ホワイトハウス、テック大企業トップと‘世界を変えるアイデア’で話し合いへ

Google、Microsoft、Qualcomm、そしてOracleのトップは来週の木曜日、米国のイノベーションに焦点を当てて‘大胆かつ世界を変えるアイデア’について話し合うためにホワイトハウスに足を運ぶ。

The Wall Street Journalによると、‘円卓会議式’のミーティングは5GからAI、量子コンピューティングに至るまで、ホワイトハウスの電子メール言うところの‘未来の産業において米国がリーダーシップを確保するのを手伝うような’幅広い最先端技術について話し合われる見込みだ。

トランプ政権と多くのテック大企業との間では、LGBTQの人権や入国管理といった社会的問題から関税に至るまでの政策決定をめぐり、緊張が長く続いた。そうした経緯を踏まえての今回のミーティングだ。

以前あったホワイトハウスでのミーティングに参加し、その後トランプがワシントンポスト紙のオーナーJeff Bezosを特に攻撃するにつれて政権との不和が深まったAmazonの不在が目立つ。TwitterやFacebook、Googleもメディアの偏見と‘シャドーバンニング’ について大統領の攻撃対象となっている。

Satya NadellaやSundar Pichai(Pichaiは前日に議会で証言もする予定だ)といったCEOとともに、カーネギーメロン大学の学長Farnam Jahanian、プライベートエクイティ会社BlackstoneのSteve Schwarzmanも出席する。

[原文へ]

(翻訳:Mizoguchi)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。