Snapchatにピカチュウ変身レンズ追加、一緒に記念撮影も。期間限定

eng-logo-2015写真・動画コミュニケーションアプリのスナチャことSnapchatに、リアルタイム画像フィルタ『ピカチュウレンズ』が加わりました。

顔認識でピカチュウの耳・目・鼻・頬をリアルタイムに重ねて、恐るべき人類総電気鼠化を実現します。

使い方はSnapchatを起動して画面をタップして、左右スワイプでピカチュウの顔のレンズを選ぶだけ。

顔を認識すると、よくあるネコミミや犬耳フィルタと同じように、ピカ耳が生え目玉がつぶらになり鼻とチークが合成されます。

さらに口を開けると10万ボルト的なエフェクトともに、画面にピカチュウが登場。ポーズをキメて一緒に撮影できます。

まあこれだけといえばこれだけですが、レンズの効果は前面カメラでも背面カメラでも有効。顔認識は映像やイラストや人間以外にも反応するため、カメラを構え罪のないターゲットを勝手にピカチュウ化したり、マゼルナ危険的な何かを無理にピカチュウハイブリッド化して遊ぶこともできます。

ピカチュウレンズは個別のダウンロードなどは必要なく、無料でいつの間にか使えるようになっていますが、短期間のみの限定提供です。

本日8月15日までの横浜『ピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ!』イベントに参加するかたの記念自撮りにはもちろん、会期中横浜に足繁く通い昼夜を問わず歩き回り血眼で「日焼けしたピカチュウ」を探したものの見つからずパニック寸前、という皆様は、せめて日焼けしたであろう自分をピカチュウ化してみてはいかがでしょうか。だめか。

会場はお祭り状態! 横浜で開催中のポケモンGOパークはポケGOユーザーに全力でオススメ

Engadget 日本版からの転載。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。