コーヒー豆サブスク「PostCoffee」運営のPOST COFFEEが資金調達、ポップアップストア開催

コーヒー豆サブスク「PostCoffee」運営のPOST COFFEEが資金調達、ポップアップストア開催

コーヒー豆のサブスクリプションサービス「PostCoffee」運営のPOST COFFEEは12月1日、第三者割当増資による資金調達を2020年11月に実施したと発表した。引受先は、丸井グループ子会社D2C&Co.、三井住友海上キャピタ(MSIVC2020V投資事業有限責任組合)、サムライインキュベート(Samurai Incubate Fund 6号投資事業有限責任組合)、既存株主のセレス。

また同社は、コーヒーボックスのカスタマイズを体験し購入できるポップアップストア(期間限定ストア)の開催を明らかにした。開設場所は渋谷MODI(渋谷モディ) 1F。期間は12月12日~15日。

  • 場所:渋谷MODI(渋谷モディ)1F 〒150-0041 東京都渋谷区神南1-21-3
  • 日時:2020年12月12日~15日
  • 営業時間:11時〜20時

今回の資金調達により、資本業務提携を行ったD2C&Co.をはじめパートナー企業との連携、コーヒーやRTD(Ready To Drink。購入後すぐ飲める飲料)製品の生産・製造体制の強化、マイクロロースターと消費者を結ぶプラットフォームの構築、エンジニア、マネージャークラスの人材採用などを加速し、企業価値を向上させる。

またD2C&Co.との資本業務提携により、渋谷モディでのポップアップストア出店を皮切りに、全国のリアル店舗でも新しいコーヒー体験を提供し、オンラインとオフラインがシームレスにちながったユーザー体験の構築を目指す。

PostCoffeeは、コーヒーの定期便サービス。「ライフスタイルを進化させる」をミッションに、「毎日のコーヒーを、もっと美味しく、スマートに」をビジョンとして、おいしいコーヒーとの出会い、新しいコーヒーライフを提供している。

同サービスでは、10個の質問からなるコーヒー診断により、約15万通りの組み合わせからライフスタイルに合ったコーヒー3種類・淹れ方・頻度・価格を提案。

ユーザー専用のコーヒーボックスとして、診断から導き出された3種類のコーヒー、カスタマイズした砂糖・粉末ミルク・フィルターなどのセットを1ヵ月ごと(または2週間ごと)に送付する。コーヒーがなくなってしまった場合は、追加での注文も可能という。欲しいコーヒーを選んで購入(1280円/150g)すると、最短翌日で届けるという。

2020年2月より正式にサービスを開始したところ、ベータ版(2019年3月〜2020年1月)と比較し、半年で会員登録数が10倍に成長したという。またリリースしてからのコーヒー診断が行われた回数が累計10万回を突破。コロナ禍でのテレワーク推進や巣篭もり消費の影響もあり、自宅でコーヒーを淹れる生活をスタートする方が増えているそうだ。

コーヒー豆サブスク「PostCoffee」運営のPOST COFFEEが資金調達、ポップアップストア開催

今回開催のポップアップストアでは、コーヒー診断をもとに顧客それぞれに合わせたオリジナルのコーヒーボックスを作り、プロのバリスタのレクチャーで試飲や抽出を体験できる(体験には事前予約が必要)。プロのバリスタとコミュニケーションを取ることで、さらなる好みの探求が可能という。

コーヒー豆サブスク「PostCoffee」運営のPOST COFFEEが資金調達、ポップアップストア開催

この際に、PostCoffeeが常時揃えている約30種類のコーヒー豆の中から、自分に合ったコーヒー3種類をセットにしたボックスを作り、持ち帰ることができる。ポップアップストア限定のPostCoffeeオリジナルマグカップ、グラス、おすすめコーヒー3種類のコーヒーボックスなども購入できる(物販は予約不要)。

コーヒー豆サブスク「PostCoffee」運営のPOST COFFEEが資金調達、ポップアップストア開催

コーヒーボックス作成体験(要予約)

  • 予約サイト:「PostCoffee Offline Popup Store 体験予約」で予約
  • 料金:1名あたり税抜1980円。1つの予約につき、2名まで来店可能。代表者のみ事前決済を行い、別途1名は当日店舗で決済
  • 体験時間:45分程度

