Twitterの音声ソーシャルネットワーク機能「Spaces」がClubhouseより先にAndroidで利用可能に

Twitterは米国時間3月2日「Spaces(スペース)」として知られるライブ音声チャットルームをAndroid(アンドロイド)のユーザーに開放すると発表した。Twitter Spacesは2020年12月下旬に、一部のiOSユーザーを対象にプライベートベータによるテストが開始されていた。同社によると、Androidユーザーは当面の間、Space(チャットルーム)に参加して話すことができるだけで、自分でSpaceを作成することはできないという。

関連記事:Twitterが音声によるソーシャルネットワーク機能「Spaces」のベータテストを開始

Twitterでは「間もなく」その機能も追加される予定だと述べているが、それがいつになるのか、正確な時期は不明だ。

Androidのみなさん、私たちのベータ版は成長しています! 今日からどのSpaceにも参加して話すことができるようになります。間もなく自分のSpaceを作ることができるようになりますが、まだ私たちはいくつかの作業に取り組んでいるところです。タイムライン上に表示されるSpacesのライブ配信に注目してください。

同社はベータ版をデビューさせてから数カ月、Twitter Spacesの拡大に向けて取り組んでおり、そのロードマップについては非常に明確に示されている。

2021年2月にTwitter Spacesの開発チームは、ユーザーがフィードバックを提供したり、質問をしたり、Twitterが近い将来そして今後どのような製品を開発していくのかを知るためのSpacesを作成し、ユーザーを招待した。このライブチャット中、Spacesが3月にはAndroidでも使えるようになることをTwitterは認めた。

また、リスナーを表示する方法に修正を加えることも約束していた。

Spacesに実装される機能については、ベータ版で試験的に公開されている。各Spaceにはタイトルと説明文が付けられ、共同主催者やモデレーター(司会者)を設定でき、ゲストのリストを表示できる。スケジュールを設定するオプションも用意されている。Twitterはまた、タイムラインに表示されるプレビューカードをアップデートしたり、アクセシビリティの観点から「キャプション」機能をより正確に再定義したりといった調整も続けてきた。

Android版やスケジューリング機能など、新しく開発されたものについては、その時間枠が数カ月ではなく、数週間という単位で約束されていた。

この速い開発ペースによって、Twitterは現在「ソーシャルオーディオ」市場をリードしているライバルのアプリ「Clubhouse(クラブハウス)」より早くAndroid版の提供を可能にした。Clubhouseは現在も、招待されたiOSユーザーしか参加できない。

このことは、11月に初めて発表されたばかりのこの新製品に、Twitterがリソースを投入していることの現れだ。明らかにTwitterは、ソーシャルオーディオが勝たなければならない市場であると考えている。

同社はまた、現在開発している大規模なクリエイター向けプラットフォームの重要な一部として、Spacesに広範な可能性を見出している。先週の投資家向け説明会では、例えば、SpacesやNewsletters(ニュースレター)などの新製品と、有料サブスクリプションの「Super Follow(スーパーフォロー)」を結びつける構想を語っていた。

Twitterはまた、現在「Shopping Card(ショッピングカード)」という新機能もテストしている。これはユーザーが「Shop(ショップ)」ボタンを押すと直接製品ページにリンクする投稿をツイートできるようにするもので、こちらもまた同様に、新たなクリエーター向けの機能に該当すると思われる。

Twitterが新たなショッピング機能を実験中

店舗サイトの商品ページへのリンクを含むツイートとして、新しいTwitterカードのテストを実施中

新スタイルのTwitter Shopping Cardには、以下の項目が表示されます。

– 製品名
– ショップ名
– 製品価格
– 「ショップ」ボタン

<-旧 | 新->

Androidを使っているTwitterユーザーの中には、Google Play(グーグルプレイ)にあるTwitterベータアプリを利用して、今回の発表前からすでにSpacesに参加する方法を見つけていた人もいた。

だが、今後は別途ベータアプリを使う必要はない。Spacesのライブ配信が開始されると、Twitterのタイムラインの一番上に表示され、Androidユーザーも参加することができる。

関連記事:Twitterが同社初となる有料クリエイターサブスク機能「スーパーフォロー」発表、サービスの構造が劇的に変わる可能性

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TwitterSpacesAndroid音声ショーシャルネットワーク

画像クレジット:Twitter

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

Twitterが新型コロナワクチン誤情報への注意を喚起するラベルを導入、まずが英語でのツイートが対象

Twitter(ツイッター)は米国3月1日、新型コロナウイルスワクチンの展開を混乱させる恐れのある誤情報を排除すべく、ユーザーのタイムラインに新たなラベルを導入すると発表した。リツイートのウィンドウにポップアップのメッセージとしても現れるラベルは、同プラットフォーム上での行いをさらに良いものへと誘導する同社の最新の実験だ。

Twitterはツイートされた誤情報に通知を添付して、コンテンツが「ミスリードしている」とユーザーに警告し、十分に精査された公衆衛生情報へのリンクを案内する。3月1日から始まったこうしたワクチン誤情報の排除は自動のモデレーションシステムではなく同社の人間のモデレーターが行う。

目標は、今後人間による作業と自動作業の混合でワクチン誤情報のサイトを精査するよう、初期の判断をAIシステムの訓練に使うことだと同社は話す。最新の誤情報対策は、拡大する前にまず英語でのツイートを対象とする。

Twitterはまた、パンデミック関連規則の違反に新たにストライクシステムも導入した。新システムは投票妨害や投票関連の誤情報の対策で導入された一連のものをモデルとしている。これらの対策では「ストライク」が2つ、3つとなったユーザーは12時間アカウントをロックされる。違反4回となると1週間アカウントにアクセスできなくなり、5回以降は永久追放となる。

同社はパンデミックに関する規則を1年前に導入した。人々を新型コロナ拡散の大きなリスクにさらすようなコンテンツとともに、偽の治療や予防を推進するツイートを禁止するというものだ。2020年12月に人気のワクチン陰謀説に照準を当てた新規則を追加し、その際、警告ラベルの導入を準備中だと発表していた。

関連記事
Twitterが新型コロナ感染拡大につながるツイート削除を強化
Twitterが新型コロナワクチンに関する陰謀論の削除をユーザーに求める

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitter新型コロナウイルスワクチン

画像クレジット:Anadolu Agency / Contributor / Getty Images

原文へ

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:Nariko Mizoguchi

インド政府がソーシャルメディアやストリーミングサービス企業に厳しい新規制を発表

インドは現地時間2月25日、ソーシャルメディア企業、ストリーミングサービス、デジタルニュースアウトレットを規制するための抜本的な新ルールを発表し、アジア第3位の経済規模を誇るこの国を重要な海外市場とみなすFacebook(フェイスブック)、Twitter(ツイッター)、Google(グーグル)、Netflix(ネットフリックス)などの巨大企業に新たな課題を投げかけた。

インドの法務相兼電子情報技術相のRavi Shankar Prasad(ラヴィ・シャンカール・プラサッド)氏は、記者会見で、ソーシャルメディア企業は違法、誤報、暴力的なコンテンツに対する削除要求を24時間以内に受け入れ、15日以内に完全に矯正することが求められることになると述べた。露骨な性的コンテンツのようなデリケートなケースでは、24時間以内に削除することが要求される。

また、これらの企業は法令を遵守することを約束し、現実的な懸念に効果的に対処するため、接点となる連絡窓口と常駐する苦情担当者の名前と連絡先を、インド政府と共有することが求められる。また、企業はインドに現地事務所を設置しなければならない。

この新しい規制は、政府が2018年から取り組んできたものであり、それが発表される数週間前には、インド首都で農民の抗議運動が起きた際、Twitterがインド政府の命令の一部を遵守することを拒否するという出来事があった。インド政府は当時、Twitterは裁判に訴えたり、不遵守を正当化することはできないと述べていた。

関連記事
Twitterがインド当局のさらなる警告を受け500以上のアカウントを停止
インド当局がTwitterによる同国農民の抗議運動に関するツイートのブロック解除に警告

プラサッド氏によれば、ソーシャルメディア企業は、不快なコンテンツの発信者を開示しなければならなくなるという。「我々はコンテンツを知りたいわけではありませんが、企業は誤報やその他の好ましくないコンテンツを広め始めた最初の人物が誰なのかを教えることができる必要があります」と、同氏は語った。WhatsApp(ワッツアップ)は以前、すべてのユーザーのエンド・ツー・エンドの暗号化セキュリティを損なうことなく、このようなトレーサビリティの要求に応じることはできないと述べていた。

また、企業は月ごとに法令遵守報告書を公開して、これまでに受けた要求の数を開示し、実施した措置を明記することも求められる。アカウントの確認を希望するユーザーには、任意選択権を提供しなければならない。

2011年に制定された法律に代わるこの新規則は、小規模な企業には直ちに適用されるが「重要」なサービスには、通達された日(それは「早急」に通達されることになるだろうと、プラサッド氏は述べている)から3カ月の猶予期間が与えられる。

インド政府がこれらのガイドラインをまとめた理由は、市民が「苦情に対処するためのメカニズム」を長い間求めてきたからだ、とプラサッド氏は述べている。インドは2018年から中間業者を対象とした法律に取り組んでおり、2020年にはストリーミングサービスやオンラインニュースの発行にまで対象範囲を拡大した。草案の最終版はこちらで読むことができる。

「インドは世界最大のオープンなインターネット社会であり、政府はソーシャルメディア企業がインドで運営を行い、事業を行い、また利益を得ることを歓迎しています。しかし、彼らはインドの憲法や法律に対し責任を問われることになります」と、プラサッド氏は述べた。

GoogleやFacebookなどの企業が次の10億人のユーザーの獲得を急ぐ中、インドは過去10年の間に米国企業や中国企業の重要な戦場として浮上した。しかし近年、Narendra Modi(ナレンドラ・モディ)首相の政府は、米国企業に影響を与えるいくつかの規則を施行または立案している。また、2020年にはサイバーセキュリティの懸念を理由に、ByteDance(バイトダンス)のTikTok(ティックトック)をはじめとする200以上の中国製アプリを禁じた。

関連記事:インド政府がTikTokなど中国企業の59のアプリを禁止すると発表

プラサッド氏によると、WhatsAppはインドで5億3000万人のユーザーを獲得しており、同アプリにとって最大の市場であるという。YouTubeは4億4800万人、Facebookは4億1000万人、Instagramは2億1000万人、Twitterは1750万人のユーザーを同国で抱えていると同氏はいう。

Facebookはこの新ルールについて検討しているところだと述べている。Netflixはコメントを拒否した。

ソーシャルメディア企業やその他の中間業者のためのガイドライン全文(出典:インド政府

「この新しい規則の義務化は、インターネットプラットフォームがコンテンツを過剰に検閲し、危険で実証されていないAIベースのコンテンツ規制ツールを必要とし、政府に引き渡すために膨大な量のユーザーデータを保持し、サイバーセキュリティと個人のプライバシーにとって重要なエンド・ツー・エンドの暗号化を弱体化させる結果を引き起こすだろう」と、Access Now(アクセス・ナウ)のアジア太平洋政策ディレクターを務めるRaman Jit Singh Chima(ラマン・ジット・シン・チマ)氏は述べている

ストリーミングプラットフォームに対しては、このルールは「コードの遵守と個守」のための3段階の構造を概説している。これまで、Netflix、Disney+ Hotstar(ディズニー+ ホットスター)、MX Player(MXプレイヤー)などのオンデマンドサービスは、インドではカタログの多くを検閲されることなく運営されていた。

インド政府は2020年、テレビのコンテンツを規制するインド放送省が、今後はデジタルストリーミングプラットフォームも監督することになると発表。これを受けて、国際的な大手を含む人気ストリーミング企業17社が、自主規制コードを考案するために団結した。だが、Prakash Javadekar(プラカシュ・ジャバデカール)情報放送大臣は、業界から提案された解決策は適切ではなく、コードの完全な遵守を保証するために政府による監視機構を設けることになるだろうと述べた。

関連記事:インドの情報放送省がNetflixなどの動画配信サービスやオンラインコンテンツの規制に乗り出す

ストリーミングサービスは、タイトルにコンテンツのレイティングも付与しなければならなくなる。「OTTプラットフォームは、このルールにおいてはオンライン上のキュレーションされたコンテンツのパブリッシャーと呼ばれ、コンテンツを5つの年齢ベースのカテゴリーに自己分類することになります。U(ユニバーサル)、U/A 7+、U/A 13+、U/A 16+、A(アダルト)です。プラットフォームは、U/A 13+以上に分類されたコンテンツにはペアレンタルロックを、Aに分類されたコンテンツには信頼性の高い年齢確認メカニズムを実装することが求められます」とインド政府は述べている。

「オンライン上のキュレーションされたコンテンツのパブリッシャーは、各コンテンツまたは番組に固有の分類されたレイティングを、コンテンツの性質をユーザーに知らせるコンテンツ記述子とともに、目立つように表示しなければなりません。また、ユーザーが番組を視聴する前に、十分な情報に基づいた意思決定ができるようにするため、すべての番組の冒頭で視聴内容に含まれる描写について(該当する場合は)忠告しなければなりません」。

ジャバデカール氏は、ストリーミングサービスを規制するためのパブリックコンサルテーションを行っていません。ストリーミングサービスのための自主規制コードはすでに存在しています。

政府はストリーミングサービスを規制するための法的根拠を持っていません。政府はIT法やケーブル&テレビ法の下でオンラインコンテンツの規制を行うことはできません。

業界の幹部は、インド政府がこの変更について彼らに相談していないと述べ、新たに提案された規制に懸念を表明している。インドのほぼすべてのオンデマンドストリーミングサービスを代表する強力な業界団体であるIAMAIは、ガイドラインに「当惑している」と述べ、政府との対話を求めている。

記者会見でジャバデカール氏とプラサッド氏は、業界と協議する場を設ける予定はあるのかと尋ねられたが、大臣はすでに業界から十分なインプットを受けていると述べた。

今回のインドの動きと並び、世界中のいくつかの政府は、これらのテクノロジー企業が自国の民衆や産業に与える影響を詳細に調査している。Facebookは2月中旬、オーストラリア政府によるニュース使用料の支払いを義務づける法案に反対し、同国でニュース記事の共有・閲覧を禁止したが、その後に同政府との合意に達したとしてニュース記事を復活させた。オーストラリアのScott Morrison(スコット・モリソン)首相は、ソーシャルメディア企業が政府を「いじめる」ことを防ぐ方法を探るため、インドのモディ首相と会談した。

関連記事
フェイスブックが豪州ユーザーのニュースリンク共有・閲覧を禁止へ
Facebookがオーストラリア政府と合意、ニュースコンテンツ共有の再開を発表

インドはオーストラリアの決定について何か思うことはあるかと尋ねられると、ジャヴァデカール氏は、その件について話すには適切な日ではないと答えた。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:インドSNSソーシャルメディアFacebookTwitterWhatsAppGoogleNetflix

画像クレジット:Sanjit Das / Bloomberg / Getty Images

原文へ

(文:Manish Singh、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

Twitterが同社初となる有料クリエイターサブスク機能「スーパーフォロー」発表、サービスの構造が劇的に変わる可能性

Twitter(ツイッター)にとって、過去1年はさまざまな意味でより野心的な年だった。2020年、CEOのJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏を追放することを目的としたアクティビスト株主の動きを受けて、同社は長期的に予定されていた製品の導入や企業買収を行い、自社のネットワークを活用して新たな収益源を生み出す方法の限界を押し広げることを目指してきた。結果、同社の株価は史上最高値を更新しており、2020年の最高値の2倍にまで上昇している。

米国時間2月25日、同社は初の有料製品となる「Super Follow(スーパーフォロー)」と呼ばれる機能の初期の詳細を共有した。これは、Discordのコミュニティトレンド、Substack(サブスタック)のニュースレター・インサイト、Clubhouse(クラブハウス)のオーディオチャットルーム、そしてPatreon(パトレオン)のクリエーターサポートを1つのクリエーターサブスクリプションに統合することを目指している。同社は25日朝に行われたアナリストデイのイベントでこのサービスを発表した。

機能の詳細はまだ漠然としており、ローンチのタイムラインも発表されていない。

画像クレジット:Twitter

Twitterが共有したスクリーンショットには、Twitterユーザーがお気に入りのクリエイターを月額料金で購読できる機能が紹介されている(あるスクリーンショットでは、月額4.99ドル、約530円の料金が記載されている)。それによりユーザーは「独占コンテンツ」「サブスクライバー限定ニュースレター」「コミュニティへのアクセス」「お得な情報と割引」、サブスクライバー向けの「サポーターバッジ」など、サブスクライバー限定の特典を獲得することができる。また、このプログラムに参加しているクリエイターは、ツイートやFleets(ストーリー機能)、TwitterによるClubhouseの競合サービスであるSpacesで企画したチャットなど、共有するメディアの一部を有料で公開することができるようになる。

同社が今回のイベントで共有したもう1つの大きな発表は「Communities(コミュニティ)」で、こちらはFacebookグループと競合するために設計されているようだが「スーパーフォロー」ネットワークに、クリエイターとの密接な交流の場を提供することになりそうだ。また、攻撃的なアカウントをユーザーが自動ブロックしたりミュートできるようにする「safety mode(安全モード)」の初期の詳細も発表された。

Twitterのフィードにペイウォールを導入することで、同社のサービスの構造は劇的に変わるかもしれない。Twitterは、特定クラスのユーザーを対象とした機能の構築において、長い間かなり保守的な姿勢を貫いてきた。すでに多くのクリエイターが集まっている同ネットワークのために作られたクリエイターに特化した機能は、大手SNSプラットフォームで利用可能な収益化ツールが充実していなかったために立ち上がってきたPatreonのようなサービスにとって、大きな脅威となる可能性がある。

新たな収益源は、2023年までに収益を倍増させるというTwitterの野心的な計画の鍵となることは間違いないだろう。

関連記事:Twitterにも変化が訪れるのだろうか?

