Windows 11が正式リリース、対象のWindows 10 PCを順次アップデート

Windows 11が正式リリース、対象のWindows 10 PCを順次アップデート

Microsoft

Microsoftは10月4日(現地時間)、Windows 11を正式リリースしました。Windows 11を搭載したSurface Go 3も本日発売となったほか、Windows 11を初期搭載するノートPCも富士通NECから順次発売されます。

既存のWindows 10 PCに対しては、これまでのWindows 10大型アップデートと同様、互換性の確認が取れたデバイスに対してWindows Updateを介して通知します。自身のPCがWindows 11にアップデートできるかどうかは、PC Health CheckPC 正常性チェック アプリのダウンロード)を利用して確認できます。対象となるWindows 10 PCに対して、2022年半ばまでにWindows 11へのアップデートを提供予定としています。

Windows 11が正式リリース、対象のWindows 10 PCを順次アップデート

Microsoft

なお、Windows Updateからの更新が推奨される方法ではありますが、インストールアシスタントやインストールメディアを利用することで、手動でのインストールも行えます。この場合、Windows 11の最小要件を満たしていなくてもインストール自体は行えますが、今後、アップデートが提供されないなどの不都合が生じる可能性があるので注意が必要です。

MS「Windows 11を手動で入れた古いPCにはアップデート提供しない」可能性を表明

もちろん、Windows 11にアップデートしないという選択肢も残されています。Windows 10は引き続き、2025年10月14日までサポートされ、またWindows 11 HomeおよびProの24か月ライフサイクル、EnterpriseとEducationの36か月サービスサポートライフサイクルが10月4日に開始されたことも併せて発表されています。

(Source:MicrosoftEngadget日本版より転載)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。