IBM、Q2の売上243億ドル、EPS 4.32ドルで予測を上回るも株価は下落

IBMは、第2四半期で市場予測を上回る結果を残しながらも、株価は、業績発表以来、下がっている。同社の売上は243.6億ドル、非GAAP 1株当たり利益(EPS)4.32ドルだった。GAAPベースでは、4.12ドル。

アナリストは、IBMの非GAAP EPSを4.29ドル、売上を241.3億ドルと予測していた。

売上高は対前年比で2%減少した。IBMはリリース文で、同社のクラウド売上は「2014年に入って以来50%以上」成長していると語った。また「モバイル売上」も、2014年に100%「以上」増加したと言っている。

しかしこれらの収益は、同社の伝統的収益源と比べると微々たるもののようで、影響力は小さい。同社サービス事業の売上は、1%減の139億ドルだった。ソフトウェア売上は、1%増を確保し65億ドルだった。

IBMのハードウェア事業売上は、前年から11%減の33億ドル。

四半期末の負債は465億ドルで、2013年第2四半期の387億ドルから増加している。同期末の保有現金は97億ドルだった。半年間の営業純利益 ― 非GAAP ― は、前年並みだった。

なぜIBMは、予測を上回ったのに値が下がるのだろうか。2014年の非GAAP EPS 18ドルという反復された目標値は、投資家の期待するものではないのかもしれない。低成長の時期に過去の目標を再確認しても、信頼は喚起できない。いわゆる「成長市場」やBRIC諸国において、IBMが売上を落としている ― それぞれ7%、および2% ― ことも問題になりうる。

IBM CEO Virginia M. Romettyは、いつも通りポジティブな単語を連ねた。「第2四半期、当社はさらに転換を進めることができた。クラウド、ビッグデータと分析、セキュリティー、およびモバイルにおける戦略的な必須事項は、順調に実施された」。投資家は感銘を受けていない。

2日前、IBMはAppleとの広範囲にわたる提携を発表し、両社が協力してエンタープライズ市場を戦う意志を示した。IBMは、このニュースの後そこそこ株価を上げた。同社のある程度ポジティブな業績に対する反応は、すでに株価に反映されていたのかもしれない。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi / facebook


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。