かつて世界を支配したBlackBerry、その後、変化してしまった世界

Apple(アップル)とAndroid(アンドロイド)の時代に忘れられがちだが、かつてBlackBerry(ブラックベリー)がビジネス向けスマートフォン市場を独占していた時期があった。Motorola(モトローラ)、Nokia(ノキア)、Samsung(サムスン)もあった。しかし、ビジネスではBlackBerryが圧倒的だった。頑強で安全、機能的だった。

TechCrunchが米国時間1月3日朝報じたように、BlackBerryは残りのサービスを終了する。BlackBerry OS 7.1とBlackBerry 10を搭載したBlackBerryデバイスを使用しているユーザー(一体何人残っているのか疑問だが)は、データだけでなく、かつて有名だったBlackBerryメッセージサービスなどにもアクセスできなくなる。明日(米国時間1月4日)にはすべてが停止されるのだ。

その運命のシャットダウンの日が近づいているが、iPhoneやAndroidが登場する前のBlackBerryがいかにユビキタスであったか、そしてその市場シェアの落ち込みがいかに急激だったかを理解するのは難しいかもしれない。物理キーボードとメッセージングサービスを組み合わせたBlackBerryは、社外の同僚とコミュニケーションを取る手段として、人々に愛用された。良くも悪くも、BlackBerryは多くのビジネスパーソンにモバイル時代の到来を告げた。

Comscoreは、2010年にBlackBerryが43%のシェアを獲得した当時のモバイル市場シェアのデータを追跡した。BlackBerryがスマートフォンのトッププラットフォームとして絶頂期を迎えた頃だ。その数字は同社にとって高水準だったと言えるだろう(その数字はプラットフォームの普及率を示すものであり、販売台数ではないことに注意)。

月/年 市場シェア(上位スマホプラットフォーム別)
Jan 2010 43%
Jan 2011 30.4%
Jan 2012 15.2%
Jan 2013 5.9%

見てのとおり、BlackBerryは、スマートフォンの頂点の座から、瞬く間に一桁台にまで落ち込んだ。AppleとAndroidのタッチスクリーンに完全に打ちのめされ、マーケットシェアの大部分を失った。BlackBerryは最終的にこうした変化に対応し、2011年にはBlackBerry Torchをリリースした。だが、それはあまりにも小さく、あまりにも遅すぎた。さらに、ディスラプション理論の典型的な例として、物理キーボードを愛用していた人々は、BlackBerryのタッチスクリーンになじめなかったのだ。

2011年にMicrosoft(マイクロソフト)と提携し、BlackBerryのデフォルトの検索エンジンをBingにしたことも、今にして思えば絶望的な行動だったが、当時は同社がいろいろ試していることがより肯定的に受け止められた。しかし、何をやってもうまくいかなかった。

社運が傾くなか、2013年にCEOとしてJohn Chen(ジョン・チェン)氏を迎えた。チェン氏は、電話からセキュリティソフトウェアへと同社をシフトさせるプロセスを始めた。

なぜセキュリティなのか。BlackBerryはセキュリティに関しては絶対に磐石との評判だったため、合理的な転換だと思われたのだ。同社は2016年にこの変更を正式に発表した。同社は現在、企業や政府機関へのセキュリティソフトウェアの販売に全面的に注力している。時価総額は50億ドル(約5750億円)程度と控えめだが、まだ存在する。

同僚のBrian Heater(ブライアン・ヒーター)が先の記事で指摘したように、BlackBerryスタイルのデバイスはまだ存在するが、古いBBオペレーティングシステムは動いていない。

もちろん、選択肢はたくさんある。ただし、5G BlackBerryブランドのデバイスを約束したOnwardMobilityは、2021年に発表するとの約束にもかかわらず、現在まだMIA(音信不通)のままだ。カナダの血統を引くOSOMのデバイスもある。やはりプライバシーに焦点を当てたその製品も、2022年2月末のMobile World Congressまで発表されないだろう。

だが、かつてビジネスパーソンや政治家の変わらぬ伴侶であった愛すべきBlackBerryは「ネクスト・ビッグシング(次の大きなもの)」に破壊された別のデバイスとして、歴史に残ることになりそうだ。

画像クレジット:Wojciech30 / Wikimedia Commons under a CC BY-SA 4.0 license.

