Acerが約150万円のゲーミングチェアを発表

これはただの椅子ではない。玉座であり、ゲーム業界の怪物だ。Acer(エイサー)のゲーミングチェアことPredator Thronos Air Gaming Chairは1万3999ドル(約150万円)で、マッサージ機能をはじめあらゆる機能を備えている。

Predator Thronos Airは巨大な鋼鉄製の構造物で、ゲーマーに没入的な体験を提供する。3つのモニタ用マウント、位置調整可能なキーボードとマウスのトレイ、フットレスト、複雑な配線を隠すケーブルマネジメントシステムを装備。さらに、カップホルダーやカメラ、ハブなどのアクセサリも用意される。

唯一欠けているのは、ゲーミングPC、モニター、キーボード、そしてあなただ。

これはエイサーの2台目のゲーミングチェアで、オリジナルの価格の半額だ。IFA 2018で発表された3万ドル(約320万円)のPredator Thrones Gaming Chairには、リクライニングモードで装置全体を140度傾けるなど、さらに多くの機能が搭載されている。なお、今回のバージョンでは、715ポンド(約320kg)に対応できる設置場所が必要だ。

この種のゲーム周辺機器は数年前から販売されており、ゲーマーやフライトシミュレーターのプレーヤーにメリットをもたらす。それらの多くはPredator Thronos Airよりも安く手に入るが、Acerよりも印象的な名前を持つものは少ない。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹Twitter

AcerのConceptD 9はラップトップと液タブの二刀流

クリエイティブのプロにアピールする時、Huawei(ファーウェイ)のようにApple(アップル)に対抗する方法と、全く別の道をいく方法がある。Acerの「ConceptD 9」が選んだのは、そのうちの後者だ。

ニューヨークのブルックリンにて開催されたイベントで発表されたConceptD 9は、イーゼルのような台座に据え付けられたスウィーベル(回転)するタブレット型ディスプレイを搭載し、ワコムのペンをサポートしている。

近年ハイブリッドデバイスは数多く市場に登場しているが、ConceptD 9はその中でも特にユニークで、Microsoft(マイクロソフト)のSurfaceスタイルになることを意図的に避けているようだ。

Acerはクリエイティブのプロから大いに注目されるメーカーではなかったが、ConceptD 9はMicrosoftの一体型PC「Surface Studio」よりもずっと小さな本体で、ドローイングや3D制作における同等のデザインと機能を提供している。

ConceptD 9は6月に4999ドル(約56万円)にて販売予定。この奇妙なラップトップが市場に受け入れられるのかどうか、注目だ。

[原文へ]

(翻訳:塚本直樹 Twitter

PCの売上が6年ぶりに増加、企業のWindows 10リプレースが主な原因

幽霊かもしれない。でもPCはまだ生きていた。調査会社のGartnerによると、全世界のパーソナルコンピューターの売上台数〔推測値〕は、2012年以来初めて、前年比で増加した。2018年第二四半期の総発売台数は6210万台で、前年同期比では1.4%の増だ。報告書は“1年前に比べて若干の成長を経験した”、と述べているが、それに続けて、PC業界の回復を宣言するのはまだ早い、とも言っている。

上位5社のPCベンダーがすべて成長を経験した中で、最大の成長率はLenovoの10.5%だが、これは富士通との合弁事業の寄与が大きい。以下、HPが6.1%, Dellが9.5%, Apple 3%, Acer 3.1%となっている。長年停滞していた業界にしては、良い数字だ。しかしこの報告書からはChromebookが抜けている*。Chromebookは近年のノートブックコンピューターにとって脅威だったが、今回業界は、それ抜きでも成長を記録した。〔*: 報告書原文より: Data includes desk-based PCs, notebook PCs and ultramobile premiums(such as Microsoft Surface), but not Chromebooks or iPads.

Gartnerによると、好調の主因は企業需要の増加だ。消費者市場は依然としてモバイルの増加が続き、PCは減少が続いている。しかし企業セクターの成長も長くは続かないだろう、と同報告書は言っている。

Gartnerの主席アナリストMikako Kitagawaが報告書中で書いている: “企業分野におけるPCの増勢は、Windows 10への置換がピークを迎える2年後以降は弱まるだろう。PCベンダーは、Windows 10へのアップグレードサイクル終了後の企業市場の成長を維持する方策を、探すべきである”。

消費者の多くは今後も身辺にコンピューターを置き続けると思われるが、しかしWebが第二のデスクトップになって以来、カジュアルユーザーのアップグレードサイクルは年々長くなっている。多くの人びとにとって、家にあるコンピューターはChromeブラウザーが使えればそれで十分なのだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

