悩みや地域に特化したページは作るな!

本日はLPO対策の場面で見るよくある間違い。

LPO対策を学んだり、ページの改善に取り掛かり始めると
良くこんな事が言われます。

「地域別に特化したページを作ろう」
「悩み別に特化したページを作ろう」

こんな特化したページ作り。これです。

もちろん、ターゲットをセグメントし、
メッセージを絞るという事は売れるページの大前提なのですが、
これってテクニックとして一人歩きしている感じがするんです。

仮に車の買取査定のサイトがあったとします。


CVRが悪いので、サイトを改善していこう。

地域ごとに特化したページを作ろう。

ファーストページビューに地名を入れたり
メッセージに地域制を持たせたり。

成約率が上がりました!

と上手く行けばそれはそれでOKですが、上手く行かない場合ももちろんあるわけです。

地域別に地名を入れた方がCVRが上がるケースと
CVRが変わらなかった地域、もしくは下がった地域があったとしたらあなたはどう判断しますか?


これってLPの最適化には充分に起こるケースであり、
LPO対策の進め方としてはあまりお勧めできない方法の一つです。

「LPO対策=ランディングページの最適化。」

これを

「売れないページを売れるようにする!」

とここだけにフォーカスしてしまいがちな人がいます。

まぁもちろん間違いではないですし、
それが最終目的なので、正解は正解なのですが

その言葉の通り、最適化という言葉をもっと掘り下げて考えた方がいいです。

最適化という言葉にはもともと
「内部の構成を整理したり調整すること」
という意味が含まれていて

成約率は上がったけれど、何が起因して売れるようになったのか?
が明確ではない施策についてはLPO対策と呼べないと思うのです。


要するに正しくLPO対策を行うのであれば、
常に数字が把握しやすく整理された状態で行う必要があります。


例えば、悩みに応じてファーストページビューを3パターン作りましょう。
となったときに、

「毛穴訴求、たるみ訴求、くすみ訴求、3パターンのページを切り分けて
それぞれPDCAを回しましょう。」

地名によってページを分ける時に、

「地名によってファーストページビューを切り分けてそれぞれPDCAを回しましょう。」

となった場合、単純にLPO対策を行う対象が増えます。
すべてがすべて上手く行けばいいのですが、
成約率が向上するものもあれば、下がるものもあるわけです。


このように単純な考えでLPO対策をすすめてしまうと
LPの最適化は迷宮入りしていきます。


上記のようにLPO対策という言葉に踊らされて
計測や整理がしにくくなってしまっては、精度が落ちる上に
PDCAも回らずに改善出来なくなってしまう可能性が高いです。

ランディングページの最適化には

・ランディングページをより売れるように調整する事
・ランディングページの構成を整理する事
・ランディングページの要素を整理する事

などが含まれています。

ランディングページを地名毎に切り分けたりするのも大事ですし、
訴求別にメッセージを変更する。これは確かに必要なテクニックです。

しかし、その元になっているオリジナルのLPの構成や
内容が悪ければ、訴求や地名でLPを切り分けた所で大きな改善は見込めません。

まず、LPの訴求別の切り分けなど
テクニックに走らずにランディングページの最適化という本当の意味を知り、
段階的に改善を入れていくのがポイントだと思います。

悩みや地名でランディングページを切り分けるのであれば、
売れない原因が本当に

地名や悩みに応じたダイレクトなメッセージが原因なのか?

という分析と考察が必要になるんですね。

他の部分に売れない要素があるのにもかかわらず
テクニックだけをマネしたLPO対策を行ってしまうと結果的に
数字の分析が出来ずに改善出来ない。

という事になりかねないので、気を付けてくださいね。

テクニックに踊らされずに
本質を見極めて、段階的にLPO対策を行えるようにしてください。

それではまた次回!

売れない時はどうすりゃいいの?

本日はランディングページの改善が
なかなか上手く行かない時に使って欲しいツールの話。


ランディングページの改善には様々な方法がありますが、
最もやりやすいのが、ランディングページを変更してみてコンバージョン率が
どれぐらい変わるか?を見るという方法。


ただ、これも多少の変化であれば期間が違うからの違いなのか?
ランディングページを変えたからなのか?



何が起因して数値が変わったのか把握しにくくなります。


そこで、必ずやらなければならないのがABテスト。


ABテストであれば、
同一期間にて違うそれぞれのページにアクセスを
振り分ける事が出来るので季節的な要因や時間軸での成約率の変化は無くなります。


要するに時間軸を同じにした上で成約率が変われば
ランディングページの出来が成約率に影響したことが分かるようになります。


ここまでは大丈夫でしょうか?


では、ABテストをやれば必ずランディングページを改善する事が
出来るのか?というとそうではありません。


あくまで、ABテストはAパターンとBパターンの数値を
見るものであって、ある程度改善が進んでいたり、


オリジナルの
ランディングページの出来が良い場合は改善版として作ったパターンが
毎回数値として悪くなるという事もあるのです。


実際、最初に作ったオリジナルパターンの成約率を
超える事が出来ないケースはランディングページが良くなればなるほど起こります。


こんな時はどうすればいいのか?


そこで使って欲しいツールがヒートマップ分析ツールです。


有名所のツールであれば、
ギャプライズさんが提供している「クリックテール」ですね。


この機能を使うと下記のようにサイトのどの部分が見られているか?
を視覚的に把握する事が出来ます。

2323


この機能を使うと上記のようにヒートマップにて
どの部分が見られているか?を視覚的に表してくれることは
もちろんのこと下記のように実際、どうサイト内を動いたか?まで見えるわけです。


これらを見ると、ユーザーが意図しない動きをしていたり、
見せたいコンテンツが見られていないかったり
と、
より精度の高い改善施策を練る事が出来るようになります。


ぜひ、興味があれば使ってみてくださいね。

クリックテールであれば体験版もありますし、
無料のものであればユーザーヒートというツールもあります。


またこのヒートマップ分析の方法については
違う機会に詳しく分析の方法などは解説していきたいと思います。


それではまた次回!!

フューチャーペイシングを盛り込め!!

僕がコピー機の営業マンだったころ、鉄板のセールストークがありました。

もちろん、中小企業の社長さんが相手でしたが
僕が営業でまわっていた会社さんは2~10人ぐらいの会社さんばかりでした。

大体、営業相手は社長さんでしたが、
やっぱり若い営業マンが粘って粘って頑張ってる姿って
創業社長の心を打つもので、結構やる気になってくれます。

ただ、最終どうして業務用コピー機となると、費用が結構な金額でかかってしまうので、やる気になっていても、「無駄な経費。必要のない経費。」として捉えられてしまいます。

もちろん、コピー機なんて家庭用のコピー機と大幅に出来る事が
変わるわけではないので、総額200万とか新規で費用がかかると

やはり経営者も考えてしまうわけです。

そこで僕が使っていた手法。
それがフューチャーペイシング

フューチャーペイシングとは。
⇒近い将来の具体的なイメージを引き出す手法。

要するに、この商品を買った後の良い未来を具現化してあげて
商品の付加価値として売る方法です。

例えば、コピー単体であればこんなメリットしか出ません。

・印刷スピードが速くなる
・印刷コストが安くなる
・カラーの解像度が上がる
・立ち上がりスピードが30秒早い
・液晶パネルが押しやすい
・FAXの内容をメールで確認
・スキャンも出来る

上記のようなメリットに200万払う気には
ならないですよね。故障してれば別ですが…

ではフューチャーペイシングを使うとどうなるか?

新しいコピー機を入れることで…

・最新の事務機器に常に入れ替える事で、事務員さんのモチベーションが上がります。
(社長も新しいパソコンを1年に1回買い替えたら、気持ちいいですよね?)

・カラーの解像度が高ければプレゼンテーションがかっこよく決まります!
(資料の色の鮮明度が低いと資料が安く見えますよ。)

・スキャンとFAXメール確認で、事務所の紙資料がなくなります。
すると、スッキリとしたオシャレな事務所になります。すると、若い事務員さんとかも入りたい会社になります。

要するに、コピー機の入れ替えは機械の入れ替えではなくて、

・職場環境の改善
・採用面の改善
・リスクヘッジ


などなど様々な改善に繋りがります!!

最新機器を使ってパソコンでデータを管理している
デジタルな会社ってかっこいいですよね!!

社長は、これからも紙で管理するアナログな会社をやりますか?
それとも、優秀な人材が集まるデジタルな会社をやりますか?


優秀な人材が集まるだけで、社長はもっと楽になって、好きなゴルフに行けるようになったり、旅行もいけるようになるはずですよ!
若くてキレイで優秀な事務員さんが入ったら、社外からもうらやましがられますし!!

月々3万でそれが可能になります!

こんな感じでしょうか。

まぁ、料金の割引などは必要になりますがこの
フューチャーペイシングを使うことでかなり成約率は向上します。


これと同じ事をランディングページでもやらなければなりません。

同じ化粧品を売るにしても、

化粧品の成分や値段などをメリットとして
売っているサイトが多いですが、物が溢れる現代で、成分や値段、機能で大幅に違う商品なんて多くはありませんよね。

如何に明るい未来をイメージさせる事が出来るか?
これが成約率アップのポイント
だという事です。


今一度、あなたのサイトを見直してみてください。

それではまた次回!!