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitterサブスクリプション

画像クレジット:Twitter

原文へ

(文:Lucas Matney、翻訳:Aya Nakazato)

Twitterが2023年までに売上高を倍増させる計画を発表、デイリーユーザー3.15億人のを目指す

2021年バーチャル投資家イベントを前に、Twitter(ツイッター)は米国時間2月25日朝、ユーザーベースと売上高の成長、プラットフォームでの新機能展開のスピードアップに焦点を当てた3つの長期目標を発表した。年間総売上高を2020年の37億ドル(約3929億円)から2023年に75億ドル(約7965億円)以上に「少なくとも」倍増させるのが目標だと同社は述べた。また、2023年第4四半期までにmDAUを少なくとも3億1500万人にするとしている。mDAUはTwitterが独自に定めたメトリックで「収益化可能な」デイリーアクティブユーザーを指す。

この数字は2019年第4四半期のmDAU1億5200万人というベースから約20%の年平均成長率となる、と米証券取引委員会に提出された書類に示されている。

Twitterにとってアクティブユーザー数の成長は難しいものだった。成長緩やかな傾向にあり、あるいは時に現状維持だった。例えば同社の直近の決算によると、2020年第4四半期のmDAUは1億9350万人が予想されていたが、実際には1億9200万人だった。投資家らはTwitterの期待外れのmDAUに、あるいは減少する月間ユーザー成長を隠すために独自のユーザーベースメトリックを開発することにすら慣れている

いずれにしても、Twitterの長期計画は同社がようやくユーザー成長を確保できると確信していることを示している。この成長はおそらく新機能への投資によるものだろう。

提出された書類の中で、Twitterは「2023年末までに開発速度を倍にする」と記した。これは「直接mDAUや売上高に貢献する」機能のリリース数を倍にすることを意味する。

この前に、Twitterはここ数カ月かなり活発だった。2020年末に同社は世界のユーザー向けにFleetsという「ストーリー」機能を立ち上げた。またClubhouseのライバルとなるTwitter SpacesBirdwatchとして知られるコミュニティ主導の誤情報を暴く取り組みを含め、いくつかの新機能を現在テストしている。そして同社はすでにTwitterウェブサイトに統合されているニュースレタープラットフォームのRevueを買収した。また、プロダクトチームを構築するために小さな買収も行った。ここにはソーシャルアプリのSquad、ストーリーテンプレートメーカーのChroma Labs、ポッドキャスティングアプリのBreakerが含まれる。

関連記事
Twitterがコミュニティによるノートを付加して誤情報を防ぐ「Birdwatch」の試験運用を開始
TwitterがオランダのニュースレタープラットフォームRevueを買収、作家が報酬を得る方法を提供

新機能はTwitterの使用増につながるかもしれないが、売上高の成長は広告だけに頼らない多様化からもたらされる。Twitterはサブスクプロダクトを構築する計画について何回か言及したことがある。2021年に開始するが、すぐには売上高には表れないと同社は述べていた。また、さまざまな消費者向け有料機能など、収益につながりそうな他の分野も調査する。

関連記事:Twitterがサブスクリプションやチップなど有料機能の検討を認める

Twitterは本日「オーディエンスを増やし、ブランドとダイレクトレスポンスの両方で広告マーケットのシェアを獲得することで」75億ドル超という目標を達成する計画だと公言した。しかしサブスクの計画については言及しなかった。

投資家らはTwitterの発表を好意的に受け止めている。同社の株価は記事執筆時点で7%上昇している。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitter

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Nariko Mizoguchi

Twitterが有害な返信を再考するように促すテストを再開

Twitterが、ツイートする前に立ち止まって再考するようにユーザーに求める新たなテストを実施している。同社の発表によれば、他人のツイートに対して有害または攻撃的と思われる返信をしようとしていると検知した際に、ツイートする前に文章を見直すように促すという。

有害または攻撃的と判断されたツイートに対し、画面に「Want to review this before Tweeting?(ツイートする前に確認しますか?)」というメッセージが表示される。このメッセージには3つのボタンがある。このまま返信をツイートするボタン、編集ボタン(おそらくそのような名前のボタンになるだろう)、ツイートを完全に削除するボタンだ。システムの誤判断である場合に報告するためのリンクも表示される。

Twitterがこのようなテストを実施するのは、これが初めてではない。

2020年5月2020年8月に、同社は同様の実験をした。その際には、表示されるメッセージは今回とほとんど同じだったが、3つのボタンのレイアウトが異なり、あまりカラフルではなかった。

関連記事:Twitterが「有害な」リプライを送信前に修正を促すプロンプトをテスト中

2020年のテストはAndroid、iOS、ウェブで実施されたが、今回は現在のところiOSのみだ。

2020年のテストの際にTwitterは、過去に報告されたツイートに使われていた言葉から有害な言葉を検出することができると説明していた。

メッセージに対するフィードバックを受けて、返信の見直しに関して以下のようにアップデートしました。
・メッセージが表示された理由をさらに詳しく表示します。
・メッセージを表示する際に会話の文脈をさらに考慮します。
現在Android、iOS、ウェブでテストを実施しています。

あなたが後悔するかもしれない瞬間に声をかけます。有害または攻撃的と思われる返信を見直すように促すテストをiOSで再開します。
メッセージが誤って表示されたと感じたら、改善のためフィードバックを共有してください。

このようなちょっとした働きかけが影響を与えた事例がある。

たとえばツイートからリンクされている記事を読んでからリツイートするようにとユーザーに促すようになってから、それまでよりも40%多く記事が開かれるようになった。コメントなしのリツイートを抑制したり誤情報を含むツイートに対する「いいね」を遅らせたりして、Twitter上でのやりとりのペースを遅くする実験も実施された。

関連記事
Twitterが「リツイートの前に読め」プロンプトを全ユーザーに適用、脊髄反射リツイート防止へ
Twitterが大統領選挙に備えて選挙関連の誤報の急速な拡散を防ぐためにリツイートの仕様と規則を変更

他のソーシャルネットワークも同様の仕かけでユーザーの行動を変えようとしている。Instagramは2019年に攻撃的と思われるコメントを投稿する前にフラグを立てる機能を公開し、のちにこれをキャプションにも拡大した。TikTokは最近「未確認の内容」を含むビデオを共有するかどうかをユーザーに尋ねるバナーを設けた

関連記事
Instagramの新しい機能で悪質コメントを牽制したりいじめユーザーを制限できる
InstagramはAIにより悪質なキャプションにも注意を与える

Twitterがオンラインの悪用に対抗するメッセージ表示機能を、まだ展開していない理由はわからない。悪用は未だにTwitterプラットフォーム上の深刻な問題だ。同社はメッセージのデザインとスタイルを変えて実験を繰り返している。

フリートと呼ばれるストーリー機能やClubhouseの対抗であるSpacesなどエンジニアリングや設計の大規模な取り組みと比べると、立ち止まって再考するようにユーザーに促すメッセージはすでに完全なプロダクトになっているように思われる。

しかしTwitterは、改善が必要だったため以前のテストを一時停止したとしている。

Twitterの広報は「メッセージに一貫性がなく有害と思われるツイートの指摘にさらに配慮する必要があると認識したため、テストを一時停止しました。健全性のモデルに関して手を加え、判断が誤っていた際には簡単にフィードバックを共有できるようにしました」と説明した。

また「返信に対してメッセージを出す機能を一部変更して、侮辱や強い言葉、ヘイトを込めた発言など攻撃的になる恐れのある言葉に関する我々の評価方法を改良し、メッセージが表示された理由を詳しく説明するようにしました。2020年夏のテストからは、友人間の冗談や軽口に対してメッセージを出すことがないように、ツイートした人と返信する人との関係も見るようにしました」と述べた。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitter

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Kaori Koyama)

TwitterがインドのShareChatを買収、MojをTikTokの世界的ライバルにすることを模索

Twitter(ツイッター)は最近、同社が世界第2位のインターネット市場でのプレゼンスを拡大し、TikTokの世界的なライバルを構築する方法を模索している中、インドのSNSスタートアップShareChat(シェアチャット)を買収するための交渉を行ったと、この件に詳しい3つの情報筋がTechCrunchに語った。

バンガロールを拠点とするShareChatにすでに投資している同社は、設立して5年になるインドのスタートアップを11億ドル(約1155億円)で買収することを申し出、9億ドル(約945億円)の追加投資を約束したと2人の関係者は語った。Lightspeed Partners India、Elevation Capital、India Quotientなどの支援を受けたShareChatは、これまでに約2億6000万ドル(約273億円)を調達している。

今回の協議は取引には至らなかったと、この件は非公開であるため匿名を要求している情報筋2人は語った。TechCrunchは、両社が協議を終了した理由を特定できなかった。

2つの情報筋によると、TwitterはShareChatが所有するショートビデオアプリMojを国際市場に展開し、中国のTikTokのライバルとして位置づける意図を表明していたという。

この件についてTwitterはコメントを差し控えており、ShareChatにもコメントを求めたが同社は応じなかった。

2020年のインドでのTikTok禁止は、国内のスタートアップや国際的なテック大手によるショートビデオ分野への進出を促した。

関連記事:インド政府がTikTokなど中国企業の59のアプリを禁止すると発表

すでに8000万人以上のユーザーを持つMojは、このカテゴリの最大手の1つとして浮上している。2021年2月初め、Snap(スナップ)はShareChatとMojショートビデオアプリにCamera Kitを統合する契約を結んだ。Snapがインドの企業とこの種のパートナーシップを結んだのは初めてのことである。

関連記事:グーグルとSnapがインドの都市部以外でも人気のSNS「ShareChat」への投資を協議中

買収の交渉は決裂したため、ShareChatは新たな資金調達ラウンドのために他の投資家との協議を再開した。これらの投資家にはGoogle(グーグル)やSnapが含まれていると情報筋は述べている。

TechCrunchは2021年1月に、ShareChatが2億ドル(約210億円)以上を調達するために、GoogleやSnapだけでなく、Twitterを含むいくつかの既存の投資家と協議していると報じた。Twitterによる買収の可能性があったことで、投資協議は長期化した。

同社によれば1億6千万人以上のユーザーを擁するShareChatは、インドの15の言語でSNSアプリを提供しており、インドの小さな都市や町に多くのファンを持っている。Blume VenturesのベンチャーキャピタリストであるSajith Pai(サジット・パイ)氏が「インド2(India 2)」と呼ぶユーザー層だ 。インドのスタートアップエコシステムの中で、このセグメントにリーチしているプレイヤーは非常に少なく、「インド3(India 3)」と呼ばれるより小さな田舎町や村のユーザーの貢献もあり、近年オンライン利用が拡大しているという。

2020年のTechCrunchインタビューに対し、ShareChatの共同創業者兼CEOであるAnkush Sachdeva(アンクシュ・サクデバ)氏は、同社の主力アプリは「飛躍的」な成長を遂げており、ユーザーは平均して1日30分以上をアプリに費やしていると述べた。

関連記事:Twitterが支援するインドのソーシャルネットワークShareChatが4000万ドルを調達

Twitter自体は、インドの大都市や町以外での進出に苦労してきた。業界の幹部がTechCrunchと共有したモバイルインサイト会社AppAnnieのデータによると、Twitterアプリは、2020年1月にインドで約7500万人のユーザーに達した。また同社は、インドのニュースソーシャルアプリDailyhuntと契約を結び、ニュースやその他のローカルイベントに関するキュレーションされたツイート集である「Moments(モーメント)」をGoogleが投資しているDailyhuntアプリに導入した。

関連記事
TwitterがインドのソーシャルアプリDailyhuntに話題のツイートをまとめた「モーメント」を提供
GoogleがインドのスタートアップGlanceとDailyHuntに投資、世界第2位市場へさらに注力

Twitterは、アクティビスト投資家から成長を加速させるよう圧力がかかる中、この1年製品提供を拡大してきた。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TwitterインドShareChat買収

画像クレジット:PRAKASH SINGH / AFP / Getty Images

原文へ

(文:Manish Singh、翻訳:TechCrunch Japan)

Twitterが描く分散化の未来、包括的なオープンスタンダードに向けた展望はインターネット極右を追い詰めるか

2021年1月中旬、Twitter(ツイッター)のCEOであるJack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏は、Donald Trump(ドナルド・トランプ)元大統領をプラットフォームから追放するという同社の決定についてついに公式に回答を述べた。同氏は、Twitterは「看過できない異常事態に直面した」のであり、あの決定を「誇らしい」とは思っていないと記している。同氏はその投稿で、Twitterが提言して始めた「Bluesky(ブルースカイ)」と呼ばれる新しい構想について時間をかけて説明した。ブルースカイが目指すのは「ソーシャルメディアのためのオープンな分散型標準」の構築であり、Twitterはその一部となるにすぎないという。

ソーシャルウェブの力関係を根本的に変える可能性がある、まだ初期段階の構想について、ブルースカイに関わる研究者たちがTechCrunchに明らかにしてくれた。

ブルースカイが目指すのは「耐久性のある」ウェブ標準の構築だ。最終的には、インターネット上で発言力を持つユーザーやコミュニティを決める上で、Twitterのようなプラットフォームに責任が集中しないようにすることを目指している。これは、社会的被排除集団の言論を保護する一方で、昨今のモデレーション手法やオンラインでの急進化防止の取り組みを根底から覆す可能性も持っている。

ブルースカイとは

Bitcoin(ビットコイン)に統制のための中央銀行がないように、分散型ソーシャルネットワークプロトコルは中央の統制機構なしで機能する。これはTwitterがブルースカイ上に構築された自社のアプリのみを統制し、プロトコル上の他のアプリは統制しないことを意味する。システムはオープンで独立しているため、アプリケーションはその標準規格全体のコンテンツを表示したり検索したり互いに通信したりできる。Twtitterはこのプロジェクトが既存のTwitter APIの機能を超越することを期待している。目指すのは、さまざまなインターフェイスやキュレーション手法アルゴリズムのアプリケーションを開発者が作成できるようにし、さまざまなモデレーションツールやアイデンティティーネットワークへのプラグアンドプレイアクセスについてTwitterのようなプロトコルを介してエンティティに支払いを行えるようにすることだ。

広く採用されている分散型プロトコルではソーシャルネットワークがより広いネットワークにモデレーションの責任を「移譲」できるが、ブルースカイの初期プロジェクトに関わったある人物は、ユーザーからのアクセスをブロックするアカウントやネットワークをプロトコル上の個々のアプリケーションが決定できるようにすることを提案している。

Parler(パーラー)やGab(ギャブ)のようなソーシャルプラットフォームは、理論的にはブルースカイでネットワークを再構築することで安定性やオープンプロトコルによるネットワーク効果といった恩恵を受けることができるだろう。関係する研究者はまた、このようなシステムが政府の検閲に対抗する効果的な手段となり、世界中の社会的被排除集団の言論を保護することにつながるだろう、と明言している。

