AppleのiPad教育イベントの前日Googleが学校向けChrome OSタブレットを発表

Chrome OSは、Googleがいろんなものを教育市場に仕掛けるための、理想的な足場になった。安くて簡素なChromebookは、インターネットをフルに利用することによってコンピューターの複雑さや難しさを軽減している。ただしこれまでは、タッチ画面のデバイスという、いまどき大きなピースが欠けていた。

そこで今日(米国時間3/26)Googleは、Chrome OSを載せた初めての教育用タブレットを発表した。その最初の製品が、Acer Chromebook Tab 10だ。これから子どもたちが手にすることになる、と思われるこのタブレットは、サイズが9.7インチの2048×1536で、お値段はAppleのエントリーレベルのiPadと同じ329ドルだ。

Chrome OSデバイスだからChrome教育ライセンスのある学校のITシステムに容易に統合できる。児童生徒たちは気軽に持ち歩きでき、スタイラスや指タッチでノートを書ける。AppleのiPadが填(う)めるべきだったかもしれない間隙を、これが填しまうかもしれない。

発表が行われた今日(米国時間3/26)は、Appleの教育イベントが明日行われる、という日だ。そのイベントでは、児童生徒のためのコンピューティングプラットホームとしてiPadの利点が訴求されるとともに、新製品や新しい機能の発表も行われる、という説もある。

タブレットは簡単に手に持てるので、教育におけるAR体験にも最適だ。世界遺産的な名所旧跡を訪れるVRツールGoogle Expeditionsが近くAR化されるから、児童生徒たちは画面にオーバレイされる解説などを見ながら、Great Barrier ReefやColosseum、International Space Station(国際宇宙ステーション)などを訪問できる。

The Acer Chromebook Tab 10は今春、教育者向けに発売される。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Acerの頑丈なChromebook 11 N7は、落下にもコーヒーにも強い

acer-chromebook-11-n7-c731-rear-left-facing

そう、Chromebookが万人向けでないことはわかっている。しかしAcerは、パソコンを責めたてる(あるいは、容赦ない環境で仕事をしている)人々に適していると同社が考える新しいChromebookを発売した。

Chromebook 11 N7は、戦闘試験に耐え、U.S. MIL-STD 810G軍用規格を満たしている。上部カバーは最大132ポンド(60 kg)の下向きの力に耐え、角の部分は衝撃による鈍力を受けても壊れないように設計されている。ゴム製キーのキーボードは水やコーヒーをこぼしても大丈夫(最大11 oz、325 mlの液体をこぼしても浸水しない)で、ノートパソコンで最も脆弱な部品も保護されている。

そしてもちろん、最大4フィート(1.2 m)の高さから落としても平気だ。重量は2.98ポンド(1.35 kg)と(画面サイズの割には)かなり重い。

  1. acer-chromebook-11-n7-c731-left-facing.jpg

  2. acer-chromebook-11-n7-c731-front.jpg

  3. acer-chromebook-11-n7-c731-rear-left-facing.jpg

  4. acer-chromebook-11-n7-c731-side-2.jpg

スペック的には、Chromebookであることと価格を考えると魅力を感じる点は少ない。Intel Celeronデュアルコアプロセッサー(1.6 – 2.4 GHzターボブースト)、11.6インチスクリーン、1366 x 768ピクセル、16 GBまたは32 GBストレージ、HDウェブカム、ステレオスピーカー、およびバッテリーは4090 mAhを備える。ポート類は、USB 3.0 2基、SDカードリーダー、3.5 mmオーディオジャック、Kensington盗難防止スロット、および充電ポート。

というわけで、不器用な人やどんなテクノロジーも壊すような作業環境の人にとって、Chromebook 11 N7はお薦めかもしれない。今月発売予定で価格は229ドル。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

今年のChromebookの売上予測は730万台、前年比で27%の増…学校が多いがUSでは一般消費者も

chromebooks_-acer-c7-chromebook

GoogleのChrome OSノートブック機Chromebooksのニッチが、拡大を続けている。とくに学校などでは、児童生徒の集団がiPadの安価な代替機として重宝している。また合衆国では、一般消費者にも浸透しつつある。

