Anakinの価格設定ツールでeコマースは競争力を強化

Y Combinatorの新卒であるSaaSのAnakinが、このほど200万ドルを調達して、eコマースの企業が競合他社の価格設定をリアルタイムで見られるソフトウェアの、開発を継続していけることになった。

Mohit Prateek氏とRashmi Bala氏は昨年9月に同社を創業し、3月に公式にローンチして、eコマースのストアやブランドが、他の企業の価格設定や商品やトレンドのデータを利用して自社の売上を伸ばすサービスを提供している。社名はもちろん「スター・ウォーズ」のキャラクターだが、CEOのPrateek氏によると、あの映画の活力よりもむしろ、知名度に魅力を感じて社名に選んだ。

両人はそれまで、FlipkartやTruefitPriorのような、人工知能とeコマースが交差するような企業にいた。

とくにPrateek氏は、Flipkartにいたときにたまたま、さまざまな地理的場所や流通チャネルにまたがってSKUを最適化する大きなチームで、価格設定の問題に取り組んでいた。その後彼は退社して別のスタートアップを作ったが、いろんなeコマース企業から価格設定に関する質問を受け続けていた。そんな電話の数があまりにも増えたとき彼は、前に一緒に仕事をしていたBela氏に会い、会社を作らないか、と持ちかけた。

Prateek氏は語る: 「顧客は、会社を作る前からいたんだ。彼らに売るようなプロダクトはなかったけど、彼らに助言をする私がいた」。

彼らの技術はこうだ: A社がトマトに値段を付けて売っていると、ほかのみんなが自分たちのトマトを同じように値付けをして、顧客がA社ではなく自分のところから買うように仕向ける。

ベストプライスを勘で決めるのではなく、Anakinは競合他社の何百万ものSKUの価格設定の管理を店頭在庫のデータなどを利用しながら行い、そこから得られたインサイトをリアルタイムで提供して、リテイラーが売上を増やせるようにする。Anakinのユーザー企業は、平均して12%、売上を増やしている。

Anakinは最初、食料品店を対象にし、今ではフードデリバリーやライドシェア、旅行などに手を広げている。顧客の名は明かさないが、中には大企業もいるそうだ。

シードラウンドの前に同社はすでに黒字だった。そのラウンドは必要なかったが、現状で二人だけのAnakinをはやく大きくし、対象国も業種ももっと広げたい、と考えている。

現在同社は、サンフランシスコとシンガポールとインドにオフィスがある。今回の資金は、Y CombinatorとHOF Capital、Austen Allred、ACE & Company、Integrity, Pioneer Fund、そして一群のエンジェル投資家たちから確保した。

Prateek氏によると、今Anakinの売上は毎月24%伸びていて、10か国あまりで利用されている。今回の投資は社員増と対象国の拡大に当てる予定だ。また、製品開発や対象カテゴリーの多様化、そしてセルフサービスツールの制作も行いたい。

「創業はCOVIDのさなかだったから、閉鎖になるのが怖かった。でも、家族経営のような店でも、うちのサービスを使えばAmazonと互角に競合できるんだ」、と彼は言っている。

関連記事: Who’s building the grocery store of the future?(未訳、有料記事)

(文:Christine Hall、翻訳:Hiroshi Iwatani)
画像クレジット: Anakin/Anakinの共同創業者Mohit Prateek氏とRashmi Bala氏

[原文へ]

ヘッドレスコマースのSwellが約3.7億調達、柔軟性に富むバックエンドを目指す

ヘッドレスコマースの新しいプラットフォームが次々と登場しているが、SwellのCEOであるEric Ingram(エリック・イングラム)氏は「eコマースで何か新しいことをやるのは本当に難しい」という。

彼が具体的に挙げるのは、ヘッドレスのプラットフォームの多くが、フロントエンドのショッピング体験をその上に実装するためのバックエンドのインフラストラクチャーを提供して、企業がeコマースを迅速に構築できるようにしているが、実際のマーケットプレイスでは人々が従来からある製品カタログから検索、閲覧、購入している。そこに新顔のコマースが割り込むのが難しい。

「eコマースにおいて人の関心を惹く最もおもしろいアイデアは、新しいカタログを提供することではない」とイングラム氏はいう。

このほど340万ドル(約3億7000万円)のシード資金を調達したSwellは、同社プロダクトを利用するコマースのビジネスモデルの部分で、多くの柔軟性と自由度を提供することに努めている。イングラム氏はStefan Kende(ステファン・ケンデ)氏やDave Loneragan(デイブ・ロネラガン)氏、Joshua Voydik(ジョシュア・ボイディック)氏そしてMark Regal(マーク・リーガル)氏らとSwellを創業し、eコマース企業のための「未来に備えたバックエンド」の提供を目指した。ビジネスモデルの進化とともにコマースも成長し進化に適応するため、バックエンドにもその対応が求められる。

Swellのプラットフォーム上では通常のカタログも作るが、同時に同社は、独立のコーヒーロースターのマーケットプレイスであるSpinnや、B2Bの真空ポンプのマーケットプレイスNowvac、ダイヤモンドの倫理的なD2Cリテイラーを自称するGreat Heightsなどもサポートしている。

関連記事:美容グッズのネットショップGlossier元役員たち作ったヘッドレスコマースのChordが19.6億調達

ボイディック氏によれば、Swellには「無限の柔軟性」があるという。その一環として同社は、各コンポーネントへのAPIアクセスを提供している。また、各サイト自身が運営するネイティブのサブスクリプションをサポートし、製品の属性もその数を制限しない。

「Swellの上のすべてのストアに、独自のデータベースSaaSのプラットフォームがある」とイングラム氏はいう。

彼によると、Swellのプラットフォームは、普通ならオープンソースのアプローチからしか得られないような柔軟性を提供しつつも、そこには技術面での頭痛がないとのこと。「私たちの顧客には、自分のコードベースやデータベースを自分でメンテしたい人なんかいないからね」という。

「Swellを利用するための技術力は不要で、デベロッパーも必要ありません。実際のところデベロッパーの顧客は多いがも、普通のマーケターも多くOpsの人たちもいる。彼らは開発について多少は知っていて、システムを自分でコントロールしたいと思っている」とイングラム氏はいう。

今回の投資はBonfire VenturesのJim Andelman(ジム・アンデルマン)氏がリードし、Willow Growth PartnersとRemote First CapitalのAndreas Klinger(アンドレアス・クリンガー)氏、VercelのCEOであるGuillermo Rauch(ギレルモ・ローチ)氏、GitHubのCTOであるJason Warner(ジェイソン・ワーナー)氏、そしてSalesforce Commerce CloudのCEOだったMike Micucci(マイク・ミクッチ)氏が参加している。

関連記事:「ヘッドレス」eコマースプラットフォームFabricが早くもシリーズAで約45億円調達

カテゴリー:ネットサービス
タグ:Swelleコマース資金調達ヘッドレスコマース

画像クレジット:dashu83/Getty Images

原文へ

(文:Anthony Ha、翻訳:Hiroshi Iwatani)

香港とニューヨークに拠点のあるEasyshipがShopify Plusのテクノロジーパートナーに

eコマースの売り手が自分のストアに複数の配送業者を加えことのできるロジスティクスのスタートアップEasyshipが、Shopify Plusのテクノロジーパートナー事業に参加したことを発表した。同社は香港とニューヨークに本社がある。共同創業者のTommaso Tamburnotti(トムマソ・タンブルノッティ)氏によると、EasyshipはShopifyの大企業や大量販売企業のためのeコマースサービスであるShopify Plusで唯一のアジアの配送企業だという。

Easyshipは2015年に、東南アジアのeコマース大手Lazadaにいたタンブルノッティ氏とAugustin Ceyrac(オーガスティン・セイラック)氏そして銀行家のPaul Lugagne Delpon(ポール・ルガーニュ・デルポン)氏が創業した。現在、Easyshipのプラットフォームには、UPSやFedEx、DHLなど250以上の配送オプションがあり、事前に交渉した割引料金、税金や関税などの作業の自動化などが用意されている。Easyshipによると、これまでに10万以上のクライアントにサービスを提供してきた。

OECD(経済協力開発機構)の報告書によると、新型コロナウイルスのパンデミックの間に国際郵便小包の発送量は増加し、特に電気機械や医薬品、機械器具、付属品などが増えた。それと同時に、税関や移動規制、航空交通量の減少は国境を越えた販売者にとって新たな課題を生み出している。

タンブルノッティ氏によると、新型コロナは「物流業界に大打撃」を与え、中国でのメーカーの操業停止を皮切りに、多くのeコマース消費者ブランドに遅延をもたらしたという。

しかし中国の工場が再開してからは生産が急増し、全世界のeコマースの注文は約80%増加したとう。一般的に小包を運ぶ商業旅客便の数が減少したことで、配達までの待ち時間が長くなり、宅配便の料金が増加した。

Easyshipは香港とニューヨークに本社を置くほか、シンガポール、ロンドン、オーストラリアにもオフィスを構えており、タンブルノッティ氏は「真のグローバル企業であることは、世界中の顧客に配送ソリューションを提供することに役立っています」と述べている。

カテゴリー:モビリティ
タグ:EasyshipShopifyeコマース物流

原文へ

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

企業のEC戦略におけるPinterest活用のすすめ

プラットフォームといえば、Google・YouTube・Twitter・Facebook・Instagramなどが思い浮かぶかと思いますが、最近になって勢力を増してきているのがPinterestです。

「画像がメインのプラットフォーム」という程度の認識の方も少なくないと思いますが、これからECにおける重要なチャネルのひとつになるかもしれません。

そこで今回は、ニール・パテル氏がECの観点から、Pinterestの基本と使い方について触れた記事をご紹介します。

多くの企業はまだPinterestの可能性を真剣に捉えられていない。これは大きな間違いといえる。

Pinterestは現在、アメリカで3番目に大きなソーシャルネットワークだ。データによると、Pinterestユーザーは、InstagramやFacebook(アメリカでトップの座を占めている)などの競合サイトよりも50%多くの支出を行っている。

言うまでもなく、Pinterest経由での購入者の90%以上がそのECサイトを初めて利用しているユーザーであることから、そのトラフィックには非常に価値があると言えるだろう。

ECにPinterestを使用すべき理由

画像検索の台頭により、Pinterestはこれまで以上にビジネスにとって重要になっている。

Pinterestによると、彼らのレンズ機能は25億を超える生活用品や衣服を識別できるという(Googleのレンズより15億多い)。

プロダクトピンは、PinterestのECネットワークを高品質の販売ファネルに変えるのに役立った。ユーザーは、認識→検討→購入のサイクルを気にすることなく、即座に製品を購入できる。

また、商品を購入したい人に商品を表示しながら、商品ページ、ウェブサイト、ソーシャルアカウントの間にリンクを作成することもできる。

つまり、商品がより多くの場所で、より多くの人々に見られるということだ。

より多くのユーザー、より多くの売上、そしてより多くのブランド認知度を獲得できる。

このメリットを享受しない理由はあるだろうか?