これからはラップトップを買うとAlexaがプレインストールされている

それはまさしく、時間の問題だった。自社のスマートアシスタントをありとあらゆるハードウェアに載せるというAmazonの妄執は今や、AcerのSpin 3と5に始まるWindows 10ラップトップも飲み込もうとしている。Alexaをサポートする両機種は、すでに店頭に並んでいる。

Acerはこのアシスタントを、全面的に導入するつもりのようだ。Alexaは同社のほかの機種にも載るらしく、数週間後にはゲーム用ラップトップNitro 5 Spinとそのオールインワンたちにやってくる。既存の機種に対しては、今週後半以降に始まるソフトウェアのアップデートが、Alexa導入の機会となる。

Alexa担当VP Steve Rabichinはプレスリリースで、Acerと協働できて嬉しい、と言っている。もちろんだろう。PCは、AmazonにとってもAlexaの次の攻略対象だったはずだ。PCはどの家庭にもあるし、Amazonにとってスマートホーム進出の足がかりになる。そしてモバイルは、サードパーティとのパートナーシップにより、じわりじわりと行くのだろう。

しかしPC上ではもちろん、MicrosoftのCortanともろに激突する。M社は、Windows 10国におけるCortanaの強力な地位を奪われたくない。AppleはSiriをMacOSに持ち込んだし、GoogleはPixelbookなどの上で支配権を強めようとしている。

しかしAlexa on Windows 10の基本機能は、Echoスピーカーとあまり変わらず、天気予報やスマートホームのコントロールが主になるもようだ。でもAlexaがPC上で本当に地歩を固めるためには、PCならではのユニークな機能を必要とするだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

Acerの頑丈なChromebook 11 N7は、落下にもコーヒーにも強い

acer-chromebook-11-n7-c731-rear-left-facing

そう、Chromebookが万人向けでないことはわかっている。しかしAcerは、パソコンを責めたてる(あるいは、容赦ない環境で仕事をしている)人々に適していると同社が考える新しいChromebookを発売した。

Chromebook 11 N7は、戦闘試験に耐え、U.S. MIL-STD 810G軍用規格を満たしている。上部カバーは最大132ポンド(60 kg)の下向きの力に耐え、角の部分は衝撃による鈍力を受けても壊れないように設計されている。ゴム製キーのキーボードは水やコーヒーをこぼしても大丈夫(最大11 oz、325 mlの液体をこぼしても浸水しない)で、ノートパソコンで最も脆弱な部品も保護されている。

そしてもちろん、最大4フィート(1.2 m)の高さから落としても平気だ。重量は2.98ポンド(1.35 kg)と(画面サイズの割には)かなり重い。

  1. acer-chromebook-11-n7-c731-left-facing.jpg

  2. acer-chromebook-11-n7-c731-front.jpg

  3. acer-chromebook-11-n7-c731-rear-left-facing.jpg

  4. acer-chromebook-11-n7-c731-side-2.jpg

スペック的には、Chromebookであることと価格を考えると魅力を感じる点は少ない。Intel Celeronデュアルコアプロセッサー(1.6 – 2.4 GHzターボブースト)、11.6インチスクリーン、1366 x 768ピクセル、16 GBまたは32 GBストレージ、HDウェブカム、ステレオスピーカー、およびバッテリーは4090 mAhを備える。ポート類は、USB 3.0 2基、SDカードリーダー、3.5 mmオーディオジャック、Kensington盗難防止スロット、および充電ポート。

というわけで、不器用な人やどんなテクノロジーも壊すような作業環境の人にとって、Chromebook 11 N7はお薦めかもしれない。今月発売予定で価格は229ドル。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

VRヘッドセットに世界標準誕生か?HP, Dell, Lenovo, Asus, AcerがMicrosoftと提携で共通規格製品を作る

windows-10-vr-headset-partners

Microsoftは今(米国時間10/26)、ニューヨークで報道陣向けのカンファレンスをやっている。そこで発表されるものには、拡張現実(AR)や仮想現実(VR)など、3Dと、ありとあらゆる‘現実’(realities)ものが多い。同社はその積極姿勢の一環として、PCメーカー5社とのパートナーシップにより、Windows 10の次のアップデートに間に合うべく、各社にVRヘッドセットを新発売してもらうことになった。