関係者がTechCrunchに語ったところによると、ブルースカイの現在のスコープは研究フェーズに限定されているという。分散型テクノロジーコミュニティのさまざまな派閥に属する約40~50名のアクティブなメンバーがソフトウェアの状況を調査し、プロトコルの完成形についての提案をまとめている。Twitterは、今後数週間のうちにプロジェクトマネージャーを雇い、プロトコルそのものの構築に着手する独立したチームを結成したいと考えていることを初期のメンバーに明かしていた。

この動きについて、Twitterの広報担当者からはコメントが得られなかった。

ブルースカイの初期メンバーは2020年初めにTwitterのCTOであるParag Agrawal(パラッグ・アグラワル)氏によって招へいされた。このグループは後に、セキュアなチャットプラットフォームであるElement(エレメント)上でホストされたワーキンググループの参加者であるMastodon(マストドン)やActivityPub(アクティビティパブ)といった、より認知度の高い分散型ネットワークプロジェクトの代表的な人々とも対話の道を開くことにした。

分散型ソーシャルプラットフォームHappening(ハプニング)の創設者であるJay Graber(ジェイ・グラバー)氏は、「Twitterがエコシステム内の既存のオプションを評価するのを支援」するために、Twitterから報酬をもらって分散型ソーシャルエコシステムのテクニカルレビューを書いたとTechCrunchに語っている。

「もしこれを設計したいと(Twitterが)思っていたなら、社内で人を集めてその仕事を割り当てることもできたはずだ。しかし、このちっぽけなブルースカイのグループがTwitterよりも優れている唯一の点は『Twitterではないこと』だ」と、グループの他のメンバーで、プライバシー中心の市民参加型ソーシャルネットワークciv.works(シーアイヴィーワークス)の共同創設者であり、Postmates(ポストメイツ)のシニアソフトウェアエンジニアとして働くGolda Velez(ゴルダ・ベレス)氏は話す。

グループはプロジェクトのスコープについてTwitterの幹部と何度かやり取りを行った後、Twitterが承認したこの構想の目標をまとめた文書を完成させた。この文書では、ブルースカイプロトコルが取り組むべき課題の詳細だけでなく、標準規格に基づいて構築を行うアプリケーション作成者がどのような責任を負うのが最善かという点についても説明されている。

画像クレジット:TechCrunch

関係者の正体

上記の文書をTechCrunchも閲覧したが、そこに列挙された課題には、Twitterの最大の欠点のいくつかが要約されている。それには「拡散メカニズムを悪用した論争や暴挙を防ぐ方法」に加え、モデレーションのための「カスタマイズが可能なメカニズム」を開発したいという願望が含まれているが、同文書は、「コンプライアンス、検閲、削除などの最終的な責任を負う」のはプロトコル全体ではなくアプリケーションであると述べている。

「アルゴリズムの問題の解決策はアルゴリズムを除去することではないと思う。投稿を時系列で並べ替えるのもアルゴリズムの機能だ。解決策は、さまざまなアルゴリズムを試して適合性を確認したりおすすめのものを使用したりできるようにして、つけ外し可能なオープンなシステムにすることである」と、ワーキンググループの別のメンバーであるEvan Henshaw-Plath(エバン・ヘンショープラット)氏は述べている。同氏はTwitter創業初期の従業員の1人で、Planetary(プラネタリー)と呼ばれる独自の分散型ソーシャルプラットフォームを構築してきた。

ヘンショープラット氏のプラットフォームはSecure Scuttlebuttプロトコルがベースとなっており、ユーザーはオフラインでも暗号化された方法でネットワークを閲覧できる。ヘンショープラット氏によると、プラネタリーは当初、企業投資とCEOのジャック・ドーシー氏からの個人投資を取りつけるためにTwitterと交渉していたが、プラットフォームの競争力の高さからTwitterの弁護士の間で懸念が生じ、結局、Twitterの共同創業者であるBiz Stone(ビズ・ストーン)氏のベンチャーファンドであるFuture Positive(フューチャー・ポジティブ)からの投資を受けることになったという。ストーン氏はインタビューの依頼には応じなかった。

目標に合意した後、Twitterはより広範なチームがいくつかの共通のコンセンサスに至るものという期待を当初、抱いていたが、グループ内で意見が真っ向から対立したため、Twitterはメンバーからの個別の提案を受け入れることにした。既存の標準を全面的に採用するか進化させるようTwitterに圧力をかける者もいれば、標準規格の相互運用性を早期から追求してユーザーの自然な動向を見るためにブルースカイを推す者もいた。

ブルースカイを標準に組み入れることを望んでいるグループの開発者の1人にマストドンのクリエイターであるEugen Rochko(オイゲン・ロチコ)氏がいる。彼はTechCrunchに、ソーシャルメディアプラットフォームがグローバルに機能するためには大きな変革が必要だと思っていることを話してくれた。

「トランプ氏を追放したのは正しい決断だったと思う。むしろ、少し遅すぎたかもしれない。同時に、この状況は、こういったことを決定するのが米国の一企業であってはならないということを示していると思う」とロチコ氏は本誌に語った。

関連記事:トランプ大統領はこうしてプラットフォームを失った、テック業界にとって前代未聞の歴史的な1週間を振り返る

ロチコ氏も、グループの他のメンバーと同じく、ブルースカイプロトコルに対するTwitterの動機について時おり懐疑的な見方をしてきた。ドーシー氏が2019年に最初の発表を行った直後、マストドンの公式Twitterアカウントは痛烈な批評をツイートし、次のように書いた。「これは車輪の再発明の発表ではありません。Twitterが発表しているのは、GoogleがAndroidをコントロールするように自分たちがコントロールできるプロトコルを構築しようとしているということです」。

今日、マストドンは間違いなく最も成熟した分散型ソーシャルプラットフォームの1つだ。ロチコ氏は、分散型ノードのネットワークに230万人以上のユーザーがいて、数千台のサーバーに広がっていると主張している。2017年の初め、このプラットフォームがTwitterで話題になったことにより、ロチコ氏が寄付ベースモデルの支持を拒否したことに強い関心を示した潜在的投資家と並んで「数十万人」の新規ユーザーが流れ込むことになった。

画像クレジット:TechCrunch

潜在リスク

ロチコ氏が集めた注目が、すべて歓迎されたわけではない。2019年、右派過激派が支持するソーシャルネットワークであるGabは、マストドンプラットフォームのオープンソースコードとの統合を行った後、そのプラットフォーム全体をマストドンネットワークに持ち込んだため、マストドンは大量のウェブユーザーを一気に抱え込んで、最も望ましくない責任を負わされる羽目になった。

ロチコ氏はすぐにそのネットワークを否認して、マストドンプラットフォーム上の他のノードとの関係を断ち切り、アプリケーション作成者にも同様の行動をとるよう説得する方向に舵を切った。しかし、右派過激派の温床となることがこの種のプラットフォームの最初の「サクセスストーリー」になってしまったことで、分散化支持者が最も恐れていたことがときを経ず顕在化することとなった。

関連記事:AWSが警告どおり米保守系が集うParlerへのクラウドサービス提供を停止

この恐れの余波は先に、分散型コミュニティにまでおよんだ。米国議会議事堂での暴動の前後にサイト上に暴力的なコンテンツが浮上した後、アプリストアの所有者やネットワークが別の右派ソーシャルネットワークであるParlerをウェブから排除したことで、一部の開発者は自分たちの分散化標準がParlerのアジトにされるのではないかと恐れている。

「ファシストは間違いなくピア・ツー・ピアテクノロジーを利用する。すでにそうしており、その傾向はますます強まる【略】もし主流のインフラストラクチャから追放されたり、人々の綿密な監視を受けたりすれば、そうしようとする動機はますます高まるだろう」と、分散型ネットワーク上での過激派の出現について研究しているEmmi Bevensee(エミ・ベベンシー)氏はいう。「おそらく、極右が悪であると考える人々によって排斥される前に、極右はピア・ツー・ピアで強力な足場を固めることになるだろう」。

最も懸念されているのは、ブルースカイのような取り組みを通じて分散化プラットフォームがコモディティ化されることで、現在のプラットフォームから追放された過激派がその支持者をつなぎ留めておく道を見いだし、一般的なインタネットユーザーに過激化への道をいたずらに提供することになるのではないかということだ。

「今のところ、ピア・ツー・ピアテクノロジーは、全体的に見れば敷居が高いものだが、一部ではそうではない。たとえば現在Cash AppでBitocoinを買うことができる。これはどちらかといえば、このテクノロジーが今後より主流になって、導入の敷居が下がることを証明している」と、ベベンシー氏はTechCrunchに語った。「この脱Parlerの風潮によって、ParlerはIPFSにあまり乗り気ではない支持者を大量に失いかけている。Scuttlebuttは本当にクールなテクノロジーだが、Twitterのように容易に導入できるものではない」。

過激派がプライバシーと強力な暗号化を促進するテクノロジーを採用しようとするのは今に始まったことではないが、Signal(シグナル)やTelegram(テレグラム)のような暗号化チャットアプリは、近年そのような論争の的になっている。ベベンシー氏は、極右の過激派ネットワークが分散型ネットワークテクノロジーを採用するようになったせいで初期の開発者コミュニティの「士気が極めて低下」したこと、さらにその同じテクノロジーが「世界各地の社会的被排除者たち」に利益をもたらす可能性があり、実際にそうなっていると指摘している。

ブルースカイの初期の取り組みに関係する人々は、プロトコルの開発と採用までの道のりはまだ長いと見ているが、Parlerとトランプ大統領に対する最近のプラットフォーム排除によって、他の利害関係者が最終的にこの標準規格との統合にコミットするようになるのではないかと期待している。

ペレス氏は次のように述べている。「現時点で、エンドユーザーだけでなくプラットフォームにとっても、採用する理由はたくさんあると思う。厄介なモデレーションの問題を抱えているのはTwitterだけではない。みんな今が正念場だということをわかっていると思う」。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitter分散型ソーシャルネットワークSNSMastodonParler

画像クレジット:Bryce Durbin / TechCrunch

原文へ

(文:Lucas Matney、翻訳:Dragonfly)

Twitterの最新動向から見えてくる未来

【Japan編集部注】本稿は米国スタートアップやテクノロジー、ビジネスに関する話題を解説する「Off Topic」の投稿の転載だ。

自己紹介

こんにちは、宮武(@tmiyatake1)です。これまで日本のVCで米国を拠点にキャピタリストとして働いてきて、現在は、LAにあるスタートアップでCOOをしています。Off Topicでは、D2C企業の話や最新テックニュースの解説をしているポッドキャストもやっています。まだ購読されてない方はチェックしてみてください!

はじめに

Twitterには多大なる可能性があり、ものすごい価値を世の中に提供している会社・サービスだが、同じレベルの価値を捉えてない。そのため、多くの人はTwitterに対してフラストレーションを抱いている。ただ、そんなTwitterがここ数カ月でかなりおもしろい動きを見せている。

複数の会社の買収、そして自社開発している音声SNSはTwitterがこれから元々自社の優位性だったディスカバリー・ディストリビューションするサービスからコンテンツ制作およびエンゲージメントプラットフォームへ進化するように見える。これが本当にTwitterのビジョンであって、ちゃんとビジョンを実行できればTikTokやFacebookと対等に戦えるプラットフォームになるかもしれない。

今回の記事では、Twitterの最新動向から考えられる今後の戦略、その偉大なるポテンシャル、そして成功・失敗するかもしれない理由を解説する。

Twitterが買収した会社

昔、Twitterは多くの会社を買収していた。2011年から2015年の間で44社買収していたが、2016年では3社、2017年では0社、2018年では1社、2019年では3社、そして2020年では3社とペースダウンしている。そんなTwitterだったが、2020年12月と2021年1月の買収履歴を見てみると、

Wikipediaより

1カ月ちょっとで5社の買収はTwitterとしてはすごく早いペース。そのため、Off Topic含めいろいろなメディア企業はTwitterが大きく方向性を変える、新しい取り組みを行うと読んでいる。それを理解するために、まずTwitterが最近買収した会社を見てみよう。

Squad

2020年12月に買収されたソーシャルスクリーンアプリ「Squad」は、若者層から人気のアプリで、新型コロナの影響も追い風になりさらに伸びた。TechCrunchの記事によると、3月前半の2週間で利用が54%増え、3月後半には1100%増加となった。

画像クレジット:Business of Apps

Twitterは、Squad買収により、Squadとしてのサービスは終了し、Twitter内に組み込むことをプロダクト開発責任者のIlya Brown(イリヤ・ブラウン)氏が投稿した。

Ueno

2021年1月にTwitterはクリエティブエージェンシーのUenoを買収したと発表。Uenoは過去に何度もTwitterと一緒にプロダクトのデザインやUX改善を行ってきたが、Twitter以外にNew York Times、Apple、Slackなどの大型プロジェクトを担当してた。

Uenoを買収したのはチームのためなので、Twitterは今後Uenoのチームメンバーをいろいろな新規プロジェクトに関わってもらう予定。

Breaker

Uenoを買収する数日前にTwitterはソーシャルポッドキャストアプリのBreakerを買収。2016年に設立したBreakerは2020年末時点では番組数が70万超えていたが、ポッドキャストのアプリランキングでは10位とメジャーアプリにはなれなかった。

画像クレジット:9to5 Google

こちらもUenoと同じようにBreakerチームをTwitterが採用したかった。サービス自体は別の会社が引き取ることになり、BreakerチームはTwitterの音声サービス(Twitter Spaces)の開発に取り組むことがわかった。

Revue

2021年1月末にTwitterはSubstack競合のメルマガ配信サービスのRevueを買収。Revueは1700万ドル(約17億8000万円)の売上を持つSubstackと比較するとかなり小さいプレイヤーで、まだ6名体制だった。

画像クレジット:Medium

TwitterはRevueをそのままプロダクトとして開発し続けながら、Twitterとの連携を進めると語っている。今回の買収はTwitterがロングフォームコンテンツ(メルマガ・記事)の市場へ入り込むと噂されるきっかけとなっている。

この買収は個別で関係ないものに見えるかもしれないが、実はTwitterの今後の戦略に大きく繋がるものになるかもしれない。この戦略を理解するためには、まず最もTwitterが今後注力するであろう音声SNSとメルマガ配信をどうTwitterが侵入して拡大できるかを解説していきます。

Clubhouseに対抗する音声SNS:Twitter Spaces

2020年に音声SNSアプリのClubhouseが人気になり始めた。当初は音声版Twitterとも言われていたが、初期のユースケースはTwitterなどのニュースや何かの情報についてディスカッションするアプリとなっていた。そのため、多くの米国のVCはClubhouseを始めた当初はTwitterの利用時間が減ったこと発言していた。

Off Topicでも2020年4月からClubhouseを追っている中、Twitterが買収するべきことを語っていた。

それに気づいたのか、Twitterは2020年12月に音声ベースのチャットルーム「Twitter Spaces」を検証し始めた。

画像クレジット:The Verge

そもそもその前からTwitterは音声機能を追加したのと、会社の創業時(当時はOdeoというサービス名)もポッドキャストプラットフォームを作っていた。直近ではSquadやBreakerを買収したが、それはTwitterとしては本気で音声領域に入り込もうとしている証拠。

ベーシックな機能としては、ClubhouseやChalkのように話している人やリスナーのプロフィールアイコンが写り、音声ベースでの部屋を簡単に立ち上げられるプラットフォームとなる。Clubhouseと同じように、部屋に入って会話を聞きながらTwitterのアプリでブラウジングが可能で、他のアプリを開いても音声は途切れない。どのようなUIになっているかを見たい方は、以下の動画でご確認を。

現在、Twitterのストーリーズ機能のFleetsと同じ場所に出てくる。色合いを紫色にして、人数の表記やSpacesのアイコンを入れている。

画像クレジット:Transistor

今はTwitterのスマホアプリ内でしか対応しておらず、まだバグが多い。特に音声クオリティが低く、場合によっては途中で音声が聞き取れないケースも多々ある。特にAirPodsを使うと、音声クオリティが低いという噂も出ている。

