FacebookとGoogleの調査アプリ問題の要点解説

FacebookとGoogeは、先週、社内専用の証明書を不正に使用したことを突き止めたTechCrunchの2回にわたる調査により、Appleと共に煮え湯に放り込まれることとなった。FacebookとGoogleは証明書を取り消され、終日のアクセス停止措置に追い込まれた。

いったい何が起きたのか、混乱されている方もおいででしょう。ここに、私たちが知っておくべき事件のすべてを解説しよう。

そもそもの始まりと問題の発生

先週の月曜日(日本語版は1月31日)、我々は、企業内の従業員専用であることを条件に、AppleのApp Storeを介さず配布が許されるアプリのための企業向け証明書を、Facebookが悪用していたことを突き止めた。Facebookはその証明書を使って社外にアプリを配布していたのだ。これはAppleの規約に違反する。

このアプリは「Research」という名で知られ、デバイスに出入りするすべてのデータのアクセス権を要求するという、前代未聞のアプリだ。これには、ユーザーがもっとも知られたくない個人的なネットワークデータも含まれる。このアプリをインストールすると、Facebookからユーザー(13歳から19歳の若者を含む)に月20ドルの報酬が支払われる。しかし、実際にどのデータが吸い取られていたのか、またその目的は明らかにされていない。

このアプリは、ユーザーのデータをあまりにも集めすぎるという理由で、昨年、AppleのApp Storeでの配布を実質的に禁止されたアプリの体裁を変えただけのものだと判明した。

App Storeから排除し、二度と開けないように無効にしたアプリを、企業向けとして特別に発行された証明書を悪用し再び配布しているFacebookに、Appleは激怒した。しかしFacebookは、他の従業員専用アプリを使用するために、Appleが証明書を再発行するまで事実上オフラインで、その同じ証明書を使い続けている。

そしてGoogleも、ほぼ同じことをScreenwiseアプリで行なっていたことがわかった。これもまた、Appleによって配布が禁止された

企業向け証明書の何が問題で、それは何をするものなのか?

Apple用のアプリを開発するときは、その規約に従う必要があり、Appleは、開発者からの明示的な同意を得ることになっている。

規約の主眼は、アプリがAppleの入念な審査を経て安全であると確認された証拠として、必ずApp Storeで配布されるようにすることにある。ただし、企業内アプリの開発に関しては例外を設けている。社内目的により従業員のみが使用するアプリの開発は、その限りではない。問題のアプリは、FacebookとGoogleが企業内アプリの開発用として登録し、Appleの開発規約に同意している。

Appleが発行する企業向け証明書は、内部で開発したアプリの配布を許可している。これには、一般に配布するアプリをテストの目的で社内配布することも含まれる。しかし、この証明書では、社外の一般消費者に使わせることは許可されていない。一般のユーザーはApp Storeからダウンローロする決まりになっているからだ。

ルートアクセス権限とな何か、なぜルートアクセスがそんなに問題なのか?

FacebookのResearchもGoogleのScreenwiseも、AppleのApp Stroe以外の場所から配布されていたので、ユーザーは自分の手でインストールする必要があった。これを「サイドローディング」と言う。ユーザーは、煩雑な手順を踏んでアプリをダウンロードし、FacebookでもGoogleでも、企業内開発者のコード署名証明書を開いて信用する旨を伝えて、初めてアプリを実行できる。

どちらの場合も、アプリをインストールした後、さらにもうひとつの設定手順が要求される。いわゆるVPNプロファイルだ。ユーザーのデバイスから流れ出るすべてのデータを、専用のトンネルを使って、どちらのアプリをインストールしたかによってFacebookまたはGoogleに送られることを許可する手続きだ。

ここで、FacebookとGoogleとの違いが現れる。

Googleのアプリは、収集したデータを調査目的でGoogleに転送するが、暗号化されたデータにはアクセスできない。たとえば、HTTPSで保護されたすべてのネットワーク通信でのコンテンツだ。App Storeで配布されているほとんどのアプリもインターネットのウェブサイトも、これによって保護されている。

ところがFacebookは、もっと深く手を入れてくる。スマートフォンの「ルート」レベルのアクセスの自由を許可するための、もう一段階の手続きを要求してくるのだ。Facebook Researchのルートアクセス権限を許可すれば、スマートフォンから発せられる暗号化されたデータもすべてFacebookに開示されることになる。いわゆる「中間者攻撃」だ。これによりFacebookは、私たちのメッセージ、メール、その他スマートフォンから発せられる細かいデータを選り分けることが可能になる。ただし、証明書ピンニング(自分のもの以外の証明書を拒否する)を使用したアプリだけは守られる。Appleの「メッセージ」、Signal、そして終端間の暗号化ソリューションなどがこれに該当する。

Facebook Researchアプリはルート証明書アクセスを求めてくる。これにより、Facebookはスマートフォンから発信されるデータをひとつ残らず回収できる。

 

Googleのアプリは暗号化された通信を覗くことはできないかも知れないが、それでも規約を守っていないため、単独に所有していた企業向け開発コード署名証明書は無効にされた。

FacebookはiOSのどのデータにアクセスしていたのか?

それを確かめるのは難しいが、Googleよりも多くのデータにアクセスしていたことは確かだ。

Facebookでは、そのアプリは「人々がモバイルデバイスをどのように使っているかを理解する」ことを助けるものと話していた。実際、ルートレベルでは、スマートフォンから発信されるあらゆるデータにアクセスできたはずだ。

我々の記事に協力してくれたセキュリティー専門家のWill Strafachは、こう話している。「もしFacebookが、ユーザーに要求した証明書の効力で最大レベルのアクセスを可能にした場合、次のようなデータを継続的に収集できるようになります。ソーシャルメディア・アプリでのプライベートなメッセージ、インスタントメッセージ・アプリでのチャット(互いにやりとりした写真や動画も含まれる)、電子メール、ウェブ検索、ウェブ閲覧行動、位置情報を追跡するアプリがいずれかでもインストールしてあれば、そこからリアルタイムの位置情報もわかります」

注意して欲しいのは、ここで話しているのは「脱獄」によるスマートフォンのルートアクセスなどとは違う。ネットワーク通信のルートアクセスだ。

これらが一般の市場調査と技術的に異なる点は何か?

公平を期して言うなら、市場調査アプリを使っているのはFacebookやGoogleだけではない。NielsenやcomScoreといった企業も同様の調査を行なっている。しかし、VPNをインストールさせたり、ネットワークのルートアクセスの許可を求めるような企業はない。

いずれにせよ、Facebookはすでに私たちのデータをたんまり集めている。Googleもしかり。これらの企業が、他の人たちとのやりとりに関するデータだけを知りたいだけであったとしても、誰と話しているのか、何を話しているかを集中的に聞き出そうと思えばできる。しかし、いくつものセキュリティー上の問題や個人情報漏洩などの事件を起こして爆発的なスキャンダルとなったにも関わらず、去年はその対処にぜんぜん力を入れてこなかったFacebookにとっては、大きな問題ではないのかも知れない。

Facebookスキャンダルへの今年の対応に「満足」するMark Zuckerberg(本文は英語)

スマートフォンの持ち主が話す相手のデータも回収されるのか?

FacebookもGoogleも可能だ。Googleの場合、相手のデータも含め、暗号化されていないものは回収できたはずだ。Facebookの場合はさらに強力だ。他の人と交わしたあらゆるデータがFacebookのアプリによって回収された可能性がある。

どれくらいの人が影響を受けたのか?

はっきりとはわからない。GoogleもFacebookも、ユーザーの数については明らかにしていないからだ。両方で数千人程度だろうと思われる。アプリの停止の影響を受けた従業員は、Facebookで3万5000人以上、Googleで9万4000人以上だ。

Appleが証明書を無効にしたとき、FacebookとGoogleの社内用アプリが使えなくなったのはなぜか?

Appleのデバイスは、誰が持っていようとAppleがコントロールできるようになっている。

Appleは、Facebookのルート証明書には手が出せないが、Appleが発行した企業向け証明書は操作が利く。Facebookの活動が露呈した後にAppleはこう言っている。「企業向け証明書を使って開発されたアプリを消費者に配布すれば、例外なく証明書は無効になります。私たちのユーザーとそのデータを守るために、私たちはそれを履行しました」。つまり、Facebookの企業向け証明書に基づくあらゆるアプリ(社内で使用していたものも含め)が、ロードできなくなるということだ。これは、Facebookの公開前のビルド、開発中のInetagramやWhatsAppに止まらない。同社の旅行アプリや協働アプリも使えなくなったと報告されている。Googleの場合は、仕出しやランチのメニューアプリもダウンしたという。

Facebookの社内アプリは、およそ1日ダウンしていた。Googleの社内アプリが止まっていたのは数時間だ。しかし、FacebookもGoogleも、一般向けのサービスに影響はなかった。

この件を通して人々はAppleをどう見ているか?