Microsoftの発表によると、HP, Dell, Lenovo, Asus, Acerの5社が全員、有線方式で6軸方向(前、後、上、下、左、右)の自由度センサーのある、PC用VRヘッドセットを作る。外付けセンサーが要らないし、HTC Viveのように大きな部屋も要らない。そしてお値段は、299ドルからだ。

これで、この規格のVRヘッドセットがたちまち市場でコモディティーになりそうだから、OculusやHTCなども急いでOEMの一員になるだろう。仮想現実の市場全体に、やっと、大きな突破口が見えてきた、とも言える。

Windows 10のCreators Updateはリリースが来春だから、ヘッドセットは年初から出回るだろう。Windows 10のアプリケーションのVR化デモも、今日行われた。仮想空間の中の壁にアプリケーションが投射され、それと対話できる。

しかもMicrosoftにはHoloLensという3D ARの伝家の宝刀があるから、VRが作る仮想の3Dオブジェクトやアニメーションなどを、現実世界の上にARすることもできるのだ。同社は、HoloLensの中でMicrosoft Edgeを動かす、というデモをやった。

このヘッドセットがあれば、たとえばHouzzの3Dオブジェクトを自分のリビングルームで見ることができる。自分の部屋にARで家具などを置いてみる、というやり方はすでにスマートフォンではふつうだが、そのARがHoloLensになれば、もっとすてきだろう(下図)。

oct-26-2016-07-34-22

Microsoftが今日紹介したHoloTourアプリケーションは、名前はダサいけど、VRヘッドセットを有効に使える例だ。Google Cardboardのアプリケーションにも似たようなのがあったと思うが、世界中を旅して、有名なモニュメント(自由の女神、モアイ像、奈良の大仏、…)をその真ん前で見られる、という仮想体験だ。

  1. hololens2.jpg

  2. vr-windows10.jpg

  3. windows10-holotour.jpg

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Acerの新しいChromebookは、199ドルで12時間駆動

acer-chromebook-15-cb3-532_right-facing_gwp

まず、価格については文句なしという人が多いことだろう。新しく発表されたAcerの15.6インチChromebookは、以前のものに比べていろいろとアップグレードしているが、どうしても価格に注目が集まるデバイスとなっている。エントリー価格が50ドル安くなり、199ドルからとなっているのだ。

もうひとつの注目は(Chromebook一般の特徴ではあるが)バッテリーのもちだ。Acerの発表によれば、1度の充電で12時間稼働させることができるとのこと。以前のものよりも3時間も長くなっているのだ。

その他のスペックについてみれば、以前のものとさほど変わらないという印象を持つ。エントリーモデルのディスプレイは1366 x 768で、ストレージは16GB、RAMは2GBとなっている。なお、100GBのGoogleドライブもついてくるようになっている。もちろん高価格モデルではより高いスペックを入手することができる。たとえばディスプレイも最高で1920 x 1080のモデルが用意されている。

主要マシンとしてChromebookを使うのは厳しい面もあるかもしれない。しかし価格を考えれば2台目ないし3台目のデバイスとして、魅力的に感じる人もいることだろう。興味のある人はウォルマートのサイトからオーダーすることができる。

原文へ

(翻訳:Maeda, H

視野角210度、解像度5120×1440の超高級VRヘッドセットStarVRがAcerと提携してハイエンドエンターテイメント市場をねらう

2312-800-img-dualdisplay

昨年のE3でデビューしたStarVRは、ビッグネームたちの影に隠れてしまっていたが、でも、このハイエンドのヘッドセットを試してみることのできた人たちは、感動した面持ちでブースを去っていった。

なによりもまず、このStarbreeze社のハードウェアは視野角が大きくて、OculusやHTCの110度に対して210度だ。パネルはWQHD(Wide Quad-HD)左右2基で5120 x 1440の超精細を誇る(RiftとViveは2160 x 1200)。

このゲームスタジオからの今週の発表によると、同社はハードウェアではAcerとパートナーしている。両社は設計と製造とプロモーションで協働し、その契約内容はStarVRを“プロフェッショナルで位置対応のエンターテイメント市場”に持ち込む、となっている。RiftやViveが狙っている家庭のリビングルームは相手にしない、とも読める。

ハイエンドのスペックと、おそらく、その高価格からは、それも当然だ。

AcerのCEO Jason Chenによると、すでにStarVR対応のPCを作りつつある。“弊社のR&DチームをVRエコシステムの複数の側面に割り振り、安定的で高品質な体験の実現を目指している。すでに先月Acerは、StarVR完全対応の強力なデスクトップとノートブックを発表した”、ということ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Acerが高価なChromeboxを発売、ストレージはSSDでRAM 8GB、4kのモニタをサポート

