ヒューゴー賞がビデオゲーム部門最終候補6本を発表、「あつ森」「FF7リメイク」もノミネート

ヒューゴー賞がビデオゲーム部門最終候補6本を発表、「あつ森」「FF7リメイク」もノミネート

2021年4月13日(現地時間)、世界SF大会を開催するDisCon IIIが「ヒューゴー賞」の最終候補を発表。2021年8月に開催予定の第79回から新設される(ただし、現状では1回のみの予定となる)ゲーム賞候補6作品も公開されました。

このヒューゴー賞とは、SFやファンタジー作品を対象とする賞レース。長編小説、短編小説といった小説部門のほか、映像部門や編集者部門など全部で18部門の表彰が行われます。

ヒューゴー賞には「その年の委員会が独自に新しい賞部門を設けられる」というルールがあり、新型コロナの影響で委員会メンバーがゲームをする機会が増えたということで、ゲーム部門創設に至ったそうです。そうした事情もあり、現状では冒頭で紹介したように、ゲーム部門は今年だけとなる予定とのこと。

さて、今回発表されたゲーム賞最終候補は以下の6作品です。

・あつまれ どうぶつの森(任天堂)
・FINAL FANTASY VII REMAKE(スクウェア・エニックス)
・Blaseball(The Game Band)
・Hades(Supergiant Games)
・The Last of Us Part II(ソニー・インタラクティブエンタテインメント)
・Spiritfarer(Thunder Lotus Games)

国内メーカーからは、コロナ禍による需要なども相まって、爆発的なヒットを記録した「あつ森」と、往年の名作を満を持してフルリメイクした「FF7リメイク」の2本がノミネート。

「ヒューゴー賞」はSF・ファンタジー作品が対象なので、「あつ森」の名前が挙がっているのはいささか疑問がありますが、動物たちが暮らす世界が舞台なので「ファンタジー」というくくりなのかもしれません。

その他の最終候補は、野球賭博をテーマにした不条理な野球シミレーション「Blaseball」。今年6月にはswitch版も配信されるギリシャ神話の世界が舞台のローグライクアクション「Hades」。思いもよらぬストーリーで賛否両論となった「The Last of Us Part II」や、死者の魂を次の世界に送るマネジメントゲーム「Spiritfarer」というラインアップです。

このうち、「Blaseball」「Hades」「Spiritfarer」は、第56回ネビュラ賞(アメリカSFファンタジー作家協会主催のSF・ファンタージ作品を表彰するアワード)のゲームライティング部門にもノミネートされている作品。いずれも独特の世界観やストーリー、ゲーム性が高く評価されており、権威ある2つのアワードのダブル受賞もあるかもしれません。

受賞作品の発表は、今年8月開催予定の第79回世界SF大会で行われます。果たしてどの作品が受賞するのか、ゲームファンのみならず、SFやファンタジー作品ファンは今から注目です。

(Source:The Hugo AwardsEngadget日本版より転載)

関連記事
中央大学とスクエニが「特殊講義(ゲームプランニング)」を国際情報学部で開講
任天堂が2021年3月期の決算発表、Switch累計販売数7987万台・あつ森累計3118万本に

カテゴリー:ゲーム / eSports
タグ:あつまれどうぶつの森(製品・サービス)SF(用語)スクウェア・エニックス(企業)任天堂 / Nintendo(企業)ヒューゴー賞(用語)ファイナルファンタジー(製品・サービス)

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。