現在、FacebookとGoogleを大歓迎している人はいないようだが、Appleもあまり良くは思われていない。Appleは、ハードウエアを販売しても、ユーザーの個人情報を集めたり、それを広告に利用したりはしない。それはFacebookやGoogleと違うところだ。しかし、Apple製品を使う消費者や企業に対するAppleの権力の大きさを不快に思う人たちがいる。

FacebookとGoogleの企業向け証明書の失効と、それによるアプリの機能停止は、Apple内部にも悪影響が伝搬した。

アメリカでは合法なのか? ヨーロッパのGDPRではどうなのか?

少なくともユーザーの同意を得ているので、アメリカ国内では合法だと、Facebookは言っている。さらに、13歳から19歳のユーザーは保護者の同意が必要だと同社は主張しているが、それは簡単に偽装できるし、検証もされていない。しかも、実際にどれだけの個人情報が吸い取られるのかを、同意した子どもたちが完全に理解しているかを確かめる方法がないことも、まったくもって明らかだ。

子どもの同意を浮き彫りにしたFacebookのVPNアプリ(本文は英語)

これは、規制上の頭の痛い問題に発展しかねない。「ヨーロッパの子どもたちがFacebookの調査に参加したとすると、ヨーロッパの一般データ保護規制(GDPR)から、また別の猛攻撃を受けることになる。さらに、その地区のプライバシー制度に定められた『プライバシーバイデザイン』の条件にそぐわず、受け入れられないと地元当局が判断すれば、多額の罰金が課せられる」とTechCrunchのNatasha Lomasは書いている。

証明書の不正利用者は他にいないか?

この問題の当事者はFacebookとGoogleだけだなどと思ってはいけない。規約に違反している企業がたくさんあることが判明している。

ソーシャルメディアで見受けられるそうした企業には、ベータプログラムに企業向け証明書を使っているSonos、同じことをしている金融アプリのBinance契約者の車両のためのアプリに利用しているDoorDashなどがある。これらの企業の企業向け証明書もAppleが無効にするかどうかは定かではない。

次はどうなる?

誰でも想像できることだが、こうした問題が今すぐ解決するとは思えない。

Facebookはヨーロッパでだけでなく、家庭でも反発を食らうだろう。Mark WarnerとRichard Blumenthalの2人の米国上院議員は、「十代の若者を盗聴した」として、すでにFacebook糾弾の呼びかけを行っている。Blumenthalの主張が通れば、米連邦取引委員会も調査を始めるだろう。

Warner上院議員はZuckerbergに市場調査のルールに従うよう要求(本文は英語)

[原文へ]
(翻訳:金井哲夫)

若者に金を払い彼らをスパイするアプリをインストールさせるFacebook

競合他社のデータが欲しくてたまらないFacebookは、内密に人々に金を払い、Facebook ResearchというVPN(仮想プライベートネットワーク)をインストールさせていた。ユーザーのスマートフォンやウェブでの活動情報をすべて吸い上げるというものだ。これは、Appleによって6月に禁止され、8月に排除されたFacebookのOnavo Protectアプリとよく似ている。そこでFacebookはApp Storeから離れ、ティーンエイジャーや大人たちに報酬を支払ってResearchアプリをダウンロードさせるようになった。Facebookはこのアプリにルート権限を持たせ、おそらくAppleの規約に違反して、スマートフォンを使ったユーザーの活動の暗号解読と解析を行っていることがTechCrunchの調査で確認された。FacebookはTechCrunchに対して、Researchプログラムでユーザーの行動に関するデータを集めていたことを認めたが、止めるつもりはないとも話している。

2016年より、Facebookは、13歳から30歳までのユーザーに最大で月20ドルと紹介料を支払い、iOSまたはAndroid版の「Facebook Research」アプリをインストールさせて、彼らの個人情報を買い取っていた。Facebookは、Amazonの購入履歴のスクリーンショットの提出も要求していた。この計画は、ベータテストを請け負うApplause、BetaBound、uTestといった企業を通して運営され、Facebookの関与は隠されていた。一部の資料では、計画名が「プロジェクト・アトラス」とされていて、世界の流行やライバルをマッピングしようとするFacebookの思惑を見事に表現している。

我々が、Guardian Mobile Firewallのセキュリティー専門家であるWill StrafachにFacebook Researchアプリの解析を依頼したところ、彼はこう教えてくれた。「もしFacebookが、ユーザーにCertificate(証明書)のインストールを要求して、最高レベルまでアクセスを可能にした場合、次のようなデータを継続的に収集できるようになります。ソーシャルメディア・アプリでのプライベートなメッセージ、インスタントメッセージ・アプリでのチャット(互いにやりとりした写真や動画も含まれる)、電子メール、ウェブ検索、ウェブ閲覧、位置情報を追跡するアプリがいずれかでもインストールしてあれば、そこからリアルタイムの位置情報もわかります」 。この中でFacebookが本当に欲しい情報がどれなのかは不明だが、このアプリをインストールさせれば、ほぼ無制限にユーザーのデバイスにアクセスできるようになる。

この戦略から、Facebookが、その拠り所であるAppleのiOSプラットフォームの規約を破ってまでして、どこへ行こうとしているのか、また今の独占状態を保つためにどれだけ支払う気があるのかが見てとれる。Appleは、FacebookにResearchアプリの配布を止めさせる手段を講じたり、社内使用限定アプリの提供許可を取り消すなどしてきたが、両者の関係はどんどん悪化する恐れがある。AppleのTim Cookは、Facebookのデータ収集活動を再三批判してきた。iOSの規約に従わず、さらなる情報を吸い上げ続けるFacebookの問題は、新しい段階に入ろうとしている。TechCrunchは、この問題の認識についてAppleにコメントを求めたのだが、記者発表の前に話を聞くことはできなかった。

「とても専門的に聞こえますが、『私たちのRoot Certificate(ルート証明書)をインストールしてください』というステップにはゾッとします」とStrafachは私たちに話した。「これにより、Facebookは私たちのもっともセンシティブなデータに継続的にアクセスできるようになります。そしてほとんどのユーザーは、同意書にサインはしても、これに本当の意味で同意することはできません。同意した時点で、どれだけの権限をFacebookに譲り渡すのか、はっきりとわかる方法がないからです」

Facebookの調査アプリ

Facebookがデータを嗅ぎ回るビジネスを開始したのは、2014年に1200万ドル(約13億円)でOnavoを買収したときからだ。そのVPNアプリによって、ユーザーはモバイル機器のデータプランの利用状況を確認し節約することが可能になったのだが、同時に、ユーザーがどのようなアプリを使っているかという深いところまで解析する権利をFacebookに与えてしまった。BuzzFeed NewsのCharlie WarzelとRyan Macが入手した内部資料によれば、Facebookは、WhatsAppから1日に発信されるメッセージの量がFacebookのMessengerの2倍であることをOnavoを使うことで知ったという。OnavoはFacebookに、急速に成長するすスタートアップWhatsAppの存在を知らせ、2014年に同社を190億ドル(約2兆754億円)で買収する理由を与えた。それによりWhatsAppのユーザー基盤は3倍になり、Onavoはその優れた先見性を示すこととなった。

それから数年間、OnavoはFacebookに、どのアプリを真似するべきか、どのような機能を作り、どんな失敗を避けるべきかを提言してきた。2018年までFacebookは、メインのFacebookアプリのProtect」ボタンでOnavo Protectアプリを推奨し、情報源となるユーザーを増やそうとしていた。さらにFacebookは、監視中にパスコードや指紋でアプリをロックするOnavoのBolt App Lockアプリの配布を開始したが、プライバシー上の批判を受けてすぐに取り下げている。Onavoのメインのアプリは、今でもGoogle Playにあり、1000万回以上ダウンロードされている。

3月、ユーザーが画面をオンオフしたこと、またVPNがオフのときでもWi-Fiとスマートフォンのバイト単位のデータ利用状況をOnavo ProtectがどのようにFacebookに報告しているかをセキュリティーの専門家Strafachが詳しく解説すると、大きな反動が起きた。6月、Appleは開発者向けの規約を改定し、他のアプリの利用状況や、自身のアプリの機能とは関係のないユーザーの情報の収集を禁じた。8月、Appleは、Onavo Protectがデータ収集に関する規約に違反していること、そしてApp Storeでの配布を止めるようFacebookに伝え、Facebookはそれに従ったと、WSJのDeepa Seetharamanは伝えている。