どのような企業がPinterestを使用すべきか?

PinterestのECプラットフォームを使用することは、ほぼすべての種類のビジネスにメリットがある。

家具、食品、サービスのいずれを販売していても、Pinterestで商品を紹介することでエンゲージメントを高められる。

製品に焦点を当てた企業は、ショッピング広告、製品ピン、およびコレクションの即時の成功から利益を得ることができる。

サービスを提供している企業は、Pinterestの大勢のフォロワーと多様な市場を活用して、自社をプロモーションすることができる。

個々のクリエイティブもPinterestを扱うことで多くのメリットが得られる。この人気のあるサイトでは、DIY、クラフト、ファッション、料理のクリエイティブすべてが話題になっている。

扱っている商品・サービスがBtoCであればPinterest上で明らかに有利であるものの、BtoBであっても、ターゲットオーディエンスがPinterestのユーザーと重複している場合には大きなメリットを得ることができる。

Pinterestを利用しているユーザー層

Pinterestの月間ユーザー数は3億2,000万人を超えている。主たるユーザーはアメリカの者であるが、リーチできる層は全世界へと継続的に拡大している。

Pinterestユーザーの71%は女性である。

Pinterestは、アメリカの女性ユーザーを「The Deciders」と呼んでいる。彼らは家計の購入の80%を担当しており、アメリカの富の50%以上を管理しているからだ。

Pinterestによると、The Decidersは、アメリカでのほとんどの食べ物、飲み物、スタイル、美容の購入を管理している。つまり、彼らのピン、ボード、提案は、家計がお金を使う方法に大きな重みを持っているということだ。

男性はまだプラットフォーム機能を使用している。新しいデータによると、新規登録の50%以上が男性だ。

Pinterestユーザーの大多数は30歳から39歳の間に属する。その人口統計は、18〜29歳のグループと密接に続いており、Pinterestのユーザーの34%を占めている。

アメリカのPinterestユーザーの3分の1は、プラットフォーム機能を使用してブランドをフォローしていると述べている。

つまり、彼らはあなたのメッセージを受け入れる準備ができていて、喜んで受け入れるということだ。

PinterestのEC販売の設定方法

まずはビジネスアカウントを設定しよう。

これを行うには、個人アカウントを変換するか、新しいビジネスページを作成する必要がある。ビジネスオプションは、より多くのデータを提供してくれる。

PinterestのECページを作成する際に最初に注意すべきことは、ブランドが明確で、まとまりのある存在感を持つことだ。

フォント、ロゴ、およびハッシュタグの一貫した使用により、ページにまとまりのある感触が与えられる。

人々は信頼できるブランドを望んでいる。ソーシャルプラットフォームをプロフェッショナルな状態に保つことは、オーディエンスとのブランドの整合性を構築する簡単な方法だ。

投稿を開始するときは、高品質の画像を使用し、熱心にピンを打ち、製品リストの一貫性と更新を維持していることを確認してほしい。

Pinterestでは品質が重要だ。人目を引く画像、独自の行動を促すフレーズ、クリエイティブなコンテンツは、フォロワーを引き付け、維持するのに役立つ。

テキストオーバーレイを使用して、スマートフォンでの読みやすさを向上させ、販売、割引、ブログ投稿、ブランド更新などの特別なブランド機能について言及しよう。

その点では、マーサスチュワートリビングの例を参考にしたい。

高品質の写真、ブランドの投稿、価値のある製品に加えて、投稿するときに覚えておくべきことがもう1つある。それはSEOだ。

彼らの検索機能は、消費者がキーワードを使用して製品を見つけることを意味する。つまり、あなたはその検索結果に自身の投稿を表示しておきたいはずだ。

コンテンツのリーチを拡大するために、ピンのタイトルと説明にキーワードを使用することだ。

ハッシュタグは、関連するキーワードを投稿に挿入するための優れた方法である。メインタイトルに1つまたは2つ追加すると、商品がより頻繁に表示されるようになる。

キーワードの調査についてサポートが必要な場合、UberSuggestは無料で、キーワードの提案からトラフィックデータの検索まで幅広いサービスを提供しているので活用してほしい。

売り上げを伸ばすということは、単に良い製品を手に入れるだけではないことを忘れないでほしい。消費者は、信頼できるブランドが購入プロセスをリードすることを望んでいる。

コンテンツが優れているほど、売り上げも向上する。

Pinterestで商品を販売する方法

ブランドページの設定が完了したところで、販売を開始しよう。

Pinterest上でEC商品を設定するには、Webサイトをリンクして確認する必要がある。Pinterestのビジネスアカウントで確認できるWebサイトは1つだけなので、販売元のサイトを必ず選択すること。

データソースを使用する場合は、製品ライブラリ全体をPinterestに一度にアップロードするカタログを作成できる。しかし、すべてのブランドがこの機能を使用するための適切なデータセットを持っているわけではない。

このオプションが自身のECストアで動作しない場合は、リッチピンがWebサイトからPinterestへと直接メタデータを引き出す。各ピンを個別にアップロードする必要があるものの、Pinterestで直接製品の説明と価格を確認できる。

リッチピンを使用すると、モバイルアプリのユーザーは「ショップ」ビューで検索し、好きなピンをクリックしてから、青いショップボタンをクリックするだけで商品ページに移動してチェックアウトできる。

ショップビューとアプリの購入ボタン付きのリッチピンの例を次に示そう。
(元画像がリンク切れとなっています)

プロモートピンを使用して、リーチとフォローを増やすこともできる。

プロモートピンは、Pinterest版の有料広告である。自身のピンをユーザーのフィードの一番上に押してもらうために支払うことができ、より多くの人々があなたのコンテンツへと誘導される。

プロモートされた商品のピンは、トラフィックをWebサイトに誘導し、販売機能を強調するための優れた方法だ。

ほとんどのソーシャルメディアの有料広告と同様に、特定のキャンペーンの目標を選択し、人口統計をターゲットにして、プロモーションの費用、頻度、期間を決定するエンゲージメントオプションを高めることができる。

プロモートピンは通常のピンと同じように見えるが、下部に「プロモート」と表示される。下の中央にあるこのエルジマドールの広告でその例を見ることができる。

Shop the Look Pinsを使用して、複数の製品を1つのピンにリンクすることもできる。これらのピンは、ファッションルック、室内装飾品、DIYプロジェクトに最適だ。

商品には小さな白い点があり、ユーザーがその商品をクリックして買い物できることを示している。ShopStyleの例を次に示そう。

Pinterestでは、商品がアップロードされると、Shop The LookPinsを手動で設定できる。詳しくはこちらのガイドを参照してほしい。

PinterestのEC広告を設定するためのチュートリアルをお探しだろうか?

Pinterest広告を使用して売上を生み出すためのガイドを読むか、以下のビデオをチェックしてほしい。

PinterestのECで売上を伸ばす方法

Pinterestページからのコンバージョンを促したい場合は、フォロワーを獲得する必要がある。

どうすればあなたのページを数多くのライバルの中で目立たせることができるだろうか。

PinterestのECの世界で波を起こすためにできることがいくつかある。

まず、シェアされることを念頭に置いてピンを設計しよう。インフォグラフィック、関連性のある引用、DIYプロジェクトは、すばらしいPinterestコンテンツになる。

テキストオーバーレイは、視聴者を投稿に導く効果的な方法だ。興味深い引用を使用して、クリックとインタラクションを促進してみてほしい。

最も人気のあるPinterestの上位5つのカテゴリは次のとおりだ。

  • 旅行
  • 健康とフィットネス
  • DIY
  • 女性のスタイル
  • 美しさ

同様に、トレンド、休日、ニュースを念頭に置くことも、ユーザーの心にアプローチすることに役立つ。

クリスマスが近づいている場合、あなたのブランドで最も人気のある家族向けギフトを紹介しよう。夏が近いなら、パンチボウル(カクテル)と楽しい夏の飲み物のレシピを解き明かす時だ。

ビデオピンはPinterestの上位の結果に含まれることが多いため、コンテンツには、ビデオやアニメーショングラフィックを散在させる。

ビデオピンを使用すると、消費者が使用するように、製品をリアルタイムで紹介することもできる。それはあなたのオーディエンスをコンバージョンに導くのに大いに役立つことだろう。

次に、ブランドの周りにコミュニティの感覚を作り出すことが不可欠だ。

Web上で、人々は繋がりを求めている。

最高の製品を手に入れるだけでは十分ではない。あなたは最高のコミュニティを持っている必要がある。

コミュニティと関わり、エンゲージメントを取り戻すブランドは、オンラインでの小売を通じて成長し、販売される可能性が高くなる。

UGCの投稿、インフルエンサーマーケティング手法の使用、グループボードの作成などの戦術は、コミュニティを成長させ、ブランドへのエンゲージメントを高めるのに役立つ。

さらに、ユーザーデータを追跡して分析を行うことで、オーディエンスの関心、要望、ニーズをよりよく理解できる。

Pinterest Analyticsを使用すると、クリック数が最も多いピン、引き付けているオーディエンスの種類、売上に繋がるカテゴリを確認可能だ。

まとめ

PinterestのEC機能はブランドの成功を念頭に置いて作成されていることから、まだ参加していないのであれば、今すぐに参加すべきだ。

クイックファネルオプション、リピート購入の約束、エンゲージメントと認知度を高めるためのさまざまな方法を備えたPinterestのECは最適な場所である。

やるべきことはシンプルだ。詳細なPinterest戦略を作成し、ビジネスアカウントを設定し、製品をリンクして、販売を開始すること。

Pinterestで売上を伸ばすために何を試せるだろうか?

