病院・クリニックといった医療関連のサイトで、集患を考えたとき、SEOの実施を検討しておきたいところです。具体的にどのようなSEO施策を打つべきなのでしょうか。
ここでは、病院やクリニックのサイトに関するSEOのポイントをご紹介します。
\SEOで成果につなげる!資料ダウンロードはこちらから/
病院・クリニックサイトのSEO基本方針
病院やクリニックサイトのSEOには、いつくかの基本方針があります。具体的なSEO施策について、しっかり把握しておきましょう。
指名検索に対応する
指名検索とは、サービス名、会社名、人名などの固有名詞を入力して検索することを意味します。病院・クリニックであれば、「病院名」「クリニック名」となります。指名検索を行っているということは、「病院・クリニックをある程度知っている」という状態です。しっかり指名検索で、自社サイトのページが検索上位にくるように、SEOを実施しましょう。
具体的には、以下の流れで指名検索のSEOを進めていきます。
1. 流入キーワードを確認する
どんなキーワードで検索して、自社サイトに訪れているのか、現状把握を行います。Google Search Consoleを使って流入キーワードを確認したり、サジェストキーワードを確認したりして、流入キーワードを把握していきましょう。
2. ランディング状況を確認する
流入キーワードのなかで特に重要だと思うキーワードを選定したら、そのキーワードでの自社サイトの検索順位を確認します。
3. 対応するページを最適化する
キーワードに対応するページがない場合、新たなページ作成を検討してみてください。すでにページがあるのに検索順位が上位にない場合、類似ページに情報を追加したり、titleにキーワードを含めたりするなど、キーワードに対して適切なページになっているかチューニングを行います。
この記事もチェック
こんにちは。ナイルの青木です。今回は指名検索(サービス検索)について語っていきたいと思います。 ※指名検索とはサービス名や会社名などのキーワ... 指名検索とは?SEOに予算・リソースを割けない場合に対応したいこと - www.seohacks.net |
地域のキーワードを重視する
病院やクリニックのSEOにおいて、「地域名×専門科」というキーワードで評価されることは非常に大切です。しかし、いきなり「○○ 小児科」のキーワードで1位を獲得するのは至難の業です。
そこで取り組みたいのが、病院・クリニックの強みとなりうるキーワードを含めた検索で、1ページ目に表示されることです。具体的には「調布 小児科 クレジットカード可」といったキーワードで検索上位を目指します。また、サイトのタイトルタグや見出しタグに、地名を含めることもポイントです。
Googleマイビジネスを活用する
Google検索された際、Googleマップ上に正しく表示されるためにも、Googleマイビジネスへのオーナー登録は必須です。費用は一切かかりません。
Googleマイビジネスのオーナー登録後、病院・クリニックの詳細情報を管理・更新することが可能となります。外観などの画像も掲載できます。より正確な情報発信につながるうえに、Googleマップに表示されやすくなったり、「地域名×専門科」の検索にも効果があったりすると考えられます。
また、Googleマイビジネスに表示される口コミは、ユーザーの閲覧頻度も高いため、コメント返信をしておくといいでしょう。一方で、口コミにネガティブな内容を書き込む業者も存在するため、注意が必要です。
モバイルフレンドリーに対応する
モバイルフレンドリーに対応することも考えておくべきことです。Googleは、「スマホなどのモバイル端末で検索した場合、モバイル端末向けのサイトを用意したホームページを優遇する」アルゴリズムが実装されていることを公言しています。スマートフォンからの閲覧に対応できているか、確認してください。
病院やクリニックサイトで注意すべきこと
病院・クリニックサイトの情報発信では、注意すべきポイントがいくつかあります。それぞれご紹介しましょう。
YMYLに該当することを認識する
病院・クリニックサイトが発する情報は、ユーザーの生活に影響を与える可能性があるため、「YMYL」(Your Money or Your Life)に含まれます。YMYLとは、「Your Money Your Life」の略で、ユーザーのお金や健康、人生に重大な影響を与える可能性があるページを指しています。YMYLは、Googleの検索品質評価ガイドラインに例が記載されており、医療系の情報を扱うこととなる病院・クリニックサイトも該当します。
安心・信頼できるコンテンツを掲載すること
YMYLに該当するジャンルで重要視されているのが、「E-A-T」と呼ばれる評価基準です。Expertise(専門性:特定ジャンルを掘り下げられているか)、Authoritativeness(権威性:受賞歴や文献など他者から実績が評価されているか)、Trustworthiness(信頼性:発信されている情報に信頼があるか)という3つの項目があります。病院・クリニックサイトにおいて、もっとも気を配るべきポイントといえるでしょう。
E-A-T評価を高めるためには、より質の高いコンテンツを制作する必要があります。具体的には記事に監修をつける、専門分野の医療ライターに依頼するといった方法です。また、出どころのわからない情報は信用できないので、引用元はしっかり明記することが肝心です。引用には、公的機関等の客観性・信頼性のある情報を用いるようにしましょう。
見込み患者とのアプローチにもつながる
このように、病院やクリニックサイトにSEOを取り入れることで、集患率の向上を図ることが可能となるでしょう。また、すぐに予約・問合せをして患者さんとなってくれる人だけではなく、「○○エリアに良い病院があることを知っておきたい」という見込み患者へのアプローチにもなります。
なお、ナイルでは、集客だけではなく成果につなげるためのSEOコンサルティングが可能です。医療業界のサイトでも実績が豊富にありますので、ぜひ一度、ご相談ください。
\SEOの疑問がある場合は、ぜひご相談ください!/
また、SEO成功事例・法則資料をまとめた資料もご用意しております。
- SEOの基礎知識
- 効果的なSEO戦略の立て方
- キーワード戦略の考え方
- ナイルのコンサルティングサービスのご紹介
具体的な内容については、ダウンロードの上、ご確認ください。
病院・クリニックの医療サイトでSEOを実施するためのポイントは【SEO無料相談実施中!】ナイルのSEO相談室で公開された投稿です。