リクルートホールディングスは5月9日、米国で求人情報検索サイトを運営するGlassdoorを約1300億円(12億米ドル)で買収したことを明らかにした。同金額でGlassdoorの発行済全株式を取得する。
GlassdoorはリクルートのHRテクノロジーセグメント傘下で、引き続き現経営陣のもと運営していく方針。同セグメント傘下のIndeedとも協働し、オンラインHR領域のさらなる事業拡大を目指す。
Glassdoorは2007年の創業。社員や求職者による企業の口コミ情報を軸にした、求人情報検索サイトを提供している。同サービスには2018年1月時点で約77万社に関する、4000万件以上の口コミが掲載。月間ユーザー数も5900万を超える。Crunchbaseによると、これまでTiger GlobalやBenchmark Capital、Battery Venturesらから2億ドル以上を調達している。
リクルートは2012年に求人検索サイトのIndeedを子会社化。中期的に米国およびグローバル市場において、Indeedの拡大とM&AによりHRテクノロジー事業を強化する戦略を掲げている。Indeedが仕事探しを簡単にするための検索技術を磨いてきた一方で、Glassdoorは求職者の意思決定をサポートする透明性の高い企業情報を蓄積することに注力してきた。今後も各々のブランドで運営を続けながら、求職者をサポートするという共通の目標に向かって協働し、さらなる事業成長を目指す方針だ。
リクルートでは今回の買収を通じて「オンライン求人検索、オンライン求人情報アグリゲーション、求職者と求人企業のマッチング、そして求職者による求人企業の口コミ情報によって、求職者の仕事探しを更に強力にサポートし、オンラインHR領域におけるポジションを確固たるものとします」としている。