Web上(クラウド+ブラウザー上)で多芸なWebサイトを作れるWebサイトビルダーの新人PageCloudが$4Mを調達

pagecloud31

ブラウザー上でWebサイトを作るサービスPageCloudが、400万ドルのシリーズAを完了し、同社の調達資金トータルが850万ドルになった。このラウンドには、創業初期段階向けVCのAccomplice、商業金融のExport Development Canada、そしてShopifyのCEO Tobi Lutkeや元SalesForceのVP Avanish Sahai、、元LinkedInのVP Ellen Levyなどのエンジェル投資家たちが参加した。

PageCloudはDisrupt NY 2015のStartup Battlefieldのファイナリストとして幸先の良いデビューを飾り、2015年11月に、クラウドベースのコンテンツ管理システム(content management system, CMS)プラットホームとしてローンチした。

今でもPageCloudのやることはCMS的で、サービスはクラウド上で動き、強力なデザインエディティングツールをユーザーに提供して、ユーザーが自分の望むサイトを作れるようにしている。同社のもっとも高度な特長のひとつが、他の類似ツールよりもレベルの高い、多芸なドラッグ&ドロップ機能だ。

gif1

また60あまりのよく使われるWebウィジェットを組み込んでおり、その中にはeコマース、ソーシャル、フォーラム、ギャラリー、アプリ内ドメイン購入などがある。そしてもうすぐ、ブランド化されたGmailサービスも提供される。

たくさんのテーマもあるから、デザインの能力のないユーザーでも簡単に美しいWebページを作れる。またユーザーは、自分の選んだテーマを、このサービスのエディターを使って細部までカスタマイズできる。

本誌TechCrunchは2016年の初めにPageCloudのアップデートを記事にしたが、そのとき有料ユーザー数はわずか2か月で70か国12000名から100か国14000名へと急速に増えていた。そして今では、130か国の15000名のユーザーが、PageCloudを使って自分のオンラインプレゼンスを構築している。

PageCloudのファウンダーでCEOのCraig Fitzpatrickによると、マーケットにはわりと大きなROIを提供しているにもかかわらず、顧客の多くがDIY派の一般大衆であることが驚きだ、と言う。

PageCloudの究極の目標は、ペンと紙でスケッチを描くように、簡単にWebサイトを作れるようになることだ。WixやSquarespaceなど、この分野は競合他社が多いけど、同社のUXは、それらの中でもいちばんすっきりしてる、と筆者は感じた。

  1. screen-shot-2016-11-10-at-9-27-35-am1.png

  2. screen-shot-2016-11-10-at-9-30-27-am1.png

  3. screen-shot-2016-11-10-at-9-32-03-am1.png

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。