しかし、それでもFacebookのデータ収集は終わらなかった。

プロジェクト・アトラス

TechCrunchがこのほど入手した情報から、Onavo ProtectがApp Storeから追い出されても、Facebookは似たようなVPNアプリを「Facebook Research」という別名で、ユーザーに報酬を支払う形でApp Storeとは別のところから配布していることがわかった。我々の調査で判明したのは、BetaBound、uTest、Applauseというベータテストを請け負う3つの企業に依頼して、FacebookがResearchアプリを配布しているということだ。Facebookは、2016年にResearch VPNアプリの配布を開始している。これは2018年中ごろから「プロジェクト・アトラス」と呼ばれるようになった。ちょうど、Onavo Protectの問題が騒がれ、AppleがOnavoを締め出すために規約を改定した時期だ。しかしFacebookは、一般ユーザーのスマートフォンの使用状況に関するデータの収集をあきらることはなく、Onavo ProtectがAppleによって排除された後も、Research計画を継続した。

uTestが運営するプログラムのInstagramとSnapchatの広告(下の写真)は、「有償ソーシャルメディア調査」と称して13歳から17歳の若者に参加を訴えかけている。Applauseが管理するFacebook Researchの申し込みページでは、Facebookの名前は出てこないが、「対象年齢:13-35(13-17歳の方は保護者の同意が必要です)」のユーザーを求めている。未成年者が申し込もうとすると、保護者の同意書の記入フォームが表示され、そこにはFacebookの関与がこう記されている。「当プロジェクトに参加することによるリスクは報告されてませんが、当プロジェクト固有の性質上、お子様がアプリをご使用になる際に個人情報が追跡されることをご理解ください。お子様のご参加には、Applauseより報酬をお支払いいたします」。お金が欲しい子どもたちは、報酬と聞けば自分のプライバシーをFacebookに売ってもいいと思うだろう。

Applauseのサイトでは、Facebook Researchアプリによって収集される可能性のあるデータの種類が次のように説明されている(私に該当する部分は太字にしてある)。

「このソフトウエアをインストールすることにより、あなたは私たちの依頼主に、あなたの携帯端末から収集したデータ、および、携帯端末にインストールしているアプリの機能の利用状況に関する情報の提供を許可したものとみなします。……つまり、あなたは以下のような情報の収集を、私たちの依頼主に許可します。あなたの携帯端末に入っているアプリは何か、いつどのようにそれを使っているか、あなたの利用状況およびそのアプリに含まれるコンテンツに関するデータ、それらのアプリを通じて、他の人たちがどのようにあなたやあなたのコンテンツに関わっているか。また、あなたは私たちの依頼主に、インターネットでの閲覧状況(どのウェブサイトを見たか、そして、あなたのデバイスとそれらのウェブサイトとの間で交わされたデータを含む)と、他のオンラインサービスの利用状況に関する情報の収集も許可することになります。私たちの依頼主は、アプリが暗号化されているとき、または保護されたブラウザーの利用中でも、これらの情報を収集することがあります

一方、URLの最後に「Atlas」と付いているBetaBoundの申し込みページでは、「アプリをあなたの携帯端末にインストールしてバックグラウンドで実行すると、1カ月に20ドル(eギフトカード)が支払われます」と説明されている。このサイトでも、最初にFacebookの名前は出てこないが、Facebook Researchのインストール説明書でFacebookの関与がわかる。

Facebookは、Appleの審査が必要で、参加者が1万人に限定されるApple公認のベータテスト・システムTestFlightは意図的に避けているようだ。その代りに、説明書では、ユーザーはアプリを「r.facebook-program.com」からダウンロードし、Enterprise Developer Certificate(企業向け開発者証明書)とVPNをインストールして、ユーザーのスマートフォンにFacebookがルートアクセスすることに加えて、大量のデータ転送を許可してFacebookを「信頼する」ことになっている。Appleでは、従業員に向けた社内用アプリの配布にのみこの証明書システムを使うよう、開発者に同意を求めている。テスターを無作為に募り、月額で報酬を支払うというのは、この規約の精神に反する。

インストールしても、VPNを常に実行状態にして、Facebookにデータを送り続けなければユーザーは報酬を受け取れない。Applauseが管理するプログラムでは、ユーザーのAmazonの注文履歴のスクリーンショットの提出も求めてくる。Facebookはこのデータを使って、ユーザーのネット閲覧の習慣とアプリの利用状況を、買い物の好みや買い方にが結びつけることができる。その情報は、ターゲットを絞ったピンポイントの広告を打ったり、どんなタイプのユーザーが何を買うのかを知る役に立つ。

TechCrunchは、Facebook Researchアプリの解析と、データの送り先の特定をStrafachに依頼した。彼は、データがOnavoのIPアドレスに関連付けられた「vpn-sjc1.v.facebook-program.com」にルーティングされていることを確認した。さらに、MarkMonitorによると、このfacebook-program.comドメインはFacebookに登録されているという。このアプリは、App Storeを介さなくても自動的に更新され、PeopleJourney@fb.comへのメールアドレスがリンクされている。さらに、企業向け証明書は、2018年6月27日にFacebookによって更新されていることをStrafachが突き止めた。これは、同類のOnavo ProtectアプリをAppleが禁止すると発表した数週間後だ。

「Facebookが実際にどのデータを(彼らのサーバーにアクセスせずに)保存しているかを探るのは困難です。今わかっている唯一の情報は、アプリのコードに基づいてFacebookが何にアクセスできるかだけです。それを見ると、とても不安になります」とStrafachは言う。「彼らの返答や主張によると、非常に限られた一部のデータのみを留め、または保存しているとのことです。それは本当かも知れません。どれだけFacebookの言葉を信じるかによりますが。この状況を、できる限り大目に見るなら、Facebookは自分たちに許しているアクセス権限の大きさを、あまり深く考えていないということになります。……もしそうであれば、衝撃的なまでに無責任な話です」

Appleの規約に対する目に余る反抗

TechCrunchの質問にFacebookの広報担当者は、これは人々がどのようにスマートフォンや他社のサービスを使っているかを調査するプログラムだと答えた。広報担当者はこう話している。「他の企業と同じように、私たちも事業の改善に役立つものを特定するために、人々に調査への協力をお願いしています。この調査は、人々がモバイル機器をどのように使っているかをFacebookが知るためのものなので、私たちがどのようなタイプのデータを収集するか、そしてどのように参加していただけるかに関する情報を、できる限り多く提供しています。ここで得られた情報を他者に漏らすことはありません。また、参加者はいつでも脱退できます」

Facebookの広報担当者は、Facebook ResearchアプリはAppleの企業向け証明書プログラムに準拠していると主張している。その逆であることを示す証拠を提示しても、弁解はなかった。彼らによると、Facebookが最初のResearchアプリを公開したのは2016年とのこと。このプログラムはフォーカスグループと同じだとの論を展開し、NielsenやcomScoreも同じことをしていると彼らは主張したが、NielsenもcomScoreも、VPNのインストールやルートアクセス権を求めたりしない。Facebook Researchプログラムは、たしかにティーンエイジャーを募っているが、世界中の他の年代の人々も募っていると広報担当者は語る。OnavoとFacebook Researchとは別物だと言うが、コードがそっくりだとの指摘に対して、どちらも同じ部署が担当ているからだと認めた。

Facebookは、Appleの企業向け証明書の規約には違反していないと言うが、規約の条件には真っ向から矛盾している。規約によれば、開発者は「プロビジョニング・プロファイルは貴社従業員の間でのみ、また開発およびテストの目的により社内で使用するアプリケーションと連結されている場合のみ配布できる」ことになっている。さらに「貴社の顧客に対して使用、配布、またはその他の形で提供してはならない」となっている。ただし、従業員の直接の管理下、あるいは会社の敷地内であればその限りではない。Facebookの顧客は、企業向け証明書に裏付けされたアプリを従業員が管理していない状況で使わせているので、Facebookが違反しているのは明らかだ。

Facebookは、これほどあからさまにAppleに反抗すれば、両社の関係は傷ついてしまう。「このiOSアプリに含まれるコードは、禁止されたOnavoアプリの単なる稚拙な焼き直しであることを強く示していて、Facebookは、Appleの規約に直接違反するFacebook所有の企業向け証明書を使い、このアプリをAppleの審査を受けないまま、好きなだけ多くの人に配布しています」とStrafachは我々に話した。ONVというプレフィックスと「graph.onavo.com」というメンション、そして「onavoApp://」や「onavoProtect://」というカスタムURLを使う手法で、彼らはアプリをばら撒いている。「これはいろいろな意味で甚だしい違反です。Appleは、署名した証明書を無効にして、このアプリを使えなくするために迅速に行動してくれるよう望みます」

ティーンエイジャーがソーシャルネットワークを離れ、SnapchatやYouTubeやFacebookが買収したInstagramに流れていく今、その年代がスマートフォンで何をしているのかは、Facebookが大いに知りたいところだ。中国の動画音楽アプリTikTokの人気の秘密と、そこでシェアされている話題(ミーム)を研究したFacebookは、Lassoというクローンアプリを立ち上げ、LOLというミームをブラウズする機能を開発していたことは、TechCrunchが最初に伝えている。しかし、Facebookがメディアで散々な批判を受けている最中も、ティーンエイジャーのデータを欲しがる同社に批評家たちはイライラを募らせている。明日のFacebookの収支報告会では、重要な情報を収集できる別の方法はないのかと、アナリストたちは質問すべきだ。