Chrome OSがデスクトップ機に載ると、ユーザに提供できるオプションはそれほどない。しかしAcerが今日リリースしたやつは、ちょっとしたモンスターだ。その薄くて小さなボックスには、そのほかのChromeboxの倍近いお値段の強力なマシンが入っていて、その性能を聞いたら誰もChrome OS機だとは思わないだろう。

このCXI Chromeboxと呼ばれるかわいいマシンにAcerは、第四世代のデュアルコアCPUと言われるIntel Core i3 4030Uを投入している。ローカルストレージは16GBのSSDで、RAMは最大8GB、4Kのモニタを駆動できる。

お値段はRAM 4GBのが350ドル、8GBなら400ドルだ。HPやAsusのChromeboxの倍近いが、まあこの仕様なら、これぐらい行くだろう。

GoogleのChrome OSは、いろんな業界にお友だちができつつある。昨年末のIDCの調査では、このオペレーティングシステムを搭載したラップトップ、いわゆるChromebookが、2014年の全機種中で売上トップだった。Microsoftは最近、Chrome OSの成長に対抗するため、OEM向けのWindowsの価格を下げ、またこれを受けてHPなどの企業は低価格機を発売した。でもこのAcerの新機種が示しているのは、ChromebookとChromeboxがますます好調であること、そして、Microsoftはもっと正しい答を見つける必要があることだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa


AcerもChromebookの新型機を出す–徐々に機能充実へ

Acerは早くからChromebookを製品化し、199ドルのC7や299ドルのC710を出してきた。これらのラップトップはキーボード付きのタブレットみたいなもので、いろんな機能が完全に揃ったマシンではなかった。それらは“サードスクリーン”(third screen, 3つめの画面)とも位置づけられ、コーヒーテーブルに常置したり、Web閲覧や簡単な文書編集に使われることが、予定されていた。しかし今度出た249ドルのAcer C720は、SDカードリーダー、USB 3.0 のポート、ビデオチャット用にHDのフロントカメラなどがある。

この新型ラップトップはGoogleブランドの美形機Pixelや、HPの最新のChromebook 11などと競合することになる。後者は超軽量で充電をマイクロUSBで行う。Acerの投入でこのレベルの製品が過当競争になるというわけではなく、やや市場の様相が変わるだけだ。

Chromebookではスペックはあまり問題にならないが、とりあえずC720 は、電池寿命8時間、メモリ4GB、HaswellマイクロアーキテクチャのIntel Celeron 2955Uプロセッサという、まあ文句なしの陣容だ。ケースのスタイルはお兄さん機たちと同じだが、やや薄くなり重量は3ポンド減った。

このChromebookなら買い、だろうか? というかChromebookというコンセプトは、そろそろ世の中に定着していくのか? まだChromebookを連れて長旅をしたことはないが、不満を感じることがありそうな気がする。でもハードウェアの価値としては、非力なWindowsマシンよりはずっと上だ。いちばん良いのはUbuntu Linuxをインストールして、Linux/UNIX世界のユーティリティやコマンドラインを併用することだろう。

本機は今は予約受付中で、発売は数週間後だそうだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


AndroidとChrome OSにとってPCの全世界的低迷はビッグチャンス

世界のPC市場はこのところ一貫して縮小傾向が続いていて、今メーカー企業は次の成長製品を躍起になって探している。たとえばPCメーカーとしては大手に属するAcerは、WSJ紙によると、Windowsに代わる次世代製品を見つけて、主力製品をそれに切り替えたいと願っている。このような声はやがて、Acerの独唱から業界全体の合唱に変わると思われるが、それはGoogleにとっては大きな朗報だ。

Acerは、PC市場の縮小ぶんをWindows以外の製品で補おうとしている。しかもそれを、迅速にやりたい。スマートフォンとタブレットはAndroidに当然落ち着くが、昨夜(米国時間8/7)行われたAcerの四半期決算報国でAcerのJim Wang社長は投資家たちに向かって、“Chromebookに新たな市場がある”、と述べた。

すでにAcerには、Chromebook C7がある。その199ドルの製品はこれまでのネットブックとの共通点も多いが、OSがChrome OSだ。このGoogleのデスクトップオペレーティングシステムは、Chromeブラウザの機能を拡張してOSふうに仕立てたソフトウェアだ。Wangによると、2013年ではAcerの売上の10~12%がChrome OSとAndroid製品になり、2014年にはこの比率が30%に跳ね上がる。2013Q2に関しては、Chromebookの社内売上シェアはわずか3%だが、もはや空きというもののない、凝り固まったPC市場における、まだ実験的なOSの成績としては、3%は大きい。

