寄り、今では様々な飲食店が見つかるメディアとしての機能が強くなってきている。

Coubicの場合も入り口はオーナー向けのツールとして始まっているが、今後少しずつユーザー向けの機能も強化していくことで、双方を繋ぐプラットフォームへの転換を進めていく。

専門知識不要でネット予約ページ作成、1万事業者が導入するクービックが3.1億円調達

coubic05

専門知識がなくてもネット予約受付ページが作れる「Coubic」は、2014年4月のリリースから1年間で導入事業者が1万件を突破した。ユーザー調査によれば、導入前に使っていた予約システムは「ない」という回答が77%。Coubicを運営するクービックの倉岡寛社長は、ネット予約を裾野が広がっている証拠と話す。その同社が22日、米DCMとグリーベンチャーズ、個人投資家から総額3億1000万円の第三者割当増資を実施した。

coubic05

ビジネス支援機能でマネタイズ図る

CoubicはPC、スマートフォン、タブレットに対応した予約ページが無料で作れるサービス。電話やメール経由の予約もオンライン上の予約台帳に記入できるため、あらゆる予約を一元管理する「クラウド型予約台帳」として使える。サロンやヨガ教室といったスモールビジネスを中心に導入している。

現在の収益は月額4980円で広告非表示、予約情報のCSV出力、アクセス解析が可能となるプレミアムプラン。ただ、無料プランでも予約管理数・顧客管理数が無制限なため、ハッキリ言って有料・無料プランにほとんど差はない状況だ。今回の調達資金をもとに顧客管理機能を強化し、有料ユーザーを増やす狙いがある。

coubic01

具体的には、来店頻度に応じて顧客を絞り込んだり、来店から数カ月後にメールを自動送信するなど、休眠顧客を掘り起こす「セールスフォースの簡易版のような機能」(倉岡氏)を追加する。導入事業者からの要望が多い決済機能も年内に投入する予定だ。「Coubicにとって予約は入口にすぎない。事業者のビジネスを支援する機能でマネタイズを図る」。

Coubicの競合となるのは、日本航空やヤマハ、ソフトバンクなど1200社の導入実績がある「ChoiceRESERVE」が挙げられる。こちらはフリーミアムモデルのCoubicと違い、月額5000円〜2万円の有料サービスだ。米国では、倉岡氏も参考にしていると語る「BookFresh」が、2014年2月にモバイル決済のSquareに買収されたことで話題になった。

競合はリクルート、サロン当日予約アプリの勝算は?

クービックは今年2月、渋谷周辺の美容院やネイル、エステなどのサロン当日予約に特化したアプリ「Popcorn(ポップコーン)」を公開した。ユーザーは、当日限定の縛りがあるかわりに、人気サロンのサービスが最大70%オフで予約できるのが特徴。予約と同時に事前登録したクレジットカードで決済する仕組みなので、サロンとしてもドタキャンを防げるメリットがある。

以前の取材で、サロンの開拓は「ドブ板営業」が中心と語っていた倉岡氏。現在も同社のスタッフがサロンを訪問し、口説いて掲載しているのだという。最近ではCoubicを導入するサロンからの流入も増え、掲載サロン数は100件目前。夏までに500件を目指す。

coubic02

予約成立数については「3桁」(倉岡氏)と数字を濁すように、まだ決して多くはない。サロンの当日・直前予約のビッグプレイヤーといえば、ホットペッパービューティーでお馴染みのリクルートだが、倉岡氏は「勝算はある」と自信をのぞかせる。

「プロダクト面では1〜2タップで予約ができ、Uberのようにその場での決済不要な体験は差別化につながる。Uberも最初はドブ板のようなことをやっていたが、サンフランシスコの熱量が他の地域にも飛び火し、インバウンドでやっていけるようになった。Popcornでもまずは渋谷周辺で熱量を高めたい。狙い目は人口密度の高い地域。シンガポールや台湾の進出も視野に入れている。」

今回の増資に伴い、ゴールドマン・サックス証券のヴァイス・プレジデントを務めていた間庭裕喜氏が取締役に就任する。同時に、リードインベスターを務めるDCMのジェネラルパートナーの本多央輔氏を社外取締役として迎え入れる。海外事情に精通したDCMとの取り組みは、Popcornアジア進出の布石となっているのかもしれない。

クラウド予約のクービック、最大70%OFFのサロン当日予約アプリ「ポップコーン」



グーグル、グリー、クックパッドの出身者が設立したクービックが2月9日、サロンの当日予約に特化したiPhoneアプリ「Popcorn(ポップコーン)」をリリースした。恵比寿や渋谷、代官山の美容院やネイル、エステなどのサロンを中心に、最大70%オフ、平均30%オフの価格で提供する。

掲載するサロンは、クービックのスタッフが厳選したという店舗のみ。当日限定という縛りがあるかわりに、人気サロンのサービスが安価に受けられるというわけだ。予約と同時に決済する仕組みなので、サロンとしても、当日の空き枠を有効活用できるのがメリット。


プロダクトドリブンな創業者がドブ板営業

クービックは、グーグルで「急上昇ワード」などを手がけた倉岡寛氏が2013年10月に創業。ヨガや英会話教室などのスモールビジネス向けに、専門知識がなくても予約システム付きホームページが作れる「Coubic(クービック)」を提供している。現在の導入数は「数千件」(倉岡氏)。その大半は、ウェブ経由の申し込みだ。

