コンテナのオーケストレーションに関してはKubernetesが急速にデファクトスタンダードになりつつあり、Docker SwarmやデータセンターOS(DC/OS)を自称するMesos/Mesosphereなどは今や、なんとか自分なりのニッチを見つけようと努力している。そんな中でMicrosoftは長きにわたって、同社のマネージドAzure Container Service(ACS)のアドバンテージのひとつは複数のオーケストレーションツールをサポートすることだ、と主張してきた。しかし今日(米国時間10/24)からは、それがすこし変わるようだ。Azure Container Serviceの頭字語が、なんと、“AKS”になるのだ。
お察しのとおり、この唐突な“K”はKubernetesであり、Microsoftは明らかにそのサービスをこのオーケストレーションツールに向かわせようとしている。サービスの正式名は変わらないのに。
Azureに、マネージドなKubernetesが加わるこのAKSは、目下プレビューだ。
AKSでMicrosoftは、そのフォーカスの中心にKubernetesを置く。Azureのコンテナ対応主席PM Gabe Monroyによると、コンテナサービスは至近の6か月で300%成長し、そしてその顧客は、同社の現在のKubernetesサポートを“とても気に入っている”、という。他の類似サービスと同様にAzureも、Kubernetes環境の管理と運用をできるかぎり容易にしているのだ。
なお、AKSそのものは無料だが、コンテナを動かすためには当然、AzureのVMを有料で使わなければならない。これに対しGoogle Container Engineは、そのサービスの使用時間とクラスター数に応じて課金される。
Microsoftが強調するのは、今でもDocker EnterpriseやMesosphereのDC/OSへの関心が存続していることと、既存のACSデプロイメントエンジンのサポートは今後も続けることだ。Monroyは今日の発表声明でこう述べている: “Azureの顧客でもあるこれらの顧客のニーズに対応するために、DockerとMesosphereのエンタープライズ製品の統合は弊社のAzure Marketplaceにおいて、さらに強化していく。Azure MarketplaceはACSと同様の容易なデプロイメントを提供し、またエンタープライズエディションへの容易なインプレースアップグレード(稼働時アップグレード)を提供していく。それはまた、付加価値としての商用機能と24×7のサポートを提供する”。
この春Microsoftは、KubernetesにフォーカスするコンテナプラットホームDeisを買収した。また同社は最近、オープンソースソフトウェアとしてのKubernetesの‘実家’Cloud Native Computing Foundationに加盟した。Kubernetesの共同制作者の一人Brendan Burnsは、今ではAzureのコンテナ関連サービスのトップだ。こういった最近の動きはすべて、同社がますます強力に、このオープンソースのプロジェクトを支持するようになったことの現れ、と見なさざるをえない。