アナリスト企業Gartnerがこのほど発表した最新の予測によると、今年の全世界のChromebookの売上は前年比で27%増加し、730万台となる。

昨年の8月にこの調査会社は、Chromebookは向こう5年間、ニッチ市場にとどまる、と予測し、2014年の売上台数を520万台としたが、それは過小評価となり、実際には昨年、570万台売れた。

PC市場全体に関しては、Gartnerの報告では今年第一四半期の世界のPCの売上はほぼ7200万台である(ただしGartnerの数字では、ChromebooksはPCに含まれていない)。

昨年のChromebookの売上の72%は、学校が買っている。ほぼ全世界的に学校がメインだが、学校の比率が最大の地域はEMEA地域(欧州・中東・アフリカ圏)だ。

昨年GoogleはGoogle Play for Educationを拡張して、そのeブックストアをAndroidタブレットからChromebookにも持ち込み、同機に教育用機材としての箔をつけようとしている。

Gartnerによると合衆国では、Chromebookが消費者市場でも成功を収めつつある。合衆国だけでは、全売上の1/3以上が一般消費者向けだ。ただし合衆国以外の消費者には、まだブランドとして定着していないようだ。

Gartner

GoogleはオフィスアプリケーションのスイートChromebook for WorkでChromebookの企業利用も積極的にプッシュしているが、効果はいまいちだ。でも同社は、倦むことなく、オフラインでも使えるアプリケーションやサービスの拡大に努めている。

Gartnerは、Googleのこういった努力がいずれは実を結ぶ、と見ている。企業が、現場用機器などにローコストと容易な管理を求めるなら、Chromebookは必ず選択肢の中に入るだろう、と。

Chromebookが市場に投入されたのは2011年だが、Googleはこの製品について長期戦の構えでいるようだ。長期というのは、たとえば、学校でChromebookを使ったユーザが、やがてどこかの企業の社員になる、というスパンだ。そのころには、企業におけるChromebookの採用が、一大飛躍期を迎えるかもしれない。

なお、2014年のChromebookの売上の84%は北米地区だ。次に大きい市場であるEMEA地区は11%だ。アジア太平洋地区は3%にも満たない…その主な国はオーストラリアとニュージーランドと日本である。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

ChromebooksとChrome for Workのユーザ企業にGoogleが年額50ドルで高度な管理&サポートサービスを提供

Chromebooksを業務で使用する企業のための会費制サービスをGoogleが今日(米国時間10/8)立ち上げた 。1台につき年額50ドルを払うと、企業はGoogleによる高度なChrome OS管理/サポートサービスにアクセスできる。

管理コンソールとサポートへのアクセスには、上記の年額50ドルのほかに、無期限150ドルというプランが前からある。企業の買い替えサイクルは3年ぐらいが多いから、150ドルは大きな違いにならないと思うが、でも年額制の方は途中で使用機種が変わってもOKだが、無期限の方は同一機種でないといけない。

なお、今回発表された年額制のサポートを利用できるのはChrome for Workの顧客だけで、教育機関や非営利団体は利用できない。

今回新しく設けられた月額会費制と並行して、月額/無期限のサポートサービスには二つの新しい機能が加わった。

Chromebooksを使用する企業にとってとくに重要なのは、シングルサインオンのサポートだろう。これによって企業の社員は、会社の既存のサインオンサービス(CA SiteMinder、Microsoft AD FS、Okta、Ping Identity、SecureAuth、SimpleSAMLphpなどSAML規格を使っているもの)をそのまま使ってChromebookにログインできる。これはGoogle Appsを使わず、社内がGoogle一色ではない企業にとって、嬉しい機能だ。

また今回のアップデートにより、企業は会社のデバイスに、802.1X EAP-TLSワイヤレスネットワークやmutual TLS(MTLS)で保護されたWebリソースへアクセスするためのクライアント証明を容易に持たせることができる。アドミンはGoogleの管理コンソールからこれらの証明を管理し、ユーザに配布できる。Aruba NetworksやCloudpath Networks、Aerohive Networksなどはすでにこの機能を実装している。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