関連記事
月額1480円からのコーヒーサブスク「PostCoffee」は“自分に合った”コーヒーが定期的に届く
月額1280円のコーヒー豆サブスク「PostCoffee」詳細、15時までの注文で翌日着、豆のままオーダーも
コーヒー豆のサブスク「PostCoffee」のiOSアプリ登場、最短翌日にポスト投函
月額1280円のコーヒーサブスク「PostCoffee」が5000万円調達、自分に合ったコーヒーが見つかる機能強化へ

カテゴリー:フードテック
タグ:コーヒーサブスクリプション(用語)資金調達(用語)D2C(用語)POST COFFEEPostCoffee日本(国・地域)

月額1480円からのコーヒーサブスク「PostCoffee」は“自分に合った”コーヒーが定期的に届く

何も考えずに、自分が美味しいと感じるコーヒーを常に飲んでいたい——もしあなたがそんな願望を持つコーヒー愛好家なら、本日2月6日に正式公開された「PostCoffee」をチェックしてみるといいかもしれない。

このスペシャルティコーヒーのサブスクリプションサービスは、Web上で10個の質問に応えるだけで「自分に合った3種類のコーヒー豆」をピックアップし、特製のコーヒーボックスに入れて定期的に自宅まで届けてくれる。「時間をかけて選ぶのは面倒だけど、味にはこだわりたいしマンネリ化も避けたい」というユーザーとは特に相性が良いだろう。

コーヒーのラインナップは30種類以上。PostCoffeeを象徴するブレンド1種と、その他は単一の農園で栽培されたシングルオリジンから構成される。スペシャルティコーヒーのシングルオリジンでの種類数は国内最大級の品揃えになるとのことだ。

10個の質問に答えれば自分に合ったコーヒーを提案

PostCoffeeでコーヒーを頼みたいユーザーは、まずオンライン上で「コーヒー診断」を行う。

ライフスタイルや嗜好に関する10個の質問に答えていくと各ユーザーのコーヒーライフを診断。コーヒー豆3種類に加えて、オススメの淹れ方やオプション(砂糖や粉末ミルク)などをカスタイズして提案してくれる。

質問の内容は「オープンしたばかりのアイスクリーム屋でどんなフレーバーを選ぶか」「1週間の休暇をどこで過ごすか」といったように、一見コーヒーとはあまり関係のなさそうなものも多い。ただそこにも明確な狙いがあるという。

「これまでも業界内でコーヒーの味を科学する取り組みは行われてきたが、すごく嗜好性が強い飲み物なので、どんなに美味しくても人によっては気に入らなかったりする。それを踏まえてコーヒーの味を科学するというよりは、個人の嗜好性やライフスタイルを科学することでコーヒーの好みを導き出すというアプローチを取っている」(下村氏)

自分向けにカスタマイズされたコーヒー豆はオプションやフィルターをセットにしたコーヒーボックスとして定期的に自宅に届く。3種類のコーヒー豆をそれぞれ3杯分 (計約140g)ずつが基本となるが、コーヒーを頻繁に飲むような人の場合は5杯分に変更することも可能。頻度も1ヵ月ごと、または2週間ごとで選べる。

月額料金は1480円からとなっていて、オプションの内容や量、頻度によって変わる仕組み。飲んだコーヒーについてフィードバックをすることで、次回以降届くコーヒーをどんどん自分好みのものにアップデートできるのが特徴だ。また各コーヒー豆は単品で購入することもでき(1280円/150g)、最短で翌日にポストへ投函してくれる。

もともとPostCoffeeはオンデマンド型のコーヒー豆ECアプリとして2019年3月にスタート。当初からサブスクモデルのマンスリープランを提供していたものの、コーヒー診断の仕組みなどもなく、シンプルなプロダクトだった。

正式版の提供にあたっては、ベータ版から蓄積してきたデータやユーザーインタビューの結果を基に開発したパーソナライズ機能を搭載。コーヒー豆の種類も拡充した上で、各ユーザーが自分に合ったコーヒーライフを発見できるサービスを目指した。

「『たくさんの選択肢の中から自分に合ったものを探すのは大変だけど、一方でマンネリ化はしたくない』『コーヒーが無くなった時には、すぐに届けてくれる仕組みが欲しい』といったユーザーさんの声をミートアップなどで耳にする機会が多かった。無思考型のUXとも言われるように、自分でわざわざ考えなくても美味しいコーヒーが定期的に自宅へ届く体験を作っていきたい」(下村氏)

目黒にサービス体験型のリアル店舗をオープン

今回PostCoffeeでは正式版のリリースと合わせて、東京都目黒区の目黒通り沿いに焙煎所を併設したオフライン店舗を開設したことも明かしている(一般オープンは2月10日から)。

