自転車の「スマート化」を目指すVanhawks Valour

車は最近、どんどんスマートになってきている。ドライバーに方向を教えたり、かかってきた電話に対応したり、さらには車自身で運転できるようにもなりつつある。一方で、自転車の方はあくまで20世紀の技術に留まっている。技術進歩がないわけではないが、最大の進歩が「電動化」で、坂道をのぼるのが少々らくになった程度のものだ。

そのような中、自転車にも「スマート」を導入しようと登場してきたのがVanhawksだ。まず投入したのがValourというモデルで、Bluetooth経由でスマートフォンなどと繋がる。繋がることでナビゲーション機能や、アラート機能などを備えるようになる。

Vanhawksがまず重視するのは安全性だ。たまに自転車に乗りながらスマートフォン上の地図で行き先を確認している人がいる。そういうことをせずに済むよう、自転車自体をiPhoneやAndroidデバイスと繋ぎ、道案内は自転車自体に任せるわけだ。曲がる必要のあるところにくれば、ハンドルバー上のLEDランプが光って通知してくれる。

さらに自転車後部にセンサーも搭載し、後ろから何か(車など)が接近してくれば検知できる。後ろから接近してきたものが危険なほどに近づいてくると、ハンドルバーのグリップ部分が振動して伝えてくれるのだ。

搭載しているセンサーは、自転車の現在地をモニタリングし、また各種統計情報もリアルタイムで収集する。メッシュネットワーク機能も搭載しており、近くにあるVanhawksを検知することもできる(盗難時などにクラウドの力で見つけ出すことなどができる)。

確かに、自転車に「スマート」を投入しようとする動きは他からも出てきそうだ。嚆矢となるVanhawksは外見もなかなか格好良い。フレームは全てカーボン製だそうで、確かに非常に軽い。

Vanhawksは現在Kickstarterキャンペーンを展開中。シングルスピード版がカナダドルで999ドルとなっている。変速ギアのついたものはプラス300ドルだ。

原文へ

(翻訳:Maeda, H


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。