Adobe、ChromebookおよびChrome上で動作するPhotoshopの提供を開始

Photoshopのような複雑なアプリケーションを動かすことができないので、GoogleのChromebookは実用的ではないという意見もあった。しかし、これからは非実用性を訴えるのには、別の例を探す必要がある。そう、PhotoshopがChrome OSおよびChrome for Windows上で動作するようになったのだ(まずは米国内の教育機関向けサブスクリプションに登録している利用者向け)。

まずはAdobeの教育機関向けCreative Cloudに登録している人に向けての提供となる。プロダクトのベータテストとしての役割も持つわけだ。サービスの一般提供開始がいつになるのかはまだ明らかになっていない。来週にはMAXカンファレンスが開かれ、これは発表の舞台としてはふさわしいものではある。但し、そこで一般公開となると、ベータテスト期間があまりに短いものとなってしまう。Adobeは今のところ、教育機関向けサービスの利用者は、少なくとも6ヶ月間はストリーミング版Photoshopを提供するとしている。

Adobeによると、提供するストリーミング版はPhotoshopの機能をほぼすべて備えたものであるとのこと。ネットワーク上で動作するため、ローカルデバイスへのインストールなどは一切必要ない。また、ファイル操作はすべてGoogle Driveを使って行われることになる。GPUを使った機能と、印刷機能については省かれている。

現在流通しているPCおよびChromebookであれば、このPhotoshopを動作させることができるそうだ。ただし回線速度は5Mbps以上を推奨するとのこと。ダイアルアップではさすがに使えないようだ。利用中に接続が切れてしまったような場合、Google Driveのリカバリフォルダに最終段階のものが保存されるようになっている。

今年になって、AdobeはPhotoshopの一部機能を利用できるようにするCreative SDKをモバイル開発者向けに提供開始していた。しかし今回実現されたストリーミング版Photoshopは、そのSDKを用いたものとは全く別モノだ。Adobeがアプリケーションの配布手段としてだけでなくクラウドを使ったサービスに広く取り組んでいることの証と捉えることもできよう。今後は、ストリーミング版に以前買収したAviaryの技術を統合してくることになるのかもしれない。

ストリーミング版を、まずPhotoshopから始めたのは当然のことと言えるだろう。フル機能のビデオ編集アプリケーションをストリーミング可するというのは現実的ではないかもしれない。しかしDreamweaverや、あるいはIllustratorなどであればストリーミング可もできよう。但し、利用者数でみればPhotoshopよりはるかに少なく、マーケットの反応を十分に得ることができにくいわけだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


Chromebookの販売が好調。ただし未だに大海の一滴

Chromebookの販売が好調だ。主に北米の教育市場に支えられて売上を伸ばしているが、それでもGoogle OSベースのノートPCは今後5年間、ニッチ商品であり続けるだろうと、Gartnerのアナリストは言っている。

アナリストは、同機が成功する鍵は、クラウドベースのアーキテクチャーが、常にオンラインであることを前提としない他のノートPCに対して何が有利なのかを、ベンダーラがユーザーに提示できるかどうかにかかっている、と言う。つまり、Chromebookはにはその価値を証明して見せるためのキラーアプリが必要だ ― マウンテンビューの広告端末として以上の。

Gartnerは、最新のChromebook予測レポート、Competitive Landscape: Chromebooks, Worldwideで、今年のChrome OS塔載インターネット接続ノートPCの販売台数を、520万台と予測した ― 前年の79%増だ。しかし、2017年の予測販売台数は、ほぼ3倍の1440万台だ。
これと関連して、先月Gartnerは、今年のパソコン出荷台数(ノート、デスクトップ、ウルトラモバイル、ハイブリッドを含む)を計3.08億台、タブレットは2.56億台と予測した。これを見ると、Chromebookは未だにデバイスの大海の一滴にすぎない。

Chromebook成長の理由は、停滞気味のパソコン市場の先に、Chromebookの成長チャンスを見出したメーカーが増えているからだとGartnerは言う。今年、8機種のChromebookが市場に出ているとアナリストは書いている。