昨年、Tim Cookは、もしCambridge Analyticaスキャンダルの渦中にいるMark Zuckerbergの立場に立たされたらどうするかと聞かれたとき、こう答えている。「私は、そんな状況は決して招きません。……実際、お客様を金に替えれば、またはお客様が私たちの製品だったら、莫大な利益が得られます。私たちは、それをしないために任命されています」。ZuckerbergはジャーナリストのEzra Kleinに、Cookのコメントに対する感想として「まったく口先だけだ」と話している。

Appleが警告を発しても、Onavo Protectを排除しても、Facebookはそれでも貪欲にAppleのiOSプラットフォームを使って競合他社のデータを集めまくっている。「App Storeの開発者で、これほどあからさまなAppleの規約違反を見たことがありません」と、Strafachは締めくくった。AppleがResearchプログラムを排除しても、Facebookは、このプライバシーにうるさい状況下でまた別の方法で我々の行動を調査するか、あるいは闇に消えるかするだろう。

追加取材:Zack Whittaker

[原文へ]
(翻訳:金井哲夫)

初期段階の研究をネットメディア上で一般公開しシェアするMorressierは研究の安定成長を支援

ネットやニュースで研究プロジェクトを知ったときは、それが数えきれないほどの試行や変更を行ったあとであることが多い。しかしMorressierは、お互い会ったこともないさまざまな研究者たちが、初期段階の研究に取り組んでいる様子を、ネット上のコンテンツとして紹介したいと考えている。成熟段階の研究だけでなく、初期段階の研究も周知し、研究をより活性化したいのだ。

Morressierは、初期段階の研究のためのそのようなサービスだ。つまり同社は、研究者たちが、“自分たちのカンファレンスのポスターやプレゼンテーションや概要書などによる研究プロフィールを起こせるようにして、それらにより、彼らの仕事をきわめて初期からカンファレンス会場やネット上で提示できるようにする”。初期段階の研究のほとんどが、参加者のあまり多くないカンファレンスに登場するから、そういうカンファレンスにおいてプロジェクトをより目立つようにして、研究をより良い方向に向けていく。

Morressierの協同ファウンダーSami Benchekrounはこう語る: “われわれはもっぱら、研究過程のもっとも初期の段階からの成果や所見にフォーカスする。そのコンテンツは従来、大学のホールやカンファレンスに限定されていたものだ。コンテンツをネットに載せてアクセスできるようにすると、科学者たちは同業者が同じ間違いを何度も犯すことを防ぎ、お互いの所見を活かして効率的に前進できる。

“われわれは科学者たちが、それまでは隠れていた初期段階の研究を個々のパーマリンク等から披露し、自分たちへの明白な所属性(クレジット)を得られるようにする。われわれが作って提供するコンテンツにより、科学におけるシグナルとトレンドを、競合者たちよりもずっと早い段階で開陳できる”、と彼は語る。

このサービスはすでに実動しており、RedalpineとCherry Venturesから600万ドルあまりを調達している。

“学術的なカンファレンスでは世界中で活発な意見交換が行われていて、それを直接体験できるから、それらのイベントの、従来オフラインだった研究をデジタル化するために、Morressierを着想した。ネット上なら、会話が年中継続するだろう。それまでは隠されていた初期段階の研究を、発見可能アクセス可能にすることによって、科学者たちの進捗を早めたい”、とBenchekrounは述べている。

ファウンダーとは、今年のDisrupt Berlinで話をした。下のビデオを、ご覧いただきたい。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

この小さなロボットは濡れた胃壁を這いまわって薬を届ける


香港城市大学が作ったこの小さなロボットはまだ生まれたばかりだが、将来あなたの胃腸に送り込まれるかもしれない。

この小さくてワイルドなロボットは、電磁力を利用して泳いだり前後に倒れたりしながら過酷な環境の中を前進して行く。研究者らは体の外からロボットを遠隔操作する。

「ほとんどの動物は足の長さと足の間の距離の比率が2:1から1:1だ。そこでわれわれは比率1:1のロボットを作ることにした」と同大学バイオ医療工学部のDr. Shen Yajingは言う。

足の長さは0.65 mmで先端を尖らせて摩擦を減らしている。ロボットは「ポリジメチルシロキサン(PDMS)と呼ばれるシリコン素材で作られ、埋め込まれた磁気粒子に電磁力を作用されることで遠隔操作が可能になっている」。ロボットはほぼ90度に曲がって障害物を乗り越えることができる。

研究チームはチビロボットをいくつもの過酷な環境に送り込んだ。この濡れた胃壁モデルもそのひとつ。薬剤を持って患部に落としてくることもできる。

「人体内のでこぼこな表面やさまざまな組織の構造変化が移動を困難にしている。われわれの多足ロボットはさまざまな地形で良い成績を収めており、体内の薬物送達への幅広い応用を可能にする」とWang Zuankai教授は言った。

将来は生分解性ロボットを作りたいと研究チームは考えている。食道から入ったロボットが胃腸を通り、荷物(薬剤)を落としたあとは溶けてなくなるか排泄される。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

このロボットはあなたに代わって壁にペンキを塗ってくれる

部屋の壁にペンキを塗ったことのある人なら、隙間なく塗るのが簡単でないことを知っているだろう。MISTの作ったロボットなら、抽象画家のジャクソン・ボロックのようにペンキを塗ってくれる。

ロボットはマッピング・テクノロジーとエレベーター風の台に乗ったノズルで壁を上下にわたってスプレーしていく。ウォータールー大学出身の開発チームはプロトタイプを完成させ、Marverickと名付けた。チームにはApple、Facebookといった有名企業に在籍したメンバーもいる。

Maverickにとってこれはまだ始まったばかり。開発チームは使いやすくするために機能を追加していく予定だ。

「スプレー機の後ろにカメラをつけて、画像処理によって塗装するかどうかを判断することを考えている。そのためのソフトウェアロジックは完成していて、塗装品質の検出アルゴリズムもある。ただ、ビデオに写っているものにはカメラがまだ設置されていない」とチームは言った。

ビデオにあるように、プロジェクトは土台とアームとスプレーシステムからなる。ロボットは部屋のマップを作ったあと、塗るべきところを塗り、そうでないところを避けていく。必要に応じてマスキングテープを貼ることにはなるだろう。ペンキを買いに走る時間があればMarverickは何層かペンキを塗ることができるだろう。

原文へ
 
(翻訳:Nob Takahashi / facebook

AIでがん患者に最適な治療法を見つけるMendel.aiが200万ドルを調達

Dr. Karim Galilはうんざりしていた。がんで患者を亡くすことにうんざりしていた。散乱する医療記録にうんざりしていた。として、様々な効果をうたう数多くの臨床試験を掌握することにうんざりしていた。多くの患者を失い、忍耐力も失いつつあったGalilは、AIシステムを構築して担当する患者を、最適な治療方法とマッチングさせようと考えた。

彼はこの新システムを、近代遺伝学の父、Gregor Mendel[グレゴール・メンデル]に因んでMendel.aiと名付け、DCM Ventures、Bootstrap Labs、およびLaunch Capitalから200万ドルのシード資金を調達してプロジェクトを立ち上げた。

Mendel.aiは、英国拠点のBenevolentBioに多くの面で似ている。大量の科学論文に目を通して最新の医療研究の情報を収集するシステムだ。ただし、Mendel.aiは、キーワードデータの代わりにアルゴリズムを用い、clinicaltrials.gov の医療文書にある構造化されていない自然言語の内容を理解して患者の診療記録と突き合わせる。この検索プロセスによって完全にパーソナライズされた一致を見つけ、候補となる治療方法と患者の適合度を評価する、とGalilは説明した。

このシステムは、膨大な臨床データの最新動向を把握しきれない医者にとって有用かもしれない。

患者もまた、数多くの臨床試験の結果を読むのは大変だ。例えば、ある肺がん患者について、clinicaltrials.govにある試験結果が500種類見つかり、それぞれに適用分野が詳しく書かれたリストが付いてくる」とGalilは言う。「臨床データは毎週更新されるので最適な適合を人間が把握するのは不可能だ」。

Mendel.aiは適合に必要な時間を短縮することで、もっと多くの命を救おうとしている。現在同社は、カリフォルニア州ベーカーズフィールドのComprehensive Blood & Cancer Center (CBCC) のシステムと統合することで、同センターの医師は患者にあった治療法を数分のうちに見つけられるようにしている。

今後はCBCCのような病院やがん遺伝子企業とさらに提携を結び、Mendel.aiを改善し、システムを提供していく計画だ。間近の目標としては、IBMのWatsonに挑戦して、どちらが良い患者の適合を見つけるかを比べてみたい、とGalilは言う。

「これは、人が生きるか死ぬかの違いだ。冗談ではない。」とGalilはTechCrunchに語った。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

このスイス製腕時計は、心臓の鼓動をペースメーカーの動力に変える

clockwork_heart

スイスの研究者が昔ながらの時計じかけを改造して、心臓ペースメーカーの動力源を心臓の鼓動そのものから取り出す仕組みを作った。自動巻の腕時計が手首の動きをエネルギーに替えるのと同じ方式だ。