原文へ

(文:Ron Miller、翻訳:Nariko Mizoguchi

本当にクラシックなBlackBerry端末の使用を止めるときがきた

BlackBerryの長く孤独な死は、明日(米国時間1月4日)に新たな節目を迎える。同社はついにレガシーサービスへのアクセスを終了する。しがみつくようにBlackBerry OS 7.1とBlackBerry 10搭載デバイスを使っているユーザーは、同日、実質的にその機能を失ってしまう。携帯電話を使って行うこと、つまりデータ、電話、SMS、911アクセスなどの主要な機能が使えなくなる。

同社が指摘しているように、この動きはまだ先が長い。BlackBerryは2016年に自社製ハードウェアを捨て、TCL(2020年に終了を宣言)のような企業にブランドを明け渡した。同社は2020年に、1月4日のシャットダウンを発表しており、BlackBerryが重要な移行期間を提供していないと非難することはできない。声明では次のように記されている。

BlackBerryのへの移行におけるもう1つのマイルストーンとして、BlackBerry 7.1 OS以前、BlackBerry 10ソフトウェア、BlackBerry PlayBook OS 2.1および以前のバージョンのレガシーサービスを廃止する措置を取る予定であり、2022年1月4日を使用停止または終了日とする予定です。この日をもって、これらのレガシーサービスおよびソフトウェアをキャリアまたはWi-Fi接続で実行するデバイスは、データ、電話、SMS、911機能を含め、信頼性をもって機能しなくなります。私たちは、忠実なパートナーやお客様に対する感謝の気持ちを込めて、この日までサービスを延長することを選択しました。

もちろん、そこにはたくさんの選択肢がある。しかし、5G BlackBerryブランドのデバイスを約束したOnwardMobilityは、2021年の発表を約束したにもかかわらず、現在まだ「MIA(作戦行動中行方不明)」のままだ。カナダの名門OSOMのデバイスもある。しかし、やはり、プライバシーに焦点を当てたこの製品は、2022年2月末のMobile World Congressまで発表されないだろう。

それまでの間、BlackBerryが世界のリーダーや芸能人、一般人から選ばれ、モバイルの世界を支配していた時代を思い出してみよう。しかし、ハードウェアの世界では、物理キーボードも含めて、金のものは残らない。R.I.P. BB classic。本当だよ。

画像クレジット:Bryce Durbin / TechCrunch

原文へ

(文:Brian Heater、翻訳:Dragonfly)

BlackberryとBaiduは中国における自動運転車開発で仲を深める

Blackberryと中国の検索エンジン大手Baiduは、自動車メーカーが中国におけるインターネット接続された次世代の自動運転車を発売するために必要なツールを提供することを目的とした提携関係を拡大することで合意した。

この契約の下、Baiduの高解像度マップはBlackberryのQNX Neutrino Real-Time Operating Systemに統合される。この組み込みシステムは、年間200万台以上を生産する米国三大自動車メーカーの1つGACグループの電気自動車部門から発売予定のGAC New Energy Aionモデルで量産される。

BaiduのIntelligent Driving Groupの技術部門シニアディレクターであるWang Yunpeng(ワン・ユンペン)の声明によると、新たなパートナーシップ拡大の目的は「安全・安心を最優先に、自動車メーカーに自動走行車の生産における明確かつ迅速な道筋を提供する」ことだという。

BaiduとBlackberryの提携が注目に値するのは、中国政府が国産技術を奨励しているにもかかわらず、Baiduは中国製車両に外国製のOSを搭載しているためだ。

BlackberryのQNXソフトウェアは機能安全、ネットワークセキュリティ、信頼性の側面を担い、Baiduは人工知能とディープラーニングの開発に投資している。

「両社が力を合わせて優れた技術を提供すれば、自動車メーカーは迅速に安全な自動運転車を生産できるようになり、インテリジェントネットワーク化された自動車産業を共同開発を促進を支援することができます」とユンペン氏はいう。

かつてはスマートフォン業界を支配していたBlackberryは、自社のQNX技術を自動車に搭載することに成功した。今日、そのソフトウェアは1億7500万台以上の車両への高度な運転支援、デジタル計器のクラスターおよびインフォテインメントシステムで使用されている。

この契約は、BlackBerryのQNXオペレーティングシステムをBaiduの自動運転オープンプラットフォーム「Apollo」の基盤にするという両社が2018年1月に交わした契約に基づいている。

Baiduとの提携は、Blackberryが最近参入した中国でマーケットシェアを拡大し続ける助けにもなる。2020年にBlackberryは、QNXがTesla(テスラ)のライバルXpengの電気自動車に中国で統合されると発表した。

BlackBerry Technology Solutionsのチャネル、パートナーおよびアジア太平洋地区担当副社長であるDhiraj Handa(ディラジ・ハンダ)氏は、声明で次のように述べている。「Blackberryの組み込みソフトウェアQNXを基盤としてBaiduは、同社のApolloプラットフォームで重要な進歩を達成し、革新的技術の商用エコシステムを確立しました。OEMではそれを、彼らの次世代車に利用できます」。