そんな中、Clubhouseとはいくつか機能的な違いと、プロダクトの方針の違いがあることがわかる。

Clubhouseとのプロダクト方針の違い

Clubhouse創業者のPaul Davidson(ポール・デビッドソン)氏は1月後半にClubhouseは動画展開を絶対行わないとユーザーからQ&Aを受けるTownhallで発言した。そして、同時にClubhouseのroom(部屋)をプラットフォーム、会話の中心機能として活用し続けたいと話した。明確には語ってないが、これはおそらくClubhouseを音声メインとしたプラットフォームとして続けて、音声と一緒にその他の体験・コンテンツ提供をあまり考えていないということだと理解している。

Twitter SpacesのUI・機能を見ると、Clubhouseとはかなり違う戦略をとっているのがわかる。Clubhouseはroom、いわゆる音声の会話をコンテンツの中心にする予定だが、Twitter Spacesは音声だけではなく、いろいろな共有コンテンツをベースに会話ができるようなプラットフォームにしているのがわかる。

Clubhouseとの機能の違い

まず、最もわかりやすい違いはTwitter Spacesだと部屋のスピーカー・モデレーターがツイートを表示できること。ツイートがTwitter Spaces内のUIで現れ、それを他のスピーカーやリスナーが読んで、それについて会話ができるようになっている。


複数のツイートが共有された場合、スワイプして他のツイートを見ることができるようになっている。

画像クレジット:Chris Cantino Substack

今までだと会話につながるような情報、おもしろいMeme、プロダクトの紹介など、さまざまなユースケースが登場している。ほとんどの場合、新しいツイートが共有されると、当然ながらそのツイートをみんな見てそれについて話す。それを考えると、一切画面を見なくても良いClubhouseとは少し違う使われ方が想定される。

さらに、Twitter Spacesでは書き起こしボタンがある。

画像クレジット:TechCrunch

米国だと英語の書き起こしの精度がかなり上がっている。Google Hangoutsなども似た機能があるが、Twitter Spaceだと音声の質が悪いので、スピーカーの話が聞こえなく書き起こしに頼るケースもあった。

そして、Clubhouseだと基本的に誰もスピーカーが話していることに対してリアクションができない。唯一使われているのは、スピーカー同士でマイクのオンオフを激しく表示して、今話しているスピーカーに対して拍手や賛同の気持ちを見せるということだけ。リスナーは一切リアクションができないため、スピーカー側は話がリスナーにとっておもしろいのかがわからない。Clubhouseとしてはあえてこれをやっていると思われている。だからこそ、部屋の人数を部屋の中にいる間は表示しないUIに設計している。

それと比較してTwitterは他のスピーカーもリスナーも絵文字を使ったリアクションが可能だ。

引用:Transistor

今出せる絵文字は「 ✊✌ 」5つしかない。

絵文字を増やすリクエストはかなり多いらしく、モデレータースピーカー側とするとどの話が響いているかがわかりやすくて高評価。ベータ版であまり広がっていないからかもしれないが、Twitter Spacesユーザーにヒアリングしたところ、Clubhouseより小さい部屋で、友達同士で話しているイメージがあるという。

重要なのはツイートの表示、書き起こし、絵文字リアクションはすべて音声以外のインタラクション機能・方法であることが、Twitter SpaceとClubhouseの根本的な違いとなる。そうなると、もしかしたらTwitterはClubhouseと当初だけ競合して、最終的にはTwitch、Zoom、イベントサービスと競合するかたちになるかもしれない。Color CapitalのChris Cantino(クリス・カンティーノ)さんが予測するには、以下のようなユースケースがTwitter Spacesだと考えられる:

  • SpaceXのロケットの打ち上げイベントをElon Musk自身がライブ配信する
  • ミュージシャンが新しい音楽のリリースするタイミングで作る際にサンプルやNGテイクを見せる
  • 教育系のレクチャーをやる際に図やビジュアルを見せる
  • 投げ銭が一定数超える際にアンロックされるコンテンツ

この方針を考えると、Twitterは音声・会話をメインというより、共有できるコンテンツ体験を軸としてSpacesを作っていて、それを後々プラットフォーム化する戦略を取っていると思われる。

音声をきっかけにプラットフォーム化

Twitterは何故この方向性に向かっているのか?これは後ほど具体的に説明するが、Twitterは新規ユーザーの獲得、既存ユーザーのエンゲージメントの増加、そしてマネタイズオプションを増やす必要がある。その中でも特にプラットフォームが重要視しているのは既存ユーザーのエンゲージメントとマネタイズ。Twitter Spacesはどちらとも解決できる機能だ。

まずエンゲージメントを高める方法としては、Spacesを開発する際にTwitterは今後恐らく。ツイートの共有以外に、ライブ動画や他のコンテンツの共有を試せるようにするはず。


まずはライブ配信もしくはその他の動画コンテンツで、NetflixのWatch Party機能と似たようなユースケースが思いつく。それ以外にもTwitterが買収したRevue上で作られた記事を一緒に読むことも可能になる。記事以外にもスライドショーやプレゼンなども行われる可能性がある。将来的にはスタートアップがVCに対してピッチイベントも行えるようになる(クローズドルームだと営業などもTwitter Spacesで行える)。それ以外に既存のTwitter機能だと投票機能、そしてイベントなどでQ&Aとしてよく活用されるSlidoなどをコピーして質疑応答を出せるようにするなど、1つのスペースに参加者が全員集中できる共有体験をTwitterが試しそう。

そして、SnapchatのAR戦略と似たように、自社で試してから第三者に広げて、Twitterはさらなるユースケースやエンゲージメント方法を探してもおかしくない。

Twitter SpacesがSnap Mini化?

Spacesがエンゲージメントを上げられるとTwitterが確信した際に、次のステップはその共有コンテンツのスペースの上にいろいろな体験が作れるように第三者にオープン化する。これはWeChatのMini ProgramsやSnap Miniと似たような考えで、Spaces内でTwitterが持っていないアセットを繋ぎこむチャンスでもある。

ゲーム会社がミニゲームを開発したり、Hopinなどのイベント会社がTwitterで簡単にイベントの開催と管理ができるようにするなど、いろいろな新しいユースケースが考えられる。そうするとAppleやGoogleと似たようなアプリエコシステムを保有して、プラットフォームの価値を高めながらユーザーを他のプラットフォームへ流入させないようになる。

TwitterがSpaces Mini的なプラットフォーム的なポジションを取らないかもしれない理由は、会社がニュース・情報系のコンテンツにフォーカスしているからだ。元々Facebookに追いつけないと理解してニュースへフォーカスしたのがTwitterが成長した理由でもある中、再度他のプラットフォームと違うコンテンツで戦うのはTwitterとしては危険な動きかもしれない。

マネタイズ

Twitter Spacesのマネタイズはかなり幅広くなる可能性がある。今現在だとClubhouseが今後検証するマネタイズオプションと似ていて、イベントのチケット、投げ銭、そしてサブスクが考えられる。ただ、Twitter Spacesの強さは本当に共有コンテンツが人気になれば、そこでいろいろな新しいマネタイズ方法が生まれる。有料コンテンツ化、API使用料、アプリ内課金の手数料(AppleやGoogleと同じように)。

しかも共有コンテンツを見なく、Twitterのアプリ内をスクローリングさせることによって、Twitterは既存の広告ビジネスを見捨てずにSpacesを立ち上げることができる。

ディスカバリー課題の解決

Clubhouse含め、多くの音声スタートアップの大きな課題はコンテンツディスカバリーだ。Clubhouseだとフォロワーベースで通知が届いたり、roomがフィードで表示される。Twitter Spacesも同じくフォローしている人がTwitter Spacesを作ると、Fleetsと同じ場所に浮かぶ。ただ、これだけだとそこまで使われないかもしれないので、もし音声スペースが人気になれば、Twitterはいろいろな場所にSpacesのディスカバリー機能を入れられることが1つのアドバンテージポイントになる。

Twitter Spacesは共有コンテンツがツイート、記事、動画、画像などと考えると、そのコンテンツに対してSpacesを当て込むのが自然な流れだ。クリス・カンティーノさんは3つの事例を上げている。

  • ホーム画面のフィード内で1つのツイートの下にSpacesのアイコンが表示される
  • おすすめフィードのライブ配信動画にSpacesのアイコンが表示される
  • 検索結果で記事のツイートにSpacesのアイコンが表示される

画像クレジット:Chris Cantino Substack

結局、Twitter Spacesの使用が何かの特定のトピックや共有コンテンツに対しての会話・音声体験であれば、自社サービス内のコンテンツを軸としてSpacesへ誘導させられる。これは今現在の膨大なTwitterトラフィックを活用しているため、Clubhouseにはない力となる。

音声からの興味グラフの強化

Twitterはどのプラットフォームよりも興味グラフを作れる会社だ(TikTokは違うアングルから興味グラフを作っているが)。特にニュースや情報系の話はTwitter上では盛んで、ツイートのスレッドや返信などで会話データも一部取得はできている。ただ、Spacesはそれ以上の深いデータをTwitterが取得できるようになる。すでに書き起こし機能があるのはわかっているので、そのデータをTwitterが上手く分析・カテゴライズできると、今まで以上の興味グラフを作れる。

それは後々広告に繋げたり、Twitterの今後のサービスに活かせる、長期的なアセットとなるはずだ。

Substackにプレッシャーを与えるメルマガ連携

2020年に人気になったメルマガ配信プラットフォームのSubstackに対抗するためにTwitterは競合サービスのRevueを買収した。特にTwitterとして気になったのはニュースメディアの記者が独立してSubstackを始めたことだ。Twitterのコアビジネスはニュースコンテンツを扱うことでもあるので、ニュースや情報を提供する人たちがメディア企業から他のプラットフォームに移行するのは注意しているはず。その影響なのか、New York Times記事によると2020年にTwitterは社内でSubstackの買収を検討した。

Revueの買収はBreaker買収やTwitter Spacesの開発よりもはるかにTwitterと相性の良い買収になるかもしれない。TwitterはSubstackや他のメルマガサービスより圧倒的に強い優位性を持っている。その優位性とはディストリビューション、いわゆるユーザー獲得能力。

Twitterの強みはディストリビューション

今だとSubstackやMediumなどのユーザー獲得方法は主にTwitter。大体どのコンテンツ制作サービス、特にニュースや情報系のプラットフォームはTwitterを活用してコンテンツのディスカバリーが行われる。TwitterはSNSという見方もあるが、どちらかというとディストリビューションネットワークに近しいかもしれない。

Substackはメルマガ配信を始めるには的確なサービスだが、スケールするとSubstackの手数料を嫌がり、プラットフォームから離脱する人たちが増えている。StratecheryのBen Thompson(ベン・トンプソン)さんが言うように、あるメルマガ配信者が毎年100万ドル(約1億500万円)の売上を達成した際に、Substackはその10%を取るので、少なくとも10万ドル(約1050万円)分の価値をライターのために提供しなければいけない。Substackはそのためにライターが書きやすくするプログラムやリーガルサポートなどのインフラ周りを固めているが、結局、一番ライター側がほしいのはユーザー獲得。

今Substackの最も強いディスカバリー機能はコンテンツをTwitterにシェアして拡散させるか、Substack上で自分がTwitterでフォローしている人がSubstackを作っているかチェックできる機能だ。

画像クレジット:Substackブログ

特にこの2つ目のユーザー獲得方法はすばらしいが、両方ともTwitterに依存している戦略となる。Twitterがもし自社のメルマガ配信サービスを始めたら、Substackで作る理由はどこにあるのかが問われるようになる。

Twitterとの連携方法

Twitterが本気でメルマガ配信サービスを既存プロダクトに埋め込むと、いろいろな可能性が生まれる。まずTwitterはすでにメールアドレス情報を持っているため、メルマガを作るのがワンクリックでできるようになる。実際にRevueとはこの実装がすでに完了している。Revueのホームページにいって「Start a newsletter for free」をクリックすると、Twitterで登録ができるようになっている。

画像クレジット:Revue

次にTwitterはアプリ内にエンゲージメントが高いメルマガをフィード内に表示したり、場合によっては別のタブを作ることもできる。ニュースや情報系のツイートに関しては、関連するメルマガをプッシュすることも可能。そのプッシュを一部広告としてマネタイズもできるようになる。さらに、そのメルマガにクリックしたユーザーは場合によってはTwitterアプリ内でメルマガ自体も読めるようにしたり、メルマガ内のテキスト、画像、動画を簡単にTwitter上でシェアできるようになってもおかしくない。これはGeniusのアノテーション機能と似たようなものを想定できる。

画像クレジット:Genius

それに追加して、今後ユーザーがメルマガ記事を読むと、よくよくツイートされた部分をハイライトして、そこをクリックするとどういうツイートがあったかを見せることができる機能とかも開発が可能になる。

Twitterにはすでに、アプリ内でロングフォームのコンテンツが作られている。1回のツイートで140文字しか入れられないため、多くのユーザーはスレッド機能を使って長文を書いている。それを考えると、TwitterもThreaderアプリと同じように、長めのスレッドを書いた人にスレッドを記事化できるオプション、もしくは自動的に記事化するサービスを儲けてもよいかもしれない。

Substackとほぼ同じ機能を持つRevueを取り入れるだけで、Twitterは自社の優位性を活用してメルマガ市場のシェアを一気に増やすことができる。しかもこれはTwitter CEOのJack Dorsey(ジャック・ドーシー)が過去に検討していたサブスクのよるマネタイズと合致している。コストは多少かかるが、将来的にTwitterが1つのサブスクで全Revueメルマガコンテンツにアクセスできる仕組みが考えられる(Netflix的なサービス)。Netflixとの違いはメルマガ配信サービスだと常にコンテンツ制作が必要なので、どういうコストストラクチャーを構成するかが気になる。これはまた別途記事にて書くかもしれない。

結果としてRevueなどと連携すると、新しいTwitterのマネタイズチャンスが生まれる。

画像クレジット:Creator Economy Substack

メルマガから第三者メディアのインフラ化

TwitterはRevueから始め、メルマガ市場に上手く入り込めば次の展開、より大きい展開が見えてくる。それはSpacesと同じように、第三者に同じインフラを提供すること。たとえば米国だとNew York TimesやWashington Post、日本だと日経などと連携して、各メディアで登録する際にTwitterでログインできるようにする。すでにTwitterアカウントを持っていてメルマガ課金していれば、そのまま自動決済できるし、今後Twitter上でおもしろいNew York Times記事を見ても、Twitterアカウントから見ているので別途ログインしなくていいようになる。場合によっては、Twitterはアプリ内で記事を読めるようにするかもしれない。

さらに考えられるのはメルマガと一緒に、いろいろなメディアのサブスクをすべてバンドル化すること。実際にそれがどういういで上手くいくかはまだ考え中だが、どのプラットフォームよりもTwitterにはこれができるチャンスがある。それはTwitterが今すでに情報フローのハブになっていて、どのメディア媒体よりもユーザーがいるからだ。

競合プラットフォームと縁を切る

お互いのコンテンツを見にくくするのは大手SNS企業の間では普通のことだ。今ではInstagram、Facebook、TikTokなどのURLをツイートしても、OGPや画像が反映されない。

上記スクリーンショットのように、New York Timesの記事はOGP(画像)は見えるが、TikTokだと見えないケースもあったり、YouTubeもURLをクリックしないと動画が見れない。

この3つの投稿を見てわかるように、Twitterがどのようにコンテンツを表示するかによって、よりクリックしたくなる・しなくなるかが変わる。今後はSubstackやClubhouseのOGPを一切表示せず、ただURLが表記されるようになる可能性もある。そしてそれ以上に、両者に対して重要なTwitter連携を切ることも可能だ。

Clubhouseの場合はTwitter IDを使ってログインすることができ、恐らく裏にあるフォロワーのオススメのロジックの一部に、Twitterのフォロワー数や誰をフォローしているかを考慮している。それ以上に、ClubhouseはTwitterを使って今後行われるトークを事前告知を簡単にできるようにしている。その事前告知が見にくくなると、Clubhouseへのトラフィックが減る可能性がある。

Twitterが連携を切ると一番困るのはSubstack。今は恐らくほとんどのSubstackコンテンツのディスカバリーがTwitter上で行われている。TwitterはSubstack記事をツイートする際にOGPを見にくくしてトラフィックを下げることもできるし、Substackの重要なユーザー獲得ツールのTwitterでフォローしている人たちがSubstackを使っているかをチェックするツールも止めることができる。そうするとSubstackがすでにあるディスカバリーの弱点がさらに深まり、Revueへ移行するユーザーが増えるかもしれない。