Chromebookの初期参入者だったSamsungとAcerは、2013年の二大勢力として、Samsungが170万台を出荷して64.9%の市場シェアを獲得し、Acerは21.4%を占めた(そしてつい先ほど新機種を発表した)。残りを、HP(6.8%)、Lenovo (6.7%)、およびDell (0.3%)が分けあった。

需要面から見ると、2013年には教育市場がChromebook売上の85%を占めた。地域別では、北米が大部分を占め、2013年の総販売台数、290万台のうち82%が同地域で販売された。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


Google、Chromebookを公衆インターネットキオスクにする新モードを提供

Googleは、Chromebooksは「シェアするため」にあると常に言ってきたが、ゲストモードはあるものの、このデバイスが公衆インターネットキオスクに向いているとは必ずしも言えなかった。今日、Googleは “Managed Public Sessions” 機能を公開して状況を変えようとしている。Googleによると、新機能はChrome OSデバイスを「ログインすることなく高度なカスタマイズが可能な体験を顧客にも従業員にも提供する」インターネットキオスクに変える。

この新モードによって、ChromebookとChromeboxは、顧客が品切れ商品を買えるようにしたい商店や、従業員が製造フロアから在庫を更新できるようにしたい工場、ビジネスセンターに新たな機能を追加したいホテル等にとって、これまで以上に有用な選択肢になると、Chromebookチームは信じている。

デフォルト設定では、バブリックセッションのデータはログアウト後にすべて消去される。

GoogleによるとAdminは、これらのデバイスを通常のウェブベースのChrome OS管理コンソールから操作できる。つい最近Googleは、この管理コンソールをアップデートし、Adminが各Chrome OS端末のホームページやブロック設定等の詳細を管理できるようにした。

Googleはこのモードを、Dillards、 オレゴン州のマルトノマ群図書館、Hyatt Regency San Franciscoなどの組織でテストを続けてきた。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)


AcerのChromebookは合衆国販売台数の5〜10%を占める–Wong社長は“成功”と評価

Chromebook_c7

Acerの、ChromeOSを載せたChromebooksは、同社社長Jim Wongが今日(米国時間1/28)Bloombergに語っているところによると、11月の発売以来合衆国の同社製品売上の5〜10%を占めている。この、Linux上でChromeブラウザが“ユーザOS”として動くデバイスの総売上台数をGoogleは明かさないし、Chromebookの代表的なメーカーであるSamsungからも情報はない。AcerのChromebookは現在一機種のみで、それは11月発売のC7モデル、インターネット接続はWiFiのみでお値段は199ドルという製品だ。

C7の販売チャネルは、今のところGoogle PlayとBest BuyとTigerDirectのみ。WongはBloombergに、この5〜10%が今後も長期的に続く、という予想を語っている。また、今後Chrome OS機は合衆国以外の先進国市場にも提供していきたい、という。

Chromebooks_ Acer C7 Chromebook

GoogleはChromebookとChromebox(MacMini的なChomeOSデスクトップ機)を主に、学校や企業向けと位置づけている。これらのユーザ層ではOSは伝統的にWindowsだが、ChromeOSに比べるとWindowsはずいぶんと高価である。またその後の費用(管理の手間など)もChromeOS機はWindowsマシンに比べて相当低いとGoogleは主張している。Chromebookは学校の先生たちにタブレットに代わるものとして人気がある。WongはBloombergに、ChromeOSの初期の採用者たちは“教育機関におけるプロ意識の高いインターネットのヘビーユーザであるような人たち、そして今では企業もこのオペレーティングシステムに関心を示しつつある”、と語っている。

WongはChromeOSの将来について楽観的だが(Bloombergの記者は単に”Chrome”と呼んでいる)、Windows 8に対してはかなり冷淡だ。“Windows 8はまだ成功していない”、とBloombergに対して述べている。ChromeOSとWindows 8との比較談義では、立ち上げ時のWindows 8のようなマーケティング努力も宣伝もないChromeOSが成功していることには、気を良くしている、と語っている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))