AI商標登録サービス「Cotobox」が、AI特許審査シミュや知財契約書テンプレと連携へ

AI商標登録サービス「Cotobox」(コトボックス)を運営するcotoboxは3月4日、AI特許審査シミュレーションシステム「AI Samurai」を開発・販売するAI Samurai、知的財産専門契約書テンプレートを提供するメリットパートナーズ法律事務所との連携を発表した。この提携により、商標や特許、知財契約の情報を一括提供可能になる。

写真に向かって左から、AI Samurai代表取締役の白坂一氏、cotobox代表取締役の五味和泰氏、メリットパートナーズ法律事務所で代表弁護士・弁理士を務める知念芳文氏

経済産業省の調査によると、これまでに商標出願した中小企業は全体の0.8%程度の3万社ほどに留まっている。インターネットとテクノロジー、そして物流網の発達で、考案したアイデアやプロダクトがコピーされる確率が高まっており、知的財産の適切な保護は企業の経済活動を進めるには不可欠になってきているが、中小企業全体ではなかなか保護が進まない状況だ。中小企業にはもちろんスタートアップも含まれる。

cotoboxの商標登録サービス

こうした状況をテクノロジーで解決するための手段として今回の提携が生まれた。具体的には、CotoboxサイトがAI Samuraiと知財契約書テンプレートにシームレスに連携しており、CotoboxユーザーがAI SamuraiのAI特許審査シミュレーションシステムと知財契約書テンプレートを利用できるようになる。

cotoboxは今回の提携で、商標だけではなく、知財領域の情報へのアクセスを容易にして、知財に対する心理的なハードルを取り払い、知財経営を普及させることを目指す。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。