Twitterは過去に連携を止めたことがある。最も有名な事例はMeerkat。2015年2月にローンチしたMeerkatはTwitterフォロワーに簡単にライブ動画配信ができるサービスで、アプリリリース後に人気が急増した。Meerkatがローンチしたすぐ後に人気テックカンファレンスのSXSWで大絶賛され、すぐに50万ユーザーを達成した。過去にはTwitterなどがSXSWをきっかけとして爆発的に伸びた経歴もあったので、Meerkatはかなり期待されていた。期待値が高まる中、Meerkat CEOのBen Rubin(ベン・ルビン)さんがある土曜日にTwitter社から電話がかかってきて、Meerkatが使っていたTwitterのソーシャルグラフへのアクセスを取り消すと言われた(取り消す2時間前に電話があったとベンさんは語る)。

TwitterがMeerkatとの関係性を切った理由は明確。Meerkのローンチ直前にTwitterはMeerkatの競合サービスのPeriscopeを1億ドル(約105億円)ほどで買収していた。関係性を切って、Periscopeがローンチした際にTwitter上でのMeerkatとPeriscopeへの配信URL数を見ると、差が出たのがわかる。

画像クレジット:Marketing Land

Meerkatは200万ユーザーまで辿り着けたが、TwitterやFacebookがライブ配信へ展開をすると理解し、最終的にHousePartyへピボットした。

もちろん同じようなことをTwitterがやるとは限らないが、RevueとTwitter Spacesを持っている以上、SubstackとClubhouseは正式に競合となった。そして両者、特にSubstackはTwitterが非常に重要なパートナーであるため、多大なリスクを持つこととなる。

Twitterは自社が持つ優位性のディスカバリーをRevueやSpacesを通して次なるプラットフォーム展開がこれで可能になる。

すべてのサービスが統一される、ディスカバリーからエンゲージメントプラットフォーム

Twitterはすばらしいプラットフォームでありながら、最ももったいないSNSでもある。Twitterは現在ほとんどのオンラインコンテンツ(特にテキストコンテンツ)の最高のディスカバリープラットフォームとなっている。

画像クレジット:Digital Native Substack

コンテンツのユーザー獲得するのに最も優れたプラットフォームであるTwitterはかなりの価値を各メディアに提供しているが、自社のマネタイズには繋げられていない。

たとえばSubstack上でライターが記事を書けば、以下が1つのコンテンツに対して各ステークホルダーが提供する価値となる。

  • ライター:記事 / コンテンツを作る
  • Substack:簡単にコンテンツを作れるプラットフォーム
  • Twitter:ユーザー獲得と拡散するプラットフォーム

逆に、各ステークホルダーがもらう価値(お金)は以下となる。

  • ライター:新規登録者でマネタイズできる
  • Substack:新規登録者が課金すると10%もらえる。コンテンツ拡散によって新規ライターが登録するかもしれない
  • Twitter:ほぼマネタイズできていない

簡単に表現すると、このようになる。

画像クレジット:Not Boring Substack

もちろんコンテンツがツイートとして拡散すれば、Twitterは多少広告収入をもらえる。ただ、Substackなど記事のツイートの場合、そのURLをクリックしたらSubstackページに飛ぶので、結局数秒しかTwitterへエンゲージしてないため、ほとんど広告収益になっていない。

上記はSubstackの事例だが、これはYouTube、note、Medium、メディア媒体、Spotify、ポッドキャストなど、どのコンテンツでも同じ。Twitter上で拡散して新規ユーザーを獲得して、Twitterからユーザーを自社サイトやアプリや誘導させるのが今の現状だ。そしてそれに対してTwitterは一切税金を取っていない。

この問題を解決するために、Twitterはエンゲージメントを高めることにフォーカスして、マネタイズオプションを増やす方向性が自然な流れとなる。

Twitterのエンゲージメントへのフォーカス

実はTwitterのMAUはここ数年フラットになっているが、DAUが伸びている。まずMAUは2017年から3億2000~3億5000ユーザーのままで増えていない。

画像クレジット:Statista

ただ、DAUを見ると、2017年では1億900万人だったのが、2020年9月時点では1億8700万人まで伸びている。

画像クレジット:Business of Apps

TwitterとしてはMAUの成長もほしいところだが、売上向上のためにはDAUの成長の方がやりやすいと考えているはず。その第1ステップは、Twitterでコンテンツを見つけるのだけではなく、Twitter内でコンテンツ消費するプラットフォームになること。

ディスカバリーからエンゲージメントを増やすには、Twitterが自社でコンテンツ制作能力を持ち、その制作と消費がアプリ内で可能にするのがベスト。そう考えると、これからのTwitterの流れは以下のようになる気がする。

同期音声 + メルマガ + ポッドキャスト + ??? ➡ コミュニティのコンテンツ展開

今はSpacesとRevueと連携して、Twitter内でリアルタイム性の音声会話とロングフォームテキストを消費できるようにする。後にそこにポッドキャストと、後ほど話す新しいコンテンツが加わり、ツイートから外部コンテンツへ誘導させてたのをプラットフォーム内にキープする事が可能になる。そして、プラットフォーム内にいれば、コンテンツからツイートや他のコンテンツフォーマットへ誘導させることができる。たとえばTwitterに訪れるユーザーはバズっているメルマガ記事がバズっているのを見て、その記事をTwitter内で読む。その記事を読んでいる間、自分がフォローしている他のTwitterユーザーがこの記事についてSpacesでディスカッションしているのを見て、そこに参加する。そして参加している間に、その中で共有されるコンテンツ(ツイート、ゲーム、動画など)を消費して、さらに次の記事、友達、ツイートを消費するようになる。Twitterが元々ディスカバリープラットフォームであるからこそ、エンゲージメントできる機能を追加できると本当に強くなる。

実際に、Revueを買収した際に、Twitterはライターがオーディエンスと簡単に繋がれるように、Twitter上でライターが登録者と会話できるようにしたいと言っている。これはSpacesとRevueが連携する想定はできる。

ただ、今の流れで1つ足りてないところがある。それは非同期なかたちでクリエイターがファンと接する場所だ。Twitterが一部その需要を満たしているかもしれないが、機能として少し足りていない気がする。そのため、Off Topicの予想としては、2021年中にTwitterはどこかのコミュニティツールを買収すると考えている(Geneva、Circleなど)。

今後Spacesの会話を一部記録してポッドキャスト化したり、過去の記事やコンテンツを貯め込む場所が必要になるのと、ファンがお互い非同期でインタラクティブに話し合える場所が必要になる。それを既存のTwitterで解決するのか、それともTwitter内にそれ専用のコミュニティツールを開発・買収するのかはわからないが、少なくともTwitterはただのディストリビューションプラットフォームとして終わらない可能性が日々高くなっている。

サブスクコンテンツを第三者にオープンにしてマネタイズ戦略を拡大

Twitterの可能性は第三者を巻き込むとさらに大きくなる。しかもこの巻き込み方はいろいろなレベルがあるので、Twitterサブスクですべてのメディアやメルマガ登録ができなくても、各社のサブスクインフラとしてTwitterが入り込むだけでもTwitterとしては価値があるはず。最近だとForbesが自社の記者に対して給料を払いながら独立して課金型のメルマガを試せる試作を作っている中、それと似たような精度をTwitterはどのメディア企業とも作ることができる。さらに、TikTokやSnapchatのようなクリエイターファンドみたいなものを作れば、そこから給料分の支払いなどを行って、メディア企業の負担を削減することも可能となる。

そんな中、Twitterにはもう1つ新しい拡大戦略を取れると思っている。それは非同期型のショートフォーム音声領域だ。

Twitterが非同期型のショートフォーム音声領域に入るべき理由

どのフォーマットもロングフォームから始まって、ショートフォームへシフトしていった。動画だと映画・テレビ・NetflixからYouTube・Meme・TikTokなどへ流れ、テキストだと大手メディア・新聞・メルマガ・フォーラムからTwitter・SMS・チャットへ変わってきた。音声の場合はポッドキャスト・音楽(Spotify)、そして最近だとClubhouseが入ってきて、音声メッセージ(WeChat)や音声Meme(TikTok)のシフトが行われている。ただ、その中でまだショートフォームへシフトしてないコンテンツフォーマットは、パブリックな非同期型のショートフォーム音声。いわゆる音声メッセージのSNS・UGCプラットフォームだ。

元々Anchorは音声版のTwitterとしてローンチしたが、結果としてポッドキャスト制作ツールへとピボットした。音声メッセージが流行っている中、なぜ非同期の音声SNSが流行らないのだろうか?非常に興味深い領域で、今後もしかしたら新しいSNSが入り込める市場かもしれない。


この領域に。Twitterが入り込めると思われる。完全UGCプラットフォームにはならないが、上手くユーザーのコンテンツを非同期型のショートフォーム音声に変換して、新しいディスカバリー機能を作れるのではないだろうか。

まず、Twitterがこの記事で話したことを諸々エクセキューションしている前提で話すと、Twitterはディストリビューションからエンゲージメントプラットフォームへ進化していて、そこでいろいろなコンテンツへアクセスできるようになっている。そうすると、Twitterはツイート、メルマガ、Twitter Spacesコンテンツなどを音声化することが可能になる。

Twitterが最初に音声ツイート機能をローンチした時から個人的に気になっていたUIは、Twitterアプリの下にコントロールUIが出るため、Twitterをスクロールしながら音声コンテンツを聴けるようになっている。これは一部本来のTwitterフィードの広告を表示させてマネタイズすることでもあるが、同時にTwitterがどこかのタイミングでロングフォーム音声(ポッドキャストやバックグランド音声)を検討していると予想できる。

いろいろなコンテンツを音声化して、その中で最もエンゲージされそうな部分を切り取って編集ができれば、かなりおもしろいコンテンツ制作ができる。それができるとTwitterではツイート、Spaces、メルマガ制作だけではなく、それらのコンテンツをリミックスして違うフォーマットでも配信できる、TikTokやVineと近しい新しいコンテンツ制作フォーマットを作れる。

Twitterのコンテンツをすべて音声化 ➡ 自動編集 ➡ ショートフォーム音声の誕生

あまり想像ができないかもしれないので、事例で説明する。たとえばOff Topicが長めのツイートスレッドを出して、それをRevue機能などを通してメルマガの記事化する。その記事自体をTwitter上で将来ワンクリックで音声化もできるようになる。そうすると記事を読むのではなく、他のことをしながら聞くことが可能になる。しかも将来的にはクリエイターが自分の声をTwitter上で登録すると、もしかしたらそのクリエイターの声(もしくはユーザーが選んだ声)でその記事を聞くことができる。

そしてその記事を読んでおもしろいと思った読者はTwitter Spacesでその話をしたり、記事内でおもしろかったテキストをシェアするようになる。これも全部その記事を読んでいる最中に、簡単に作れるようにTwitterは設計できる。

ここからショートフォーム音声が入り込めるチャンス。Twitterは記事のどの部分がおもしろかったのかもしくは記事が一番伝えたいことだったのか、どの部分が最も共有されたのか、そしてTwitter Spacesでこの記事について何の会話が一番盛り上がったのかがわかる。それを1つずつ分けて音声コンテンツにする、もしくはまとめてハイライト音声コンテンツを自動生成できれば、非常におもしろい。Twitterがこれをできるようになると、どのコンテンツ(ツイート、ポッドキャスト、記事など)もより短縮されて配信されるようになるので、ディスカバリーに繋がる。

果たして、Twitterはこんなことができるのか?これを実行するには、Twitterはもう2社を買収する必要がある(もしくは自社で開発する)。1つは書き起こし・音声化ツール、もう1つは自動音声編集ツール。これを解決するソリューションは、実は最近、登場している。

書き起こし・音声化ツールのDescript

まずTwitterは音声の書き起こしや、コンテンツの音声化する必要がある。すでにGoogle HangoutsでもTwitter Spacesでも書き起こしを行っているが、書き起こしと音声化を上手くやっている会社をTwitterが買収すると一気にこの領域で勝てると思っているので、個人的にはTwitterはDescriptという会社を買収するべきだと思っている。

Descriptは音声や動画を簡単に編集できるツールだ。音声・動画ファイルをDescriptにアップロードすると自動的に書き起こされ、書き起こされたテキストを編集すると自動的に動画や音声ファイルも修正される。

英語だと音声で「umm」や「uh」(日本語だと「えっと」や「あー」など)を自動的に取り除いたりできるのと同時に、テキスト入力するだけで自分の声を自動生成して音声の中に入れることができる。実際にプロダクトのデモを見ると、Descriptのすごさがわかる。

TwitterがDescriptのようなサービスを買収すれば、Twitter上に存在するすべての音声データ(ポッドキャストやTwitter Spaces)の書き起こしができると同時に、自動編集で不要な言葉を取り除くことが可能になる。そして、テキストコンテンツ(ツイート、メルマガ、メディアの記事など)をすべて音声化することも可能になる。自分の声を使いたくない場合は、Descriptはすでにストック音声を用意している。

TwitterはこれでポッドキャストやTwitter Spacesを記事化してテキストコンテンツに作り返すことも可能なので、いろいろな可能性が感じられる。

自動音声編集ツールのPodz

コンテンツの書き起こしと音声化を行ったのは良いが、メルマガやロングフォームの記事を音声化するだけだと足りない。結局音声化しているだけだとポッドキャストのサプライを増やしているだけで、音声市場の最も高い課題を解決していない。ポッドキャスト(および音声)業界での1番の課題はディスカバリー、いわゆるコンテンツが見つけにくいことだ。

ポッドキャストの数は増えているのに、未だに解決されないのがディスカバリー、いわゆる良いポッドキャストを見つける方法だ。現在だとSpotifyとAppleのランキングやレコメンド、もしくは口コミでしか新しいポッドキャストと出会えない。実際にポッドキャストのダウンロード実績を見ると、トップ1%のポッドキャストは平均3万5000ダウンロードがあるが、トップ20%のポッドキャストでは各エピソードは平均1000ダウンロードしかない。中央値は124ダウンロードなので、これだと良いポッドキャストを作っても、結果として誰も聞いてくれない。

画像クレジット:Axios

Anchorなどで簡単にポッドキャスト制作ができるようになり、ClubhouseやTwitter Spacesで音声コンテンツが増えるのに、なぜディスカバリー問題が解決されていないのか?1つはコンテンツ消費のコストの高さが原因だ。ポッドキャストや長い音声コンテンツのクオリティレベルを事前にわかる術がない。ダメなポッドキャストを聞くだけで40分も時間を無駄にすると考えると、よりリスクの低いコンテンツフォーマットを選ぶのは当然。NetflixよりTikTokの方が見やすい理由の1つは、ダメなTikTok動画を見てもたったの15秒しか損しないからだ。つまり、1回のセッションで何回も見ることができ、なおかつレコメンドコスト(消費コスト)が低い音声コンテンツを作らなければいけない。

画像クレジット:Screenshot Essay

そこで出てくるのがPodzという会社だ。Descriptと同様に、TwitterはPodzを買収することで、Twitterは非同期型の音声SNS領域へ入り込むことができる。

Podzは機械学習を活用してユーザーの好みに合わせて音声コンテンツの最も良い部分を切り取ってミニコンテンツ化するサービスだ。今はポッドキャストで英語しか対応していないが、かなり制度が高く音声コンテンツの最も伝えたいことを自動的に選出して別コンテンツとして切り出すことができている。

画像クレジット:App Store

これを実現するためには、Podzは音声編集チームを作って、いろいろなフリーランスの記者を雇い5000以上のソースから10万時間分のポッドキャストコンテンツを切り取って、それを機械学習用のデータサンプルとして使った。しかもPodzのチームは過去SNS領域や検索エンジンを開発していた人たちなので、かなり特殊なアルゴリズムになっているはず。

TwitterがPodzを買収すると、長文テキストコンテンツをDescriptを音声化させるだけではなく、そのコンテンツの最もおもしろい部分をPodzの技術を活用して切り取って、動画や音声コンテンツとして投稿できるようになる。ポッドキャストやTwitter Spacesコンテンツであれば、それをショートフォームの音声コンテンツ、もしくはツイートスレッドにも変換が可能になる。

