フードトラックと空きスペースをつなぎランチ難民救う「TLUNCH」

都心のオフィス街では、昼12時ごろになるとどこのお店も混み合ってしまう。せっかくのリフレッシュ時間を無駄にしないために、お昼は結局コンビニ弁当で済ませてしまう人も多いだろう。僕もその1人だ。そんな人たちは“ランチ難民”とも呼ばれていて、TechCrunch Japanではその課題に取り組む、月額定額制のランチテイクアウトサービス「POTLUCK(ポットラック)」を紹介したりしている。

そのPOTLUCKとは違うかたちでこのランチ難民問題に取り組むスタートアップがいるので紹介したい。トラックを改装した飲食店の“フードトラック”とオフィスビルの空きスペースなどをマッチングする「TLUNCH(トランチ)」を提供するMellowだ。

フードトラックは、店舗型の飲食店を開業するのに比べて初期費用が安く済むことなどから新しく飲食業を始めたい人たちにとっては魅力的な選択肢。しかしその一方で、特に都心では営業できる箇所がすくないなどの課題がある。

その課題の解決を目指すのが、フードトラックのオーナーと、空きスペースを有効活用したい土地のオーナーとをマッチングするTLUNCHだ。同サービスを利用すれば、フードトラックのオーナーは営業可能なスペースを簡単に見つけることができる。また、オフィスビルなどのオーナーは空きスペースを使って追加的なマネタイズが可能になるだけでなく、オフィスの近くにおいしいフードトラックがあるという環境づくりをすることで、入居を考える企業へのアピールにもなる。

フードトラックのランチを楽しむ一般ユーザーは、TLUNCHのアプリをダウンロードすることで、どの空きスペースにどのフードトラックが来ているのかを確認することが可能だ。同じ空きスペースでも、曜日ごとに別々のフードトラックを配車することも可能なので、一般ユーザーがフードトラックのメニューに飽きることもないだろう。

TLUNCHは出店料としてフードトラックから売上の15%を受け取り、そのうちの5%が空きスペースのオーナーの取り分となる。2016年にサービスを開始したTLUNCHには現在、350店のフードトラック、約80箇所の空きスペースが登録されているそうだ。

このように、空きスペースとフードトラックのマッチングサービスを展開するMellowだが、同社は今後、空きスペースで提供するサービスカテゴリーの幅を広げていくという。2018年3月、同社はオイシックスドット大地と手を組み、フードトラックでミールキットを販売する「Kit Oisix」を提供開始。また、つい先日の7月17日には東京・恵比寿のプライムスクエアタワーにて移動型マッサージ店舗の営業も開始した(今回は7月31日までの限定オープン)。

Mellowのマッサージカー

当初は、空きスペースにフードトラックを配置することで都心のランチ問題を解消するサービスとして生まれたTLUNCH。同サービスは、さまざまな場所にある空きスペースに、必要とされるサービスを必要なときに提供するというモビリティサービスのプラットフォーム事業へと徐々に進化を遂げているようだ。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。