他社の見方も、ほぼ同様だ。AsusのJonney Shih会長の見解では、Windows RTは元気のないPC市場に活を入れることに成功していない。しかしその一方で、Nexus 7には将来性を感じるので、先月に出た新バージョンでもGoogleとのパートナーシップは継続している。

これまでは、PC市場の低迷とAppleの活況、という構図があった。PCの売上減vs.iPadの急成長、という状況は、WindowsノートブックからiPadへの乗り換えが起きている、とさえ思わせた。しかし前四半期では初めてiPadの売上がダウンした。それは2013年の初めに出た新バージョンの影響もあると思われるが、しかしPCの低迷から漁夫の利を得ているのはApple製品だけではない、ということの兆候かもしれない。

GoogleのモバイルOS(Android)を載せたタブレットはなかなかファンをつかめなかったが、しかしこのところ調子を上げてきた。対照的にWindowsは、この市場で依然として苦戦している。まだ微々たる勢力のChrome OS製品も、関心を持つ人は増えている。対してWindowsは、7が8になったからといって関心層が増えるということはない。これまでのPCをおもしろくないと思い始めた消費者が、何か新しいものを探すとき、店頭でChrome OSに出会うことは重要かもしれない。少なくともメーカーたちは、これまでどおりのMicrosoft中心のビジネスを、これからもだらだら続けるよりは、何か新しいものに賭けてみることが重要、と感じ始めている。しかもMicrosoftは、Windows 8.1で、8に導入したイノベーションの一部を撤回しているではないか。

Googleには、PC業界の低迷に乗ずるためのビジネスインフラが、かねてからある。同社のライセンスモデルは、既存のメーカーの、インフラをもっと有効利用したいという欲求に迅速に応じやすい。同社のモバイルオペレーティングシステムは今とても好調だから、各メーカーが採用しやすい。またGoogleブランドは今や、世界的な認知と信頼を獲得している。

ちょっと前までは、タブレットにAndroidを採用し、ノートブックにChrome OSを使うことは、Acerのようなメーカーにとっても、試す価値のないリスクだった。Windowsは、一定の売上を必ず確保できる安定的な投資対象だった。でも、今は違う。疲弊している消費者向けPC市場に大きな揺さぶりをかけるには、今が絶好のチャンスだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


AcerのChromebookは合衆国販売台数の5〜10%を占める–Wong社長は“成功”と評価

Chromebook_c7

Acerの、ChromeOSを載せたChromebooksは、同社社長Jim Wongが今日(米国時間1/28)Bloombergに語っているところによると、11月の発売以来合衆国の同社製品売上の5〜10%を占めている。この、Linux上でChromeブラウザが“ユーザOS”として動くデバイスの総売上台数をGoogleは明かさないし、Chromebookの代表的なメーカーであるSamsungからも情報はない。AcerのChromebookは現在一機種のみで、それは11月発売のC7モデル、インターネット接続はWiFiのみでお値段は199ドルという製品だ。

C7の販売チャネルは、今のところGoogle PlayとBest BuyとTigerDirectのみ。WongはBloombergに、この5〜10%が今後も長期的に続く、という予想を語っている。また、今後Chrome OS機は合衆国以外の先進国市場にも提供していきたい、という。

Chromebooks_ Acer C7 Chromebook

GoogleはChromebookとChromebox(MacMini的なChomeOSデスクトップ機)を主に、学校や企業向けと位置づけている。これらのユーザ層ではOSは伝統的にWindowsだが、ChromeOSに比べるとWindowsはずいぶんと高価である。またその後の費用(管理の手間など)もChromeOS機はWindowsマシンに比べて相当低いとGoogleは主張している。Chromebookは学校の先生たちにタブレットに代わるものとして人気がある。WongはBloombergに、ChromeOSの初期の採用者たちは“教育機関におけるプロ意識の高いインターネットのヘビーユーザであるような人たち、そして今では企業もこのオペレーティングシステムに関心を示しつつある”、と語っている。

WongはChromeOSの将来について楽観的だが(Bloombergの記者は単に”Chrome”と呼んでいる)、Windows 8に対してはかなり冷淡だ。“Windows 8はまだ成功していない”、とBloombergに対して述べている。ChromeOSとWindows 8との比較談義では、立ち上げ時のWindows 8のようなマーケティング努力も宣伝もないChromeOSが成功していることには、気を良くしている、と語っている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))