グーグル検索で映画やテレビ番組を調べると個人化されたお勧めが出る

これからはGoogle(グーグル)の検索が、次のお楽しみを見つける手助けをしてくれる。同社の米国時間9月5日朝の発表によると、お勧め作品を個人化するその新しい機能は、テレビ番組とムービーの両方を対象とし、そのコンテンツを見られる場所を教える。

今でもGoogleのウェブ検索には、テレビ番組や映画に関する情報のありかを教える機能があるが、今回はその拡張だ。

すでにGoogle検索でテレビ番組や映画のタイトルを検索すると、検索結果の上部に「Knowledge Panel」(知識パネル)というボックスが出てその概要や格付け、レビュー、キャストなどを見られた。そして2017年の春には、それらの作品がストリーミングされているところや、購入できるところを教えてくれるようになった。

でも今度のお勧め機能は、特に見たいものが決まってないユーザーが、検索欄に「面白いテレビ番組」などとタイプするユーザーが対象だ。それから「Top picks for you」(お勧め作品集)のカルーセルでスタートボタンを押し、お気に入りのテレビ番組や映画を格付けすると、Googleはあなたの好みを理解する。

01 7.max 1000x1000

また、今自分が会員になっているサブスクリプションを指定すると、お勧めをさらにカスタマイズできる。それらは、Netflix、Hulu、HBO GO、HBO NOW、Prime Video、Showtime、Showtime Anytime、CBS All Access、Starzなどなどのサブスクリプションサービスだ。

米国の場合は、ケーブルテレビや衛星放送のサブスクリプションも指定できる。また番組や映画をiTunesやPrime Video、Google Play Movies & TV、そしてVuduなどのマーケットプレースや、ABC、Freeform、Lifetime、CBS、Comedy Central、A&E、Historyなどのネットワークアプリでレンタル、購入、または無料ストリーミングできることもわかる。

各作品の格付け評価は、デートアプリのTinderみたいにスワイプで行う。左スワイプは「好き」、右なら「嫌い」だ。どちらも指定しなかったら、知らないとか、意見があるなどの意味になる。

そうやってGoogleにあなたの好みに関するデータを与えたら、次の検索からは自分の好みに合ったお勧めが提供される。

Googleは「この情報はお勧め機能だけが利用し、広告主に渡されることはない。あくまでも人びとが求める情報を提供することが、Googleの究極の目標である」とコメントしている。

02 7.max 1000x1000

さらにまた、「80年代のホラー映画」とか「登山に関する冒険アドベンチャー」といった具体的なリクエストもできる。内容はわかっているけど題名を思い出せない映画を、ばっちり見られるだろう。

検索の結果は最初は提案作品のリストだが、どれかを指定すると、それをどこで見られるか買えるかなどが分かる。

映画やテレビ番組を見つけるためにGoogle検索を利用する人がとても多いことを、同社は検索の上位項目のデータからよく理解している。今度から同社は、各個人の好みまで知ることになる。

この新しいお勧め機能は、米国のモバイルユーザーを皮切りに本日から提供される。

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

YouTubeが広告入りで無料の映画提供を始めた、次はAmazonもか?

AdAgeの新しい記事によると、YouTubeは先月から、およそ100本のハリウッド映画を広告付きで加えた。“Rocky”、“The Terminator”など古い名作が多く、“Zookeeper”(Mr.ズーキーパーの婚活動物園)、“Agent Cody Banks”(エージェント・コーディ)、“Legally Blonde”(キューティ・ブロンド)などのファミリー向けもある。

これまでYouTubeのムービーやテレビ番組は、AppleののiTunesやAmazon Videoのような有料制のみだった。

現在、YouTubeのこれら無料のムービーは広告入りだが、上記の記事によると今後はアドバタイザーとの契約で、スポンサー制や特別会員制などもありえる。

ムービーの提供でYouTubeの利点といえば、月間アクティブユーザー数190万という大きなユーザーベース、そしてGoogleのデータを利用するターゲット広告だ。

YouTubeの広告入りムービーは、昨年Rokuが提供を始めた無料映画、The Roku Channelに倣ったものだ。

それは新しいタイプの広告ビジネスとして快調らしく、今年のRokuは広告入り無料コンテンツをABC News, Cheddar, Newsmax, Newsy, People TV, Yahoo, The Young Turksなどのニュース放送にまで広げた。最近では、エンターテインメントやスポーツの生中継もある。

Walmartも無料ムービーをVuduから提供しているが、最近はMGMと組んで、オリジナルコンテンツも提供するらしい。Tubiも、広告入りコンテンツを無料で提供している。そして噂では、Amazonも同じようなサービスを開発中だそうだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

