ナタリー・ポートマンとジョン・レジェンは革ではなく菌糸の服を着る

女優のNatalie Portman(ナタリー・ポートマン)とミュージシャンのJohn Legend(ジョン・レジェンド)は、ベンチャー投資家とMycoWorks(マイコワークス)が支援する無名のファッションブランドからなるグループに参加した。MycoWorksは、皮革に置き換わる菌類を材料にしたバイオ素材の技術を商品化しようと4500万ドル(約47億円)を調達したばかりだ。

その目的は、動物やハ虫類の皮を使った服飾品から菌類ファッションへと消費者に乗り換えてもらうことにある。

同社は、すでにいくつかの大手ファッションブランドとパートナー契約を交わしており、その素晴らしい菌類素材を、これまで伝統的に動物の皮で作られてきた靴、財布、ベルトといった製品に加工して多くの人に広めたいと考えている。

「私たちは高級ブランドやフットウェアの大手メーカー数社と緊密に協力しています」と、MycoWorksのCEO、Matt Scullin(マット・スカリン)氏は話す。

無名のファッションブランド数社は、靴、既製服、バッグなどの幅広い製品を販売店に向けてすでに生産を開始していると、スカリン氏はいう。

MycoWorksは、菌類素材の普及や植物ベースの繊維製品の定着を目指す他社との差別化を、その繊維製品の耐久性を強調することで図りたいと考えている。競合企業には、キノコを使うBolt Threads(ボルト・スレッズ)、パイナップルの繊維を使うAnanas Anam(アナナス・アナム)、サボテンの皮を使うDesserto(デザート)などがある。

「私たちは、さまざまな皮革製服飾品、室内装飾品、ハンドバッグや財布といった一般的な皮革製品など、広範にわたる応用方法で製品をテストしています。私たちが作る素材がキノコから作られた皮と大きく異なる点は、構造成分が非常に高いことにあります」とスカリン氏。「私たちは、さまざまな用途に対応できるこの素材の性能の高さに自信を持っています。そのため、これには幅広い使い道があります」。

ゆくゆくは、高級品市場への参入をMycoWorksは目指している。「ブランドは持続可能性のために性能を犠牲にしているという誤解がありますが、それは間違いです」とスカリン氏はいう。「このような業界では、高い性能を示せば、本格的に受け入れられるのです」。

スカリン氏は、MycoWorksの素材の価格について、またその素材で製品を作っている企業の具体的な名前は明かさなかった。ただ彼は、いずれは伝統的な皮革市場だけでなく、皮革代替品となるプラスチック市場においても価格で勝負できるようにしたいと話していた。プラスチック代替品市場の価値は1年間だけで700億ドル(約7兆3000億円)に達する。

スカリン氏によれば、同社では年間に数万平方フィート(約930平方メートル)の菌類素材を生産する能力があるとのこと。つまりMycoWorksは、数十億平方フィート(約930万平方メートル)の生産能力を誇る皮革業界に追いつくには、まだ時間がかかるということだ。

MycoWorksへの財政支援には目を見張るものがあるが、ファッション業界では、それぞれに牽引力を発揮する他社との戦いもある。

2020年10月、Bolt Threadsは長年のパートナーであるAdidas(アディダス)、Stella McCartney(ステラ・マッカートニー)、そしてBalenciaga(バレンシアガ)などのブランドを支えるファッションハウスとともに協議会を立ち上げ、キノコ革を使った製品の研究を行うと発表した。

台北のWTT Investment Ltd.、DCVC Bio、Valor Equity Partners、Humboldt Fund、Gruss & Co.、Novo Holdings、8VC、SOSV、AgFunder、Wireframe Ventures、Tony Faddell(トニー・ファデル)氏といったMycoWorksの投資家には、競合は折り込み済みだ。しかしその機能性から、彼らはMycoWorksは代替皮革界の王者だと信じている。

「Fine Mycelium(ファイン・マイシリアム、細かい菌糸という意味)の革は、クライアントの要望に応じてカスタマイズができます」とDCVC Bioの投資家Kiersten Stead(キルステン・ステッド)氏はいう。「形と用途においてカスタマイズ可能です。価格も用途と顧客が求める品質に応じて異なります」。

これまでにMycoWorksは6200万ドル(約64億5000万円)を調達しているが、今回の資金調達の発表は、カリフォルニア州エメリービルの新しい生産工場のオープニングと偶然にも重なった。これにより、現在の数万平方フィートという菌糸革の置換能力は大幅に強化される。

動物の皮に替わるものを求めるこうした動きの背景には、衣服や靴などの皮革素材の伝統的な製造方式にともなう問題点が次第に知られるようになったことがある。その製造では、非常に毒性の高い薬品や汚染物質が使われているのだ。皮をなめすとき、染めるとき、廃物処理の段階で環境が汚染される。また動物の皮革でもプラスチックの合成皮革でも、廃棄物の埋め立てという問題がある。

「菌糸体の育成プロセスはカーボンネガティブです。消費者は私たちの製品と動物の革を比べて、こっちを選ぶしかないというでしょう」とスカリン氏は話す。「加えてそこには、動物を傷つけないという側面と、プラスティックを使わないという側面があり、これらは現在、大変に多くの意志決定の動機になっています。私たちのブランドパートナーにとって、私たちの本当の姿は、進歩した製造業者です。持続可能性が私たちの原動力です。サプライチェーンを改革する道を、私たちは彼らに示しているのです」。

関連記事:Bolt Threadsがバレンシアガやグッチ、アディダスなどと新素材マッシュルーム代替皮革で提携

カテゴリー:バイオテック
タグ:MycoWorksファッション環境問題

画像クレジット:Songsak Paname/Eyem / Getty Images under a license.

原文へ

(翻訳:金井哲夫)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。