カップル・家族のための出張写真撮影サービス「Lovegraph(ラブグラフ)」を運営するラブグラフは7月7日、GREE Venturesほか、数名の個人投資家を引受先とした、総額1.4億円の資金調達を実施したことを明らかにした。
調達した資金は既存事業の拡大、採用のほか、オウンドメディアの拡大、新規ブランドの立ち上げなどに充てるとしている。
カップルだけではなく、ウェディング、家族での利用も
ラブグラフの創業は2015年2月。もともと、同社の代表取締役CEOである駒下純兵氏が個人的な趣味として、カメラの練習も兼ねて友人カップルのデートに同行し、写真を撮影。その写真をウェブサイトに公開したところ、SNSで拡散され、撮影の依頼が増えたことから法人化した、という経緯だ。
Lovegraphの利用料金は、写真撮影やカメラマン出張料、 写真編集など全て込みで1万6000円(平日、休日ともに)となっている。
最初は“カップル”に特化した写真撮影サービスだったが、約2年半、事業を運営していく中で少しずつ用途が拡大。結婚式の前撮り、後撮りのほか、家族写真、友人同士の写真の撮影にも使われ始め、これまでに8000人以上が利用しているとのこと。
サービス開始以降、成長は続けているものの、今度は新たな課題が浮き彫りになってきた、と駒下氏は語る。
「ありがたいことに、『カップルの写真撮影といえばLovegraph』とイメージしてもらえるくらいカップル領域におけるブランディングには成功しました。ただし、そのイメージが強すぎることもあって、(一度は増えた)結婚式の前撮りや家族写真の撮影での利用にためらいを感じてしまうユーザーも出てきてしまいました」(駒下氏)
そうした状況を踏まえ、ラブグラフは新規ブランドの立ち上げに着手する。具体的には、現在のLovegraphはカップル向けにしつつ、ウェディング向け、家族向けに特化したブランドをつくる、というわけだ。既に友達同士のための出張フォト撮影サービス「Lovegraph friends(ラブグラフフレンズ)」は立ち上がっている。
ミレニアル世代にLovegraphを浸透させていく
駒下氏の趣味から始まったサービスだが、今後はミレニアル世代における「カメラマンによる写真撮影」の文化をつくっていくことが目的だという。
「これまで、写真撮影のサービスは七五三や成人式など、特別なタイミングでしか使うことはありませんでしたが、自分はもっと日常的に写真を撮る文化があってもいいと思っています。その役割をLovegraphが担いたい」(駒下氏)
そのためにラブグラフは新規メディアを立ち上げ、まだLovegraphを知らないミレニアル世代にアプローチを行っていく。「現在、ミレニアル世代の総人口は2500万人ほどいるのですが、その10〜20%をLovegraphのユーザーにしていきたい」と駒下氏。ラブグラフはカメラマンによる写真撮影を、より日常的なものにしていくことを狙っていく——。