ペースメーカー等の埋め込みデバイスには動力源が必要であり、通常その力は電池で供給する。しかし電池は消耗し、交換が必要になる ― 皮膚から1~2インチ下では容易な作業ではない。

ベルン大学のAndreas Haeberlinとミシガン大学のAdrian Zurbuchenのふたりは、本物の時計じかけを利用した代替手段を提唱している。実際の(当然スイス製の)腕時計から回収した部品を使っている。

「ヒトの心臓の連続的で強力な収縮は電池の代替として理想的な性質だ」と、IEEE Transactions on Biomedical Circuits and Systemsに掲載された論文にふたりは書いた。ペースメーカーは心臓が正確に鼓動する手助けをするが、心筋を実際に動かすための豊富なエネルギーは、身体から供給されている。

しかし、その運動エネルギーをどうやって捕獲し蓄積するのか? 研究者の出身地が、そのための精密機械を何世紀も作り続けてきたことで有名な国だったらどうだろうか。まさしくそうであることに気付いたふたりは、スイス製腕時計を分解し、研究のために再利用することにした。

通常腕時計は手首に着けられ、手首が動くと内部のおもりが振れ、その運動がゼンマイに蓄積される。これを心臓の近くに置き、おもりが心蔵の鼓動そのものによって動くように機構を修正した。ブタを使った初期試験では約6マイクロワットが得られた。これはペースメーカーを駆動するのに十分なエネルギーだ。

両方の鼓動が同時に停止したときに備えて、小型のバックアップ電池が必要になるだろうが、それも心筋活動が順調な間に心臓の動きによって充電することができる。

今後数年間は研究とテストを継続する必要があるが、うまくいけばペースメーカーの電池交換は過去のものになるかもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

ロボットも猫のような頬髭(ほおひげ)があれば精密な方向感知や匂いの発生源発見ができる

rat_whiskers_1

鼠(ねずみ)などの頬髭(ほおひげ)のある動物は、人間にない感覚を利用する。彼らは迷路を走り抜けたり、人間の顔をなめてそこにバーベキューソースがないことを確認できるだけでなく、科学者たちの発見によれば、一部の動物は、垂れるように生えている頬髭使って風の方向を知ることができる。それは、未来の、方向を感知するロボットに応用できるかもしれない。

ノースウェスタン大学のMcCormick工科大学院の学生たちは、鼠たちが自分の頬髭を使って空気の流れの源(みなもと)を突き止めることを見つけた。それは一見、常識のようだが、これまではそれを証明する方法がなかった。

この発見に導いた実験で、共同研究者のYan YuとMatthew Graffは、直径6フィートの円卓の周縁に、5つのファンを等間隔で半円状に置いた。各回の試行でひとつのファンをランダムに選び、卓の反対側にある“出発ドア”に向けて風を送った。ドアから出たラットは、風を送っているファンを目指して歩き、そのファンの前にある穴に落ちなければならない。各ファンの前の穴から卓下部に導くトンネルがあり、その先に、正しいファンを選んだごほうびがある。卓上部のカメラが、ラットたちの成績を記録した。

 

実験に参加したラットの一部は、頬髭を苦痛を与えずに切られていた。彼らの成績は、ほかのラットに比べて20%劣った。ラットたちは風の方向を判断するために、あらゆる感覚を利用した…毛に当たる風の感触や小さな鼻に感じる風の向きなど。しかし、もっとも役に立ったのが頬髭であることは、明らかだった。

研究論文を書いたChris Breseeによると、“ラットは明らかに複数の手がかりを利用している。しかし彼らがいちばん重視しているのは頬髭であり、野生の鼠が自然を探究するときも頬髭で風を感知するのだろう”、という。

チームは今、ロボットに人工的な“気流センサー”を付けることを研究している。その可撓性のシステムは、風で振動する。その人口頬髭の下にはレセプターがあって、センサーのデータを位置データに翻訳する。未来のロボットはこんなセンサーを使って自分の位置を知り、自分のスピードや、風の上流/下流方向を感知できるだろう。

教授のMitra Hartmannはこう語る: “気流の構造を推定できる能力はとくに、匂いの発生源を特定するために重要だ。匂いの元を検出できれば、爆発物や、有害化学物質や、生物学的物質の発見に利用できる”。

一部の馬鹿どもにとっても、便利かもしれないな。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

“interscatter” は、無線信号をリサイクルする技術

interscatter-contact

「スマート」コンタクトレンズや、永久脳内インプラントのようなものを考えるとき、問題になるのは電源だ。データの収集、処理、特に伝送のためにはエネルギーが必要だ。しかし、最後の一つは問題でなくなるかもしれない ― “interscatter communication” という技術のおかげで。

スマートフォンのように大きなバッテリーを持つデバイスにとって、2~3メートル先に届く無線信号を送ることは、エネルギー的にさほど高価ではない。

しかし、ごく小さな、特に体内で使うことを目的とするデバイスでは、電源が深刻な問題になる。バッテリーは小さく、ノートパソコンのようにペースメーカーを取り出して充電することはできない。だから、エネルギー消費を減らすものは何であれ、次世代スマート埋め込みデバイスにとって歓迎だ。

interscatter-three-devices

そこで、ワシントン大学電子工学専攻の大学院生3人は、無線信号を〈生成〉すること自体を不要にする技法を開発した。代わりにinterscatter を使うことで、デバイスは受信した信号を集めて再配信することができる。

しくみはこうだ。あるデバイス例えばイヤホンが、データを持たない特別な「単音」をBluetooth周波数で発信する。interscatterデバイスはこの信号を受信し、アンテナで反射させる ― ただしその前に極くわずかな操作を加えて空白信号をWiFi信号に変える。この改変された信号(実際には一種の歪められた反射)は、通常のWiFiデータと同じように、スマートフォンやノートパソコンで受信できる。

Fig-2

すごいだろう? 何よりもいいのは、受信した電波をわずかに改変るためにしか電力が必要ないことで、自分でWiFi信号を生成するより〈1万倍〉効率がよく、Bluetoothより1000倍効率がよい。

それだけ消費電力を抑えることができれば、様々なインプラントデバイスに可能性が開かれる。しかし、もちろん可能性はそれだけではない。チームはinterscatterをクレジットカードに仕込んで信号をリサイクルすることによって、支払いシステムと相互に通信できるプロトタイプを作成した。

プロジェクトの次期ステップの一つは、このテクノロジーをさらに小さくすることだ。現在はかさばるFPGAボードで作られているが、設計が確定すれば、通常の集積回路基板に載るはずだ。なお、標準的な信号を使っているため相手のデバイスはApple WatchからSamsung Galaxyスマホでも何でもよい。

このinterscatterに関する論文を書いたのは、Vikram Iyer、Vamsi Talla、Bryce Kellogg、および担当教授のShymmath GollakotaとJoshua Smithで、8月22日にブラジルで開催されるSIGCOMMカンファレンスで発表される。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

シャンプーを最後の一滴まで絞り出す方法が発明された

もし一度でも、シャンプーの最後の大切な一滴を絞り出すのに苦労したことがある人なら、オハイオ州立大学の研究者らが発明した、「石けん液の滴を小さな空気ポケットの上に載せる」構造を持つプラスチックに感銘を受けることだろう。別の言い方をすれば、液体はボトルに触れないので、くっつくことはない。

その「物質は二酸化ケイ素 ― ガラスの成分 ― の非常に小さなナノ粒子から成り、さらに処理を施すことによって石けん液がくっつかなくなる」と研究者らは書いている。

この材質は、石けんやシャンプーを強くはじき、ボトルを振ったり絞ったりすることで、最後の一滴まで使うことができる。それは簡単に解決できる問題ではなかった。石けんは界面活性剤なので、研究者たちは界面活性剤をはじく表面を作り出さなくてはならなかった。

「『ボトルの中からシャンプーを全部取り出せない』というのは、いわゆるfirst-world problem[ぜいたくな悩み]というものだろう。しかし、メーカーは非常に興味を示している。なぜなら、まだ製品の入ったボトルが何十億個も捨てられているのだから」と、同大学のBharat Bhutan教授は言った。

ボトルは環境に優しく通常の方法でリサイクルできる。その物質は「ハート型のけば立った枕」のような見た目で、ガラスのように固い。この製品は、リサイクルにも貢献する、なぜなら、ボトルを洗う必要がなくなるからだ。大切なシャンプーを最後の一滴まで絞り出すだけでよい。このテクノロジーは他のプラスチック製品にも応用できる ― 例えば、車のヘッドライト。高級なフェイスクリームや高価なふけ取りコンディショナーを最後まで使い切るのに役立つことだろう。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

$30Mを投じたスーパーコンピューターStampede 2は18ペタフロップスを誇り利用は研究者向けに一般公開へ

stampede1

世界のスーパーコンピューターの上位5機たちの、地位が危うくなってきた。テキサス大学が3000万ドルを投じたStampede 2が、追い上げている。そのピーク時処理能力18ペタフロップスは、CrayのTitanやIBMのSequoiaと肩を並べる。中国のTianhe-2(天河二号, 33.86pFLOPS)には、まだ及ばないが。

その建造目的は、大規模な数値処理を必要とする研究者が誰でも利用できる、世界クラスのスーパーコンピューターを作ることだた。たとえば原子力工学や環境科学の分野では、シミュレーションに膨大な計算力を要する。それらはデスクトップコンピューターなら数年かかるが、スーパーコンピューターなら数日で完了する。

たとえば下図のコロイド状ゲルのシミュレーションでは、75万個の粒子類似体のすべての動きと相互作用を究明しなければならない。

Zia_Colloidal_Gel_Panel2[1]

あるいは下図の、創始期超新星のレンダリングでは、2000立方キロメートルの一般相対論的電磁流体中のすべての擬粒子(?)のエントロピーを追跡しなければならない。

magnetohydrodynamics

お分かりかな?