しかも、Twitter上でRevueとの提携によりメルマガをTwitterアプリ内で見ることができて、さらにその記事のテキストをハイライトするだけでツイートできるようになれば、おもしろい・共有されやすいデータをTwitterがPodzの機械学習のデータセットにインプットできる、非常に相性の良いループが生まれる。さらにTwitter Spacesでの絵文字のリアクションをベースに良いコンテンツを切り取るなど、Podzの精度を上げられるチャンスも出てくる。

これは非同期型のショートフォーム音声SNSとは若干違うかもしれないが、Twitterはロングフォームの音声・テキストコンテンツをショートフォームに変換させることができれば、今までのポッドキャストや音声業界で最も大きな課題だったディスカバリー問題を解決できるかもしれない。

Twitterが作ることができる世界:Before / After

今現在のTwitterはSubstack、Spotify、Clubhouseなどコンテンツプラットフォームのディストリビューションディスカバリーツールでしかない。そうなるとTwitterはプラットフォームとしては重要な立場であるものの、上手くマネタイズができない。さらに、クリエイターと直接繋がることも難しくなる。図にすると以下のようになる。


Twitterの最近のSpacesのプロダクト開発及びBreaker、Ueno、Squad、Revueなどの買収の動きを見ると、コンテンツプラットフォームの領域に入ろうとしている風に見える。コンテンツプラットフォームになると1つのコンテンツを自動的に他のコンテンツフォーマットへ変換したり、各コンテンツフォーマットに応じてマネタイズオプションが増える。そして、何よりもコンテンツクリエイターと直接繋がることができる。

コンテンツクリエイターと繋がるとクリエイターとファンのエンゲージメントプラットフォームを作ることができる。ここではコミュニティ、ビデオメッセージ、クリエイターへの投資など様々な可能性が生まれる。そしてすべてのデータをTwitterはソーシャルグラフ、興味グラフ、そしてトークグラフとして集計して、そのデータを元にクリエイターファンドを通して新・既存クリエイターへ金銭的支援をすることで全体像の循環が加速する。

これを絵にすると以下のようになる。


実際に上記絵のようにTwitterがエクセキューションできれば、どのプラットフォームよりもニュース・情報系コンテンツで強いプラットフォームとなり得る。それだけのポテンシャルをTwitterが持っている。

ただ、問題はTwitterが本当にこのようなビジョンをやり遂げられるか、だ。

Twitterの課題はTwitter自身

Twitterのポテンシャルに気づいているのはOff Topicだけではない。多くの人はTwitterはもったいないプラットフォームだと語っている。そしてTwitterも今までPeriscopeやVineなどかなりおもしろい買収を行っているが、それを上手く導入ができていない。そのため、15年前に開発したタイムラインからほとんど変わっていない。そもそも今のDM機能も本来はFacebook Messenger、WhatsApp、Snapchat、Signalと競合するべきものだったのが、ほぼ使われない機能となっている。Twitterは未だに興味グラフをTikTokみたいな使い方で行っていない(興味ベースでコンテンツのレコメンド)。

この課題はTwitter社内の政治、プライオリティ付け、そしてクリエイターとの関係性などが原因かもしれない。そもそも2014年から2018年の間でTwitterのHead of Productは6回変わった。プロダクトの方向性を決める人がそれだけ変わると、会社としてどう動くかがわからなくなる。そしてVineの買収で証明したのは、当時のTwitterはクリエイターのことをそこまで気にしていなかったこと。これはTikTokが人気になるまでは他のプラットフォームも同じだったので、今は変わっていると願うしかない。

これらを解決するにはTwitter社内がビジョンを統一して、長期目線を持って、クリエイターファーストで動く必要がある。Clubhouseも自社のマネタイズよりクリエイターのマネタイズにプライオリティをつけると同じように、Twitterもコンテンツプラットフォーム領域へ入る際にはクリエイターを軸としてすべてのアクションを取らなければいけない。とりあえずRevueの買収はその方向性に今向かっているように見える。元々Revueが6%の手数料をライターからとっていたのを、Twitter買収によりそれを5%に下げている。

TwitterはVineでできなかったクリエイターを今後の戦略の中心としておけば、もしかしたら今まで見えてこなかった成長と進化が待ち構えているかもしれない。今までの優位性であるディストリビューションの力を持ちながら、ニュース・情報系のクリエイターがマネタイズしてファンとエンゲージメントができるプラットフォームになり、Twitterは裏ではソーシャル、興味、トークグラフを描き合わせてクリエイターエコノミーへ投資しながら新しいプロダクト開発を行う、TikTok・FBと並ぶようなプラットフォームになる可能性を秘めている。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitterコラム音声ソーシャルネットワーク

(文:Tetsuro / @tmiyatake1、翻訳:Miki / @mikikusano

Twitterがインド当局のさらなる警告を受け500以上のアカウントを停止

Twitter(ツイッター)はインド時間2月10日、インド政府が同社の幹部に対して法的措置を取ると警告したのを受け、インド当局からの「いくつかの」命令に従うために、同国内で500以上のアカウントに停止措置を講じ、いくつかのハッシュタグの視認性を低下させたと述べた。

関連記事:インド当局がTwitterによる同国農民の抗議運動に関するツイートのブロック解除に警告

Twitterは先週初め、インド政府の要請により、農業改革に関する農民の抗議活動へのリンクを含む数百のアカウントを停止していたが、その後、ユーザーの言論の自由を理由に数時間以内にその決定を取り消した。同社は2月10日に、それらのアカウントの大部分を再び停止したと述べ、そのうちいくつかのケースは恒久的に凍結するとともに、特定の表現が「トレンド」セクションに掲載されることを防ぐと公表した。

関連記事:Twitterがインド政府からの「法的要求」を受け、同地の著名人アカウントを停止

同社は、それらのTwitterのアカウントはインド国内でのみブロックされていると述べ、同国政府による指示が国内法と矛盾していると考えているため、同国の外では表示されたままになるとしている。また停止されたアカウントの中に、ニュースメディア団体、ジャーナリスト、活動家や政治家に属するアカウントは含まれていないとも述べた。「そうすることは、インドの法律の下での表現の自由に対する基本的権利を侵害することになると考えています。当社は本日、MeitY(Ministry of Electronics and Information Technology、電子情報技術省)に我々の執行措置を通知しました」と同社は述べている。

同社はブログでこう書いている。「過去10日間にわたり、Twitterはインド政府電子情報技術省から情報技術法第69A条に基づき、複数のブロック命令を受けました」。

「このうち2つは緊急のブロッキング命令で、当社は一時的にこれに応じましたが、その後、インドの法律に合致すると思われる方法でコンテンツへのアクセスを回復しました。このことをMeitYに伝えた後、コンプライアンス違反の通知を受けました」と、サンフランシスコに本社を置く同社はつけ加えている。

インドでは何百万人もの農民が2カ月以上、ニューデリーの新法に抗議してきた。同社のアプリを通じて7500万人以上のユーザーにリーチしているTwitterは、この問題について意見を述べようとする人々にとって、最も重要なオンラインフォーラムの1つとして浮上している。

インドの俳優や政治家よりも多くのフォロワーを持つ歌手Rihanna(リアーナ)は先週、抗議行動を伝えるCNNのニュース記事を投稿し、「なぜ私たちはこのことについて話していないの!?」と質問を投げかけた。インド政府は、新法は農業のサプライチェーンを合理化することで農家や消費者を助けることを目的としていると主張している。同政府はまた、2021年1月、首都周辺の抗議行動の近くでインターネットサービスを一時的に停止した。

ニューデリーの農業改革を指したハッシュタグ「#modiplanningfarmersgenocide」(モディは農民大虐殺を計画中)を使ってツイートしたユーザーも多くいた。同社は、いくつかのアカウントやハッシュタグが、暴力の扇動、乱用、危害の希望とオフラインでの危害のリスクを誘発する可能性のある脅迫に関するTwitterのルールに違反していたと述べた。

TechCrunchの取材に対しTwitterの広報担当者は、単に農民や彼らの抗議を支持しているだけのハッシュタグは制限されていないと語った。

2021年2月初めにTwitterへ出した通知の1つで、インド政府は多くのユーザーが虚偽の威圧的な発言や挑発的なメッセージを共有していることへの懸念を表明していた。先週、同社が命令を遵守していた短い期間中、Twitterは著名人のアカウントをいくつか停止した。その中には、調査報道を行うニュース誌のCaravan(キャラバン)、政治評論家のSanjukta Basu(サンジュクタ・バス)氏、活動家のHansraj Meena(ハンスライ・ミーナ)氏、俳優のSushant Singh(スシャント・シン)氏、公共放送局Prasar Bharti(プラサール・バラティ)の最高経営責任者Shashi Shekhar Vempati(シャシ・シェカール・ヴェンパティ)氏、そして少なくとも2人のアーム・アードミ党の政治家、Preeti Sharma Menon(プレティ・シャルマ・メノン)氏とJarnail Singh(ジャルナイル・シン)氏などが含まれていた。同党は、デリーの首都特別地域を統治している。

Twitterがそのブロックを解除した後、インド政府は、同国の第69A条を引用して、Twitterとその幹部に対してより深刻な警告を発した。同法により、「7年まで延長することができる期間の懲役刑と罰金を科すことができる」というものだ。インド政府は、Twitterはインドで「裁判所の役割を担い、コンプライアンス違反を正当化することはできない」と述べた。

「当社は、我々がサービスを提供する人々を代表して表現の自由の権利を主張し続けるとともに、Twitterと影響を受けたアカウント両方のために、積極的にインドの法律下での選択肢を模索しています。当社は引き続き、Twitter上で発生している会話の健全さを守ることを約束し、ツイートは流れる(自由に動く)べきだと強く信じています」と同社は現地時間2月10日に述べている。

【更新(インド時間2月10日午後10時40分)】Twitter幹部のMonique Meche(モニーク・メシェ)氏(グローバル公共政策担当副社長)とJim Baker(ジム・ベイカー)氏(副顧問兼法務担当副社長)は現地時間2月10日、インド政府の電子情報技術省長官とバーチャル会議を行った。

インド政府が現地時間10日の夜に発表したプレスリリースによると、長官は「米国のキャピトルヒル(国会議事堂)での出来事の際にTwitterが取った措置を同社に再認識させ、インドのレッド・フォートでの騒動とその余波と比較した。2つの事件におけるTwitterの差別的な扱いに不満を表明した」という。また、「Twitterが『表現の自由』ではなく、むしろそのような自由を乱用し、公序良俗の乱れを挑発しようとする者たちの味方をしているのを見て、深い遺憾の意がTwitterの代表者に伝えられた」とも。

長官はまた、「インドの不和と不安を煽るために作り出された」運動を展開するためにTwitterが悪用されている疑惑について懸念を表明した。同省は、これは「容認できないものであり、Twitterは、インドに対するこのような組織的な運動に対して、現地の適用法を遵守し、強力な措置を取らなければならない」と述べた。

声明はこう付け加えている。「インドの恵まれたビジネス環境、オープンなインターネット、表現の自由への確固たるコミットメントにより、プラットフォームとしてのTwitterはここ数年でインドで大きく成長しました。Twitterはインドで活動する事業体として、インドの法律や民主主義的な制度も尊重しなければなりません。Twitterは、他の事業体が行うように、独自のルールやガイドラインを策定するのは自由ですが、インド議会によって制定されたインドの法律は、Twitterの独自のルールやガイドラインに関係なく守られなければなりません」。

「合法的に可決された命令は、どのような事業体にも拘束力があります。それらの命令には直ちに従わなければなりません。数日後に実行された場合、無意味になります。長官は、Twitterが不本意に、渋々、そして大きな遅れをとって命令の実質的な部分を遵守してきたやり方について、Twitterの幹部に深い遺憾を表明しました。彼はこの機会に、インドでは、その憲法と法律が最上位であることをTwitterに認識してもらいました。責任ある事業体であれば、国法を再確認するだけでなく、遵守することが求められます。インド政府は、Twitterが公式に偽、未検証、匿名、自動化されたボットアカウントのプラットフォーム上での運用を許可している管理方法は、同プラットフォーム上での透明性と健全な会話へのコミットメントに疑問を投げかけるものであることをTwitterの幹部に伝えました」とプレスリリースはつけ加えている。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitterインド

画像クレジット:Amal KS/Hindustan Times / Getty Images

原文へ

(文:Manish Singh、翻訳:TechCrunch Japan)

大統領選に再出馬してもトランプ元大統領はTwitterから永久追放

Donald Trump(ドナルド・トランプ)元大統領への2度目の弾劾裁判が展開される中、同氏にはもう1つ悪いニュースがある。CNBCのSquawk Boxでの新しいインタビューの中で、Twitter(ツイッター)の最高財務責任者であるNed Segal(ネッド・シーガル)氏は、同社がトランプ氏のTwitterアカウントを長期的にどのように扱うかについて決定的な発言をした。

トランプ氏が再び出馬して当選した場合はどうなるのかという質問に対して、シーガル氏は言葉を濁さなかった。

「当社のポリシーではユーザーがプラットフォームから削除されると、元に戻ることはできません。あなたがコメンテーターであろうと、CFOであろうと、元、現役の公務員であろうとです」とシーガル氏は述べた。

「私たちのポリシーは、人々が暴力を扇動していないことを確認するように設計されていることを忘れないでください。もし誰かが暴力を扇動したら、私たちはサービスから彼らを排除しなければなりません。また私たちのポリシーでは、戻ってくることを許可していません」。

ツイッターは1カ月前、「暴力をさらに扇動する危険性がある」という懸念を理由に、トランプ氏をプラットフォームから追放した。米国連邦議会議事堂への致命的な攻撃を扇動した同氏の役割は、彼の支持者を結集し、陰謀を増幅し、批判者をこき下ろす4年間を過ごしたプラットフォーム上で、最終的にその運命を閉じた。

関連記事:Twitterがトランプ大統領のアカウントを永久停止(米議会議事堂暴動から追放までの経緯まとめ)

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitterドナルド・トランプSNS

画像クレジット:Justin Sullivan / Erin Schaff – Pool / Getty Images

原文へ

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:塚本直樹 / Twitter

Twitterがサブスクリプションやチップなど有料機能の検討を認める

Bloomberg(ブルームバーグ)が米国時間2月8日朝に報じた記事によると、Twitter(ツイッター)は広告収入を補うために、サブスクリプションサービスやその他の有料機能を追加することを模索しているという。同社はさまざまなアイデアを検討しており、プロフィールのカスタマイズや送信取り消しなどのユーザー向け有料機能、コンテンツへの「チップ」、TweetDeckアプリのサブスクリプションサービス化などが挙げられると、同記事では報じている。Twitterは、同社が新しいモデルの研究と実験を行っていることを認めたが、詳細は明らかにしなかった。

Twitterがサブスクリプションを含む有料機能に興味を持っていることは、すでに周知の事実だった。

同社は2020年夏、ユーザーにどのオプションにならお金を払うかを尋ねるアンケートを実施した。その中にはカスタムカラー、より長くて高解像度の動画を公開する機能、プロフィールバッジ、自動応答、「送信取り消し」(ユーザーが実際に求めている「編集」ボタンの代わりに)などが含まれており、そして各ブランドに対しては、ブランド調査の実行機能や、「ソーシャルリスニング」分析の追加などが挙げられていた。

関連記事:Twitterが「送信取消」など有料会員制で実装してほしい機能をアンケート調査

その後、TwitterのJack Dorsey(ジャック・ドーシー)CEOは、2020年第2四半期の決算発表時に、同社がおそらくサブスクリプションのテストを実行するだろうと投資家に語った

関連記事
TwitterのQ2は利用増も売上高は約730億円にとどまる
広告売上減少のTwitterがサブスク導入の可能性を投資家に示唆

「我々は、サブスクリプションが補完する世界があると考えています。コマースが補完する世界があると考えています」と、当時ドーシー氏は語った。「ペイウォールの管理を支援する仕事も、補完的なものだと考えています。私たちが探しているのはそれです。当社には、我々のオプションを模索している小さなチームがあります。明らかにそのために雇われているチームです」と、同氏は指摘した。

そして2020年、「サブスクリプションプラットフォームを構築する」チームを募集するTwitterの求人情報が、同社の公式サイトに掲載された

Twitterの最高財務責任者(CFO)を務めるNed Segal(ネッド・シーガル)氏は、2020年第3四半期の決算発表の際に、これらの計画を認め、サブスクリプションに関する「テストが行われることになるでしょう」と言及した。しかし、同氏はまた、これらが短期的にTwitterの収益に影響を与えるものではないだろうと注意を促してもいる。

