天井の隅に設置するスピーカーTiptopは部屋の音響特性を有効利用する

【抄訳】

友だちの部屋へ入ったら、天井の隅におかしなものがある(左図)。なんだろう? きみがぼくと同じタイプの人間なら、まったく見当が付かないだろうね。

スタンフォード大学でプロダクトデザインを専攻している三人が、部屋のスペースを有効利用でき、そして、部屋全体を音響装置の一部として活かすことのできるスピーカーを考えた。

このTiptopと名付けられたスピーカーは、小さなピラミッド型をしていて、そのまま机上などでも使えるし、専用のフレームに収めて天井の隅にも設置できる。Jamboxなどと同じくワイヤレスで、Bluetoothで接続する。天井の隅に設置すると、その部屋のルームゲインが音に加わり、部屋自身の音響効果で、よりリッチで快適な音になる。

“置き方でスピーカーの形が変わるだけでなく、スピーカーによる室内空間の使い方が変わる”、と三人の一人Jack Brody は言う。彼によると、複数のスピーカーを置いても音が良くなることはなく、むしろスピーカーそのものが良質であることが重要だそうだ。

BrodyとMadeleine ThompsonAlex Walkerの三人は、このプロジェクトを昨日(米国時間5/1)Kickstarterで立ち上げた。今のところ目標額215000ドルに対し、30000ドル(154名)が集まっている。(Thompsonは女子プロサッカーチームSky Blue FCの選手でもある。)

期限の6月1日には、三人とも卒業してこのスピーカーの製造販売をビジネスにするつもりだ。お値段は資金提供者は175〜199ドル、定価は249ドルだ。

【中略】

去年の秋のある晩、三人はWalkerの部屋でデザインのアイデアや音楽について雑談していた。Thompsonはヒントを求めてKickstarterをサーフィンしていた。Walkerはデスクに向かっていた。Brodyは床にごろ寝して天井を見つめていた…そしてそのとき、天井の隅を利用するというアイデアが、突然ひらめいた。スピーカーを天井の隅に取り付けて、試聴した。彼らは、その音がとても気に入った。

後日、友だちを招いてブラインドテストしたときも、“天井の隅のスピーカー”は好評だった。ぼくもその一人だが、確かに同じ曲がすごくリッチな音に聞こえる。また、狭い部屋の床や机の上を、スピーカーに占領されないのがよろしい。

【後略】

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。