季節とパーツ別で見た、女性のムダ毛インフォグラフィック

多くの女性の悩みである「ムダ毛」。脱毛サロンのミュゼが公開したちょっと赤裸々なインフォグラフィックをご紹介します– SEO Japan

※画像をクリックすると「ミュゼプラチナム」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。
各部位の処理率を見てみると、ワキはどの季節も処理率が高め。ヒザ下は、季節によって大きく違いが出ているのが分かります。

女性のパーツ別ムダ毛処理率 インフォグラフィック
男性に対するアンケート調査によると、6人に1人は女性のムダ毛で幻滅し、半数以上がムダ毛が気になることがあると回答しています。特に気になるのはワキとヒザ下。その他にも「手の甲・指」「えりあし」等、細かい箇所をチェックしている人もいるようです。

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせていただきました。

腕を組んだ時にチクチクするなど、男性からするとちょっと言いづらい事もあると思いますが、最近は男性もヒゲや胸毛などの脱毛処理を行う人も増えてきているのだとか。「毛」とは一生上手にお付き合いしていきたいものですね。 — SEO Japan [G+]

動かして学べる!野菜のインタラクティブ・インフォグラフィック

これまで一枚絵や動画のインフォグラフィックをご紹介してきましたが、今回は「動く」インタラクティブ・インフォグラフィックを作ってみました。日本の野菜収穫量を、都道府県別、年代別、野菜別に知ることが出来ます。40年前から現在に至る収穫量の移り変わりを、目と指で楽しんで下さい。– SEO Japan

※画像をクリックすると公開webページに飛びます。是非実際に操作してお楽しみください。各種最新ブラウザ、iPad、iPhoneで表示できます。(一部の環境で正常に表示されない可能性があります)

日本のお野菜収穫量 インタラクティブ・インフォグラフィック

日本のお野菜収穫量 インタラクティブ・インフォグラフィック都道府県の野菜収穫量(参照:農林水産省の作物統計データ)を、円の大きさと色で視覚的に表現しています。マウスやクリックに応じて表示データが切り替わるインタラクティブ設計で、直感的な操作を楽しみながら、多種類の数値データを効率よく理解する事が出来ます。

日本のお野菜収穫量 インタラクティブ・インフォグラフィック野菜は「トマト」「じゃがいも」「だいこん」「なす」「ピーマン」の5種類。年代は1974年から2012年、約10年単位で収穫量を見ることが出来ます。

日本のお野菜収穫量 インタラクティブ・インフォグラフィック日本列島内の各地域をクリックすると、都道府県単位で野菜の収穫量が表示されます。その県内でどんな野菜が多く収穫できるかを、比較する事が出来ます。

静的なデザインでは表しきれない都道府県別、時系列のデータは、このようなインタラクティブ・インフォグラフィックという手法に適しています。多彩な情報を直感的に理解出来る優れた可視化ツールであると共に、子どもの頃に遊んでいた、動く絵本のような触れる楽しさを感じて頂ければと思います。 — SEO Japan [G+]

8%増えるという事について考えてみたインフォグラフィック

今日から消費税が8%に増税なので、8%について考えてみました。データの可視化って面白いな、と受け取って頂ければ。– SEO Japan

地球の陸地の総面積はwikipediaより。

エイプリルフールなので、たまにはこんなネタも。データは嘘じゃないですよ。 — SEO Japan [G+]

20-30代のお金・人生の価値観をまとめたインフォグラフィック

続けてご紹介している「お金に関するインフォグラフィック」も第四弾となりました。今回は、4月から収入を得て自由にお金が使えるようになる新社会人に参考にしてほしい、お金と人生設計の価値観を分析したインフォグラフィックをご紹介します。Please enjoy!– SEO Japan

お金に関するインフォグラフィック紹介第四弾「20-30代のライフプラン調査 既婚者と未婚者で異なる お金の価値観」

お金に対して意識が高い人はモテる!?※画像をクリックすると「マネースクウェア・ジャパン(M2J)の運営するHarmoney.jp」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

20-30代に対して行ったアンケート調査によると、意外にも女性より男性の方が「お金の管理・運用に意識が高い異性」に対して「好感が持てる」と回答した人が多い結果となりました。女性の多くが仕事を持ち、男性に頼らない価値観が浸透しつつあるのでしょうか。もしくは、財布の紐は妻に握っていてほしいという男性が多いという事なのでしょうか。

ライフプランに対する意識の差

また、大きなお金の使い道の判断が発生する人生の岐路に対しての意識を質問したところ、「仕事・スキル」に対して未婚者は計69%が「目標を立てる方だ」と回答したのに対し、既婚者では計83%と多く、14%もの差が出ました。結婚すると仕事に対する意識が変わることが数字にも明確に出ていますね。