ブルームバーグの記事では、これらの取り組みに関してすでに我々が理解していることに加えて、いくつかの詳しい情報が付記されている。それによると、サブスクリプションに関する研究プロジェクトは「Rogue One(ローグ・ワン)」というコードネームで呼ばれており、少なくとも検討されているアイディアの1つは、独占的なコンテンツの提供に対してユーザーが支払う「チップ」に関わるものだという。

後者の項目はおそらく、Twitterが最近買収したニュースレタープラットフォームのRevue(レビュー)を、どのように収益化するかというアイデアに関するものだろう(現在はウェブで展開されている)。つまり、ユーザーは誰かのニュースレターを読むために「チップ」(お金)を払うようになる可能性があるということだ。しかし、Twitterは自社の音声ベースのネットワーク機能でClubhouse(クラブハウス)のライバルでもあるSpaces(スペース)の中で、チップ機能を検討している可能性もある。あるいは、それ以外の何かに導入するつもりなのかもしれない。2021年1月には、The Information(インフォメーション)もチップ機能が検討されていると報じていたが、Twitterはまだ開発されているものは何もないと同メディアに語っていた。

関連記事
TwitterがオランダのニュースレタープラットフォームRevueを買収、作家が報酬を得る方法を提供
Twitterが音声によるソーシャルネットワーク機能「Spaces」のベータテストを開始

Twitterは今回の報道に対し、その計画をさらに詳しく明らかにすることは拒否した。

コメントを求められた同社は、その収益を成長させるために、新しいマネタイズモデルを検討中であることは認めた。

「収益の持続性を高めることは、当社の最重要目標です。2021年以降も、広告以外の収益をさらに多様化する方法の研究と実験を続けることになるでしょう」と、収益製品責任者のBruce Falck(ブルース・ファルク)氏は、TechCrunchに送られてきた声明の中で述べている。

「その中には、Twitter上のあらゆる規模の企業や人々が、独自の機能を利用したり、コンテンツ作成、発見、エンゲージメントの機会を強化できるサブスクリプションやその他のアプローチが含まれる可能性があります。私たちはこの可能性にわくわくしていますが、重要なのは、私たちはまだ非常に初期の段階にあり、2021年にはこれらによって意味のある収益がもたらされることを期待していません。当社の強みに基づく膨大な好機を考えれば、当社の主な焦点は引き続き広告事業の成長にあります」と、同氏は続けた。

Twitterの2020年第3四半期は、収益と純利益でアナリストの予想を上回ったものの、投資家は依然としてTwitterがユーザーベースを大幅に成長させることができないことを懸念している。同社は米国時間2月9日に2020年第4四半期の決算発表を行う予定であり、そこで新たな収益モデルの計画が再び論じられる可能性もありそうだ。

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Twitterサブスクリプション

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(文:Sarah Perez、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

TwitterはGoogle Cloudとの提携を拡大、データから多くを学び迅速な動きを目指す

Twitterは、Google Cloudとの複数年にわたる提携を拡大するかたちで、データ分析分野の強化を図っている。

ソーシャルメディア大手Twitterは2018年に、Googleとの初めての協働により、同社のPartly Cloudy戦略の一環としてHadoopのクラスターをGoogle Cloudに移した。

今回拡張された合意では、Twitterがそのオフライン分析とデータ処理、および機械学習のワークロードをGoogleのData Cloudへ移す。

Google Cloudの製品管理およびデータ分析担当ディレクターであるSudhir Hasbe(スディール・ハスベ)氏によると、このようなクラウドへの移行によってTwitterのデータ分析が迅速になり、同社の目標であるユーザー体験の改善にもつながるという。

「いいね」や「リツイート」といったあらゆるツイートの背後には、Twitterがユーザーがどのようにサービスを利用しているか、どのような種類のコンテンツを見たいかなどを理解するのに役立つ一連のデータポイントがある。

Twitterのデータプラットフォームは、何兆ものイベントを取り込み、何百ペタバイトものデータを処理し、毎日10以上のクラスタで何万ものジョブを実行する。

TwitterはGoogleとのパートナーシップを拡張して、BigQueryやDataflow、BigTableそして機械学習(ML)などのデータ分析ツールを有するData Cloudサービスを採用する。それらはTwitterのさまざまな機能の使われ方をより把握し、改良していくための役に立つ。

TwitterのCTOであるParag Agrawal(パラッグ・アグラワル)氏の声明によると、最初のパートナーシップは成功し、エンジニアリングチームの生産性が上がったという。

「これまでの関係とGoogleの技術を利用して、データから学べることがさらに増え、毎日のように私たちのサービスを利用している人たちに、より適切なコンテンツをより速く提供できるようになる」とアグラワル氏はいう。

Google Cloudのハスベ氏によると、Twitterのような組織は高度にスケーラブルな分析が必要であり、それによって、すべてのデータから価値を取り出すことができる。Googleとのパートナーシップを拡張することで、Twitterはそのクラウドからより多くのユースケースを自分に加えていくことができるという。

「私たちはサーバーレスであるため、Twitterのような大きな組織でも自動的にスケールアップ / ダウンが可能だ」とハスベ氏は述べる。

「Twitterはインフラや容量管理、あるいは必要なマシンやサーバの数を気にすることなく、大量のデータをもたらし、分析し、洞察を得ることができる。それは彼らの問題ではない」と彼は付け加えた」とハスベ氏は言い足した。

さらにハスベ氏によると、このシフトにより、Twitterのデータサイエンティストなどのスタッフは、機械学習のモデルを作って予測分析を行うことが容易になるという。

BedやBathBeyondWayfairEtsy、それにThe Home Depotといった企業が、Google Cloudを使ってパンデミックを乗り切ろうとしている。

米国時間2月2日にTechCrunchのFrederic Lardinois(フレデリック・ラルディノア)が、Google Cloudは売上の成長は加速しているが損失も増えていると報じている。今週、Googleは同社の四半期決算報告で、Google Cloud事業の2020年12月31日に終わる2020会計年度の営業損失を56億ドル(約5880億円)と報告した。それに対する売上は、130億ドル(約1兆3650億円)だった。

関連記事:Google Cloudは2020年に約5880億円の損失

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TwitterGoogle Cloud

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(文:Mary Ann Azevedo、翻訳:Hiroshi Iwatani)

インド当局がTwitterによる同国農民の抗議運動に関するツイートのブロック解除に警告

インドが、Twitter(ツイッター)に通知を出した。その内容は、この米国のソーシャル企業が、ニューデリーの命令を遵守し、インドの農民による抗議運動に関連するアカウントやコンテンツをブロックすることを求めるもので、「裁判を想定したり、命令の不遵守を正当化しないように」とある。命令に従わない場合は、Twitterに対する罰則措置を求めることができると、この通知は警告している。

この警告の数日前に、Twitterはニューデリーの要求に従ってインドで知名度の高い数十のアカウントをブロックしたが、後に解除している。

Twitterは「裁判を想定し、不遵守を正当化することはできません。媒介であるTwitterは、情熱を喚起し、公の秩序に影響を与える扇情的なコンテンツについて、当局の求めに応じて指示に従う義務があります。公の秩序を乱す潜在的な影響についての当局の求めに対し、Twitterは上訴することはできません」と、通知には書かれている(TechCrunchはその概要のコピーを確認した)。

インドの電子情報技術省はまた、軽蔑的で事実に反するとみなしたツイートやハッシュタグが、今週インドで拡散していることに懸念を表明している。「問題のあるツイート / ハッシュタグはパブリックドメインに残っており、公序良俗に対する危害や損失および犯罪の遂行を扇動する危険をともないながら、何度もツイートやリツイートされていたに違いないことは明らかである」と、通知は述べている。

Twitterはコメントを拒否した。

3カ月以上にわたり、インドでは数万人の農民(に限らないが)が、2020年にNarendra Modi(ナレンドラ・モディ)首相の政府によって可決された農産物取引の自由化を目指す3つの法律に抗議してきた。

インドで7500万人以上のユーザーを抱えるTwitterは、この問題に対して意見を述べようとする人々の唯一最大のオンラインフォーラムとなっている。インドの俳優や政治家よりも多くのフォロワーを持つ歌手Rihanna(リアーナ)は、現地時間2月2日、インドの抗議行動を伝えるCNNのニュース記事を投稿し、「なぜ私たちはこのことについて話をしていないのか」とツイートした。

リアーナ
なぜ私たちはこのことについて話していないの!?

グレタ・トゥーンベリ
私たちはインドの#農民運動と連帯して立ち上がります。

Akshay Kumar(アクシャイ・クマール)氏、Ajay Devgn(アジャイ・デブグン)氏、Karan Johar(カラン・ヨハール)氏、Ekta Kapoor(エクタ・カプール)氏など、複数のインドの政治家や著名な俳優は、現地時間2月3日水曜日に「プロパガンダ」にだまされないようにとインド人に注意を促した。

アクシャイ・クマール
農民は我が国にとって極めて重要な存在です。そして、彼らの問題解決に向けた努力は明らかです。紛争の種を生み出す人に注目するのではなく、円満な解決に向けて支援していきましょう。

非営利のインターネット擁護団体Access Now(アクセス・ナウ)のシニア国際弁護士でアジア太平洋政策ディレクターのRaman Chima(ラマン・チマ)氏は、一連のツイートの中で、インドの電子情報技術省は、ソーシャルメディアプラットフォームを脅すのではなく、「なぜハンドル全体をブロックしたり、ハッシュタグの禁止を求めたりすることがインドの憲法に違反しないのかを説明する必要がある」と述べた。同省は透明性も権利も尊重していない、と同氏はいう。

「このような懸念と暴挙には反対、訂正、嘲笑、あるいは従事することのいずれかを自分で選ぶことができます。そのような議論を禁止、事前検閲するように求めることは、インドの憲法と国際人権法の茶番です。これは21世紀のインドが許すべきことではないし、我々の創設者たちが想定していたことでもありません。電子情報技術省は、実際の命令と政府の決定の背後にあるすべての文書を公開し、Twitterや他のソーシャルメディアのプラットフォームでこの問題を議論するべきです。隠すのではなく、これが違憲ではないことを説明し、正当化してください」。

関連記事:Twitterがインド政府からの「法的要求」を受け、同地の著名人アカウントを停止

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TwitterインドSNS

画像クレジット:Nasir Kachroo / NurPhoto / Getty Images

原文へ

(文:Manish Singh、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

Twitterがインド政府からの「法的要求」を受け、同地の著名人アカウントを停止

Twitter(ツイッター)は米国時間2月1日、インドで数十のアカウントへのアクセスをブロックした。そのうちのいくつかは、著名人のものだ。この動きは「法的要求」を遵守するためとされており、説明を求めるユーザーたちの間に混乱と怒りを巻き起こしている。

インドで停止されているアカウントには、調査報道を行うニュース誌のCaravan(キャラバン)、政治評論家のSanjukta Basu(サンジュクタ・バス)氏、活動家のHansraj Meena(ハンスライ・ミーナ)氏、俳優のSushant Singh(スシャント・シン)氏、公共放送局Prasar Bharti(プラサール・バラティ)の最高経営責任者Shashi Shekhar Vempati(シャシ・シェカール・ヴェンパティ)氏などが含まれている。

デリー連邦直轄地を統治するAam Aadmi Party(アーム・アドミ党)の少なくとも2人の政治家、Preeti Sharma Menon(プレティ・シャルマ・メノン)氏とJarnail Singh(ジャルナイル・シン)氏のアカウントも公開停止されている。

インドで進行中の農民による抗議活動に関連した、Kisan Ekta Morcha(キサン・エクタ・モルチャ)とTractor2Twitr(トラクター・トゥー・ツイッター)という少なくとも2つの人気アカウントも制限されている。

現地時間2月1日では、誰がこの法的措置によって、Twitterにインドでこれらのアカウントを制限するように促したのかは未確認のままだ。これらのアカウントは、国外のユーザーからは引き続きアクセスできる。少なくとも、政治評論家のバス氏の場合、Twitterはインド当局が彼を含むいくつかのアカウントに対して法的要求を出しているため、話し合いを行っていると、同氏に伝えていたという。

政府筋からの情報として、AFP通信のジャーナリストBhuvan Bagga(ブワン・バガ)氏は、インドの電子情報技術省(Ministry of Electronics and Information Technology)が、ハッシュタグを使って週末に虚偽、脅迫的、挑発的などの疑いがある投稿をした、約250のツイートやアカウントをブロックするよう、Twitterに指示を出したと、現地時間2月1日の朝に報じていた。「暴動への扇動は、公の秩序に対する重大な脅威であり、したがって電子情報技術省は、情報技術法のセクション69Aの下で、これらのTwitterアカウントやツイートのブロッキングを命じました」と、同氏はつけ加えた。この件に詳しい人物がTechCrunchにこの主張を裏づけた。

Twitterの広報担当者は声明の中で、次のように述べている。「多くの国には、ツイートやTwitterアカウントのコンテンツに適用される可能性のある法律があります。世界中の人々が当社のサービスを利用できるようにするための継続的な努力の中で、権限のある機関から適切な範囲の要請を受けた場合、特定の国においてある種のコンテンツへのアクセスを保留する必要がある場合があります。表現の自由を守るためには透明性が不可欠であり、当社では保留されたコンテンツへの通知ポリシーを設けています」。

Caravanの編集長であるVinod Jose(ヴィノッド・ホセ)氏は、TwitterはCaravanの出版社にアカウントを保留していることを通知していないと述べている。

Twitterがキャラバンの公式アカウントを停止しましたが、本誌へのアクセスはWebサイトから可能です。定期購読をしていない方はこちらから。caravanmagazine.in/subscribe

インドは今、これまで以上に果敢で公正なジャーナリズムを必要としています。

ということで、@thecaravanindiaのTwitterアカウントはインドでは停止されています。

信頼できるメディア、俳優、農民の擁護者など、何十ものTwitterアカウントがインドで今日ブロックされました。彼らに共通していたのは、政府の農民に対する扱いを批判することだったようです。

「セクション69A条とITブロッキング規則は、Twitterのような媒介がアカウントやツイートのブロッキングに関する情報を開示することを禁じています。ITブロッキング規則の16条の下に定められた秘密保持要件では、市民はオンラインコンテンツのブロッキングに抗議する権利を持っていますが、法的命令に訴える手段を持っていないため、それができないという奇妙な状況を作り出します」。ニューデリーを拠点とする権利擁護団体「Internet Freedom Foundation(インターネット・フリーダム・ファウンデーション)」は、市民がインド国内で直面するこの法律の限界を説明している。

今回の件は、数人のインド人ジャーナリストが、先週の農民による抗議行動に関する報道やソーシャルメディアへの投稿をめぐり扇動罪で告発されている時期に行われたものだ。訴えられているジャーナリストの中には、注目度の高いニュースキャスターのRajdeep Sardesai(ライディープ・サルデサイ)氏や、前述のCaravan編集長ヴィノッド・ホセ氏などがいる。

インドで約7500万人のユーザーを持つTwitterは、同国内での運営方法について長い間批判に直面してきた。

米国とは異なり、Twitterはこれまで、悲惨なことにインドでコンテンツの最低限の節度を保つ取り組みに失敗してきた。インドのほとんどのトレンドトピックは作為的なもの、集金目当てのもの、下品なもの、罵倒的なもの、役に立たないもの、時代遅れのもの、危険なもののいずれかであり、時にはそのすべてが表示される。

Twitterや他のプラットフォーム企業が、これと同じようなことを米国、フランス、ドイツで行いAtlantic、Nouvel Obs、Spiegelなどの投稿を隠して、法的な要求を受けたことについてきちんと説明を行わないなんて事態が想像できるでしょうか?

プラットフォームの運営に深遠な不平等が見られるのは困ったことです。

8月からインターネットが遮断されているカシミールについてのこの部分の「トレンド」はどうなっているのか非常に興味があります。広告というレッテルが貼られていません。ここで何が起こっているのですか、 @Jack?