この記事は、NEILPATELに掲載された「How to Use Pinterest for E-commerce」を翻訳した内容です。
Pinterestの現状から使い方まで、広く書かれた記事でした。

やはり画像・動画のプラットフォームといえば、日本ではYouTubeやInstagramが強いイメージではありますが、これからその中のひとつにPinterestが加わるかもしれません。

現在扱っているプラットフォーム以外のことを知ることでヒントを得られることもあります。この記事がSEOや他のWeb施策の参考となれば幸いです。

メールマガジン購読・SEO Japan Miniのご案内

SEO Japanの記事更新やホワイトペーパーのリリース時にメールにてお知らせいたします。

SEOを始めとしたWebマーケティングの情報を収集されたい方はぜひご購読ください。

>>SEO Japanのメールマガジンを購読する

投稿 企業のEC戦略におけるPinterest活用のすすめSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ に最初に表示されました。

楽天がRakuten USストアを閉鎖へ、2014年に買収したBuy.comが前身

楽天が、かつてBuy.comの名で知られていた米国のオンラインリテールストアを閉鎖し今後の2カ月で経営を縮小していくことをTechCrunchは確認した。

米国法の代表者はTechCrunch宛てのメールで「私たちは米国のRakuten Marketplaceを閉鎖することに決めました」と述べた。ただしRakuten.comが提供しているリファラル事業である「Cash Back Rewards」(お礼のキャッシュバック)は「絶対に閉鎖せず続けていく」ということだ。同事業は、同社が2014年に10億ドルで買収したEbates(未訳記事)がベースになっている。

楽天は2010年にBuy.comを2億5000万ドルで買収(未訳記事)し、リテール事業を本拠地である日本以外にも拡張することを試みた。しかしマーケットの進化と、ライバルを狙い撃ちするAmazon(アマゾン)の急激な成長、さらに知名度のあったブランドをRakutenの名前に変えたことなどにより、業績は下降した。Buy.comの元のCEOとCOOは2012年に去った。

Rakuten USのストアの顧客は、今後2カ月間は注文できるが、そのあとはサイトは完全に閉鎖される。キャッシュバックや、電子書籍リーダー「Kobo」の部門などのコミッション事業については大きな変化はない。

今回の閉鎖は楽天にとっては痛手だが、意外性はあまりない。同社は世界中の非常に多くの企業や事業分野に投資(未訳記事)しており、その中には暗号通貨(未訳記事)すらある。このようなマーケットプレースの失敗はレイオフされる側はは気の毒だが、現時点で同社の業績を大きく左右するものではない。

関連記事:Rakuten has SoftBank in its sights(未訳)

[原文へ]

(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

米国の4月のeコマース売上高は新型コロナ禍の需要で49%増、パジャマは143%増

オンライン小売業者は、新型コロナウイルス(COVID-19)パンデミックの影響でブラックフライデーのような売上を目の当たりにしている。Adobe(アドビ)のDigital Economy Index(デジタル経済インデックス)の新たなデータによると、米国のeコマースは、ベースとなっている外出禁止令が出る前の3月上旬に比べて4月は49%増えた。オンライングローサリーが売上増に貢献し、3月から4月にかけて日々の売上は110%増だった。一方、エレクトロニクス製品の売上は58%増、書籍の売上は倍になった。

アドビのDigital Economy Indexを参考にしているこのデータは、1億ものSKUにまたがる1超件あまりのオンライン決済を分析したものだ。データを収集するのに米国のトップ小売100社のうち80社の協力を得ている。

こうした数字は、新型コロナウイルス危機に対応するのに役立つプロダクトに消費者が進んで金を使っていることを示している。ここには、大部分を占めるオンライングローサリーのピックアップと配達が含まれている。

Amazon(アマゾン)やWalmart(ウォルマート)、Instacart(インスタカート)などの企業は増大する小売需要に対応するために新たに従業員を雇用した。The Informationが最近報じたが、Instacartに関していえば、新型コロナ感染拡大で需要が大幅に増えて初めて黒字になった。同社は4月の最初の2週間に7億ドル(約750億円)ぶんのグローサリーを販売し「これは2019年12月の売上より450%多い」と記事にはある。

一方、オンライン販売のエレクトロニクス製品部門はここ数年で初めてインフレとなった。アドビによると、オンラインのエレクトロニクス製品価格は2014年以来デフレとなっていたが、新型コロナウイルスにより価格下落傾向が止まった。

コンピューターの価格は需要増により4月には上がりさえした。加えて、オーディオミキサー、マイク、マイクケーブル、他のオーディオ関連機器の販売は4月に459%増えた。ポッドキャスターやクリエイターが家をスタジオにしたようだ。

エレクトロニクス製品部門全体がいま販売増となっているようだ。「エレクトロニクス製品サプライチェーンへの新型コロナウイルスの影響が今後しばらく続くかもしれないことを考えると、この傾向はすぐに終わるものではなさそうだ」とアドビのレポートは指摘している。

一方で消費者は4月にアパレル購入でもオンラインを利用した。販売は34%増えたが、価格は下がっている。解雇されたり在宅勤務になったりして職場に行くための服を着る必要がなくなり、アパレルの価格は月間としては過去5年間で最大の落ち込みとなった。4月の価格成長率は通常マイナス2.9%だが、今年の4月はマイナス12%だった。在庫を早く一掃しようと小売がセールを展開したため、価格はなお下がった。

アパレルの購入動向をみると、驚くことではないが消費者の購入意欲は快適アイテムに向かった。4月はパジャマ(143%増)のようなものがよく売れ、ズボン(13%減)やジャケット(33%減)といったビジネス服が振るわなかった。

特定の部門での販売増に加え、4月はまた「オンラインで購入し、店でピックアップ」の注文もかなり増えた。ショッピング時のソーシャル・ディスタンスを維持しようと、4月1〜20日の間、このスタイルの注文は前年比208%増となった。

アドビのデータは、4月にオンラインショッピングが急増したとする他のレポートと同調する。

たとえば6200種を超えるブランドと小売サイトのネットワークに基づくBazaarvoiceのデータは、4月は3月よりもeコマースが増えたことを示している。消費者は生活必需品(おそらくトイレットペーパー!)の確保を3月に終え、4月になっておもちゃやゲーム、エンターテイメント、スポーツグッズ、ペット用品に意識が向かった。

アドビのレポートではまた、消費者が新型コロナ危機を耐えていた4月にワインやビール、スピリッツとそれに関連するアクセサリーのオンライン購入が74%増えたことも明らかになった。

デジタルマーケティング会社のBazaarvoice(バザーボイス)によると、ページビューや注文、レビュー提供、質問の数など同社が追跡しているあらゆる指標が4月は3月よりも増えた。

ページビューに関しては、3月は前年比25%増だったが、4月は同88%増だった。また、注文数は3月に同21%増となり、4月は96%増だった。加えて、3月はページ閲覧のようなブラウジング行動が購買行動よりもはるかに多かったが、4月は購買の方が多くなった。

「オンラインへのシフトの全体的な影響として価格上昇があるかもしれない」とアドビは警告した。

「オンラインがオフラインの小売経済を吸収するにつれ、ここ数年なかったインフレが見られている。特にエレクトロニクス製品など、オンラインでデフレが続いていた部門で顕著だ」と Adobe Digital Insightsのディレクターを務めるTaylor Schreiner(タイラー・シュレイナー)氏は指摘した。「米国人はオンラインで安く販売されることに慣れているが、そうしたトレンドは終わるだろう。オンライン・コマースはこれまでと同じようにはならない。新型コロナウイルスがそうしたプロセスを加速させたようだ」

画像クレジット: AlexRaths

“新型コロナウイルス

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi

eコマースブランドのウェブサイト立ち上げを支援するShogunが約11億円を調達

Amazon(アマゾン)の時価総額は1兆ドル(約112兆円)を超えているかもしれないが、Y Combinatorが支援するスタートアップのShogun(ショーグン)でCEOを務めるFinbarr Taylor(フィンバー・テイラー)氏は、eコマース大企業は「ヘマをしているようなもの」と話す。

特に、Amazonでの買い物体験は最悪だと彼は主張する。何かを購入した後のことではなく、ウェブサイトのブラウジングそのもののことだ。検索結果にはスポンサーがついたものやフェイクの製品が満載だと指摘する。「D2Cブランドの大きな波がAmazonの牙城に少しずつ食い込み、購入体験では上回っているのが現状だ」とテイラー氏は話した

Shogunはそうしたブランドをサポートしている。テイラー氏と共同創業者のNick Raushenbush(ニック・ラウシェンブッシュ)氏は2015年に初のプロダクトを作った。そして彼らは当初、それを副業としていた。しかしテイラー氏は「我々の自由時間を全てプロジェクトに費やし、明らかに予想していたものよりずいぶん大きなものになった」と2017年5月までに語っている。そして彼らは仕事を辞め(テイラー氏はY Combinatorでソフトウェア・エンジニアとして働いていた)、プロジェクトを本業とすることにした。

Shogunはいま1万1000社もの顧客を抱える。ここにはMVMTやK-Swiss、Leesaも含まれる。そして2月20日にShogunは、シリーズAで1000万ドル(約11億円)調達したことを発表した。本ラウンドはInitialized Capitalがリードし、VMG PartnersとYCも参加している。Shogunのこれまでの累計調達額は1200万ドル(約13億円)だ。

同社の最初のプロダクトであるPage Builderは、eコマースブランドがShopifyやBigCommerce、Salesforce、Magentoなどで簡単にショップを開けるようにドラッグ&ドロップのインターフェースとなっている。

Shogun Frontendという新プロダクトもある。ブランドがウェブショップを作れるようにするもので、バックエンドでは大手のコマースプラットフォームの1つを使いながらも完全にカスタマイズされている。

テイラー氏はこれを、eコマースのフロントエンドとバックエンドが別々に管理される「ヘッドレス・コマース」に向けた大きなトレンドの一部と位置付けている。これは「相互依存」のスプリットだと彼は考えている。Shopifyとその競争相手が、オンラインストアを運用するのに必要なインフラ構築を「かなり極めようとしている」一方で、Shogunはストアを訪れる顧客の実際の体験にフォーカスしている。

それとは別に、「SquarespaceやSquare傘下のWeeblyのようなウェブサイトビルダーはeコマース機能を導入したが、それらはまだほとんどのeコマース事業者にとって真の選択肢とはなっていない」とテイラー氏は見ている。