Baiduの自動運転プログラムはApolloと呼ばれ、「スマートドライビングのためのAndroid」とも言われた。Aplloプログラムは、100あまりの製造およびサプライヤーのパートナーに行き渡った。Baiduは自動運転のテストも精力的に行い、2020年9月にはロボタクシーの車隊を立ち上げている

この契約は、Baiduが自動車のソフトウェアだけでなく自動車の生産も始めるという発表の直後に交わされた。Baiduは2021年1月の初めに、中国の自動車メーカーGeelyと共同で、電気自動車を作る新会社を立ち上げると発表した。Baiduがいわゆるスマートドライビングテクノロジーを提供し、Geelyが設計とエンジニアリングと車両の製造を担当する。

関連記事
BaiduのApolloプラットホームは多数のパートナーを抱え、今や‘自動運転産業のAndroidだ
中国の検索大手BaiduがEV製造ベンチャー設立へ

カテゴリー:モビリティ
タグ:BaiduBlackberry自動運転中国

画像クレジット:Baidu’s autonomous driving car

原文へ

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

BlackBerryの株価が急上昇、車両用センサーデータ統合でAWSと提携

Amazon Web Services(AWS)と提携して車両データの統合とモニターを行うプラットフォームIVY(BlackBerryリリース)の共同開発と販売を行うとのニュースで、BlackBerry(ブラックベリー)の株価が取引開始直後から急上昇した。

BlackBerryの株価は、ニューヨーク証券取引場の取引開始のベルが鳴ると同時に35%、つまり2.11ドル(約220.35円)上昇。これは、スマートビークルサービス市場の可能性と、BlackBerryが重視する事業の運勢を強める能力がAmazon(アマゾン)の事業にあることの両方を示すサインだ。

誰もが認めるスマートフォン市場の重鎮であったBlackBerryは、業務用のセキュリティと情報統合サービスのプロバイダーに転身した。そしてその転身の過程で、同社はアマゾンのウェブサービス事業を引き寄せた。

パンデミックに襲われる前の2020年1月、両社は初めて提携を発表し、BlackBerryは車載アプリケーションのためのネットワーク接続による車両の安全およびセキュリティサービスをAWSと共同で行う(BlackBerry広報資料)と話した。

5年前に初登場したBlackBerryとAWSに対応したQNXサービスは、現在すでに1億7500万台の車両で使われている(BlackBerryリリース)。

「この5年間で、当初6000万台の自動車に貢献してきたBlackBerry QNXテクノロジーは、本日の発表のとおり1億7500万台以上に採用されるまでになりました。ほぼ3倍の伸びであり、これは現代の主要自動車メーカーとその一次供給業者が、BlackBerryと開発段階の次世代車両に向けて安全で確かなソフトウェアを提供する私たちの能力を、変わりなく信頼してくれていることの証です」と、BlackBerryの会長でありCEOのJohn Chen(ジョン・チェン)氏はいう。

カナダのウォータールーに拠点を置くBlackBerryの最新の自動車用接続サービスは、自動車メーカーが、異なるメーカーの装置から送られる車載センサーのデータを読み出し、正規化し、そこから有用な情報を引き出して、リモートでも車内でも利用できるようにするというものだ。

IVYソフトウェアシステムは車載システムで走らせることができるが、道路状況、ドライバーの運転技術、電気自動車ならバッテリーの消費量などの情報をドライバーに示すようクラウドから設定することも可能だ。

またBlackBerryのツールキットを使うことで、自動車メーカーは幅広い開発者集団と協力して車の性能を最適化したり、整備費用を節約したり、ソフトウェアのアップデートをリモートで行うといった新サービスの開発ができるようにもなる。

「データと接続性は、自動車業界に新たなイノベーションの道を拓きます。BlackBerryとAWSは共通のビジョンを持ち、自動車メーカーと開発業者によりよい見識を与え、新しいサービスを顧客に提供できるようにします」とチェン氏は声明の中で述べている。「このソフトウェアプラットフォームは、車内体験に発明の時代を招き、新しいアプリケーション、セキュリティ、機会を安全性、セキュリティー、ユーザーのプライバシーを犠牲にすることなく提供することを約束するものです。私たちは、AWSとのつながりを拡大し、このビジョンを実現させ、BlackBerry IVYをお届けできることを嬉しく思っています」。