テキサス大のプレスリリースで、Texas Advanced Computing Center(TACC)のディレクターDan Stanzioneが語っている: “StampedeやStampede 2のような大規模なコンピューティングとデータ能力は、どんな研究開発分野においてもイノベーションのために必要不可欠だ。Stampedeは、住宅および商用建造物の耐震基準の策定のために、これまででもっとも大規模な数学的証明を提供してきた”。

その2013年3月に稼働を開始したStampedeの2倍の能力を持つのがStampede 2だ。それらは、どちらも、米国科学財団(National Science Foundation, NSF)の助成金によりテキサス大学オースチン校で作られた。

2倍というのは、必ずしもコア数のことではない。製造技術がStampedeの22nmから14nmのXeon Phiチップに(コードネーム”Knights Landing”)に進化し、そのほかの“将来世代的な”プロセッサーも使われている。コア数は、61コアから72コアに増えた。

RAMもストレージもデータの帯域も倍増した。いくら処理能力が速くても、データの移動が遅ければ無意味だ。Stampede 2は毎秒100ギガビットへと高速化し、そのDDR4 RAMは十分に高速でかつ巨大な第三段キャッシュと、通常のメモリの役を担う。

また、Intelの最新のメモリ技術3D Xpointによる不揮発メモリも採用している。それはNANDよりも高速でDRAMより安いと言われ、高性能を要求されるストレージの理想の媒体と見なされている。Stampede 2はそれを本格的に採用した初の実用機となるが、いずれはわれわれデスクトップのユーザーにも恩恵が回ってくるだろう。

しかしその十分すぎるスペック(参考記事)は、正当な開発動機があったとはいえ、ポルノのように誘惑的だ。テキサス大のプレスリリースによると最近の10年間で、TACCを利用する機関の数は倍増、上級研究者たちの数は三倍増、一般のアクティブユーザーは五倍増した。自然を研究調査する分野と、新しいツールやサービスを開発する分野の両方で、ディープなデータ分析の新たに発見される用途が増え続けているから、ユーザーの数は今後ますます増え続けるだろう。

Stampede 2の稼働開始がいつになるのか、それはまだ決まっていないが、資金には問題がないようだから、あと一年あまり、というところか。もちろんその間に、スーパーコンピューターの上位5機は、競争がますます混み合ってくるだろう。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

海軍の研究者たちが拡張現実用のHUDを内部に収めたダイバー用ヘルメットを開発…安全性と作業性のアップ

151130-n-pd526-001

合衆国海軍の研究者たちが作ったダイバー用のヘルメット内ディスプレイは、“アイアンマン”に似ている。とくに、主人公Starkの初期のプロトタイプに。この発明でダイバーの安全性と仕事の効率は上がるが、なにしろ外見がクールだ。

海に潜ることは楽しい体験だけど、仕事としてのダイバーは難しくて孤独な作業だ。マスクで視界が制限され、手には厚いネオプレン製のグラブをしている。だからプロのダイバーにとっては、仕事をやりやすくしてくれるものなら、何でも大歓迎だ。とくに、位置を確認したり、衛星やソナーからのデータを見るためのディスプレイが、手首から消えてしまえば本当にありがたい。

研究チームのリーダーDennis Gallagherが、プレスリリースでこう言っている: “HUD〔ヘッドアップディスプレイ〕をダイバーのヘルメットの中に直接置き、外部のディスプレイを不要にすることによって、ダイバーは映画‘アイアンマン’の主人公みたいになる。見たいものは何でもヘルメットの中にある”。…アイアンマンは今や、こういう場合に使う比喩の定番なのだ。

Simulation of what an augmented reality view through DAVD could look like.

DAVDの拡張現実の画面をシミュレートするとこうなる。

情報をDAVD(Divers Augmented Video Display)に送るのは、頭上の船(からの鳥瞰画像)だったり、将来的にはヘルメットに内蔵するカメラやミニソナーだったりする。夜間や濁った水中などでは、とくにこのディスプレイが重宝するだろう。

DAVDは両目で見る立体画像なので、奥行き感がある。本物のARには、欠かせない要素だ。戦闘機などでもHUDを利用しているが、今回の、加圧スーツに収める水中用の無線バージョンは、きわめてユニークだ。

現状はまだプロトタイプだが、Naval Surface Warfare Center Panama City Divisionのチームは、まずファーストレスポンダー(災害等初期対応要員)が使えるようにし、今後は民間のダイバーにも提供していきたい、と言っている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

$25Mを投じた2年間の研究で携帯電話が発する電磁波と雄のラットの発癌に正の相関が見つかる

shutterstock_94844608

【抄訳】
国による大規模な毒物研究事業National Toxicology Program(NTP)が、携帯電話などが発している電磁波への被曝とラットの発癌とのあいだに、わずかながら正の相関があることを発見した。ただしそれは、雄の個体のみだった。

ピアレビュー(同僚審査)を伴うこの2年間の研究は、何千匹ものラットに2年間毎日、一定量の電磁波を照射した。電磁波をまったく当てないコントロールグループも、同期間養育した。被曝したラットの2ないし3%が脳に神経膠腫を生じ、1ないし6%が心臓に神経鞘腫を発現した。

奇妙なことに、雄のラットのみがこれらの発症を示した。さらに不可解なのは、電磁波の露爆を受けないコントロールグループのラットの方が、寿命は短かったことだ。

効果が微弱なので、この結果を安易に人間に外挿することはできない。しかしまた、効果が存在しなかった、とも言えない。

研究の最終結論はまだ出ていないし、経過的報告にすぎないとはいえ、有意な結果であることは確実である。

国立癌研究所(National Cancer Institute)によると同機関はこのニュースに基づいて、携帯電話からの電磁波の放散に関する同研究所のファクトシートを改訂中である。ただしそれに関する詳細説明は得られず、彼らは、研究結果について目下検討中、とだけ言った。

国立衛生研究所(National Institute of Health)は声明を発表し、その中で、この研究は癌との関連を見出さなかったこれまでの研究を置換ないし無効化するものではない、と述べている:

マウスとラットによるこの研究を、今外部の専門家たちが吟味している。これまでの、大量の人間に対する観察データでも、携帯電話の使用が癌発症リスクを増加させることの、限定的な証拠が見つかっていることは、ここで指摘しておくべきである。

元NTPのトップChristopher Portierは、Scientific American誌で述べている:

これは群を抜いて細心に行われた携帯電話に関するバイオアッセイ(bioassay)、すなわち生物学的評価である。人間に生じる問題については、今後の大量の研究評価事業が必要だが、ラットで結果が得られたことは大きな成果だ。

【中略】

今日(米国時間5/21)bioRxivに載ったレポートは、きわめて部分的なものだが、その前に一部のデータがMicrowave Newsで報じられたため、それを補う情報の発表が必要、と研究者たちは判断した。完全な研究論文は来年、発表される。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

超音波を利用してどんなスマートフォンにも感圧機能を持たせるForcePhone

force-feeling-phone-software-lets-mobile-devices-sense-pressure-orig-20160526

感圧タッチ(force touch)は最新のiPhoneだけの機能かもしれないが、今やそれとほぼ同じことを、そこらのどんなスマートフォンでもできる。そんな仕組みが、ミシガン大学の工学部の研究から生まれた。

それはタッチスクリーンのセンサーをポーリングする方式ではなく、超音波を利用する。スマートフォンのスピーカーが18000〜20000ヘルツのサウンドを放出すると、それは人間の耳には聞こえないがデバイスのマイクロフォンは検出できる。ユーザーがスクリーンを押したりデバイスの本体を握ったりすると、音の性質が変わり、ソフトウェアがそれを検出する。

demo_ultrasonic

でもご心配なく。音量はとても低いから、それが犬を悩ませたり、耳の鋭い青少年を困らせることはない。

Touches with different pressures don't register on the gyro or accelerometer, but are clear as day to the ForceTouch process.