このリアル店舗ではコーヒー診断をした上でバリスタと一緒にコーヒーの試飲や飲み比べ、ハンドドリップによる抽出などを無料で体験できる。いわゆるサービス体験型の店舗のため、イートインやテイクアウトはなし。PostCoffeeが気に入った場合は診断結果を基にその場でサブスクをスタートすることができ、1回目のコーヒーボックスはそのまま持ち帰ることも可能だ。

店舗ではバリスタと一緒に自身のカルテ(診断結果)を見れるなど、既存ユーザーでも楽しめる要素を取り入れてるそう。PostCoffeeではオンラインだけでなくオフラインの体験も改善しながら、サービスの拡大を目指していく計画だ。

POST COFFEEは2018年9月の設立。昨年10月にはセレス、朝日メディアラボベンチャーズ、インキュベイトファンド、スタディーズから総額約5000万円の資金調達を実施している。

月額1280円のコーヒーサブスク「PostCoffee」が5000万円調達、自分に合ったコーヒーが見つかる機能強化へ

コーヒーのサブスクリプションサービス「PostCoffee」を運営するPOST COFFEEは10月1日、セレス、朝日メディアラボベンチャーズ、インキュベイトファンド、スタディーズより総額約5000万円の資金調達を実施したことを明らかにした。

PostCoffeeはスペシャルティコーヒー(品質の良いコーヒー)を自宅で気軽に楽しめるサービスだ。

現在はエチオピアやケニア、コロンビアなど世界各国から厳選した10種類のシングルオリジンにオリジナルブレンドを加えた全11種のコーヒー豆を用意。これをアプリ上から手軽に注文できる形で提供する。

各パッケージは約10杯分に相当する150gで一律1280円。ユーザーは注文時に豆のままか挽いたものかを選ぶ。

豆が無くなりそうなタイミングに合わせて「アプリからワンタップ」で注文できるのが特徴。最短で翌日ポストに投函されるので不在時でも心配はない。個別で購入することもできるが1280円からの月額会員になると送料が無料になるほか、登録後に3種のコーヒーを飲み比べられるスターターキットを無料で試せる。

このキットではオリジナルドリッパー、3種のコーヒー豆(各1杯ずつ)、ペーパーフィルターがセットになっているのでマグカップとお湯を用意するだけでOK。2週間のトライアル期間が設けられているから、スペシャリティコーヒーを楽しんでみたい人はここから始めるのもありだろう。

POST COFFEEで代表を務める下村氏は、同社を立ち上げる前に渋谷区富ヶ谷でコーヒースタンドをオープンし、2年半ほどバリスタを兼務していたという珍しい経歴の持ち主だ。

近年日本でもブルーボトルコーヒーの上陸などで「サードウェーブコーヒー」の注目度が増しつつあるが、スペシャリティコーヒーの流通量はまだ限定的。下村氏によると販売チャネルが限られるため、都内でも手に入れにくい状況だという。

「質の高いコーヒーとユーザーの距離を最大限縮めることが目標だ。コーヒーはそもそも種類が多く、生産地や焙煎度合いによっても味が異なり、自分に合ったものを選ぶのも大変。まずは手に入りにくいスペシャリティコーヒーをワンタップで、オンデマンドで注文できる仕組みから始めた。ゆくゆくはユーザーの好みとテイストのデータを基に1人1人に合ったコーヒーを提供できるようにしていく」(下村氏)

3月のサービスローンチから約半年、現在のアプリダウンロード数は数千件。徐々にではあるけれど、コーヒー好きのユーザーを中心に有料会員として継続的にPostCoffeeを活用する人も増えてきた。

下村氏の話ではユーザーからのフィードバックなども踏まえて年内を目処に大型のアップデートを加えた新バージョンをリリースする計画。今回の資金調達もそれに向けた人材採用や環境整備が主な目的だという。

「パーソナライズ」機能で個々に合ったコーヒーライフを提案へ

POST COFFEEは2018年9月の設立。創業者の下村氏はもともと兄弟でデジタルクリエイティブスタジオを立ち上げ、デザイナー兼エンジニアとして16年にわたり同社を経営してきた。

スタートアップにCTOとして参画した経験もあるなどテック業界での経験が豊富な一方で、上述したように2年半ほどコーヒースタンドのバリスタを務めコーヒーの知見もある。

PostCoffeeを作った理由の1つは「実際にローカルコーヒー店を経営する中で、その商圏の狭さを経験したから」。そもそも日本ではあまり広がっていないスペシャリティコーヒーをもっと多くの人が楽しめるように、「場所問わずスマホがあれば簡単に良質なコーヒーを手に入れられる仕組み」を作ることからチャレンジを始めた。