Shogun Frontendの主要機能の1つは、ネイティブアプリとして早くてスムーズであるべき進歩的なウェブアプリをつくることだと同氏は指摘する。Initialized Capitalのゼネラル・パートナーでShogunの役員メンバーであるBrett Gibson(ブレット・ギブソン)氏も声明文で似たような指摘をしている。

Amazonのような巨大企業と競争しているDTCブランドに、Shogun Frontendはかつて進取の企業だけが使うことができた機能と能力を提供する。スピードの点でいうと、Shogun Frontendの1秒未満のロードタイムは顧客を獲得するのかそれとも失うのかを分けるものとなる

Shogunは「Page Builderにも引き続き投資する」とテイラー氏は付け加えたが、Frontendのほうが顧客が時代遅れにならないようにサポートできる企業向けのものだと話した。

画像クレジット: Shogun

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

ビールを愛するコマーススタートアップのTapRmが1.6億円を調達

TapRm(タップルーム)の創業者でCEOであるJason Sherman(ジェイソン・シャーマン)氏は、ビール愛好家たちがもっとオンラインショッピングをするときが来たと語る。なお、タップルーム(taproom)とは、ホテルなどに併設されているバーのことだ。

Anheuser Buschおよびアルコール業界の大手であるZX Venturesインキュベーターで弁護士として働いていたシャーマン氏にとって、そこはよく知った業界だ。仕事を続ける中で、彼はなぜ オンラインでビールを購入する層がたったの0.2%なのか疑問に思ったのだと語る。

彼によれば、その理由は基本的に州ごとに異なる規制に由来するのだという。そしてそれぞれの州が何らかの形で3階層のシステムを固守している。つまり酒類をあるグループが生産し、別のグループがそれを流通させ、そして最終的に3番めのグループが消費者に向けて売っているのだ。それが意味することは、ビール醸造所(ブリュワリー)がビールをオンラインで販売することで、法的トラブルに巻き込まれる可能性があるということなのだ。

シャーマン氏によれば、150万ドル(約1億6000万円)の資金を調達したTapRmは「既存のライセンスと特定のライセンスを組み合わせたユニークなライセンスを見出すことで」これらの規制を緩和させ、最終的には「これらの過グループを組み合わせることのできる合法的な手段」を提供することができるのだと言う。

言い換えるなら、TapRmは流通業者と小売業者の両方として機能することができるということだ。そこで同社は醸造所と提携してビールを600店以上のバー、レストラン、スーパーマーケットに販売しているが、それに加えて同社のウェブサイトを通して、消費者に直接ビールを販売することも可能にしている。実際、シャーマン氏は、TapRmはオンライン販売を優先する醸造所には報奨金を出すと述べている。

ジェイソン・シャーマン氏

ジェイソン・シャーマン氏

「私たちは、オンラインで販売されるすべての売り上げの一部を売り手に還元します、このため彼らはトラフィックをサイトに導くインセンティブを与えられているのです」と彼は語る。「TapRmのサイトを通して販売すると、量によりますが1ケースあたり2〜8ドル(約330円〜870円)を取り戻すことボリュームに応じて、すべてのケースで2ドルから8ドルを取り戻します」。

シャーマン氏は「日常的にコロナまたはハイネケンを買いに行くこと」で完全に満足できる消費者がいることは知っている。その場合はTapRmで特に買う必要はないだろう。しかし、普通の店では見つけることができない醸造所のファンである場合や、または単に「棚にあるもので満足しなければならないことにうんざり」していて、何か新しいものを試したい気分のときには、オンライン購入が最善の策かもしれない。

TapRmをDrizlyのようなスタートアップと差別化しているのは、実店舗の酒屋向けの配達システムとして機能するだけでなく、クラフト醸造所が消費者に販売できるようにすることに焦点を当てている点だ。

さらに、同社は独自のオンラインマーケットプレイスを運営し、オンラインストア上で様々な推奨ビールの情報を提供している。スタートアップが、競合している醸造所を宣伝していることを顧客が気にしているのではと尋ねてみたが、シャーマン氏によれば醸造所たちはTapRmマーケットプレイスを「小売店の1つ」とみなしているために、特に苦情は寄せられていないと言う。「人気商品を使って、高値をつけたり抱き合わせ販売を行ったりすることは決してありません」。

スタートアップは現在、ニューヨーク州全体で配送を実施しており、ブルックリンでは2時間以内にビールが届く。シャーマン氏は「ニューヨーク市で実績を重ねる」ことに引き続き注力しているが、来年はさらに3つの都市でローンチを行う予定だと述べた。

今回の資金調達は、The Broe Groupが主導し、VU Venture Partners、Branded Strategic Hospitalityなどが参加した。

原文へ

(翻訳:sako)

アリババ子会社UCWebがインドでeコマース事業を開始する計画

中国のIT大手アリババグループの子会社、UCWebは、今後数カ月のうちにインドでeコマース事業を開始する予定だ。

TechCrunchに宛てた声明の中でUCWebの広報は、インドのコンテンツプラットフォームに関連するeコマース事業を構築する計画だと述べた。インドの既存のeコマース企業と競合する意図はなく、アリババグループはこの事業の開発を監督していないと付け加えた。

UCWebは人気のモバイルブラウザ「UC Browser」で知られている。同社は「インドにおける広範囲のユーザーコミュニティ」を活用してeコマース事業を構築するという。広報は「新しいサービスは、ユーザーとクライアントの双方の体験を豊かにするという当社の戦略に沿ったものだ」と述べている。

UC Browserは世界中で4億3000万人以上に使われている。インドには1億3000万人以上のユーザーがいて、このアプリの重要な市場のひとつだ。第三者の調査会社であるStatCounterによると、UC Browserはインドのモバイルブラウザ市場で23%以上のシェアを獲得し、Google Chromeに次ぐ位置につけている。なお近年、Google Chromeは63%にまでシェアを伸ばしている。

アプリの調査会社であるSensorTowerによると、UC BrowserはGoogle Playストアからのダウンロード数が現在もインドのトップ15に入っている。

近年、UCWebはUC Browserを強化してモバイルブラウジングにとどまらない製品へと成長させている。現在、12万人以上のブロガーおよび700社以上のメディアと連携してコンテンツを制作し、UC Browserのユーザーに提供している。

最近では、UCWebはウェブからビデオをダウンロードしたいユーザーのためのアプリをいくつもリリースしている。このような機能を提供するUCWebのアプリ「Vmate」は、親会社のアリババから1億ドル(約107億円)のコミットメントを得ている。

9月5日にインドで開催されたアリババのイベントの際、UCWeb Global BusinessのバイスプレジデントでありHuaiyuan Yang(ホワイエン・ヤン)氏は通信社のPTIに対し、同社がこれから展開するeコマース事業では既存のプレイヤーと協力するつもりであると述べた。アリババは、インドで電子決済とeコマースを手がけるPaytmの約30%を所有している。

ヤン氏はPTIに対し「我々にはアリババのeコマースの遺伝子がある。我々はまさに革新的なeコマースのビジネスモデルを始めようとしている」と述べた。

画像:VCG/VCG / Getty Images

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

ナイキがキッズシューズのサブスク「ナイキアドベンチャークラブ」開始

ナイキは米国時間8月12日、新学期向けの買い物に間に合うように、ナイキアドベンチャークラブ(Nike Adventure Club)という名の、子供向け「スニーカークラブ」を立ち上げて、サブスクリプションサービス市場への参入を公式に発表した。この新しいプログラムは、急成長する子供の靴のニーズに追いつくのに苦労している親たちの買い物をより簡単にするために、特別にデザインされたものだ。子供を店に連れていって、気に入るものを次々に試させる代わりに、この新しいナイキアドベンチャークラブは、毎年4足から12足の靴を米国内どこにでも送ってくれる(送られてくる数はサブスクリプションのオプションによる)。

Clubが靴を提供するのは、靴のサイズ4Cから7Y(10センチから24センチ)の子供たち、あるいは2歳から10歳までの子供たち向けだ。

クラブのサブスクリプション価格は、90日ごとに新しい靴が送られてくる月額20ドルからスタートする。月額30ドルを支払えば、子供は1年に6足を受け取れる。そして毎月50ドル支払うことで、子供は毎月新しい靴を手に入れることになる。まあこれは、毎日スニーカーを履いてスポーツをしたり、靴を短期間で破壊したりすることが多い最も活発な子供を除けば、過剰なオプションだろう。

ただし、最低限の年4足でも、年長の子供を持つ親たちには少々多すぎることもある。

American Orthopedic FootAnkle Society(米国の足の外科学会)によれば、16カ月未満の幼児は、2カ月ごとに足のサイズの半分以上が成長して行く。16カ月から24カ月の間は、3カ月ごとに平均で足のサイズの半分程度が成長する。そして24カ月から36カ月までは、足の半分分の成長が4カ月ごとに行われる。その後成長は遅くなっていく。

3歳以上の子供は、4〜6か月ごとに足のサイズの半分程度が成長していく。すなわち、年長の子供の中には、過度の磨耗や破れがなければ、年に靴を2回だけ交換すれば済むものもいるということだ。

とはいえ、ナイキは保護者に対して、任意の時点でサブスクリプションをアップグレードしたり、ダウングレードしたり、場合によって停止することも認めている。

サインアップすると、親たちは、子どもたちと一緒に100種類以上のナイキシューズとコンバースシューズを選択できる電子メールを受け取る。そしてどの靴を受け取りたいかを選べば、子供の名前が書かれたボックスに入れられて靴が自宅に届くのだ。また、このボックスには、両親が子供と一緒に行うアクティビティやゲーム、ステッカー、そして小さな贈り物に満ちた「アドベンチャーキット」も同梱されている。このキットは、非営利団体のKaBoomと協力して作成されているものだ。KaBoomは、子供たちが健康的なライフスタイルを推進できることに焦点を合わせている団体だ。

靴のサイズが間違っていた場合には、配達から1週間以内の交換は無料だ。

おそらく、このプログラムの最も優れている点はリサイクルコンポーネントだ。

ナイキは年に2度、料金支払い済のバッグを送ってくる。親たちはこれに子供が履いた靴を入れて送り返すことができる。こうした靴は状態が良いものは寄付に回され、そうでないものはNike Grindを通じてリサイクルされる。Nike Grindはゴム、フォーム、皮革、そして生地部分を分離し、顆粒状にした上で、新しい履物、洋服、そして遊技場の床材などの新しい製品へと生まれ変わらせるプログラムだ。