ジョン・ヒルコート監督曰く、映画業界は「おじけづいている」

triple-9

現在ハリウッドの話題はもっぱらアカデミー賞に集中しているが、週末にはいくつか新しい映画も公開された ― Triple 9は、無秩序なクライムアクションで、キャストにはケーシー・アフレック、キウェテル・イジョフォー、アンソニー・マッキー、アーロン・ポール、ケイト・ウィンスレット、ウディー・ハレルソン、および未来のワンダーウーマン、ガル・ガドットらが名を連ねる。

私は公開前に、ジョン・ヒルコート監督をインタビューし、この映画、および業界全体の方向性について話を聞いた。ヒルコートの最近の活動は興味深いものであり、小さなインディーでも大ヒット作でもない映画を監督している ― 例えば、The Road[ザ・ロード]は、ベストセラー小説を原作とした世界滅亡後のドラマで、予算は2500万ドルと言われ、ヴィゴ・モーテンセンが主役を演じた。

ヒルコートはTriple 9について、新鮮で現代的な都会スリラーを作ろうとする彼の試みであり、The French ConnectionHeat等の名作に対する現代化とも言える、と語った。違いは、彼によると、「今やハードルがずっと高くなっていること」だ ― 彼は作品にリアリティーをもたらすために、警察のアドバイスを受け、本物のギャングを映像に登場させたりもした。

「今は警察は軍事作戦のようだし、ギャングやラテン系カルテルは街中で事実上テロリスト的戦法を使っている」とヒルコートは言った。「すべてがエスカレートしている」。
ヒルコートは、Triple 9では他の監督作品と同じく「非常に道徳性の曖昧な世界」を見せたかったことを付け加えた。ヒーローと悪役の間に線を引きにくい世界だ。しかし、成人向けに道徳性の複雑な映画を作ることが「益々難しくなっている」ことに彼は気付いた(ちなみにTriple 9が封切りされた週末の成績は残念な結果に終りそうだ)。

「実際、映画界はおじけずいていて、その手のファンをテレビに譲り渡し、代わりにフランチャイズとスペクタクルに集中している」とヒルコートは主張した ― だから彼自身がテレビ作品に目を向けているのも驚きではないが、まだ具体的なことを話すには早すぎる、と彼は言った。

オスカーの話題にも、遠回しではあったが触れた。ヒルコートはかつてThe Revenant[レヴェナント:蘇えりし者]を監督したがっていた。ディカプリオの初オスカーが噂され、作品賞の最有力候補と言われている開拓時代を描いた映画だ。私がヒルコートに、完成作品についてどう思ったかを尋ねたところ、間をあけた後にこう答えた、「私は少々[関係が]近すぎる。私なら少し違ったものにしていただろう」。

それでも彼は、通常なら一緒に語られることのない2つの作品 ― The RevenantDeadpool[デッドプール]― の興業成功を喜んでいると言った。ヒルコートにとってそれは「膨大な数の観客を呼んだ2本の大人向けの映画」だ。

「私にとって、これは良い兆候だ」と彼は言った。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

スター・ウォーズの最新予告編が登場―今回のテーマは「悪漢」

2015-11-28-starwars7

ネタバレが嫌いな読者はここで読むのを止めていただきたい。そうでない読者にお知らせだが、ディズニーはさらに新しい『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の予告編を公開した。

今回のテーマは「バッド・ガイ」だ。前作で奇怪なライトセイバーが印象に残った悪漢を覚えているだるうか? この予告編では彼が主人公だ。以下のビデオをどうぞ。

今回の敵役はジョン・ウィリアムズ作曲になるデス・マーチと共に登場する。しかし悪役がまだ完全には身についていないようで、セスの暗黒卿から習うことは多いようだ。

予告編にはハン・ソロ、新しい主人公、ストームトルーパーなどが大勢登場する。最新スター・ウォーズはフランスでは12月16日に、イギリスで17日に、アメリカ、日本、その他世界中で18日に公開される。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦@Facebook Google+

ディズニー、新しいストリーミングサービスDisneyLifeをスタート。映画、テレビだけでなく音楽や書籍も

disney

Disneyは、新しい定期購読型サービス、DisneyLifeの提供を開始した。これはNetflixに似たサービスで、Disneyの映画、テレビ番組に加えて音楽、オーディオブック、電子書籍等を、モバイル端末またはAppleのAirPlay、Google Chromecastを通じてテレビにストリーム配信する。6人までの家族で利用できる。ただしディズニーファンが喜ぶ前に言っておくと、このサービスは現在英国でのみ利用可能であり、今後ヨーロッパの他の地域に展開していく。

Disneyがこのストリーミングサービスの公開を最初に発表 したのは10月のことで、当時Disneyはこの独自のデジタルサービスについて、仲介者を経ることなくDisneyコンテンツを消費者に直接配信することで、管理を強化することが目標だと語った。

