AmazonのAlexa Auto SDKで音声アシスタントを車の中で使える

Amazonが今朝(米国時間8/9)、Alexaを車のインフォテインメントシステムに統合するためのツールキットを発表した。その“Alexa Auto SDK”は今GitHubにあって、Alexaの中核的機能のすべて…メディアのストリーミング、スマートホームの制御、天気予報、何千もあるサードパーティ製スキルのサポート、などなど…が含まれている。また車特有の機能として、ナビゲーションや検索もある。

ソースコードとファンクションのライブラリはC++とJavaで書かれていて、それらにより車は、音声入力と各種トリガーを処理してAlexaのサービスに接続し、Alexaとの対話をサポートする。

Amazonはさまざまなアプリの作例や、ビルドスクリプト、そしてドキュメンテーションも提供している。サポートしているプラットホームは、ARMとx86プロセッサーアーキテクチャ上のAndroidとQNXオペレーティングシステムだ。

このSDKでAmazon MusicやiHeartRadio、それにAudibleのストリーミングを聴けるし、また相手の名前や電話番号を言うと電話をかけられる。これらは、車のネイティブな通話サービスを利用することになる。

同じく車のネイティブなターンバイターンのナビゲーションシステムも利用し、ユーザーはAlexaに音声で、アドレスや目印などを指定できる。ナビゲーションのキャンセルも、命令できる。

ローカルな検索機能では、レストランや映画館、食料品店、ホテルなどを探して、そこへナビできる。

Alexaと車のご縁は、これが初めてではない。これまでもすでに、Ford, BMW, SEAT, Lexus, Toyotaなどど協働して、音声アシスタントを特定の車種に載せている。また、AnkerMuse(Speak Music), Garmin, Logitechなどのアドオンデバイスを使って、古い車種でAlexaを使うこともできる。

このSDKにより、もっと広い範囲のデベロッパーが、音声アシスタントを車に組み込めるようになる。Amazonと関係のないデベロッパーでも。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

AmazonのAlexa Blueprintsで作った自作スキルを家族や友人と共有できる

【抄訳】
この春Amazonは、コードを書けない人でもAlexaのスキルを作れるサービス“Alexa Blueprints”を導入した。今日(米国時間6/13)からはそのスキルを、テキストメッセージやメール、WhatsAppのようなメッセージングアプリ、FacebookやTwitterやPinterestのようなソーシャルメディアでほかの人と共有できるようになる。

友だちや家族が使うスキルは、Amazonが提供しているテンプレートをご自分のコンテンツで満たすだけで作れる。コード(プログラム)を書く必要はない。Amazonは、共有機能はたとえば勉強グループ(や研究グループ)がフラッシュカード的なスキルを作ったり、誕生日を家族で共有するために利用できる、と言っている。後者の場合は、スキルが誕生日プレゼントになるかもしれない。

Blueprintsは今のところ、家でAlexaと遊ぶための楽しい方法だ。たとえば、“いちばんすてきなお母さんは誰のお母さん?”という質問に答えさせたり(もちろん、私の、だ)、家族の好きなジョーク集を作ったり、雑学クイズを作ったりできる。

でも、スキルを自作するユーザーはそんなに多くない。それは、Alexaのユーザーにとって必須ではなく、ちょっとした遊びだから。

スキルを作るのは、簡単だ。Amazonがテンプレートを提供していて、そこにはすでに見本が書かれているが、それを自分のニーズに応じて書き換えればよい。

そして、自分が作ったスキルのリストを見るとき、“Access”のところのステータスを”just me”(自分だけ)から”shared”(共有)に変えれば、そのスキルは共有される。共有をやめたいときは、”revoke”(取り消し)を指定する。

共有によってそのスキルのリンクが作られるから、そのリンクをメールなどで送れる。もらった人がリンクをクリックすると、Alexa Blueprintsのサイトへ行って自分のためにそのスキルを有効にできる。

Blueprintsのスキルは個人利用が前提だから、それをAlexa Skill Storeで一般公開することはできない。でもBlueprintsのサイトでAlexaオーナーのコミュニティを作れるし、また、ほかの人たちのコラボレーションを誘ってもよい。

