Googleがプライバシーポリシーの変更に応じなかったのでフランスは15万ユーロの罰金を決定

昨年の最終四半期(会計年度第三四半期)に149億ドルの売上を報告したGoogleが、今日(米国時間1/8)はフランスのデジタルプライバシー監視機関CNILから15万ユーロの罰金(20万ドルあまり)を宣告された。付随してGoogleは、今後8日以内にgoogle.frが採用する新方針を書面で提示しなければならない。

2012年の初めにGoogleは、これまで各アプリケーションごとだったプライバシーポリシーを単一化し文書化した。EUのデータ保護当局はGoogleのこの方針変更を調べて、それを違法と判断し、Googleに方針の変更を何点か求めたが、Googleはそれに応じなかった

フランスがGoogleに求めたのは、EU当局よりも少ない変更で、その要求は、データ保持期間の定義、ユーザデータを組み合わせて利用することへの制限、受動的なユーザデータ(ユーザが意志的に提供したのではないデータ…各種閲覧履歴など)の公正な収集と処理、などを含んでいた。

CNILやEUのそのほかのデータ監視当局は、一斉に執行手続きを開始し、1月3日にこのささやかな罰金を決定した。

Googleの今の大きさなら、15万ユーロは痛くもかゆくもないだろう。むしろこの額は、専門の弁護士たちが計算した額より小さいのである。たとえばSafariのプライバシー設定をGoogleが無視しバイパスしている件で合衆国の連邦通信委員会(FTC)は、2200万ドルを要求した。ユーザの個人データを濫用したとしてスペインは最近同社に、90万ユーロの罰金を課した。

しかしフランスの場合は、CNLIの最大賦課額が15万ユーロと決まっているようで、しかし3か月以内にGoogleがプライバシーポリシーの変更を行わなかった場合にはさらに30万ユーロが賦課される。CNILによると、これは同機関が発令した罰金として過去最高の額だそうだ。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。