その一方で、ネットではこんなジョークも飛んでいた。

Tero Kuittinen「市場があんまり熱いのでブラックベリーが煮えてる」

カテゴリー:モビリティ
タグ:BlackBerryAmazonAWS

画像クレジット:BlackBerry

原文へ

(翻訳:金井哲夫)

BlackBerryは中国のスマートカーXpengのOSになる

一時期は先頭を走っていたものの、スマートフォン製造ゲームからずいぶん遠ざかってしまった(未訳記事)BlackBerry(ブラックベリー)だが、カナダの拠点でネット接続機器向けのソフトウェアを提供するための移行に忙しい。その機器の中に、スマートカーがある。現在、同社はその部門を中国に移している。

今週、BlackBerryは中国で最も多くの資金を調達した電気自動車スタートアップのひとつであり、中国におけるTesla(テスラ)のライバルでもあるXpeng(小鹏、シャオペン)のレベル3自動運転ドメインコントローラー開発にソフトウェアを提供することを発表した(BlackBerryリリース)。Xpengのインテリジェントコックピットには、QNXと呼ばれるBlackBerryのオペレーティングシステムが搭載される。これで、自動車メーカーの次世代モデル開発に参入したAndroid(アンドロイド)やLinux(リナックス)に対抗することになる(GlobeNewswire記事)。

BlackBerryとXpengの提携には、Aptiv(アプティブ)のような車載システムを総合的に扱う企業Desay SV Automotive(德賽西威汽車、デゼイエスブイ・オートモーティブ)が仲介に立っている。Desay SVは1986年に創設され、Siemens(シーメンス)を含む中国とドイツのジョイントベンチャーとして輝かしい歴史を持つ。恵州を拠点とする同社は、現在は中国をはじめ世界の自動車業界のティアワンブランドに部品を供給しつつ、OEM機器も提供している。

Xpengのドメインコントローラーのカネールには、NVIDIA(エヌビディア)の自動運転車用Xavier(ゼイビア)コックピットチップが使われているため、Xpengの新型車のソフトウェアとハードウェアのかなりの部分が外国の技術に依存している。

現在注目を集めているXpengの量産モデルは、P7と銘打たれた電気スポーツセダンだ。これには、「車の運転状況」の計算を行い「周囲の環境をリアルタイムでモニターし安全な運転判断を行う360度全方位の感知システムを提供する」処理ユニットが搭載される、と同社は発表の際に伝えている。

「Desay SV Atomotiveは、インテリジェントコックピット、スマートドライビング、ネット接続機器に豊富な経験を有しています。BlackBerry QNXの安全性に関する専門技術を加味することで、私たちはともに、有意義なトランスフォーメーションを推進する自動車業界の多様なニーズに対応できるようになります」と、BlackBerry Technology Solutions(ブラックベリー・テクノロジー・ソリューションズ)の上級副社長兼共同経営者であるJohn Wall(ジョン・ウォール)氏は声明の中で述べている。

「その目標にとって、BlackBerryの技術をXpeng Motorsの革新的な新型P7システムに導入できることは、まさに特権といえます」。

Alibaba(阿里巴巴、アリババ)とXiaomi(小米科技、シャオミ)の支援を受けるXpengは、今回の提携により、ニューヨークでの初の募集で11億ドル(約1170億円)の調達を見込んでいる。Li Auto(理想汽車、リーオート)とNIO(上海蔚来汽車、ニーオ)という中国のライバルも、米国でのIPOで同等の資金を調達している。

関連記事:BlackBerryが5GのAndroid端末として2021年復活、高セキュリティと物理キーボードをウリに無名企業が挑む

カテゴリー:モビリティ

タグ:BlackBerry Xpeng 自動運転 中国

画像クレジット:Xpeng P7 electric sedan

原文へ
(翻訳:金井哲夫)

TCLのラストモデル「BlackBerry KEY2 Last Edition」の実力は?そして物理QWERTYキースマホの系譜はこれからも続く

BlackBerryは一部例外があるものの、物理QWERTYキー搭載スマホの代名詞的な存在。BlackBerry社とTCLコミュニケーションズのライセンス契約終了が2020年2月に発表されたが、2020年6月30日に日本オリジナルモデルとして「BlackBerry KEY2 Last Edition」が299台限定で発売された。

このLast Edition自体はすでに完売しているが、日本正規代理店である株式会社FOXの直販サイトなどでは、通常バージョンが購入可能だ。今回は物理QWERTYキー搭載端末をPDA時代からこよなく愛した一ユーザーとして、Last Editionを詳細と、今後の展望についてお伝えしたい。