これはDisneyが、今やディズニーブランドだけでなく、Pixar、Marvel、Star Wars等を含む広大なライブラリーに関わる、デジタル著作権の管理方法を再検討していることを意味している。

米国では、Disney映画やテレビ番組の殆どが、既に他社とひも付いている ― 例えば、Netflixは来年から、Diseneyの劇場公開版の権利を獲得する他、中南米で『スターウォーズ』をストリーム配信する権利等も交渉中であると報じらている。それでもDisneyは、将来米国で同じようなストリーミングサービスを提供する可能性も排除していない。

実際、MarvelまたはStar Warsをテーマにしたサービスを開発中という情報もあった。DisneyLifeの基盤をなすプラットフォームは社内で開発されたものであり、再利用が可能なためだ。

一方、英国のユーザーは新しいストリーミングサービスを最初に試せることになった。DisneyLifeは、月額£9.99の利用料が発生する前に1ヵ月の無料試用期間を提供している。

新サービスは様々な意味でNetflixのDisney版と言えるが、コンテンツの品揃えは映画とテレビ以外にも拡張されており、今の多くのコンテンツ配信サービスと一線を画している。

Screen Shot 2015-11-23 at 1.41.44 PM

開始時点で提供されるのは、DisneyおよびPixarを含む映画が数百タイトル、アナと雪の女王、リトルマーメイド、トイストーリー等の人気映画の楽曲を含む5000曲以上の歌、大量のDisney書籍(オーディオおよび電子本)等だ。

さらにユーザーは、無料のDisneyアプリを毎月1本ダウンロードできる。今月のアプリは「カーズ2ワールドグランプリ読書&レース」。

また今日の多くのストリーミングサービスと異なり、DisneyLifeの定期購読ユーザーは、ビデオをモバイル端末にダウンロードしてオフラインで見ることができる。ファイルは一定期間保存された後、自動的に削除される。

Disneyは新サービスで利用できる端末数についてもかなり朗かであり、一家族で最大10台まで端末を登録可能で、10台全部にコンテンツをダウンロードできる。同時にコンテンツをストリーミングできる端末数は4台まで。

親はペアレンタルコントロールを設定して、日付や時刻に基づいて利用を制限することもできる。

Disneyは英国以外に、フランス、スペイン、イタリア、ドイツ等の欧州諸国へもいずれ展開する計画だ。サービスは現在でも、英語、フランス語、ドイツ語、イタリア語、およびスペイン語で提供されていることから、英国以外の市場にもすぐに届けられることが伺われる。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Snapchatで「ぼっち」になった人でも楽しめるメッセージングアプリ「winker」

NTTドコモ・ベンチャーズのインキュベーションプログラムである「ドコモ・イノベーションビレッジ」の第1期生であるプライムアゲイン。同社はこれまで写真の加工、アルバムアプリ「DecoAlbum」、Facebookで手書きのイラストを送信できるメッセージングアプリ「DrawChat」などを提供してきた。

プライムアゲイン代表取締役の阿部伸弘氏は、「スマートフォン時代のコミュニケーション領域サービス」提供に向けて、2010年に大学1年生で起業した。「留学先のカナダで、TiwtterやFacebookの普及を見ていた。そしてエジプト人の友人が『母国でソーシャルメディアを使った革命が起きた(アラブの春)』という話を聞いた。もともと政治家になりたかったが、それよりもコミュニケーションこそが世界を変えていけるのではいかと考えた」(阿部氏)。同社はこれまでNTTドコモ・ベンチャーズやEast Venturesなどからシードマネーを調達している。

そんな同社が6月2日に公開したのがiOS向けのコミュニケーションアプリ「winker」だ。winkerは、最大10秒の視聴で消えて二度と閲覧できない動画や写真をFacebookやTwitter、LINE上の友人に送付できるサービスだ。Twitterに関しては相互フォローしている友人間のみでメッセージの送信ができる。

プライムアゲインではwinkerについて「Snapchatライク」とうたっているのだが、動画撮影までの起動時間が多少早いくらいで(デモで比較を見せてもらった)、正直なところ機能としてはSnapchatとほぼ同じと言っていい。

だが1つだけ大きく違う点がある、それはFacebookやTwitter、LINEというほかのSNSのフレンドをそのまま持ち込むことができることだ。Snapchatの場合、連絡先として電話番号を登録している、かつアプリをインストールしているユーザーとしかコミュニケーションできない(もちろん招待もできるが)。「Snapchatを使ってみて分かるのは、実は友達が使っていなくて楽しめないということ。フレンドが多いからこそ消える動画や写真のおもしろさがある。友達を見つけやすいというのは重要な要素だ」(阿部氏)。

