これまで、ウェブマスター ツールで報告されているクロール エラーに関して、ウェブマスターの皆さまの間に混乱が見られることがありました。今回の改善は、この点をより明確にし、エラーの診断をより容易にするものです。従来報告に表示されていたのはリダイレクト元の URL でしたが、この変更により、リダイレクト先の、実際にエラー コードを返している URL が表示されるようになります。
一例を見てみましょう:
これまで、ウェブマスター ツール上では、URL A の方をクロール エラーとして表示してきました。これからは、表示されるのは URL B の方になります。これにより、表示されているクロール エラーの診断がより容易になるでしょう。cURL やオンラインのサーバー ヘッダー チェッカーなどのツールを利用して、URL B から実際にエラーが返されていることを確認することができます。
この変更が、全体のエラー数に影響を与える場合もあるでしょう。あなたのサイトが新しいドメインに移行した場合、リダイレクトが正確に行われていれば、これらのエラーは新しいドメインのウェブマスター ツールでのみ確認することができるようになります。これにより、全体のエラー数が大きく変化する可能性があります。
この変更は、ウェブマスター ツールでどのようにクロール エラーが表示されるかということにのみ影響するということにご注意ください。また、エラーを返すべき(例えば、存在しない) URL でクロール エラーが発生することによって、同一サイト内の他のページのインデクシングやランキングに影響が与えられることはありません(英語ですが、こちらの Google+ 上の投稿もご参照ください)。
この変更が、クロール エラーの診断をより容易にすることを願っています。気づいていなかったエラーが発生していたら、ぜひ直してあげてください。この記事に関するコメントやご質問は、ウェブマスター ヘルプ フォーラムまでお寄せください。