ヤフーがシェアサイクル領域に参入、子会社を通じて「HELLO CYCLING」提供元に資本参加

ヤフーは3月8日、子会社を通じてシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を提供するOpenStreetに資本参加し、シェアサイクル事業に参入することを明らかにした。

今回OpenStreetに出資をするのは、ヤフーの子会社で新規事業開拓を行うZコーポレーション。出資完了は4月上旬の予定で、株式の過半数を取得する方針だという(Zコーポレーションの代表取締役を務めるのは、6月にヤフーの代表取締役社長を退任する予定の宮坂学氏)。

OpenStreetはソフトバンクの新規事業提案制度である「ソフトバンクイノベンチャー」を通じて発足し、SBイノベンチャーから出資を受ける形で2016年11月に設立(SBイノベンチャーの子会社)。短距離交通インフラの構築をミッションに、事業者や自治体を対象にしたシェアサイクルプラットフォーム「HELLO CYCLING」を提供している。

事業者や自治体はGPSと通信機能を搭載したスマートロックと、専用の操作パネルを自転車に取り付けることでHELLO CYCLINGを活用したシェアサイクルサービスを始めることが可能。独自のブランド名でサービス展開できることも特徴だ。

現時点で栃木、埼玉、東京、神奈川、静岡、愛知、兵庫、香川などにおける約40地区で展開、約1000台の自転車が配備されているという。また新たにアパマン(APAMAN)グループによる導入も決定していて、2018年5月から「ecobike」のブランド名で福岡にてサービスを開始する。

今後は月間約4100万アクティブユーザーの「Yahoo! JAPAN ID」、約3900万口座を持つ「Yahoo!ウォレット」のほか「Yahoo! MAP」や「Yahoo!カーナビ」、「Yahoo!乗換案内」など、ヤフーの各サービスとの連携や顧客基盤の活用に取り組み、HELLO CYCLINGの事業拡大を目指すという。

シェアサイクルは昨年から日本国内でも急速に盛り上がっている領域。直近では2月27日にメルカリが「メルチャリ」を福岡にてリリースしている。

投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。