たとえば、ある特定のテレビ番組の大ファンたちが集まって、その番組の超難度の雑学クイズをコラボで作ると楽しいだろう。近親者や親戚なども含めた大家族の中で、あなたが唯一のテクノロジー通なら、そんなみんなのためのスキル集を作って共有してもよい。

Alexa Blueprintsのサイトは、ここだ 。〔いろんな作例が載っている。〕

【後略】

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Alexaのスキルのデベロッパーは8つの声を使い分けられるようになる(当面アメリカ英語のみ)

これからは、デベロッパーが作るAlexaの音声アプリは、Alexaの声でなくてもよい。Amazonは今日(米国時間5/16)からデベロッパーに、テキスト→音声変換サービスAmazon Pollyで使われている声の中から8つを無料で提供する。ただし当面はアメリカ英語だけで、Amazon PollyのWebサイトによると、女声5名、男声3名だ。

Amazon Pollyが最初に紹介されたのは2016年11月のAmazon re:Inventデベロッパーイベントで、その後着実に能力を高めている。このテキスト音声変換サービスは今では、ささやき声やスピーチマーク、音色の変化、ダイナミックレンジの圧縮、などの機能を提供しており、これらにより声がより自然に聞こえる。

今回Alexaデベロッパーに提供されるのはアメリカ英語だけだが、このスピーチエンジンは今では20あまりの言語をサポートしている:

Australian English Nicole Russell
Brazilian Portuguese Vitória Ricardo
Canadian French Chantal  
Danish Naja Mads
Dutch Lotte Ruben
French Céline Mathieu
German Vicki Hans
  Marlene  
Icelandic Dóra Karl
Indian English

Raveena

Aditi

 
Italian Carla Giorgio
Japanese Mizuki Takumi
Korean Seoyeon  
Norwegian Liv  
Polish Ewa Jacek
  Maja Jan
Portuguese – Iberic Inês Cristiano
Romanian Carmen  
Russian Tatyana Maxim
Spanish – Castilian Conchita Enrique
Swedish Astrid  
Turkish Filiz  
UK English Amy Brian
  Emma  
US English Joanna Matthew
  Salli Justin
  Kendra Joey
  Kimberly  
  Ivy  
US Spanish Penélope Miguel
Welsh Gwyneth  
Welsh English   Geraint

 

でも、複数の声が使えると、ゲームやお話などではAlexaがもっと楽しくなる。ほかにも、いろいろ、奇抜な使い方があるだろう。

今、自分が作るスキルで複数の声を使ってるデベロッパーは、mp3のファイルをアップロードするなど、面倒なことをいろいろしなければならない。

Amazon Pollyを使うなら、デベロッパーはStructured Speech Markup Language(SSML)という言語を使い、その“voice name”タグで声を指定する。指定するだけだから、自分でmp3を録音することに比べると、超楽である。

Amazonはこれまでも、Pollyの用途を広げようと努力してきた。最近ではWordPress用プラグインを提供し、テキストによるブログを簡単にポッドキャストに変身できるようにした。

もちろん今回のAlexaのスキルAPIへの提供も、その努力の一環だ。ライバルのGoogle Assistantとの競合、というねらいもある。

(Googleは先週のデベロッパーカンファレンスで、Wavenetが生成する6つの声を発表したが、その中には歌手のJohn Legendの声もある。その展開は今年後半からだが、たぶんAssistantのデベロッパーにもその声の利用を売り込む気だろう。)

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

今やAmazon Echoは8機種もある!、便利な比較一覧表を作ってみた

どのAmazon Echoを買うべきだろう? 今日(米国時間9/27)新しく発表されたEcho 2, Plus, Spot, Connect, それともButtonsか?

前からあるDot, Show, あるいはLookか?

下図の便利な一覧表を見ると、今日(米国時間9/27)のビッグなイベントで紹介された、いくつかの新機種も含めて、お値段や機能を比較できる。

AmazonはAlexaデバイスEchoに関して、単純性よりは多様性を選んだが、でもAmazon Echo一族のゴージャスな(?)勢揃いを見るかぎり、単純性を選んだGoogle Homeがひ弱に見えてくる。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))