【リサーチ】「いただきます」が聞こえない?食事の挨拶に関する実態調査より

あなたは食事の前に「いただきます」と言っていますか?グルメ情報検索サイトぐるなびが1,200人の男女に行った調査によると、いつも声に出して言う人はたったの35%。海外にはない日本独自の言葉である「いただきます」の意義をもう一度思い出しましょう。 — SEO Japan

【リサーチ】「いただきます」が聞こえない?食事の挨拶に関する実態調査よりいつも声に出して「いただきます」と言う人はたったの35%。
※画像をクリックすると「ぐるなび」のサイトに飛びます。

もちろん、シチュエーションによる
【リサーチ】「いただきます」が聞こえない?食事の挨拶に関する実態調査より同居する家族構成にもよると思いますが、自宅で「いただきます」と言う人は6割、飲食店で言う人は4割弱、会社や学校で言う人は2割程度とシチュエーションによって大きな差が出ています。一人の時は言わないかなぁと思いますが、外食する時にそういえば言わない方が多いかも・・・と気づかされます。

言う・言わないは年齢性別でも差が出ています。特に20代男性は、家族といる時は言わないけど一人の時は比較的言う、という何ともツンデレな結果も。

外食時、食べ終わった後は「ごちそうさま」?「ありがとう」?
ちなみに外食時、食事を食べ終わった後に店員さんになんというか?という質問に対しては、「ごちそうさま」が最も多く約8割。「ありがとう」は0.6割でした。「何も言わない」人も1割程度いました。

「いただきます」も「ごちそうさま」も子どもの時に言いなさいと教育を受けた家庭は多いと思いますが、忙しい毎日に追われてつい忘れてしまうことがありますね。(教育方針や考え方はそれぞれあるかと思いますが。)食べ物への感謝を声に出すことの大切さについて考えさせられるデータでした。※弊社がリサーチをお手伝いさせて頂いた経緯でご紹介させて頂きました。– SEO Japan

投稿者:

SEO Japan

002年開設、アイオイクスによる日本初のSEOポータル。SEOに関する最新情報記事を多数配信。SEOサービスはもちろん、高機能LPOツール&コンサルティング、次世代SEOに欠かせないインフォグラフィックを活用したコンテンツマーケティング等も提供。 SEOブログながら、ウェブマーケ全般。アドテク、ソーシャル、スタートアップ、インフォグラフィック等。