ジャイロや加速度センサーはタッチの圧力を感知しないが、ForceTouchのプロセスにははっきりと分かる。

同大学の電気工学とコンピューターサイエンスの教授Kang Shinは、プレスリリースでこう語る: “特殊なスクリーンや内蔵センサーは要らない。ForcePhoneは、スマートフォンとユーザーが対話するためのボキャブラリーを増やす”。

たとえば、本体を強く握るとホーム画面に戻る、とか、何度も握ると911を呼ぶ、なんてことができるだろう。押したか・押されてないかの二値ではなくて圧力の大きさも検出するから便利だ。iPhone 6sやWacomのタブレットほど精細な感度ではないが、一種のジェスチャーとしてなら十分だ。

Shinと院生のYu-Chih Tungは、なんと、最近のバットマンの映画を見て、これがひらめいた。その”The Dark Knight”という映画では、バットマンが町中のすべての電話機を音響検出装置に換えて、ジョーカーを見つけるのだ。

“スマートフォンをソナーのように使ったらおもしろいかも、と思ったんだ。そこから、今のスマートフォンのユーザーが抱えている問題を解決するための応用に、たどり着いた”、とTungは語る。

まわりのノイズの影響を受けないか、とか、アプリとして一般公開されるのはいつごろか、なども聞いてみた(上のビデオ)。とりあえず、シンガポールで来月行われるMobiSysでプレゼンするそうだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

熱として逃げていた太陽光のエネルギーを完全に捉えるナノ素材により太陽電池の発電効率を倍増

mit-solar-thermal-1_0

MITの研究者たちが作った、まだ実験段階の太陽電池は、パネルの一定面積あたりの電力生成量を増加し、太陽熱の利用効率を上げる。しかも、それに関する科学者たちの説明が、すごくクールだ: “まだ完全に最適化されていない配列でも、ショックレー-クワイサーの限界(Shockley-Queisser limit)を超えることができた”。

ショックレー-クワイサーの限界はもちろんフィクションではなく、太陽電池のエネルギー効率の理論的最大値だ。それは、いちばん多く使われているシリコンベースの製品で32%程度、とされている。

この限界は、電池を重ねるなどの工夫で克服できるが、今回の研究チームの一員である博士課程の学生David Bierman(上記の説明をした人)によると、もっと良い方法は熱光起電(thermophotovoltaics)だ。太陽光をいったん熱に換えて、それをさらに、電池が吸収しやすい光として再出力する。

えーと、つまりこういうことだ: 太陽電池は特定の波長の光で効率が最高になる。紫外線は短すぎるし、赤外線は長すぎる。だいたい600nm(オレンジ色の可視光線)ぐらいがパーフェクトだ。太陽から来る光は、さまざまな波長の光で構成されていて、600nmはその一部にすぎない。そこで、太陽電池が太陽光から生成できるエネルギーの量には限界がある。それが、ショックレー-クワイサーの限界の論拠のひとつだ。

Biermanらのチームは、太陽と電池のあいだに一工程を加えた。それは、“細心の工程で作られたカーボンナノチューブの構造体”を利用することだ。“カーボンナノチューブは、太陽光の全スペクトルをほぼ完全に吸収できる”、とBiermanはMITのニュースリリースで述べている。“光子のエネルギーのすべてを熱に変換できる”。

STPV1

チームの熱光起電電池が仕事中

従来の太陽電池では、熱はエネルギーの浪費にすぎないし、電池の動作の邪魔にもなるので、嫌われていた。でもこのやり方では、熱は浪費を許されない。むしろ、カーボンナノチューブが熱を光に戻すのだ。しかもその波長は正確に、光起電電池にとって最適の波長だ。

結果は、効率の大幅アップだけではない。熱は、光と違って保存や移動が楽にできる。日中の太陽光をすべて熱に変換して保存すれば、それを必要に応じて光に変換できる。たとえば、夜などに。言い換えるとこの技術は、太陽光を後(のち)の利用のために保存する。

実験の結果が理論を確証し、プロトタイプのTPV(熱光起電)電池の性能は期待どおりだった。しかしこの技術が研究室を出るためには、複雑なカーボンナノ素材の量産という、難題の克服が必要だ。だから、来年や再来年にあなたが熱光起電を利用していることは、ありえないだろう。でも、とても大きな将来性のある技術だから、実用化されないまま終わるとは思えない。

この研究は、Nature Energy誌に発表されている。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

このマシンは、ナノ粒子をレーザー硬化させて金属構造物を空中に3Dプリントする

laser-assist-printing-socialmediagif

一般的3Dプリンターの限界の一つは、作品の構造が、事実上連続するレイヤーで次々と支えていく必要があることだ。ハーバード大学のWyss Instituteが作った新しい装置は、金属フィラメントで空中に描くことが可能で、支えを必要としない。そして、レーザーを使っている。

この新技術に派手な名前はまだ付けられていないが(”laser-assisted direct ink writing” を別にすれば)要点はこうだ。ノズルを予め決められた経路に沿って動かし、銀ナノ粒子の細い糸を送り出すと同時に、後を追うレーザーが粒子を加熱硬化させ、髪の毛より細い自立するフィラメントにする。

ノズルの中では、ナノ粒子の流れが精密に制御され、金属線を均一の太さに保ち、レーザーも生焼けの粒子が残ったり、熱を加えすぎて押出機の中の粒子を硬化させたりしないよう調整されなければならない。

その結果は、美しく柔軟な一体構造で、ほぼあらゆる形状を作ることが可能だ ― 小さなバネや支え、回路等の構造要素を作るのに有用だ。

「当研究所で生まれた最新の進歩を本当に喜んでいる。この装置は、3Dプリンターと柔軟な金属電極を使って複雑な構造物を「リアルタイム」で作ることができる、と研究者のJennifer Lewisがニュースリリースで語った。「高度なレーザー技術を利用することによって、3Dプリンティングの能力を高め、新しいタイプの製品を想起させるだけでなく、最先端の固体自由形状製作を全く新たな領域へと進めることできる」。

新技術のデモンストレーションでは、美しい3Dワイヤー蝶々が披露されていたが、様々な目的の特殊な構造体に応用できることが想像できる ― 特殊医療機器の配線や、高速プロトタイピング等。

Lewisの研究は、”Proceedings of the National Academy of Sciences” (米国科学アカデミー紀要)で今日(米国時間5/16)発表された。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

このタトゥーのようなディスプレイは極薄の電子回路保護膜“Eスキン”(E-skin)でできている

f1-large

まるでStar Trekに出てきそうだが、バンドエイドよりも薄いフィルムを腕に貼ると、数秒後にそれは、心拍や血糖値などなどに反応してライトアップする。そして数日後には、はがれる。それが、東京大学の研究者たちの目標だ。彼らが発明したのは極薄の“Eスキン”(電子皮膚)で、それが可撓性の電子回路を保護して、皮膚上のディスプレイのようなものを可能にする。

もちろん、皮膚に貼り付ける電子回路は前にもあったし、伝導性のインクで描くやつもあった。しかし回路基板の厚さが1ミリもあれば、可撓性に限界がある。Takao Someya(染谷隆夫)とTomoyuki Yokota(横田知之)が率いるこの研究は、その厚さを大幅に減らす。

このEスキンは、スマート(電脳)なプラスチックラップじゃないか、と冷たく言われるかもしれない。シリコンオキシニトライド(Silicon Oxynitrite)とパリレン(Parylene)の層が極薄の基板を包み、その上に同じく薄くて可撓性のOLEDディスプレイと感光性ダイオード
を載せる。これが皮膚面に広がり、皺にも沿うが、密封性が良いので数日は保(も)つ。それまでの厚いデバイスは、数時間しか保たなかった。

上図のディスプレイは、概念実証である。まだ電源は体温や可撓性電池ではなくて、電極を要する。そしてもちろん、まだ何も読むことはできない。

ペーパーの付録のニュースリリースでSomeyaは、“ディスプレイを体に付着できて、人間の感情や、ストレスと不安の程度を表せたら、どんな世界になるだろうか?”、と問うている。ペーパーは金曜日(米国時間4/15)にScience Advancesに載った

気持ち悪い、と思う人も多いかもしれない。でも、医療や消費者製品の分野には、本格的な応用製品がいくらでもありえる。研究は、われわれをそこに連れて行くことを、目指している。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

Teslaphoresisで自己を組み立てるカーボンナノチューブは、こんな言葉では言い表せないぐらいクールだ

F

重要な科学研究のすべてがクールに見えたり、名前がクールだったりするわけではないが、でもときには、その両方の場合がある。この、自分で自分を組み立てるカーボンナノチューブ(self-assembling carbon nanotubes)は、Teslaphoresis〔仮訳: テスラ泳動〕と呼ばれる工程で作られる。あなたが今日見たあらゆる文の中に、これよりもクールな響きを持つ文*が一つでもあったら、教えてほしい。〔*: 全文: These self-assembling carbon nanotubes are created with a process called Teslaphoresis.〕

