スタートアップ起業家育成施設Google Campusが今度はソウルにオープン

Googleの今日(米国時間8/26)の発表によると、同社は起業家のためのスペースをソウルにオープンする。Campusと呼ばれるそのスペースというか施設は、共同で作業するためのスペースや、Campus for MomsCampusEDUのような催し、それにGoogleの社員たちと過ごす時間、などのプログラムから成る。ソウルはGoogleが初めてCampusをアジアで開く都市となる。

Googleはこれまで同様のスペースをテルアビブとロンドンで開き、次はワルシャワとサンパウロを計画している。ロンドンは、オープンから20か月後の2013年12月に本誌TechCrunchも取り上げた。そのとき本誌ライターのMike Butcherは、Google Campusは同社の派手なマーケティングだ、と指摘した(当時Googleはイギリス政府からテクノロジ方面の起業家を育てろと圧力をかけられていた)。でも今のところロンドンは、成功しているようだ。Butcherは、2年目で会員数22000、ロンドンのスタートアップのための“センター”として大いに役に立っている、と書いた。

ソウルのスタートアップのエコシステムは、アクセラレータSparkLabsKStartupなどの尽力で成長しているが、まだまだとても若い。そのほかの生まれたてのエコシステム同様、ソウルもメンターや資金やイグジット(出口)機会がまだ足りない。だからソウルのGoogle Campusがより多くの機会創出につながることを、期待したい。

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa))


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。