今後は国内に加えて、東南アジアでの普及に向けた施策をに取り組むという。


Googleが「中つ国」を再現―映画「ホビット 竜に奪われた王国」の世界をChromeブラウザで探検できる

今日(米国時間11/20)、GoogleはChromeでHobbit 中つ国の旅という野心的な実験を始めた。The Hobbit: The Desolation of Smaugと提携して、ロード・オブ・ザ・リングの世界観のベースとなったトールキン自身が手描きした地図(原作に掲載されている)によって「中つ国」を詳細に再現したのだ。ガイドツアーが用意され、人間、エルフ、トロル、魔法使、その他のクリーチャーが総登場する。

静かな(おそらく)エルフのBGMが流れる中、「中つ国」の3Dマップが表示されて冒険は幕を開く。地図は雲の流れる高さの少し上からの鳥瞰図だ。現在地上を探検できるのは「トロールの森」など3地点だが、近くさらに3地点が追加される。クリックしてズームインすると、その場所の由来、重要性、住民などの情報を見ることができる。情報は3D表現の画像、ナレーション、字幕を組み合わせて表現される(日本語版あり)。レンダリングはすべてCSS3とWebGLで実行されており、このテクノロジーの特長としてAndroid版のChromeでも作動する。技術的詳細に関心があれば、こちらの開発情報を参照

もちろん、このプロジェクトは12月〔日本では2014年2月28日〕に公開予定の映画、ホビット 竜に奪われた王国のプロモーションだが、同時に最新のウェブ・テクノロジーのクールなデモでもある。現在のブラウザーがいかに強力になった(特にモバイル版で)かがよく分かる。ともかくトールキン・ファンなら大いに楽しめるはずだ。

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


Canonの新デジイチ、EOS 70DはライブビューのAFが画期的に改善―インディーの映画製作者に理想的

キヤノンは長らく待たれて中級デジタル一眼レフの新機種EOS 70Dを発表した。これは60Dの後継機種で、スペック、価格の両面で入門デジイチのRebel(Kiss)シリーズの上位に位置する。60Dと比較して今回発表された70Dは動画撮影に大幅な機能向上が図られている。

キヤノンは70DにデュアルピクセルCMOS撮像素子によるオートフォーカスを導入した。このテクノロジーでは1画素に2個のセンサーを搭載することによって焦点合わせの高速化を実現している。AFはスムーズで正確になり、ライブビューで動画撮影を行う際に特に威力を発揮する。モニタは自由に回転させることができるバリアングル方式だ。静止画撮影のAF能力も改善されている。AF測距点は上位機種の7Dと同じ19点(すべてクロスタイプ)に改良された。しかしなんといっても、機能強化の中心は動画だ。

量産前のモデルだが、実機をテストしたEngadgetによれば、新AFは広告どおりの高性能ぶりを示したという。デジタル・ビデオの撮影にはキヤノンのSTMシリーズのレンズとの相性が特に良いらしい。その結果は驚くべきレベルだという。Kickstarterで資金集めをしているインディーの映画製作者にとっては70Dの出現は大きな朗報だ。

ISOレンジも拡大され、3インチの高精細度バリアングル・モニタにはタッチ・パネルが採用された。連射は毎秒7コマにスピードアップした。また上位モデルの6Dに採用されているWi-Fi接続機能も装備され、スマートフォンやタブレットからカメラを操作したり、ファイルを転送したりできる。

価格も度外れに高価ではない。ボディのみが1199ドル、 18-55mm IS STMレンズキットが1349ドル、EF-S 18-135 ISSTMレンズキットが1549ドルだ。キヤノンによれば発売は9月になるという。それ以後に製作が始まる Kickstarter映画の画質は大いに向上すると期待できそうだ。〔日本版:日本では8月29日発売予定で、ボディーのみの実勢価格は13万円前後と予想されている。〕

[原文へ]

(翻訳:滑川海彦 Facebook Google+


悪名高きPirate Bayのドキュメンタリー映画, YouTubeでも見られる

The Pirate Bay Away From Keyboardは、YouTubeでも見られる。この、ヨーロッパで公開されたばかりの全篇1時間半の映画は、Pirate Bayでダウンロードもできる。

ここで、買うこともできる。

この映画は、Pirate Bayの背景談だ。この、慢性いじめられっ子のBitTorrentファイル共有Webサイトは、世界のほとんどの著作権擁護団体から目の仇にされた。映画は、ファウンダのPeter Sunde、Fredrik Neij、そしてGottfrid Svartholmの人生を描いている。それは今日(米国時間2/8)、ベルリンのBerlin International Film Festival(ベルリン国際映画祭)で公開された。

この映画はKickstarterで資金集めに成功し、スウェーデン政府から小額の助成金をもらった。このところ合衆国は、豪雪や吹雪で外へ出られない人が多いから、この映画を見るぐらいの時間は、たっぷりとあるだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))