格差問題が表面化するサンフランシスコで4万5000人の雇用を創出。リー市長語る

GoogleやFacebookの送迎バスがサンフランシスコ中を走り回り、店はオシャレなコーヒーショップや自家製チョコレート店に取って代わられる中、この一年間、市のいたる所で階級問題が浮上している。懸念されるのは、テクノロジー労働者と富の流入がどれほど街の構造を変えているかだ ― 良くも悪くも。

今日のTechCrunch Disrupt SFでエド・リー市長は、同市の産業成長の与える影響について、いくつか具体的数値を挙げて説明した。

市長によると、現在サンフランシスコには1892社のテクノロジー企業があり、これは一年前の3.6%増だ。また、同市では4万5493件人テクノロジー系雇用が創出された。

人口80万そこそこの都市にとって、かなりの大所帯だ。今年の第2四半期、サンフランシスコの家賃は米国のどの都市部よりも値上がりし、MPFの調査によると、平均7.8%上昇した。

TechCrunchファウンダー、Michael Arringtonは、サンフランシスコの中低所得者のために、この変化をどう操っていくつもりなのかを、リー市長に問うた。

市は12億ドルの住宅信託基金を準備し、より手頃な住宅を提供することによって業界の成長に対応していく計画であると、市長は語った。

「われわれの仕事は、ここに住みたいと思う人を100%受け入れることだ。適正な家賃が設定されている住宅をできるだけ多く保護しようとしている」と語った。

交通問題への取り組みとして、バイク・シェアリング[貸自転車]プログラムも検討されている。

[原文へ]

(翻訳:Nob Takahashi)


投稿者:

TechCrunch Japan

TechCrunchは2005年にシリコンバレーでスタートし、スタートアップ企業の紹介やインターネットの新しいプロダクトのレビュー、そして業界の重要なニュースを扱うテクノロジーメディアとして成長してきました。現在、米国を始め、欧州、アジア地域のテクノロジー業界の話題をカバーしています。そして、米国では2010年9月に世界的なオンラインメディア企業のAOLの傘下となりその運営が続けられています。 日本では2006年6月から翻訳版となるTechCrunch Japanが産声を上げてスタートしています。その後、日本でのオリジナル記事の投稿やイベントなどを開催しています。なお、TechCrunch Japanも2011年4月1日より米国と同様に米AOLの日本法人AOLオンライン・ジャパンにより運営されています。