ライス大学(Rice University)の化学者Paul Cherukuriの研究室も、まるでマッドサイエンティストの隠れ家みたいだ。でも、そんなけばいびらびらに騙されてはいけない。これはきわめて重要な研究開発なのだ。

ナノチューブは一連のカーボン製卓越機能素材(supermaterials)の一種で、グラフェンと同じく、興味深い特性がたくさんあり、理論上の応用技術/製品も多い。しかし、これまたグラフェンと同じく、安価で信頼性の高い製法が難しい。このテスラ〜〜法は、超薄型で超強力で超伝導性のあるカーボンナノワイヤを作るための、画期的な方法かもしれない。

Cherukuriは、子どものころから今日まで、テスラコイルのファンだ。それは、強力な交流電界を作り出す。

同大学が発表したビデオの中で、彼はこう言っている: “われわれが発見したのは、この電界下ではナノチューブが自分自身でひも状につながってワイヤーを作ることだ。Teslaphoresis〔という言葉〕は、それが離れた空間における自己組み立てであることを理解するための、いちばん簡単な方法だ”。

コイルの交流電流が、ナノチューブの小片に極性を与えるようである。すると彼らは直ちに隣同士で列を成(な)し、長い鎖(さ)を作る。下図のように:

teslaphoresis 1teslaphoresis 2

上の二つめのgifでは、ワイヤーが実際に二つのLEDを接続し、それらに電気を送っている。これまでで最長の鎖は15センチだ。ワイヤーがやや毛羽立って見えるのは、たくさんのナノチューブが、われもわれもと列に並ぼうとするからだ。面にパターンがあって、余分なのをそぎ落としたり、行き先をガイドできたりすれば、この現象は防げる。あるいは、コイルを複数使ってもよい。

この研究のペーパー執筆を監督しているLindsey Bornhoeft(テキサスA&M大学の院生)によると、“これらのナノチューブワイヤーは神経のように成長し行動する”、という。“ナノ素材のコントロールされた組み立てがこのようにボトムアップで行われるのなら、再生医療のためのテンプレートなどの応用がありえるだろう”。

恒久性のある電子回路インプラントとか、可撓性のある電子回路なども、この技術の応用として可能になるのではないだろうか。もうすぐ、それらが世の中の当たり前になる。研究者たちは彼らの仕事を、アメリカ化学学界の機関誌Nanoに発表している

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

IT技術で巨匠のスタイルを分析し、レンブラントの偽物を3Dプリントする

rembrandt_final

歴史上の偉大な画家のスタイルを真似するプログラムを作ろうとする試みは、高慢であり失敗する運命にあるが、その特質は、テクノロジーの最先端にいる男女にとってネコにとってのマタタビのようなものだ ― そしてそれにかける努力の成果は目覚ましく説得力がある。しかし、果たしてそれは芸術なのか?(イエス。間違いなく芸術だ)。

The Next Rembrandtと呼ばれるそのプロジェクトは、INGとMicrosoftがスポンサーとなり、オランダのデルフト工科大学といくつかの美術館が協力して行われた。

もし、この複雑にすぎるサイトから読み取ることかできれば、美術史家と画像分析の専門家なくしてはなしえない、非常にクールで学際的な仕事が見られるだろう。

rembrandt_features

レンブラント・ファン・レインの全作品から、色、服装、話題、年齢層、構成その他あらゆる有用なデータを分析した。研究者らは、殆どの白人男性が、黒いスーツ、白いシャツと口ひげという17世紀の出で立ちであることを発見した。データが多いほど良い結果が出ることが多く、この場合はよく見かける光景だったため似たような肖像を比較することが容易だった。

次に、人物と作品について個々の特徴を詳細に分析する ― 彼はどんな顔面形状を好んだのか? 見る人からの角度は?個々の線はどう描かれ、線の集合はどのように構成されているのか?

こうしたデータを元に、システムは新たな部品を作り、組み合わせて数世紀前の人々にとって心地よい顔や姿を完成させていく ― 残念ながら技術的な詳細は明らかにされていない。もっと詳しく知りたいところだが、まずはこのビデオで開発者の声を聞いてみよう。

作品は特殊な3Dプリンターを使って、その時代の絵画に合った質感やひび割れを再現しながら物理的平面上に呼び起こされる。。

この興味深いテクノロジーの芸術への応用についての計画は何も語られていないが、情報が入り次第お伝えする予定だ。

経験ある美術史家はこの量産品と本物のレンブラントを区別できるのか? それはほぼ間違いないが、重要なのはそこではない。これまで主観的な言葉でしか表せないと思われていたデータ(光の質や表現のニュアンスを定量化することは難しい)を整理してシステム化し、合成絵画を作成できるようになったことには十分な価値があり、一つできたからには比較的容易に何十種類もできるかもしれない。

もちろん、このシステムは複数人物の絵や風景、印象派、ラファエル前派や立体派のほぼあらゆる作品でつまづくだろう ― ダダやイエローイズムの議論はここでは置くことにする(とはいえ、畳み込みニューラルネットワークの幻覚的かつ深遠な夢は、コンピューターが世界を魅力する独自の表現を持つことを示唆している)。

いずれにせよ、このプロジェクトは、数年のうちに汎用美術模造マシンを開発するための強力な基盤となるだろう。その時は美意識に関する難問を突きつけられることを覚悟しておかれたい。

何ともすばらしい(そして少し高尚な)話ではないか? 18ヵ月の作業に関わった全員に心から拍手を送りたい。この仕事が、「本物」の作品を取り込み、保存するための技術も発展させたことを願っている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook

この生きている「昆虫とコンピュータのハイブリッド」は、速度や歩幅を調節可能

f3-large

「自然界の既製ロボットプラットフォーム」。シンガポールのナンヤン工科大学の研究者らは最新の論文で、昆虫をそう説明する ― それは、人間が到達した「神の領域」を表わす理想的な省略表現だ。たとえそれに興味をひかれても、嫌悪感をもようしても。もちろんこれは、創造を支配する人間の力を誇示するだけではなく、昆虫学、神経科学から人工装具工学にいたる様々な分野にとって極めて重要な研究だ。

Journal of the Royal Society Interfaceで3月30日に発表されたその論文には、昆虫の神経系を制御するシステムについて記載されており、それはロボゴキブリの類のはるか上を行く、より学術的な取り組みだ。

「筆者らの知る限り、この論文は生きている昆虫の運動を制御して、歩き方、歩幅、歩く速さをユーザーが調節できる最初の実践報告である」と要約に書かれている。

これまでにも、ゴキブリやクモに運動を促したり、進行方向を操作する実験は行われていたが、高いレベルの制御方法を使用して、前方に歩く抑え難い衝動を誘発するものであり、足が自発的に動くように誘導する「博士の異常な愛常」スタイルではなかった。この最新研究は、ある程度限定された形ながら、後者の演示に成功した。

bugbot illo1

The remote-controlled beetle takes a (carefully measured) step.

昆虫は、Mecynorhina torquataと呼ばれるハナムグリの一種で、その巨大な胴体はリード線の接続に有利だ(ショウジョウバエで試してみるといい)。チームはまず様々なタイプの動きに関わる筋肉と張力パターンを詳しく観察した。方法は、モーションキャプチャー技術および古き良き解剖による。次に、それらの筋肉に配線し、近くの(虫の上ではない)マイクロコンピュータで発生したパルス幅変調信号で刺激を与える。

この実験では前方の2肢のみに配線しているため、移動の種類は制限されているが、研究者らは、6脚類が実際に2足歩行する場合もあることを指摘している。

足の筋肉をプリセットされたリズムで刺激するプロセスは大きな成功を収め、実験結果は、昆虫の行動および解剖学分野の既知知識を発展させると共に、この技法が「昆虫・コンピュータのハイブリッドロボット」を創造する可能性を示した。

このようなキメラは、人工的に作られた同様のロボットと比べて、数々の利点を持ち、研究者らは楽しそうに列挙している ― 3Dプリントではなく昆虫の足を利用した研究や、動物自身からエネルギーの供給を受けるインプラントのハイブリッド化の研究のために予算申請書を書くペンの音が聞こえてきそうだ。

たしかに薄気味悪い。しかし、同時に非常に興味深く、もう少しの努力で十分実用になる。ゴキブリに指向性マイクロフォンと追跡ユニットを装着して災害地を走り回れるようにして、閉じ込められた人間の声に向かうよう強制する研究が既に行われている。トンボに100ドルのサイバーバックパックを付けて神経系を制御できるなら、1万ドルのドローンを配備する必要はない。

そのような可能性は十分な予算を持つDARPAのような機関にとって実に魅力的であり、彼らがこの種の方法を探究するための予算を申請していることはほぼ間違いない。

ちなみに、Feng Cao、Chao Zhang、Hao Yu Choo、Hirotaka Satoらによるこの論文は、技術的知識を持たない人にも非常にわかりやすく書かれている ― 是非読んでみて、驚きを味わってほしい。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook