テックビューロ、「Zaif」ハッキング被害による仮想通貨流出額は約70億円と判明

9月14日に発生した不正アクセスにより、顧客の預かり仮想通貨を含む仮想通貨が流出したと発表していたテックビューロ。同社は9月21日、前回の発表で「調査中」としていたMONA、BCHの流出額が判明したと発表した。

今回発表された流出数量、損失総額は以下のとおりだ。(レートは、2018年9月18日の終値で計算。BTC:712565円 、MONA:107.7円 、BCH:49795円)。

  • BTC 5,966.1 (円換算で約42億円)
  • MONA 6,236,810.1(円換算で約6億7000万円)
  • BCH 42,327.1 (円換算で約21億円)

以上を合計すると、損失総額は約70億円となる(前回の発表では約67億円と発表されていた)。なお、今回の発表における流出数量は、盗難による送金先のアドレスに入金のあった仮想通貨の数量から推計したものであり、実際の損失総額はこれよりも多くなる可能性がある。テックビューロは「弊社サーバの復旧により正確な数量が判明し次第、場合により訂正のご報告をさせていただきます」とコメントしている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。