SmileDirectClubが3Dプリンタで1日5万個の歯列矯正モールドを製作する計画を明らかに

医療業界は工業用3Dプリンタの成長の源として最も有望な分野と長く考えられてきた。ひとりひとりに合わせるにはスキャンとプリントで正確に測定して対応する必要があるのだから、もっともなことだ。ことに歯科は、その推進に重要な役割を果たしている。倉庫のようなスペースいっぱいにプリンタを設置して、透明で取りはずし可能なマウスピース(アライナー)で歯列を矯正するインビザラインを手がけるとなれば、なおさらだ。

米国時間5月21日、デトロイトで開催されたRapid 2019カンファレンスで、SmileDirectClubはHPの工業用Multi Jet Fusionシステムに巨額の投資をしていることを発表した。49台のプリンタを使用するシステムは米国最大で、歯列矯正のモールドを24時間体制で大量に製作するという。

システムが完成して稼働すれば、1日に最大5万個のモールドを製作できる予定だ。計画通りなら、1年に1800万個以上を製作できる。HPによれば、SmileDirectの3Dプリンタ製造のおよそ99%をHPが担当しているという。今回の発表で、このテクノロジーへの投資は事実上2倍になっている。

このテクノロジーに興味を持つ人にとっては注目すべきスペースだ。長年にわたる実験と高い成果を経て、歯列矯正は3Dプリント技術の大規模で現実的な用途となっている。

[原文へ]

(翻訳:Kaori Koyama)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。