DoorDashが企業向け社員食配送サービスDoorDash for Workを開始

デリバリーサービスのDoorDashが、DoorDash for Workと名付けた一連のプロダクトで、企業がリモートワークの従業員に食事を提供する方法を計画している。

主なプロダクトは4つ。まずDashPass for Workは、何千ものレストランからのオーダーに対し配達料を免除しているDashPassプログラムの費用を雇用主が負担できる。DoorDashによると、ニューヨークのマウントサイナイ病院は4万2000名のヘルスケア従業員にDashPassの会員資格を無料で提供している(PRNewWire記事)。DashPass for Workのその他の顧客には、Charles SchwabやHulu、そしてStanford Research Parkがいる。なお、DashPassとはAmazon Primeの送料無料のDoorDashバージョンのようなものだ。

DoorDash for Workには、雇用主が食事のオーダーに対してクレジットを提供する機能もある。日にちや時間制限のオプションもあり、雇用主は誰かが働いていれば食費を確実に払うことになる。リアルな仕事の場合は、個々の食事のオーダーを大きなグループにまとめることもできる。そしてこのサービスには、従業員のギフトカードもある。例えばZoomは、従業員の誕生日にカードを贈っている。

DoorDashのトップであるBroderick McClinton(ブロデリック・マックリントン)氏はブログで「新型コロナウィルスは私たちの日常生活に深刻な影響を与えた。私たちの食べ方にまでも」と書いている

マックリントン氏はさらに続けて「出勤途中にお気に入りのバリスタに会ったり、ランチルームで同僚とおしゃべりする代わりに今の私たちは、キッチンで多くの時間を過ごし、家で個食している。友達と会ったり、お気に入りのレストランを支援する時間を失った、このニューノーマルにおいては、企業はそれに適応し、社員の幸福と生産性をサポートする新しい方法を探している。そのためには、在宅勤務時代の新しい福利厚生が必要だが、その中には食の支援も含まれる」ともコメントしている。

新型コロナウィルスの感染蔓延のときでも、仕事がある人は無料の食事をそれほど重視しないと思うが、DoorDashが先月1000名の米国人労働者にアンケート調査をしたところ、その90%が「会社の食べ物関連の福利が恋しい」と答えている。

そこでDoorDash for Workというプログラムは、雇用主が食事方面の福利を継続できる方法として設計されている。そしてそれはまた、DoorDashに新しい収益源をもたらす。

関連記事
IPOを延期した米フードデリバリー大手のDoorDash、シリーズHで約430億円の資金調達を認める
DoorDashが大手スーパーと連携しオンデマンドの食料品宅配サービスを拡大、米6州の7500万人をカバー

カテゴリー:シェアリングエコノミー
タグ:DoorDash

[原文へ]
(翻訳:iwatani、a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。