一方、ポップコーンでは、数千万ユーザーを相手にしていたグーグル時代では考えられなかった「ドブ板営業」が中心。同社のスタッフがサロンを1軒1軒訪問し、口説いて掲載してもらっている。

「グーグル時代はクエリ数を上げることばかりを考えていた」と振り返る倉岡氏いわく、創業メンバーは「プロダクトドリブン」な人ばかり。Coubicを使うサロンオーナーは、管理画面上で空き枠を登録すれば、ポップコーン経由でネット予約を受け付けられる、という機能面での連携はあるものの、プロダクトドリブンなメンバーが、リクルート的営業スタイルで成立しそうなサービスに目を付けたのは、少し意外だ。

Coubic導入店舗の集客を支援

倉岡氏によれば、Coubicを導入するサロンオーナーの一番の課題は集客。そんななかで、当日の空き枠を埋めるツールを提供すれば、ニーズがあると思ったという。とはいえ、「Coubicを導入するサロンすべてをポップコーンに掲載するのでは、ユーザーに刺さらない。サロンを厳選して、尖らせるメディアにする必要がある」と続ける。

その言葉通り、自身もアポ無しで店舗を訪問。「経験したことないドブ板営業までやってみた」が、餅は餅屋。慣れない営業で心が折れ、サロンに詳しい女性スタッフを営業要員として採用した。現在は数十件まで掲載サロンを拡大し、都内の人気サロンを開拓しているそうだ。


コンバージョン率が倍増、クラウド予約システム「クービック」のグロースハック術

ヨガや英会話教室といったスモールビジネス向けのクラウド予約システム「Coubic(クービック)」は、ウェブサイトの知識がない人でも1分で予約ページが作れることをうたうサービスだ。今年4月にローンチしたばかりだが、ベータ期間中はコンバージョン率を上げるために試行錯誤していたそうで、あるグロースハックを実践したところ、その割合が倍増したのだという。その手法とは何だったのか?

クービックは開発当初、ユーザーがヨガ教室やネイルサロンなどの店舗に予約を入れる際、Facebookログインもしくはメールアドレスによるアカウントの新規登録を必須としていた。店舗の予約時に必要な氏名とメールアドレスを入力してもらう前に、クービックのアカウントを登録させていたわけだ。ユーザーからすれば「クービック? 知らんがな!」となって予約ページから離脱し、ビジネスオーナーからすると最悪のケースになりかねない感じだ。

クービック代表取締役の倉岡寛氏によれば、当時は空き会議スペースの予約サービスを想定していて、空き家貸出サービス「Airbnb」をベンチマークしていたのだという。だからこそAirbnb同様、最初にFacebookログインもしくはメールアドレスによる新規登録を求めていた面もあるようだ。

当初のクービックの利用イメージ

しかしその後、現在の予約&顧客管理を実現するビジネス向けツールにピボット。その結果、「我々の存在を消したほうがユーザーとビジネスオーナーのメリットになる」と判断し、予約フローを見直すことに。そこで実施したのが、店舗の予約に必要な情報を入力した後に、クービックの会員登録を「任意」で促すようにしたことだった。会員登録をすると2回目以降の予約がスムーズになる利点も同時に明示しつつも、登録を任意にしたことで予約のコンバージョン率が倍増したのだという。

クービック代表取締役の倉岡寛氏

現在はヨガ教室やネイルサロン、エステ、マッサージ、英会話教室などのローカルビジネスを中心に広がっているクービックだが、6月4日には日本最大級のヨガ情報サイト「YOGA ROOM」を運営するアイオイクスとの業務提携を発表した。YOGA ROOMには全国5000以上のヨガ・ピラティス教室が登録していて、そのほとんどは電話やメールで予約を受け付けているそうで、YOGA ROOMを通じてクービックの導入を進めていく。

これまではネット上のクチコミで広がっているというクービックだが、「ローカルビジネスの経営者でネットに明るい人は肌感覚として10%程度」と倉岡氏。今後も今回のような提携を通じて、自社ではリーチしきれないスモールビジネスの顧客を獲得していきたいそうだ。


Googleジャパン卒業生が手がけるクラウド予約管理サービス「Coubic」

クービックは4月10日、クラウド予約管理サービス「Coubic(クービック)」を公開した。

Coubicは、スモールビジネス向けのクラウド予約管理サービス。ホームページ作成から予約・顧客管理までの機能をワンストップで提供する。作成したいページのURLやメールアドレスなどを登録するだけでページの作成が可能。あとはショップの紹介文を書き、予約の登録をすればいい。スマートフォンアプリを利用すれば予約をプッシュ通知で知ることもできる。

無料プランのほか、予約数や表示件数にあわせて月額980円の「ベーシックプラン」、月額4980円の「プレミアムプラン」を用意する。7月までの期間限定ですべての機能を無料で利用できる。

クービックによると、これまで50社でのトライアル運用を続けてきたとこのことで、ヨガスタジオからネイルサロン、エステサロン、マッサージ、英会話教室、試乗会、セミナー、採用活動など多様なビジネスシーンをサポートするとしている。こちらのテスラモーターズの試乗会予約ページもCoubicを利用したものだ。

クービックは2013年10月の設立。Google、グリー、クックパッドなどで開発に携わってきたメンバーが創業した。代表取締役の倉岡寛氏もGoogleの出身だ。

実はこのクービック、本日記者説明会を開催する予定だったが、入居するビルで火事があり、説明会がキャンセルされてしまった(幸い同社の社員などに被害はなかったと聞いている。本当によかった)。というわけで、是非とも近日中に詳細を聞いてみたいと思っている。