プライムタイムのテレビCMはどの時間帯を指すのか解説

プライムタイム CM

テレビ放送では、番組はいくつかの時間帯に区切って編成されています。その理由は、放送時間帯によって視聴率や視聴者層が異なるためで、CMの放送料金もこれに伴って変動します。

ここでは、プライムタイムのCMがどの時間帯を指すのか解説するほか、ゴールデンタイムの違いなどを解説します。

プライムタイムとは?

テレビCMを放送する際に大事なポイントとなるのが放送時間帯です。ターゲットがテレビを視聴する可能性がもっとも高いタイミングで、CMを放送することを考えなければなりません。

テレビ業界では、視聴率の高さに応じて時間帯ごとに名称が付けられており、プライムタイムはその1つです。

プライムタイムとは、19〜23時の時間帯を指します。1日のなかで特に視聴率が高く、夜の看板番組が並ぶのが特徴です。多くの人がテレビを見るので視聴率も高く、プライムタイムの番組にはスポンサーが付きやすくなります。そのため、ほかの時間帯と比較した場合に、CMの放送料金も割高に設定されているのが特徴です。

ゴールデンタイムとプライムタイムの違いとは?

プライムタイムのほかに、テレビ業界にはゴールデンタイムと呼ばれる時間帯があります。ゴールデンタイムは、プライムタイムの中でも特に視聴率が高い時間帯である、19〜22時を指します。

プライムタイム CM

ゴールデンタイムとプライムタイムの違いは、視聴者の年齢層です。ゴールデンタイムは、大人から子どもまで幅広い視聴者が対象となります。そのため、子ども向けのアニメやファミリー層を対象としたバラエティー番組が多数放送されています。一方、プライムタイムは、ゴールデンタイムに含まれない23時までが範囲となります。視聴者の年齢層が少し高めに想定された番組が制作され、大人向けのドラマやバラエティー番組、報道番組などが多く放送されています。

さらにゴールデンタイムは、子どもを含む幅広い年齢層がテレビを視聴する時間帯のため、青少年育成に関連する制限も存在します。例えば、一部の業種はCM枠を設けることができない、時間量も限度が設けられている、といったルールがあります。

全日、ノンプライム、プラチナとは?各時間帯の名称と特徴

プライムタイムやゴールデンタイムのほかにも、テレビ放送の時間帯にはさまざまな名称が存在します。ここではさらに詳しく、時間帯の名称と特徴について見ていきましょう。

全日とは?

全日にあたる時間帯は、6〜24時までになります。つまり、多くの人が起きてから寝るまでの時間帯です。

こうした特徴から、全日の視聴率は、そのテレビ局の業績を判断する指標となっています。さらに、全日・プライムタイム・ゴールデンタイムのすべてにおいて、平均視聴率のトップを取ったテレビ局は、「三冠王」と呼ばれます。

プライムタイム CM

ノンプライムとは?

全日からプライムタイムを抜き出した時間帯を、「ノンプライム」と呼びます。つまり、6〜19時、23〜24時までに該当する時間帯です。ノンプライムの番組で代表的な例が、情報系の帯番組です。平日の日中に放送されるワイドショーや、深夜の報道系番組などが、この時間帯によく組まれています。

​​

プラチナとは?​​

ほかにも、深夜の一定時間を指した「プラチナ」と呼ばれる時間帯もあります。プラチナは、日本テレビが

独自に設定している時間帯で、23〜25時までを指しています。

プラチナという響きから、ゴールデンタイムのような視聴率の高さをイメージするかもしれませんが、深夜のため高視聴率を獲得することが難しい時間帯です。加えて、ゴールデンタイムやプライムタイムのように、CM広告料も高くありません。

視聴率には2種類ある

視聴率は、テレビの媒体力や広告効果を測る指標です。したがって、プライムタイムやゴールデンタイムのように時間帯を区切ることで、視聴者の年齢や生活習慣、趣味嗜好などの分析が可能になります。視聴率には、大きく分けて「世帯視聴率」と「個人視聴率」があります。

世帯視聴率とは、テレビを所有している世帯で、どのくらいの世帯がテレビをつけていたかを示す割合です。同じ世帯で2台テレビを所有している場合、どちらも同じ番組を見ていれば1として数えます。一般的に視聴率として使われているのは、この世帯視聴率を指す場合がほとんどです。

個人視聴率とは、1世帯内での4歳以上の家族全員のうち、誰がどのくらいテレビを視聴したかを示す割合です。個人視聴率では、1つの世帯で何人がテレビを見ているのか、性別や年齢層の割合はどうなっているのか、ということがわかります。つまり、より詳細な視聴者層を把握することができる指標といえます。番組やCMを打ち出す際の、マーケティングなどに利用されている視聴率です。

視聴スタイルの変化でプライムタイムが変わる?

テレビの視聴スタイルの変化は、視聴率や視聴者の動向にも影響を与えることになるでしょう。それに伴い、プライムタイムやゴールデンタイムといった時間帯の区切り方や、CMの放送料金も変わってくるかもしれません。

なお、ナイルでは大手広告代理店と提携し、テレビCM支援を行っています。効果が出ないCMを出稿し続けることがないように、ナイルが広告代理店との交渉をお手伝いさせていただきます。ぜひお気軽にご相談ください。

\テレビCMを成功させるために!資料ダウンロードはこちらから/

プライムタイムのテレビCMはどの時間帯を指すのか解説【SEO無料相談実施中!】ナイルのSEO相談室で公開された投稿です。