「ナイキアドベンチャークラブサイトは、単なる最初の子供向けスニーカークラブというだけでなく、ナイキのなかでもユニークな位置を占めるものとみなしています」と開始声明の中で語るのは、ナイキアドベンチャークラブ担当副社長のDave Cobban(デイブ・コバン)氏だ。「子供たちに幅広い選択肢を提供するのと同時に、彼らのために買い物をするご両親にとっての面倒な点を取り除きます」。

ナイキはこのプログラムを、Easy Kicksと呼ばれていた2017年からテストしてきた。同社によれば、テスト会員は1万人に達したという。

ナイキは、子供向けのサブスクリプションを開始した最初の企業ではない。そして大手の小売業者たちも気付いてきた。今年Foot Lockerは、子供服のサブスクリプションを行うRockets of Awesomeへの少額出資を行いWalmart(ウォルマート)は子供服のスタートアップのKidboxと提携した

Stitch Fixは、子供向けのスタイリングサービスも提供する。また、Amazonはサブスクリプションなしで購入前に試着できるショッピングサービスPrime Wardrobeを提供している。Amazonの場合は、両親が自宅での試着用の、洋服、靴、そしてアクセサリーをボックスに詰めて取り寄せ、かつ簡単に返却できるようにするオプションを、男の子用、女の子用それぞれに提供している。

ナイキアドベンチャークラブは本日開始されるが、新規顧客の登録はウェイトリストを使うことで簡便化されている。

【Japan編集部追記】英語版の規約を読む限り、「We provide this Platform for use only by persons located in the United States.」とあるので、現段階では米国内に限定されたサービスのようだ。

[原文へ]

(翻訳:sako)

ウォルマートの食料日用品配達が年間98ドルで無制限利用できるように

Walmart(ウォルマート)は、Delivery Unlimitedというシンプルな名称の新たなグローサリー配達購読サービスで、Instacart、TargetのShipt、そしてAmazon Prime Now/Whole Foodsに攻勢をかける。これまでウォルマートのオンラインでの買い物客はグローサリーをネットで注文してローカル店舗でピックアップする無料サービスを利用するか、9.95ドル(時にはこれより少ない)を払って配達してもらうかだった。Delivery Unlimitedは利用ごとに配達料金を払うのをスキップする、第3のオプションだ。

今回ウォルマートが導入するのは、1カ月12.95ドルのプランか、年間98ドルのプランで、いずれも15日間のトライアルが含まれる。

サービス内容はほぼ同じだ。オンラインまたは「Walmart Grocery」アプリで買い物でき、買いたいものをカートに入れ、配達の時間を選ぶ。配達の回数に制限はない。もしウォルマートのオンラインで月に1回以上注文するなら節約できることになるかもしれない。

年間98ドルというのは競争力のある設定だ。Shiptの現在の料金は年間99ドルで、Targetはちょうど今週、Target.comへのShipt統合で、Shiptの買い物客が1回あたり9.99ドルでも利用できるようになることを発表した。一方のInstacartは11月に年間料金を99ドルに下げている。Prime Nowの料金が最も高く、年間119ドルだ。しかしもちろんPrime Nowのこの料金にはグローサーリー配達以外のものが含まれている。Primeは、Amazon.comでの購入商品の即配やストリーミングサービスへのアクセス、無料のeブックなど総合的なお得プログラムだ。

Delivery Unlimitedが現在のところどれくらいの規模で利用できるのかは不明だ。ウォルマートのウェブサイトにあるFAQでは漠然と「あなたのエリアでもDelivery Unlimitedが利用できるチャンスは大いにあります」と書かれている。

オーケー!

このサービスはまた、初期テストマーケットの1つであったと思われるユタのとあるウォルマート店舗のアカウントで3月にあったInstagramへの投稿でもほのめかされている。

我々は詳細をウォルマートに問い合わせているが、Delivery Unlimitedサービスについての質問に対する返事はまだ届いていない。

オフィシャルの「Walmart Grocery FAQ」では購読オプションについて触れておらず、正式な発表も今のところまだない。

他のグローサリー配達事業と異なり、ウォルマートは専用の配達ネットワークや独立した請負業者を有していない。その代わり、 Point Picku、Skipcart、AxleHire、Roadie、Postmates、そしてDoorDashを含む全米の配達プロバイダーと提携している。一時期、DelivUber、そしてLyftと提携していたこともあった。

ウォルマートのオンライングローサリーへのかなりの投資は増収に貢献している。家庭用品やファッションカテゴリーにおける成長とともに、グローサリーもeコマースの成長を引っ張っている。第1四半期ではeコマースの売上高は37%のアップで、1株あたりの利益は予想の1.02ドルを上回る1.13ドルだった。そして、売上高は1239億3000万ドルにのぼった。

ウォルマートは現在、2450店舗でグローサリーピックアップを、約1000店舗で配達サービスを提供している。2019年末までに3100店舗でのピックアップサービス、1600店舗での配達サービスの展開に向けた取り組みは順調とのことだ。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

アドビのCommerce CloudはMagentoにAmazonとGoogleを統合

Adobe(アドビ)がMagentoを16億ドル(約1760億円)で買収し、Adobe Commerce Cloudを立ち上げてから、まだ2、3カ月しか経っていない。米国時間5月13日、MagentoのImagine 2019カンファレンスで、同社はいくつかのアップデートを発表した。プラットフォームのカバー範囲を同社のサービスを利用する中小企業にも拡げることを狙ったものだ。

AdobeがMagentoを買収した際には、同社のサービスを利用していた中小企業の多くはAdobeが既存の大企業に注力するようになるのではないかと心配した。つまり、それ以前からAdobe Experience Cloudを利用していたような企業のことだ。今回の一連の発表は、さまざまな面でこうした懸念を打ち消すことを目指したものとなっている。

中でも、Magentoユーザーにとって最も重要な2つのニュースは、Amazon、およびGoogleとの新たな統合機能だ。

まずAmazonについては、業者は直接MagentoのバックエンドからAmazonの在庫を自動的に管理し、メンテナンスすることができるようになった。Amazon Sales Channelに適合した値付けルールを設定し、複数のAmazonアカウントを使って複数のAmazonブランドを管理し、さらにAmazonの製品データにアクセスすることも可能だ。

この新機能は、すでにMagento Marketplaceで入手できる無料の機能拡張を導入することで、すべてのMagentoユーザーが利用可能となってる。

「多くのブランドや業者にとって、Amazon内にストアを構築するのは簡単なことではありません」と、Adobeのコマースプロダクト&プラットフォーム担当副社長であるJason Woosley氏は述べている。「そのためは、運用上の課題のあれこれに適切に対処しなければなりません。新しいプラットフォームを導入し、チームのメンバーがその使い方をマスターして、管理、維持の方法を学ぶ必要もあります。もしチームの仕事量が限界を超えてしまったら、新たなスタッフを雇うか、そのままではビジネスの目標を達成できないロードマップを考え直す、といったトレードオフも必要となるでしょう」。

一方GoogleについてもMagentoは同日、Google Shoppingとのネイティブな統合機能を、やはり無料の機能拡張としてリリースした。これにより、Magentoの管理者はMagentoのダッシュボードからGoogle広告を管理し、Google Merchant Centerアカウントを運用できるようになる。さらに、Magentoから直接Googleのマーケティングキャンペーンも管理できるようになる。ここでも、Magentoを利用している業者は、すでに使い慣れたツールを使って他のプラットフォームまでも操作できるようになるのがポイントだ。これまでは、複数のサービスの間を行ったり来たりしながら、それらが同期して動くよう苦労していた。

さらにAdobeは、PWA(Progressive Web Application)Studioも発表した。これは、高い技能を持ったMagentoユーザーが、アプリ同様に使えるオンラインストアを構築することを可能にするもの。現状では、支払いオプションとしてPayPalのBraintreeをサポートしている。Woosley氏は、特に新興市場においては、多くのMagentoユーザーにとって、PWAこそ進むべき道であると期待しているという。

画像クレジット:Bogdan Vija/EyeEm/Getty Images

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

Instagramはクリエイターやインフルエンサーによる直売を可能に

Instagram(インスタグラム)では今、マネタイズ(収益化)が最大のテーマとなっている。米国時間4月30日、FacebookはF8デベロッパーカンファレンスで、その最新の成果を発表した。Instagramでは、クリエイターが商品にタグを付けることで、投稿やストーリーを見た人に直接販売することができるようになるという。

今のところこの機能は、Instagramが米国内で試行している新たなチェックアウトのベータプログラムに参加しているビジネスアカウントによってタグ付けされた商品でのみ有効だ。

このような機能は、このところInstagramが商取引に注力しようとしている大きな流れの一環だ。これまでにも見られた、消費者至上主義を擁護し、インフルエンサーがInstagramの何十億ものユーザーに働きかける環境を整える、といった流れを大きく発展させるものだ。

Instagramはまた、ストーリーに寄付ステッカーを追加することも明言した。これは、TechCrunchが数カ月前に報じたことが現実となったもの。

クリエイターやインフルエンサーがタグを付けられるようになるのは、商品へのタグ付けという観点からすれば大きな進展となる。これまでは企業やブランドのアカウントにのみ可能で、個人には許されていなかったからだ。

ただし、現時点での目的は、クリエイターがそうした商品の売上に対して手数料を受け取れるようにすることではないようだ。Facebookは「現時点では」投稿を見た人がリンクをクリックして実際に買い物をしても、投稿したクリエーターがその分け前を得ることはないとしている。これは、やがてはそうなるという意味かもしれない。

むしろ重要なのは、クリエイターが身に着けているのは何か、それはどこで売っているのか、といったような質問が何度も繰り返されるのを防ぐことだという。「すでにコメントやダイレクトメッセージを使って商品について質問をすることで、クリエイターから買い物をしている人たちもいます」と、広報担当者は説明する。「商品にタグを付けることで、クリエーターは自分のフォロワーが欲しがっている情報を提供できるようになります。それによって、自分を表現したり、考えていることを共有することに集中できるのです。それは結局フォロワーにとっても良いことなのです」。

とはいえ、もちろんInstagramにも抜かりはない。広報担当者によれば、クリエイターには、エンゲージメントや買い物についてのインサイトなど、ショッピング投稿に関する詳しい情報を提供することになるという。インフルエンサーとしての地位によって生計を立てているような人にとって、ブランドとの報酬の交渉を有利に進める上で、こうした情報は長期的に役立つものとなるはずだ。