BlackBerryと言えば物理QWERTYキーのイメージが強いが、「BlackBerry Leap」などキーボード非搭載端末も一部発売されている

Last Editionの性能はいまやエントリー~ミドルレンジクラス

Last Editionはプロセッサーに「Snapdragon 660」を採用。メモリーは6GB、ストレージは128GBを搭載している。メモリー、ストレージは比較的余裕がある。しかし、定番ベンチマーク「AnTuTu Benchmark」を実行したところ、総合スコアは「162950」に留まった。記事執筆時点(8月19日)のAnTuTu Benchmarkのランキングを参照してみると、トップの「OPPO Find X2 Pro」の総合スコアは604805だ。つまりLast EditionはOPPO Find X2 Proの約27%のパフォーマンスということになる。

「AnTuTu Benchmark」の総合スコアは162950、「Geekbench 5」のMulti-Core Scoreは1326、「3DMark Sling Shot Extreme – OpenGL ES 3.1」のスコアは885

本体サイズは151.4×71.8×9.0mm、重量は160g。サイズ自体は一般的なスマホと同等だが、ディスプレイ下部に物理QWERTYキーを搭載しているため、画面比率が縦に詰まっている。実用上問題はないが、一般的なスマホに慣れているユーザーには縦方向の見通しが狭く感じるかもしれない。


ディスプレイは4.5インチのIPS液晶(1620×1080ドット)

上面にはイヤフォンジャック、下面にはUSB Type-C端子を装備

右側面にはボリュームキー、電源キー、便利(コンビニエンス)キー、左側面にはnanoSIMカード/microSD(最大2TB)メモリーカードトレイが配置されている。なお299台限定のLast Editionには左側面にシリアルナンバーが印刷されている

デュアルカメラを搭載しているが画質はそこそこ

Last Editionには、標準カメラ(1200万画素、f/1.8、26mm)と望遠カメラ(1200万画素、f/2.6、46mm)が搭載されている。画質は正直そこそこだ。特に晴天下で露出がアンダー気味なのが気になった。

一方、いい意味で気になったのはデジタルズームが4倍までとなっていること。一般的に約2倍の望遠カメラを搭載しているスマホならデジタルズームは10倍まで対応しているが、超解像技術が採用されていても画質は大幅に劣化する。4倍にとどめていることは開発元のTCLコミュニケーションズの良心故の仕様だと筆者は考える。

向かって左が標準カメラ、右が望遠カメラ。ふたつのカメラの視差を利用したポートレート撮影も可能だ

左上から1倍、2倍、4倍で撮影した風景写真。そして右下が夜間に撮影した写真。複数枚撮影した画像を合成して、明るく、ノイズが少ない写真を生成する「ナイトモード」が搭載されていないため、夜間撮影は苦手だ

ソフトウェアキーボードでは得られないリアルな感触が魅力

画面上のフリックキーに慣れている方には、Last Editionのキーボードはあまりに小さすぎて打ちにくく思えるだろう。しかし、BlackBerryの長い歴史で培われたキーの形状、サイズ、押圧力は絶妙で、筆者のような太い指であっても各キーだけを確実にプッシュできる。また触れるだけでは押されたことにはならないのが、画面上のソフトウェアQWERTYキーボードとの大きな違いだ。

そして、音や振動などのフィードバックでは得られない本物の感触が物理QWERTYキー搭載端末の最大の魅力。この点についてはソフトウェアキーボードしか使ったことがない方にはなかなかご理解いただけないだろう。スマホ画面とゲームコントローラーの操作感の違いがイメージとしては近いかもしれない。要は押すことに「快感」があるかどうかが、画面上のボタンと物理的なボタンの大きな差なのだ。

一見、筆者のような太い指では複数のキーを同時押ししてしまうように思える

しかし、キーには傾斜が付けられており、サイズ、押圧力も絶妙。慣れればひとつひとつのキーを確実に押せるようになる

2021年、5G版BlackBerryが米国スタートアップから発売決定!

前述のとおり、BlackBerry社とTCLコミュニケーションズのライセンス契約は2020年2月に終了したが、米国に拠点を置くOnwardMobilityが新たに契約を交わし、2021年に5G版BlackBerryが発売されることが発表された。現時点では「物理QWERTYキーを備えた5G版Androiスマホ」という以上の情報はアナウンスされていないが、筆者としてはそれだけで十分。物理QWERTYキー搭載スマホの系譜はこれからも続くはずだ。少なくともスマホがいまの形で存在する間は……。

関連記事:BlackBerryが5GのAndroid端末として2021年復活、高セキュリティと物理キーボードをウリに無名企業が挑む