総合オンラインストアのAmazon.co.jp(以下、アマゾンジャパン)は4月21日、野菜や精肉などの食料品や日用品をオンラインで購入できる「Amazonフレッシュ」を東京の一部地域で提供開始すると発表した。
Amazonフレッシュは、野菜、果物、鮮魚、精肉、乳製品といった1万7000点以上の食料品のほか、キッチン用品やベビー用品などの日用品・雑貨をオンラインで購入できるサービス。取り扱い商品数は合計で10万点以上だ。
現在、配送対象エリアは東京都の港区、千代田区、中央区、江東区、墨田区、江戸川区の6区域(一部エリアを除く)。この配送エリアは今後順次拡大していく予定だ。
配送料は注文総額が6000円未満の場合は500円、それ以上の場合は無料になる。午前8時から深夜0時までの配送に対応しており、2時間ごとに配送時間帯を指定できる。アマゾンジャパンによれば、注文から最短4時間以内に商品の受け取りが可能だという。
Amazonフレッシュへの会員登録はamazon.co.jp内に設置された特設ページから可能。すでにAmazonプライム会員になっているユーザーは、Amazonフレッシュの30日間の無料体験に登録することができる。その後の利用料金は月額500円となる。
今回のサービス開始にあたり、アマゾンジャパン社長のジャスパー・チャン氏はリリースの中で以下のようにコメントしている:
「本日、Amazonプライム会員のお客様を対象に、生鮮食品や専門店のこだわりの食材から日用品まで幅広くご提供するAmazonフレッシュのサービスを開始できることを大変嬉しく思っています。このサービスにより、お客様はお気に入りの食品をより便利にお買い求めいただけるようになります。Amazonフレッシュで目指しているのは、新鮮さ、豊富な品揃え、高品質、お求めやすい価格、迅速かつ便利な配達サービス、そして優れたお買い物体験といった、Amazonのお客様が期待されているあらゆる要素を同時にご提供することです。最高のお買い物体験を確実にお客様にご提供できるよう、限定された地域でサービスを開始し、準備が整い次第、対象地域を拡大していく予定です」。
Amazonフレッシュは元々、2007年に米国のシアトルで開始したサービス。2017年4月現在、米国では19の都市や地域に拡大している。2016年7月には英国・ロンドンでもサービスを開始。ロンドンを含む3つの地域でサービスが利用可能だ。
今年だけでみても、アマゾンジャパンによる新機能追加の動きが目立つ。2017年2月には同社のショッピングアプリに音声検索機能が追加。また、つい先日の4月19日にはアマゾンジャパンが第1類医薬品の販売を開始していることがTechCrunch Japanの調べで明らかになった(同サービスは4月17日にソフトローンチされ、4月後半に正式発表予定)。
いよいよ、Amazonを「本屋」とは呼べなくなってきた。