3Dプリンターの次は3Dペン、XYZprintingが50ドルのda Vinci 3D Penをリリース

image-2-penlifestyle

そろそろ来る頃ではないかと思ってたんだ。台湾に拠点を置くXYZprintingは、使いやすくてお手ごろ価格なda Vinci3Dプリンターの製品ラインで有名になった。今回、Wobbleworksの3Doodlerで広まった、自由自在に描ける3Dペンの領域に参入する。

名前はシンプルにda Vinci 3D Penだ。PLAプラスチック・フィラメント(XYZprintingから11色が入手可能)を使ってボタンを押しながらペンを走らせると、空中に絵を描くことができる。配線付きのプラスチックを押し出すこの端末は、現在Amazonから50ドルで購入できる。3Doodlerが提供しているスタンダードなペンの半額で、子供向けのStartペンと肩を並べる価格だ。

またXYZPrintingは、確立しているプリンター製品のポートフォリオにもう1つ製品を加えるという。da Vinci Jr. 1.0 3-in-1は、XYZのエントリーレベルの3Dプリイターで、レーザースキャンとオプションで彫刻機能をつけることができるプリンターだ。スキャンの機能は0.25mmの解像度まで認識することができるそうだ。端末の価格は550ドルからだ。彫刻機能が付いたプリンターはそれにプラス200ドルだ。

どちらもすでに購入できる。

[原文へ]

(翻訳:Nozomi Okuma /Website

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。