長寿命のWebサイトビルダーJimdoが初めて大きな外部資金€25Mを調達

jimdo-founders

Webサイトビルダーたちを、おぼえておられるかな? 実は彼らはまだ生きていて、今でも稼いでいるのだ。

ドイツ生まれでアジアで伸びたJimdoが今日(米国時間6/8)、成長投資専門企業*Spectrum Equityからの少数株主投資として2500万ユーロを調達した。それまで同社が調達した外部資金の総額は、わずかに50万ユーロにすぎない。〔*: VC, Venture Capitalが創業初期を支援するのに対し、Growth Capital(or Equity)は安定企業の成長資金を提供する。〕

2007年にスタートしたJimdoはその後グローバルに業績を上げ、2013年にはiOSとAndroidにも対応、8つの言語を扱い、オフィスはハンブルグとサンフランシスコと東京にあり、これまで1500万あまりのWebサイトを作ってきた。

2007年にドイツで創業された同社は、今でもChristian SpringubとFridtjof Detzner、Matthias Henzeらがオーナーで経営者、2009年以降黒字だ、という。社員は上記三都市を合わせて約200名だ。

Jimdoによると、これまでは外部からの資金調達をもっぱら断ってきたが、Spectrum Equityとは4年あまりの付き合いなので投資受け入れを決意した、という。

2008年にドイツのISP United InternetがJimdoの株式の30%を取得したが、同社は1年後にそれを買い戻した。

ここには、多くの起業家が学ぶべき教訓がある: 立派なビジネスを築きあげて、資金はもっとも有利な条件で、かつ、正しいタイミングで調達すること。

Spectrumにとってこれは、初めてのドイツでの投資だ。しかしこの合衆国の企業は、すでにハンガリー生まれ(今は合衆国)のPreziに投資している。

Detznerはこう語る: “資金の用途は主にマーケティングと製品開発だ。経営のやり方で、変えるべきところはない。今までやってきたことを、ちょっと加速するだけだ”。

コンペティタのWixが快調であることは彼も認めるが、“この業界は中小企業との結びつきがすべてだからね”、ということだ。

参考記事。〕

[原文へ]
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。