【更新(インド時間2月1日午後11時30分)】Twitterはインド国内のユーザーのアカウントを制限してから12時間以上が経過した月曜日の夜(現地時間)、静かにそれらのアカウントを復活させた。同社は声明を発表していないが、事実確認サイト「Alt News(オルトニュース)」の共同創設者であるPratik Sinha(パトリック・シンハ)氏の以下のツイートが、この日の出来事を正確にまとめている。

何十ものアカウントを保留にした上で、ひっそりと元に戻したTwitterの不均衡な行動。いつものように、きちんとした説明はないでしょう。先日、右派は「lath bajao」としてデリー警察に農民に対する暴力を求めたが、Twitterはその間、すやすやと寝過ごしていました。

関連記事:インド政府が異論噴出の法案への支持を求める偽キャンペーンで炎上

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TwitterインドSNS

画像クレジット:Nasir Kachroo / NurPhoto / Getty Images

原文へ

(文:Manish Singh、翻訳:Hirokazu Kusakabe)

Twitterが買収したニュースレター配信サービスRevue、日本でもさっそくアクセス可能に

米国時間の1月26日、Twitterはオランダ発のニュースレター配信サービスRevue買収を発表した。その2日後には米国版TwitterからRevueが利用できるようになり、本日より日本からもアクセスできるようになっている。今回、TechCrunch JapanでもRevueを試してみたのでどんなサービスかお伝えしたい。

Revueは簡単に説明すると、個人や小規模な事業主でも購読者となったフォロワーや顧客、ファン向けにニュースレターを配信するサービスだ。月額の購読料を設定することもできる。

Twitterからアクセスするには、タイムラインの左側にある「もっと見る」のボタンをクリックする。ここに「ニュースレター」が追加されているはずだ。そこからRevueのページへと進めるようになっている。

twitter revue

Revueでニュースレターを配信するにはまず購読者を募る必要がある。Revueでのプロフィールページが自分のニュースレターへの購読ページになっているので、このページをシェアすることで購読者が募る仕組みだ。すでに別サービスで購読者がいる場合は、購読者のメールアドレスを「Subscribers」のタブから追加することができる。

実際のニュースレターは「Create」タブから見出し、本文、リンク、メディア(画像、動画、ツイート)を追加して作成する。完成したらすぐに配信するか、配信時間を設定することが可能だ。配信後、「Insight」タブからニュースレターの開封率やクリック率を確認できる。

Revue newsletter

Revueでニュースレターを作成するページ

メールの配信サービスと言えば、MailChimpやSendgridなどのサービスが有名だろう。それらのサービスほどデザインやマーケティングの機能面で充実していないが、Revueは初心者でもブログを書くような感覚で、簡単にニュースレターを配信できる親しみやすいインターフェイスになっている。

連携サービス一覧

また、Twitter、Facebook、Instagram、Mediumなどのアカウントと連携することで、過去の自分のツイートや記事などをニュースレターに簡単に追加できる点は便利に感じた。自分の書いた記事、作成したイラストや動画が各種SNS、ブログに散らばっているという人は多いと思う。Revueはそうした作品を集約して配信し、購読者とのつながりを強化するのに便利なツールとなりそうだ。

ただし、今回日本でも利用できるようになったと言っても、Revueのインターフェイスは日本語未対応であるし、月額課金の通貨の選択肢に日本円はない。使えないことはないだろうが、日本で使うにはまだ少し不便かもしれない。

Revueの基本機能は無料で使える。有料ニュースレターの場合は手数料5%だ。

TwitterがRevue買収直後からニュースレター機能統合を準備中

Twitter(ツイッター)はニュースレタープラットフォームのRevue(レビュー)買収を2日前に発表したばかりだが、すでにTwitter.comウェブサイトへの統合を開始した。どうやらTwitterのサイドバーナビゲーションのBookmarks(ブックマーク)、Moments(モーメント)、Twitter Ads(Twitter広告)などのオプションに追加されるようだ。また同社は、Twitterユーザーに新製品を宣伝する新しい方法を準備中であり、広告主がユーザーにリーチする新しい方法を提供することを約束した。

一連の調査結果は有名リバースエンジニアのJane Manchun Wong(ジェーン・マンチュン・ウォン)氏が見つけたもので、直近の買収に関して会社が何か準備をしているのではないかとTwitter.comウェブサイトを詳しく調べた結果だ。

彼女が見つけた開発中のポップアップ・プロモーション・メッセージによると、近くTwitterはRevueのさまざまな利点として、ニュースレターの作成とスケジューリング、ツイートの埋め込み、メールアドレスリストのインポート、ユーザーエンゲージメントの分析、および有料フォロワーから得られる報酬などを宣伝するようだ。メッセージがまだ早期テスト段階にあることは明らか(誤字もあった!)だが、TwitterがRevueをTwitterプラットフォームに統合し、著名ユーザーが実質的に自らのリーチを収益化する方法になることを示唆している。

現在ポップアップメッセージの「Find Out More」ボタンを押すと、Twitterユーザーはウォン氏の見つけたRevueウェブサイトにリダイレクトされる。

また、ウォン氏はTwitterが「Newsletters」をTwitterサイドバーメニーの新たなナビゲーション項目にしようとしていると指摘している。残念ながら現在 Explore(話題を検索)、Notifications(通知)、Messages(メッセージ)、Bookmarksなどのあるトップレベルメニューではなく、表示されるのは「…」のMore(もっと見る)メニューから利用するサブメニューの中だ。

RevueとTwitterメインプラットフォームとの密な統合は、将来同社がニュースレター市場で興味深い競争優位性を得られる可能性を秘めている。Twitterが新たな音声サービスであるTwitter Spaces(ツイッター・スペース)もニュースレター購読者とつながる方法として利用できるというヒントを与えていることからも予想できる。

Twitterは発表の中で、「ライターが会話を主導する新たな設定」について読者に説明している。おそらくこれは、TwitterユーザーがTwitterの新サービスでニュースレターを発行できるようになるだけでなく、既存のフォロワー基盤を収益化し、Twitterの組み込み機能を通じて新たな読者を見つけ、Spacesのチャットを通じて日々読者を獲得できるようになることを意味している。有料ニュースレターの手数料が5%に値下がりすることと合わせて、多くのライターがTwitterの潜在的優位性を正当に評価し始めている。もし、ためらう理由があるとするなら、企業買収をフル活用することにかけてのTwitterの芳しくない評判だろう。

Twitterはウォン氏の調査結果に関するコメントを拒んだが、これらの機能は現在同ウェブサイトでまだ公開されていないことを承知している。ウォン氏は、TwitterモバイルアプリへのRevue統合については何も兆候を見つけていない、と本誌に語った。

関連記事
TwitterがオランダのニュースレタープラットフォームRevueを買収、作家が報酬を得る方法を提供
Twitterが音声によるソーシャルネットワーク機能「Spaces」のベータテストを開始
Twitterにも変化が訪れるのだろうか?

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TwitterRevue

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(文:Sara Perez、翻訳:Nob Takahashi / facebook

米司法省、2016年に「テキスト投票」誤情報を流した親トランプ派のTwitter発信者を逮捕

かつて影響力のあった親トランプ派アカウントの背後にいた男が、2016年にTwitter(ツイッター)で投票に関する偽情報を広めた選挙妨害の容疑で告訴されている。

米連邦検察官は、Twitterで「Ricky Vaughn(リッキー・ヴォーン)」という名前を使っていたDouglass Mackey(ダグラス・マッキー)容疑者が、人々にテキストやソーシャルメディアを通して投票するよう促し、騙すことにより事実上それらの人々の票を棄てさせたと主張している。

米司法省によると、4900にのぼる固有の電話番号が、マッキー容疑者が宣伝した電話番号に「テキストで投票する(vote by text)」ためにテキストメッセージを送ったという。BuzzFeedニュースは当時、テキストによる投票をうたう詐欺を報じ、その画像の多くが、ヒラリー・クリントン氏の大統領選挙運動の公式グラフィックに似せてフォトショップで加工されたものであることを指摘した

これらの画像のいくつかは、特に黒人とスペイン語を話すクリントン支持者をターゲットにしているように見えた。その動機は、白人至上主義と反ユダヤ主義のコンテンツを投稿していた同アカウントの実績と一致している。このアカウントは2016年11月に停止された

当時、この謎のアカウントはすぐに政治的な偽情報のエコシステムの中で注目を集めた。ハフポストは、このアカウントがロビイストの息子であるマッキー容疑者によって運営されていたことを2年後に明らかにした。

「極右のプロパガンダと保守的メッセージをTwitter上でブレンドする彼の才能は、彼を共和党の有権者への過激な見解の重要な発信者とし、トランプ氏の威光に便乗するオルタナ右翼の白人至上主義運動の中心人物のひとりにのし上げた」とハフポストのLuke O’Brien(ルーク・オブライエン)記者は当時報じている。

ウェストパームビーチに住むマッキー容疑者は、フロリダ州で米国時間1月27日に勾留された。

「市民の投票権をだまし取るための嘘や誤情報が公共の場に存在する余地はありません」とニューヨーク市東部地区のSeth D. DuCharme(セス・D・デュシャルム)連邦検事代行は述べた。

「マッキー容疑者の逮捕をもって、このように民主主義のプロセスを踏みにじる者は、インターネットの匿名性を盾に罪を逃れられないということを、我々は警告します」。

関連記事:テック業界でのダイバーシティの向上には妥協点を見出すアプローチが必要

カテゴリー:パブリック / ダイバーシティ
タグ:政治 Twitter

[原文へ]

(文:Taylor Hatmaker、翻訳:Nakazato)

Twitterにとって今は何が違うのか?

Twitter(ツイッター)が資金に物を言わせてClubhouse(クラブハウス)やSubstack(サブスタック)に立ち向かおうとする今、果たして窮地に立つこのソーシャルメディアは、市場支配の機会を巡る不名誉な過去をついに払拭できるのだろうか。

Twitterの製品に対する野望は、昨年株主の行動によってCEO Jack Dorsey(ジャック・ドーシー)氏が追放されて以降、この数カ月間間違いなく加速している。同社はストーリー製品のFleets(フリーツ)をついに公開し、従来のフィードと新たなサービスであるSpacesベータ版の両方で音声機能に対応するほか、誤情報とコンテンツ管理の問題を解決するための手順を講じた(ただしまだすべきことは多い)。

過去数週間、Twitterは特に興味深い買収をいくつか行った。1月26日にはニュースレター管理のスタートアップRevueの買収を発表した。今月始めにはポッドキャスティング・サービスのBreakerを買収。昨年12月にはソーシャル・スクリーン共有アプリのSquadを買収した。

関連記事:
TwitterがオランダのニュースレタープラットフォームRevueを買収、作家が報酬を得る方法を提供

これはTwitterがPeriscopeの終了を発表したことに続く積極的な動きだ。ライブビデオ・アプリのPeriscope(ペリスコープ)はプロダクト責任者をファウンダーが務めていたにも関わらず、買収後長らく放置されてきた。

TikTok(ティクトック)の2020年の爆発的成功は、2017年にTwitterが閉鎖したVine(ヴァイン)の広いビジョンを再認識させるものであり、同社の歴史に大きな汚点を残した。それはTwitterがリスクを取らなかった結果自ら招いた災いの典型例でもある。そしてTwitterが時代を先取りしながら実現できなかった一方で、Substack(サブスタック)とClubhouse(クラブハウス)の成功は、Twitterが隣接するソーシャルマーケットのチャンスを確実に認識していれば、許さなかったはずの典型的な2つの事例である。

Facebookのとどまることのない孤立状態の影響を計算することはことさら難しい。かつてあらゆるソーシャルネット・スタートアップの天敵だったFacebookは、国際政治と反トラスト法の壁によって避けられないほど複雑な状況に直面しているが、その機動性が損なわれる様子はない。Clubhouseのようなスタートアップは、かつて主要な買収ターゲットと見られていたが、Facebookにとって2021年に買収することは考えるだけも複雑すぎるため、自力でフルサイズになる可能性のあるライバルはTwitterくらいだろう。

TwitterはFacebookよりずっと小さいが、それでも会社としては十分大きい。彼らの注意の大部分を奪った2020年選挙以降、会社の野心を拡大するために重要な課題は、上昇するライバルに打ち勝つために企業カルチャーを再生することだろうが、そもそも戦いを真剣に捉えることがひとつの課題なのかもしれない。

関連記事:
Twitter’s decentralized future

カテゴリー:
タグ:

画像クレジット:TechCrunch

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

Twitterが学術研究者向けの新しいAPIプラットフォームを公開

米国時間1月26日、TwitterはAPIプラットフォームの新たなプロダクトトラックを公開した。これは同社がTwitter APIを根底から再構築している取り組みの1つだ。このトラックは学術研究者のニーズに応えようとするもので、Twitterのアーカイブに広範にアクセスできツイートの検索に関する制限が緩和される。これにより研究者はTwitterプラットフォーム上で公開された会話の履歴すべてにアクセスできるようになる。

研究者はこれまでにリリースされアクセスできるようになっているTwitter API v2のすべてのエンドポイントに加え、詳細なフィルタリング機能も利用できるようになる。

具体的には、アーカイブ全体の検索エンドポイントを利用してTwitter上のすべての発言にアクセスできる。開始時刻と終了時刻のパラメータを使って時系列で絞り込むこともできる。

画像クレジット:Twitter

研究者に対しては、Twitter API v2で取り出せるツイート数の月間の上限も大幅に引き上げられる。APIアクセスのベーシックレベルでは上限は50万ツイートに設定されているが、アカデミックリサーチトラックのベーシックレベルでは当初の上限が1000万ツイートとなる。この上限は最近の検索、フィルタリングされたストリーム、アーカイブ全体の検索、ユーザーのツイートおよびメンションのタイムラインのエンドポイントに適用されるとTwitterは説明している。

アカデミックリサーチトラックではユーザーのデータを正確に取得できるよう、他では利用できない演算子も利用できる。現時点では$ (キャッシュタグ)、bio、bio_name、bio_location、place、place_country、point_radius、bounding_box, -is:nullcast、has:cashtags、has:geoの演算子がある。

研究者はフィルタリングされたストリームのエンドポイントを利用する際に、スタンダードトラックでは上限25のところ、最大1000のコンカレントルールを追加することもできる。最近の検索のエンドポイントに関するクエリは、スタンダードトラックでは最大512文字のところ1024文字となる。

アクセスレベルが引き上げられるため、アカデミックリサーチのプロダクトトラックを利用したい人は最初に申請する必要だ

申請できるのは修士課程の学生、博士号取得希望者、ポスドク、学術研究機関か大学で学部または研究の職に就いている人。明確な研究目的があり、調査によって得られたTwitterデータの利用、分析、共有に関する具体的な計画を示す必要がある

さらに、アカデミックリサーチのプロダクトトラックで使用したデータは商用目的では一切使用してはならないとTwitterは注記している。

画像クレジット:Twitter

学術研究者はTwitterのAPIが2006年に公開されたときからこれを活用し、さまざまなテーマの研究にデータを利用してきた。例えば、公衆の会話を混乱させようとする国や政府の動き洪水と気候変動新型コロナウイルス(COVID-19)に関する姿勢と認識オンラインでの健全な会話を促進する取り組みなどの研究に利用されてきたとTwitterは説明する。

しかしTwitter APIの初期バージョンでは研究者にとってデータを利用しやすくすることにはならず、TwitterはAPI v2でこの問題に対応しようとしてきた。

これまでTwitterは研究者に対して、学術研究専用のウェブサイト、他者の研究の再現と検証をしやすくする開発者ポリシーの更新、2020年4月に公開されたCOVID-19ストリームエンドポイントのような特化したエンドポイントなどを提供してきた。しかしAPI v2以前は、研究者がTwitterの制限を回避する方法を見つけ出すのではなく研究に本当に役に立つツールを作れるようにする配慮は不十分だった。

アカデミックリサーチのプロダクトトラックは2020年10月にプライベートベータのテストが開始されていた。現在は幅広く公開され、無料で利用できる。

Twitterによれば、今回のアカデミックトラックも含めプロダクトトラック全般に関してさらに高いレベルのアクセスを将来的に追加する計画だという。今回公開されたものよりもさらに多くのデータを必要とする研究者にとっては、高レベルのアクセスが可能になれば研究の役に立つだろう。またTwitterは、年間を通じて開発者が消費するデータ量に対応できるようアクセスを柔軟にすることも検討しているという。

関連記事:TwitterがオランダのニュースレタープラットフォームRevueを買収、作家が報酬を得る方法を提供

カテゴリー:ネットサービス
タグ:TwitterAPI学術研究

画像クレジット:TechCrunch

原文へ

(翻訳:Kaori Koyama)