Instagramは、最初は少数のクリエーターで、数週間テストすることにしている。例えば、Gigi HadidKim Kardashian WestKris JennerKylie JennerLeesa Angelique(@saytheleesの運営者)といったアカウントが対象となる。

「私の仕事は、美しさの秘密とコツを共有することです」と、彼女は新機能について語った。「私はこれまで、使っている新製品について長々と詳しい説明を書いていました。このツールがあれば、私が身に着けているものについて、どこで買ったのかということから細かなことまで、本当に簡単にみなさんに知らせることができるようになります」。

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

辛い葬儀を補佐するEver Lovedが本当の問題に取り組む

アリソン・ジョンストン氏は、死というものに関連するスタートアップを立ち上げようと考えていたわけではなかった。Googleに買収されたQ&Aアプリ「Aardvark」の初期の社員だった彼女は、InstaEDUという個人指導アプリを立ち上げ、それをCheggに売却した。彼女はマスマーケットの消費者向け製品を開発していたのだ。ところがその後、「私の家族が末期癌と診断されたのです。私は彼女のことをずっと憶えているにはどうすればよいか、と考えました」と、当時を思い出して語った。また別のソーシャルアプリを創り出すことは、それほど重要ではないと、すぐに判断した。

「私は葬儀業界について調べ始めましたが、身近に死を経験した家族を支援したり、案内したりするような拠り所となるものが、ほとんどないことに気付いたのです。オプションや価格について理解したり比べたりするのは難しく(いずれにせよ私がこれまで想像していたよりもはるかに高かったのですが)、そうした情報や、思い出を他の人と共有できるような良いツールもありませんでした」とジョンストン氏は語った。米国内では平均9000ドル(約100万円)にもなる高額な葬儀のコストと、いろいろなオプションを突きつけられて、ただでさえ危機に瀕した家族は、途方に暮れることになる。

Ever Lovedの共同創立者兼CEOのアリソン・ジョンストン氏

ジョンストン氏が起したEver Lovedは、葬儀に関する手続きの間、心の安らぎを提供したいと考えている。これは、葬儀場、墓地、棺、骨壷、墓石を比較して購入し、レビューできるサイトなのだ。価格のガイドを提供し、Amazonで人気のある葬儀商品を推薦して5パーセントのアフィリエイト料を受け取る。それによって、Ever Lovedが無料で提供する追悼サイト作成機能の経費をまかなっている。そのサイトでは、葬儀の詳細、思い出や追想を共有することができる。さらに家族は資金を募集して、自分たちの費用をまかなったり、慈善団体を支援することさえできるのだ。

このスタートアップは、1年ほど前にSocial Capitalと、多くのエンジェル投資家からシード資金を調達した。今では、毎月何十万ものユーザーがEver Lovedのショッピングサイトや追悼サイトを訪れている。Ever Lovedは、ゆくゆくは、独自に葬儀サービスと製品の販売サイトを立ち上げたいと考えている。そこでは販売代金の10パーセントを徴収し、葬儀社に対して商取引用のソフトウェアを販売する。

「人は死について語りたがりません。私たちの社会ではタブーなのです。それにほとんどの人は、前もって計画するということを、まったくしていません」と、ジョンストン氏は語った。人の死に際して必要なものを慌てて準備するというのは、とても辛いものだ。ジョンストン氏は、Ever Lovedがそのストレスをいくらか軽くすることができると信じている。「私は、シリコンバレーの人が、ほとんど経験したことがないような分野を探したかったのです。それは、若くて都会に住むプロフェッショナルのためだけのものではないのです」。

この老朽化した業界を近代化することには、多くの機会がある。そのためには、持続可能なビジネスモデルと、人の感情を大切にすることが不可欠だ。ジョンストン氏によれば、葬儀場の86パーセントは独立した会社なので、ハイテクを導入するリソースを持っているところはほとんどない。この分野の数少ない大企業としては、時価総額70億ドルで株式公開しているService Corporation Internationalがある。葬儀社や墓所を統括してはいるものの、価格の透明性を確保したり、苦難の最中にある家族のためにユーザー体験を向上させたりといったことは、ほとんど実現できていない。評価やレビューが公開されない場合が多く、顧客は選択肢が多過ぎる割に、高い金額を払わされることになりがちだ。

スタートアップとしては、たとえばFuneralWiseのように、直接競合する企業もある。この会社は、教育とフォーラムに焦点を当てているものの、しっかりした予約機能や、追悼サイト作成機能は備えていない。もう1つのFuneral360は、Ever Lovedの最大のライバルだ。しかし、Ever Lovedの追悼サイトの方が見栄えがよく、ステップバイステップで使えるより踏み込んだ価格見積もりと、葬儀場に関する詳しい情報も得られる。

ジョンストン氏は、終活関連の販売による利益を、Ever Lovedの追悼サイト作成、資金募集機能の財政基盤とし、無料、または安い価格を維持したいと考えている。それによって、市場の関心を高め、先導的な役割を果たそうというのだ。しかし、未だ誰もブレークしておらず、結婚サイトThe Knotの葬儀版になることができていない。

私は学生時代からジョンストン氏を知っていた。彼女はいつも際立った先見性を持っていて、ブレークしそうなものを嗅ぎ分けていた。かなり初期のBox.comでのパートタイム的な仕事から、AardvarkでのQ&Aやオンデマンド解答、さらにはInstaEDUによるオンライン教育の急成長に至るまで、彼女は大きな潮流の先頭を駆け抜けてきた。そして、日陰に置かれてきたビジネスを再構築することは、現在のハイテクにとって運命的に重要なのだ。

Amazonでは、価格とレビューを前もって調べることができる。それにならってEver Lovedは、米国の葬儀社の約3分の2から料金の見積もりを集め、実際に使った人々の声を募集している。それにより、誰でも近所にある4つ星以上の葬儀場をすぐに検索し、質の高い結果をすぐに得ることができる。一方、葬儀場側では、契約して自分のページを持つことができ、情報を提供できるのだ。

Facebookは、オンラインのイベントページを広めた。しかし、その融通の効かないアクセス権、万能的な雰囲気、反感のせいで、葬儀の詳細を公開するには、礼を失した場所のように感じさせるきらいがある。また、故郷を離れた人々にとって、新聞はそうした情報を適切に広める媒体ではない。Ever Lovedは、このような厳粛な瞬間のために特別に作られたもの。招待状の管理を容易にし、追悼記事を収集する場所を提供し、写真や思い出も共有できる。

GoFundMeページへのリンクをクリックしなければならないというのも面倒なので、Ever Lovedは追悼サイトの中に資金集めの機能を備え、てきるだけ多くの寄付を募る。ほとんどの人にとって、葬儀には貯金している金額以上の費用がかかるので、これは非常に重要だ。Ever Lovedでは、手数料が課金されるだけで、サイトの訪問者の意思でチップを追加できるようになっているため、一般的な資金集めのサイトほど高くつくことはない。

それから、「2つの重要な点は、私たちのサイトですべてを確実に予約することができること、そして死後に必要なことをサポートできることです」と、ジョンストン氏は続けた。というのも、葬儀は死後の手続きの始まりに過ぎないからだ。Ever Lovedは遺されたものの処理にも手を差し伸べる。「誰かが亡くなった後にしなければならないことは、文字通り何十もあります。社会保障事務所への連絡、銀行口座を閉じ、Facebookのプロフィールを削除すること…」。

ジョンストン氏によると、44%の家庭で遺産を分割する際にもめごとがあるという。そして、それには平均で560時間、フルタイムの仕事に換算して3ヶ月もかかるというのだ。団塊の世代に属する人は、今後30年でいなくなる。その際、その資産の30兆ドル分が遺産として相続されることになると、彼女は主張する。その一部だけでも相続できるようにするため、会葬者に遺産分割の一般的な方法を説明する手段を提供することで、争いを軽減することができるはず。その部分で、Ever Lovedは利益を得ることができるかもしれない。

「最初のころは、私も、これについて人々に話すことが気まずかったのです。私たちは死というものを嫌うので、いろいろな面で行動が妨げられているのです」と、ジョンストン氏は締めくくった。筆者自身の家族も、これに苦しんだ。死ぬことを受け入れるのを拒んだ結果、祖父母は自分たちがいなくなった後のことを計画することができなかった。「しかし私は、これは会話を始めるとても良い機会であって、決して沈黙すべきときではないと、すぐに気付きました。これは、人々がより多く話し合い、そこからより多くのことを学びたいと思うはずの話題なのです。ハイテクは、すでにそこそこの人生や仕事を手にしている人にとって、単にそれらをより良くするためだけのものでありがちです。ハイテクが悲劇を和らげられれば、シリコンバレーにとって歓迎すべき進化でしょう」。

画像クレジット:ProCollage

原文へ

(翻訳:Fumihiko Shibata)

Amazonによるeコマース50%独占が意味するもの

(編集部注:筆者のJun-Sheng Li氏はCanvas Venturesの立ち上げのためのエグゼクティブ。Walmartでグローバルeコマースサプライチェーンを担当する上級副社長を務めた)

ウォルマート(Walmartのグローバルeコマースサプライチェーンを担当するSVP5年間務めた者として、私は実在の小売店舗がいかにeコマースにおけるAmazonの独占に対応しているかを最前列でつぶさに見てきた。我々の多くが警戒していた。それを誰が責めることができるだろうか。今日、Amazoneコマース取引の50近くを扱っている。

私の見立てでは、もしあなたが実在小売店舗を運営しているのであれば、あらゆる販売チャネルを統合するためのデジタル戦略を有しているか、特に何もせず無関係のままかのどちらかだろう。そうした状況を正確に理解するために、まずはこれまでの流れを振り返ろう。小売業者が直面している最も大きな問題と私が認識しているものから始める。

目標:真にオムニチャネルになる

オムニチャネルでの小売は、全ての小売業者が目指すものとなっている。しかし、どのようにして成し得るのかを知っている人はほとんどいない。要するにオムニチャネルは、顧客が何を購入するか、そしてインターネットでの購入なのかあるいは直接店舗での購入なのかにかかわらず、シームレスで継続的な体験を提供することを意味する。

たとえば、私は自分のスマホを使ってNordstromで靴を買い、購入した商品を実在店舗でピックアップするか、あるいは自宅に配達してもらうかを選ぶことができる。しかしなんらかの理由でその靴を返品したいとなれば、私は送り返すこともできるし、店舗でも返品できる。ここでのNordstromとのやり取りは絶えず1つのチャネルから他のチャネルへとフローしている。

しかし実在店舗の経営者からすると、それは言うは易し、行うは難しだ。

多くの変更点

彼らは「悪魔は細部に宿る」と言うが、私はそこに「細部はサプライチェーンの中に含まれている」と付け加えたい。そして今日のサプライチェーンはこれまでになく複雑だ。もしあなたが従来タイプの実在店舗小売の経営者で、オムニチャネルに移行しようと努力している場合は特にそうだ。手始めにあなたは物事がかなり異なることを理解する必要がある。あなたが行うようになることは次の通りだ。

・何百もの店舗の代わりに何百万もの家庭に商品を届ける

・何千ではなく何百万ものSKU(在庫商品識別番号)を管理する

・店舗向けにトラックに積み込むのではなく、ラストマイル配達も含め、小包で家庭に届ける

・流通センター(DC)に加え、発送センター(FC)も運営する。FCは消費者に直接商品を発送し、DCは店舗に発送する

オムニチャネルにしたい?

