Human Capital:Alpha Globalが全世界のAlphabet社員の労働組合を結成

Human Capital(ヒューマン・キャピタル)では、ここ1週間に起きたテック業界における多様性、平等、インクルージョンなどの労働関連ニュースをお送りする。

Alphabetの全世界の社員が労働組合、Alpha Globalを結成

Alpha Global(アルファ・グローバル)は先週、全世界のAlphabet(アルファベット)社員が集う労働組合を結成したことを発表した。米国内のAlphabet Workers Unionのメンバーも含まれる。The Vergeが報じた。Alpha Globalは労働組合の国際組織であるUNI Global Union(ユニ・グローバル・ユニオン)の関連団体として、共通の労働者戦略を策定し同志たる労働者の支援などを行う。

「Alphabetだけでも私たちの民主主義と社会のために幅広い可能性をもっています」とAlpha Globalが声明で語った。「だからこそ私たちは団結してAlphabet事業所の全労働者の基本的人権を要求するのです。組合の結成と参加および集団交渉の権利もその一部です」。

画像クレジット:Apple

Apple Watchがブラック・ユニティ・コレクションを発売

黒人歴史月間を祝福して、Apple(アップル)はApple WatchのBlack Unity Collectionを発売した

この時計には何か違和感を覚えるが、それが何なのか私にはよくわからない。たぶん黒人カルチャーのコモディティ化がそうなのだろう。

チャン・ザッカーバーグ・イニシアチブがJustice Acceleratorファンドを設立

The Chan Zuckerberg Initiative(チャン・ザッカーバーグ・イニシアチブ)は新たな刑事司法改革団体を作った、とRecodeが先週報じている

今後5年間にわたって3億5000万ドル(約367億2000万円)を新ファンドに投じる予定の同団体は、犯罪司法擁護に焦点を当てる。イニシアチブの犯罪司法責任者のAna Zamora(アナ・サモラ)氏がファンドを指揮する。

全国労働関係委員会に新たな法務顧問代理が就任

バイデン大統領は、全国労働関係委員会の法務顧問代理にPeter Sung Ohr(ピーター・ソン・オーア)氏を指名した。ViceのLauren Kaori Gurley(ローレン・カオリ・ガーリー)氏の記事によると、オーア氏の指名はギグワーカーや労働者の権利全般にとって大いに期待できるという。

ServiceNowが人種公平性ファンドを設立

エンタープライズソフトウェア会社のServiceNow(サービスナウ)は、1億ドル(約105億円)を用意して、「より持続可能な財産形成を推進するために、全米10カ所の黒人コミュニティの住宅保有、起業、および地域活性化のための資金援助」を行うことを目的とする人種公平性ファンドを設立したとプレスリリースで発表した

その仕組みは次のとおりだ。

ServiceNow Racial Equity Fund(サービスナウ・人種公平性ファンド)は小規模なコミュニティ融資を購入することで、地元銀行の融資能力を拡大する。資産、投資の利用を増やすことで、黒人コミュニティにおける持ち家や起業を促進し、雇用創出とより広い経済成長をもたらす。この種の投資はServiceNowにとって初めてであり、当初はボストン、シカゴ、ダラス、ヒューストン、ニューヨーク、オーランド、サンディエゴ、サンフランシスコ・ベイエリア、シアトルおよびワシントンD.C.への投資に焦点を当てる。いずれもServiceNowの事業が運営され、コミュニティにおける存在感のある都市だ。

カテゴリー:パブリック / ダイバーシティ
タグ:Human Capital労働組合

画像クレジット:Artur Widak/NurPhoto / Getty Images

原文へ

(文:Megan Rose Dickey、翻訳:Nob Takahashi / facebook

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。