左からPOST COFFEE代表取締役の下村領氏、取締役の下村祐太朗氏

今後PostCoffeeではさまざまなアップデートを行っていく予定だが、キーワードは「コーヒーのパーソナライズ」だ。

ライフスタイルやユーザーの好み、好きな食べ物などの質問に応えることで、コーヒーの淹れ方からコーヒー豆の種類、頻度、量、価格といった様々な要素をパーソナライズした上で提供。飲んだコーヒーのフィードバックを繰り返していけば自宅に届くコーヒーもより最適化されていくという。

「(ライフスタイルや好きなスイーツなど)コーヒーに直接関係ない部分も含めて好みを把握し、個々にあったコーヒーを提供する。ユーザー自身が必ずしも直接豆を選ばなくていいような仕組みを作ることでハードルを下げ、より多くの人にスペシャリティコーヒーを楽しんでもらいたい」(下村氏)

ローンチ時から「AIバリスタ」機能についても言及していたが、まずは第一ステップとしてチャットボットのような形で対話しながらコーヒーのパーソナライズを行う。コーヒー豆の種類も30種ほどに増やす予定で、料金もライトなものを追加していくとのことだ。

並行してWeb版とAndroid版の開発も進めていく方針(現在はiOS版のみ)。コーヒー豆については直接農園から手配したものをユーザーにダイレクトに届ける「D2Cモデルのコーヒーブランド」にも取り組むほか、オフライン店舗や新しい焙煎所の開設、リアルなイベントの実施などにも着手する。

「現在はシェアロースターを使って焙煎しているが、今後自分たちで焙煎機を導入して独自の焙煎場を立ち上げる予定だ。近い将来ユーザーが立ち寄れるオープンな場所を開設したいと考えていて、新しい味を体験したり、コーヒーについての理解を深めたりできるような空間を目指す」(下村氏)

月額1280円のコーヒー豆サブスク「PostCoffee」詳細、15時までの注文で翌日着、豆のままオーダーも

3月19日にiOSアプリを利用可能になった、コーヒー豆を税別月額1280円で定期購入できる「PostCoffee」。昨日の時点では不明だった点や読者の疑問などをPOST COFFEEに直接聞いた。特に気になっている読者が多かった「粉ではなく豆での配送」はOKで、注文画面でどちらかを選択できることがわかった。また配送されてくる豆は、焙煎から1〜2週間エイジングさせたものだという。

以下、疑問点に対する回答は以下のとおりだ。

TechCrunch(TC):豆のまま送ってもらうことは可能でしょうか?
POST COFFEE(PC):はい、購入時に豆のままか、ハンドドリップ用に挽いたものか選ぶことが可能です。

TC:翌日ポスト投函してもらうには何時までに注文する必要がありますか?
PC:15時までに注文いただいたものが最短翌日の配送となります。

TC:翌日ポスト投函が可能な地域は?
PC:全国に配達可能です。お届け先が遠方の場合、離島等の一部地域の場合等は更に数日要する場合があります。

TC:10杯ではなく毎日飲みたい場合、30杯のサブスクはないのでしょうか。
PC:豆がなくなったタイミング、もしくはなくなりそうなときに、追加注文いただくことが可能です。マンスリーメンバーの場合、コーヒー豆は税別1280円で送料無料となります。オンデマンド型の従量課金のようなシステムです。

TC:焙煎してどれぐらい経過した豆が送られてくるのでしょうか。
PC:焙煎して1〜2週間のものをお届けしています。PostCoffeeのコーヒーは焙煎後2週間〜3週間が最もおいしくお飲みいただけます。お試しセットについては、パッケージに窒素充填をしおいしさが1年変わらずもつようにしております。

TC:焙煎の程度は選べないのでしょうか?
PC:商品ラインアップ全9種類でそれぞれの豆の特徴、テイストに最適な焙煎をしています。ちょうど01〜09の順番で焙煎が深くなっています。

TC:焙煎は自社で行っているのでしょうか?
PC:はい、自社での焙煎です。夏ごろに大型の焙煎機を導入し、焙煎所兼コーヒースタンドのオープンを計画しています。

TC:送られてくるコーヒーは真空パックで届くのでしょうか?
PC:コーヒーの保存を常に最適な状態に保つよう、BOSCH製のバルブが付いたオリジナルのパッケージに入れてお届けします。