現在あなたが所有する流通センターに、発送センターを加える準備をしよう。複雑さのレベルは桁違いに増えるだろう。

3つの主要課題

オムニチャネルを追求していく中で直面する最も骨を折る3つの主要課題がある。

・組織とマネジメントの制約

・人々の変化への抵抗。多くの人が新たなパラダイムの中でとらえるのは難しいと感じる

・それぞれの事業にそれぞれのプロセス、KPIs(重要な業績評価指標)、インセンティブがある

全チャネルにわたるアセットを共有するのは難しいかもしれない。たとえば、倉庫のスペースや、オンラインと実在店舗の間のストックのバランスをどのように振り分ければいいのだろう。

プロセスとシステムでの課題

・初めに計画を立てる:予想される需要の総計を出し、実在店舗とオンラインそれぞれでの販売を計画する

・現在何を抱えているか理解する:全チャネルにわたる商品仕分けを決める。DCFC、店舗、そしてマーケットプレイスのベンダーなど第三者のところも含む。

・最後にどこから商品を発送するかを把握する。世界さまざまな場所へと販売される商品を即座に追跡しなければならない。

イノベーションの継続

実在小売店舗は、サプライチェーンに影響を及ぼす新たなプロセスやテクノロジーを絶えず学ぶ必要があるだろう。たとえば:

FCをサプライチェーンネットワークに組み込むとき、新たなプロセスを学ぶ。ここには、品物を受け取る、分別する、保管する、選ぶ、梱包する、発送する、ドライブスルーや受け取り用の品物をロッカーや店舗にしまっておく、といった工程が含まれる。こうしたプロセスは、従来のDCや店舗で使われているものとは全く異なる。

・梱包のテクノロジーにも同時に取り組む。パッキングの手法1つのパッケージにどれくらい詰めるかを能率的なものにする)と、材料(長距離や環境、コスト、商品の保護のために何が最も良いかを考慮する。特に断熱素材やトートを使ってグローサリーを家庭に配達するとき)だ。

・家庭のグローサリーショッピングとラストマイル配達の需要をマッチさせる。DCから店舗へとトラックで商品を配送するのに加え、店舗から顧客の家までのいわゆる牛乳配達的な配送をどう運営するかを考える必要もある。グローサリーを家庭に届けるときは、特定の時間スロットに注意しなければならず、腐りやすい商品がすぐに、そして確実に受け取られるよう時としてライブ配達行う。これは、常に最新で技術的にモダンなTMS(輸送管理システム)を必然的に伴う。

Amazoneコマース初期からリーダー

この記事のヘッドラインに戻ると、Amazonは従来の小売業者からさほど抵抗を受けることなく、いかに今日のように巨大なeコマース企業になったのだろう。実在店舗のエグゼクティブたちが居眠り運転をしている間にそうなったのだろうか。この問いに答えるには過去のフレーミングが役に立つかもしれない。

eコマースにおける4つの波

小売業者がすべきこと

私が思うに、我々はもう戻れない地点に来ている。オムニチャネルという列車は駅を出発したのだ。もし私が小売事業を経営していたら何をしていただろうか。まず、顧客はオンラインとオフラインの両方で買い物することを好み、特定の商品に関しは2日での配達を期待しているという事実を受け入れるだろう。これはAmazonによって高い水準にセットされてきた。それから私は、店舗からの発送や店舗でのピックアップといった新サービスを提供するために、倉庫や流通センター、店舗といったすでにある資産にテコ入れを図るプランを練るだろう。また、オンライン注文品を発送して顧客の自宅に届けるための新たなセンターを設けるだろう。

Amazoneコマースを支配しているが、デジタルプラットフォームをうまく展開しているデパートや小売ブランドはたくさんある。私は、ウォルマートがオムニチャネル戦略に巨額投資したころの2013年から2018年まで、そのウォルマートのチームに所属していた。

2019219日、ウォルマート2019年第四四半期の決算を発表したが、そこで示されたeコマースの売上は前年同期比43%増と、昨年のホリデーシーズンについての懸念を吹き飛ばすようなものだった。

もちろん、効果的なオムニチャネル戦略には多くの要因が絡んでいる。私が思うに、最も大きな要因は単に企業が方針を固めて取り掛かることだろう。

イメージクレジット: Smith Collection/Gado / Getty Images

原文へ翻訳:Mizoguchi)

Amazon.comがShowroomを開始、家庭用家具のビジュアルショッピング体験を提供

1年ちょっと前にAmazonは、プライベートブランドのRivetとStone&Beamを、最初の家庭内家具ブランドとして立ち上げた。そして昨年の秋以降、同社は家具やその他の商材に対して、Pinterestのような推奨サービスであるScoutを使って、よりビジュアルな新しいショッピング手段の実験的な提供を始めた。 そしてこのたびAmazonは、Amazon Showroomを使って家庭用家具の世界に向けてのさらなる挑戦に挑む。Amazon Showroomとは仮想的なリビングルームの中に家具を配置し、装飾品をカスタマイズして、結果を眺めながら一度に購入することができるようにする仕掛けだ。

Amazonは正式なShowroomの発表をしていない。しかし広報担当者はそれが、現在既にAmazon.comとAmazonモバイルアプリ上で利用可能になった、最新のテストであることを認めた。

ウェブ上の”Accounts & Lists”ドロップダウンメニュー、同じくウェブ上の”Home, Garden & Pets”カテゴリー、もしくはモバイルアプリ内の”Home & Kitchen”カテゴリーからアクセスすることができる。

現段階では、この新機能はAmazonの顧客に対して、1つのリビングルームの中の商品をまとめることに焦点を当てている。仮想的な設定の中で、利用者は壁と床の色を調整することが可能で、室内になるアイテムをそれぞれ選んで入れ替えて行くことができる。入れ替えることができるのはソファ、コーヒーテーブル、椅子、サイドテーブル、ランプ、カーペットで、さらには壁に掛かった絵も替えることが可能だ。

入れ替えを行うには、興味のある対象をクリックして、スクロール可能な右側のパネル上に表示されるオプションの中から、入れ替えたい品物(値段付きで表示されている)を選べば良い。この選択は、価格、スタイル、色、素材、ブランド、レーティングなどの、さまざまな要素で絞り込むことができる。

当然の話だが、Amazon自身の家庭用家具ブランドがここでは大いに取り上げられている。

検討を進める途中で、現段階のスナップショットを保存しておき、後で取り出すこともできる。異なるスタイルを見比べて選択しようとしている場合には、複数の部屋のデザインを保存することができる。満足な結果が得られたら”Add to cart”(カートに追加)ボタンをクリックするだけで、チェックアウト用に全商品をカートに入れることができる。

Amazon Showroomは、購入に先立って家庭内の商品をビジュアライズして示して購入者を助けるという試みとしては、初めての試みではない(しかしそのShowroomという名称は、オンラインショッピングを行う人たちのために物理店舗をショウルーム化してしまうことができる、Amazonの無慈悲な実力を誇示するものだ)。同社はまた2017年にアプリでARショッピング機能の提供を始めている。これを使えば、カメラビューの中に仮想アイテムを置いて、実際に自分の部屋の中でどのように見えるかを確認することができる。これは単一の商品を買う場合には便利な機能だが、部屋全体をデザインする場合はそれほどは役に立たない。

家庭用家具はオンライン小売業にとって、いまだに発展途上のカテゴリーだ。それは単にビジュアライズが難しいからではなく、重いアイテムは出荷にもコストがかかるからだ。とはいえ、大手小売業者たちはこの成長市場に可能性を見ている。

たとえば、Walmartは、昨年家具や装飾品のための新しいホームショッピングサイトを立ち上げた。そこには、自社ブランドと、より視覚的でスタイリッシュなイメージが掲載されている。また、Hayneedleや最近ではArt.comなどの、家庭用家具と装飾品小売業者たちとも提携し、さらには独自のビジュアル検索も開発している。

Amazonは公にShowroomが始まっていることを認めた。

その機能がいつデビューしたのか、Amazonは正確には語っていないが、12月の初めに、あるTwitterアカウント(現在は非公開)が、本番前サイトへのリンクをツイートしていた。Amazonは、Amazon Showroomが完全に社内開発であることを認めている。

「Amazon Showroomは、お客様がオンラインで買い物をする際に、家具の購入を視覚化するための新しい方法です」と広報担当者はTechCrunchに対して語った。「Amazon Showroomは、仮想リビングルームをお客様に提示します。そこでお客様は装飾品と家具をカスタマイズしながら、それらが1つの部屋の中にどのように収まり、お互いにどのように見えるのかを比較検討する事が可能です。その結果『これらを一緒にするとどんな風に見えるのだろう?』という疑問にお答えできる写実的な室内画像を提供することができます」と彼は続けた。

この機能は、Web上およびAmazonアプリ内で、すべての顧客に対して有効になっている。

 

[原文へ]
(翻訳:sako)

Amazon、記録破りのホリデーシーズン売上。新規プライムメンバーが「数千万人」

Amazon は記録破りのホリデーシーズンを終えたことを今日(米国時間12/26)午前発表した。同社によると、「数千万」の人々がプライムメンバーに新規登録した。これは有償およびトライアルを合わせた数だ。また、全世界の顧客が注文した商品数は過去最高で、その中には今夏より「数百万台多い」Amazonデバイスも含まれている。デバイスのベストセラーには、ブラックフライデーと同じく、Amazon EchoスピーカーとFire TVが入った。

具体的には、Echo Dot、Fire TV Stick 4K、およびEchoがホリデー期間に売れた同社デバイスのトップ3だとAmazonは言った。

Fire TVデバイス、Fireタブレット、およびKindleデバイスも数百万台売れた。スマートホーム機器も記録的な販売台数で、トップセラーにはAmazon Smart Plug、Ring Video Doorbell2、TP-Link Kasa Smart Plug Mini Outlet、iRobt Roomba 690などが入った。

低価格のEcho Dotは常にAmazonのトップセラーで、これはAmazonの大幅なディスカウントが、決断しかねていた買い物客の衝動買いを誘発したためだ。

たとえば今年のブラックフライデー・ウィークエンドに、AmazonのEcho Dotは、Amazon製品だけでなく全メーカーの中で売上ナンバー1のデバイスだった。これはAmazonが小売サイトをてこに自社ハードウェアを売る能力を示している——Google、AppleにAlibaba、Xiaomiなどの中国メーカーが加わったスマートスピーカー市場競争が激化するなか、これは大きな競争優位性になりうる。

Amazonは、現在米国ではスマートスピーカー設置台数で市場をリードしているが、国際的にはGoogleらのライバル押され気味だ。

スマートスピーカーやその他のAmazonデバイスに加えて、今年の消費者は L.O.L Surprise! Glam Glitterシリーズの人形や、Carhartt、Bose QuietComfortワイヤレスヘッドホンなどのベストセラー商品も購入した。

Amazonは売上の数字を公表していないが、新記録が出たことはしばしば発表している。この連続する「記録破り」の売上は、Amazonのプライムメンバー拡大によるところもある。最近 オーストラリアシンガポールオランダ、およびルクセンブルクにも進出し、米国、英国、スペイン、メキシコ、日本、インド、イタリア、ドイツ、フランス、中国、カナダ、ベルギー、およびオーストリアの各国に続いた。単純に考えて、プライムメンバーが増えればAmazonの売上は増える。

Amazonの大きな目標が、他のEコマースサイトのようにオンラインショッピングを提供するだけではなく、他のサービス——Prime Video、Prime Music、無料Eブック等——でもプライムメンバーを誘うことにある理由だ。このホリデーシーズンに、米国および海外顧客をあわせて数千万人がプライムメンバーの有償およびトライアルに登録したと同社は発表した。

Amazonは伝統的にプライムメンバーの数を明らかにしてこなかったが、今年の4月、1億人の節目を越えたことを初めて発表した。一部のアナリストはこの数字が速いペース——年間35~40%——で増え続けると予測している。Citigroupは、10年以内に2.75億人に達すると予想している。

現在Amazonのプライム戦略の中核をなすのは、商品をこれまでになく厳格な時間帯に届ける信頼性だ。たとえばこのホリデーシーズンにAmazonは、現在当日配送サービスのPrime Nowが提供している限定エリアで、クリスマスイブ配達を提供した。

ホリデー商戦の結果を受け、今日午前のAmazon株は上昇した。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

BASEが出店者向けに即時資金調達できる金融サービス「YELL BANK」をスタート

ネットショップ作成サービス「BASE」を運営するBASEは12月5日、ネットショップのオーナーが即時に資金調達できるサービス「YELL BANK(エールバンク)」の提供を開始した。

YELL BANKは、BASEに出店するショップオーナーを対象にした金融サービス。BASEの管理画面に資金調達のページが追加され、表示される3パターンの調達額から金額を選択し、規約に同意するだけで資金が調達でき、即時に管理画面の振込可能残高に反映される。

資金の支払いは、ショップの商品が売れる度に、売上代金から一定の支払率に応じた金額がYELL BANKに支払われる。支払いは商品が売れた時のみ。売上がなかった月に支払う必要はないため、出店者はリスクなく、資金の即時調達が可能となっている。

YELL BANKの運営は、1月に設立したBANKの100%子会社、BASE BANKが実施する。融資を実現するためにYELL BANKでは、BASEの店舗データを利用して与信を行い、条件を満たした出店者に対して金融サービスを提供。サービス利用可能なショップオーナーには、サービスの案内が順次送られるとのことだ。

具体的なスキームは、BASEのデータから各店の将来の売上金額を予測し、YELL BANKが出店者から将来の売掛債権を買い取る、というもの。調達可能な金額は1万円〜1000万円。初期費用、月額費用は不要だが、利用金額に応じて1%〜15%のサービス利用料がかかる。

BASE上では売上の実績などがあっても、既存の金融機関の融資を利用できなかったショップオーナーにとっては、新しい商品作りや機材導入などの資金を得るチャンスができることになる。

BASEは5月にも、出店店舗が独自のコインを販売して、店のファンから資金調達できるサービス「ショップコイン」をリリースするなど、ショップオーナーを資金面でも支援する施策を展開。ファッションやエンタメ・ホビーの分野を中心にショップを増やし、9月にはショップ開設数が60万を超えている

eBay、鑑定付きの高級ジュエリーも取り扱うように

eBayは今朝、eBay Authenticateサービスー高級品証明プログラムーを高級ジュエリーにも拡大すると発表した。ローンチに合わせ、eBayは4万5000点以上の高級ジュエリーを商品リストに載せた。そこにはプロの貴金属商が鑑定したダイヤモンドや準宝石も含まれる。

eBay Authenticateサービスは、RealRealやその他の高級品再販サイトの増加に対抗する手段として、1年以上前に始まった。RealRealのようなサイトでは、サイトが売り手の商品が本物であることを証明するので、客は安心して購入できる。

Authenticateサービス開始当初、eBayはルイ・ヴィトンやシャネル、エルメス、グッチ、プラダ、バーバリー、ディオール、フェンディ、バレンシアガ、ゴヤール、セリーヌ、バレンチノのようなハイエンドなブランドのハンドバッグにフォーカスした。しかし2018年9月にはこのプログラムを、ロレックスやパテック・フィリップ、オメガ、オーデマ・ピゲ、ブライトリング、パネライといった本物の高級時計にも拡大した。

ジュエリーの販売状況をみたとき、プログラムをジュエリーにも拡大するという決断は当然のネクストステップだった、とeBayは話す。毎日、eBayはサイトで5万点のジュエリーをーまたは1時間あたり2000点を販売していて、1分あたりダイヤモンドの指輪1点を売っている。

Authenticateサービスを通じての初の高級ジュエリーには、婚約指輪、結婚指輪、ルースダイヤモンド(編集部注:枠や台のない石だけのダイヤモンドのこと)、準宝石、ファインジュエリー、ヴィンテージジュエリー、ファッションジュエリーなどが含まれる。アイテムの価格幅は250ドルから2万ドル超までで、24以上のeBayトップセラーが販売する。

他の証明プログラムのように、ジュエリーはリストに載る前に、サードパーティーの鑑定専門家によって調べられる。

eBayが、RealRealやPoshmarkのようなライバルサイトより自前のサイトを売り込む理由の一つが競争力のある手数料体系だ。他社と同じかそれよりも安く設定していて、加えてプロによるリスティングや写真のハンドリングもある。

eBayは、ジュエリーカテゴリーのこのプログラムに参加し、承認を受ける前のトップのセラーには手数料を明らかにしていない、としている。現時点では時計カテゴリーと同様にカジュアルなセラーにはオープンになっていない、とTechCrunchに対し語った。

ハンドバッグに関しては、最終的な価格の20%という手数料でどのセラーでも商品を送ることができる。しかし、現在は1月までのキャンペーンを展開中で、手数料は10%となっている。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

WalmartはAppleを抜いて米国で第3位のオンライン小売業者になる見込み

eMarketerからの今週のレポートによれば、WalmartはAppleを抜き米国で第3位のオンライン小売業者になった。依然Amazonが、2018年のeコマースの48%を占め、他を圧して首位を保ってはいるものの、年末までにWalmartは(Sam’s ClubとJet.comも加えると)、米国内のオンライン小売業における売上の4%を占めることになりそうだ。

このeコマースランキングの変動のニュースは、Walmartの力強い増益の報告と共にもたらされた。それによればWalmartはオンラインの売上が43%増加し、年末に向けて増益と増収が期待されている。

同社は第3四半期に、1株あたり1.01ドルとされていたウォール街の予想を上回り、1株あたり1.08ドルの利益を上げた。とは言え収益全体としてみたときには、為替の変動により、期待されていた1億2555万ドルには届かず、1億2489万ドルにとどまった、と同社は語っている。

eMarketerは今年7月、ウォルマートが米国で3.7%のeコマースシェアを獲得すると予測していたが、その急速なオンラインセールスの成長を受けて、その数字を4%に変更した。

今年Walmartのオンラインセールスは39.4%増加した。これはオンラインの家具並びに家庭用品の小売業者Wayfairに次ぐ数字だ(Wayfairに関しては40.1%の増加が見込まれている)。

一方、2018年のAppleの成長は、18%強に留まっている。この鈍化は国内でのスマートフォンや、その他のデバイスの売上鈍化に関連している。eコマース市場における同社のシェアは2017年から2018年にかけて相対的に変化していない、その変化は3.8%から3.9%になった程度である。

対照的にウォルマートは、シェアを3.3%から4.0%に引き上げている。

しかし、どちらも現在7.2%を占めるeBayには及んでいない。そして両社とも、2018年の米国eコマース市場で48%のシェア(昨年は43.1%)を占めるAmazonからは大幅に引き離されている。

eMarketerによれば、Amazonの国内売上高は今年2521億ドルになることが期待されている。

「Walmartのeコマースビジネスは、最近絶好調である」とレポートに書くのは、eMarketerの主席アナリストであるAndrew Lipsmanだ。「Walmartはそのeコマースポートポートフォリオを賢く拡大し続けていて、若くてより裕福な購買客を引きつける続けています。しかし何よりも、Walmartは急速に成長する食料雑貨ビジネスを起動に乗せています。これは多くの顧客がクリック購入に慣れてきたことによるものです」。

画像クレジット: SAUL LOEB/AFP

[原文へ]
(翻訳:sako)