その他、「出産・子育て」「家」「老後」などの人生の岐路について、全体的に未婚者よりも既婚者の方が目標を立てる人、計画的に行動する人が多いという調査結果をまとめています。それぞれ、実際に必要となる出費項目とも見比べながら、人生設計を簡単にシミュレーションしてもらえるようまとめています。

Harmoney.jp – お金に関するテーマについて、日々発信していくマネー情報サイト -
【インフォグラフィック】お金に対して意識が高い人は……?既婚者と未婚者で異なる お金の価値観

詳細は全体を表示してお楽しみください。

本インフォグラフィックは弊社がリサーチ、デザインをお手伝いさせて頂きました。

「目標を立てて計画的に動く」人は結婚している人の方が多く、モテる、というのは言わずもがな、かもしれませんが、その一方で資産運用への関心についても興味傾向の違いが出ている、という調査結果も出ているので続きが気になる方は見てみて頂ければと思います。 — SEO Japan [G+]

一年で最もお金を使う日は・・・?

タイトルは、日経電子版やわらか経済NEWSのCMのキャッチフレーズ。この疑問に完璧にお答えするインフォグラフィックをご紹介します。– SEO Japan

お金に関するインフォグラフィック紹介第三弾「一年で最も支出が多い日は・・・?」

一年で最も支出が多い日は元旦(インフォグラフィック)※画像をクリックすると「マネースクウェア・ジャパン(M2J)の運営するHarmoney.jp」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

2位は大みそか(日経電子版やわらか経済NEWS)一年で最もお金を使う日は?(日経電子版やわらか経済NEWS)※日経電子版「やわらか経済NEWS」カレンダー篇


答えを最初に発表すると、一年で最も支出が多い日は「元旦」です。平成24年、1世帯の1日の平均支出額は14,280円でした。そのうち8,748円(支出の61%)はお年玉。これは、総務省が公開している家計調査というデータから算出しています。

毎月オレンジ色になっている三本の線は1日、16日、25日の支出額(平成22年~24年の平均値)。給料日には、うっかり9,000円程使ってしまうようです。

給料日には支出が多くなる(インフォグラフィック)

よく見るとバレンタインデーよりもホワイトデーの支出額の方が高いですね。ホワイトデーのお返し相場は1.6倍というデータもあるので、当然かもしれません。その他、5月5日のこどもの日には毎年かしわ餅や、お子様ランチが食べられている事も分かります。

Harmoney.jp – お金に関するテーマについて、日々発信していくマネー情報サイト -
【インフォグラフィック】1年で最も支出が多い日は…?みんなの支出365日カレンダー

詳細は全体を表示してお楽しみください。

本インフォグラフィックは弊社がリサーチ、デザインをお手伝いさせて頂きました。

紹介している画像には含まれていませんが、12月は一年で最も支出が多くなる月で、クリスマスイブにはケーキなどを買って平均9,631円支出しており、年末は餅、かまぼこ、鯛などを購入して1日に1万円以上支出しているようです。3年分の平均支出額を計算しているため、年によって日付が変わるイベントの支出まではくみ取ることはできませんが、色々な視点で見ると発見が多いインフォグラフィックではないでしょうか。 — SEO Japan [G+]

増税後お菓子は贅沢品?世界の消費税と軽減税率を一枚にまとめたインフォグラフィック

生活必需品の消費税率を低く抑える「軽減税率」。今回は4月からの増税に際して、世界30ヶ国の消費税(付加価値税)率の比較と、もし導入されたら来年ホワイトデーに買うギフト用チョコは軽減対象になるの?など、生活必需品と贅沢品の境界が難しい等の理由で議論が続く軽減税率について、分かりやすく比較したインフォグラフィックをご紹介します。– SEO Japan

お金に関するインフォグラフィック紹介第二弾「世界の消費税と軽減税率」

増税後お菓子は贅沢品?世界の消費税と軽減税率を一枚にまとめたインフォグラフィック※画像をクリックすると「マネースクウェア・ジャパン(M2J)の運営するHarmoney.jp」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

こうして単純に消費税率(標準税率)を比べてみると、日本の5%は低い方であったことが分かります。2015年に10%になると、韓国やインドネシアと同じ税率になるということですね。

EU諸国の標準税率は20%前後と総じて高いですが、その代わり多くの国が軽減税率を導入しているようです。例えばイギリスの標準税率は20%ですが、食料品等の生活必需品は0%(ゼロ税率)、ということですね。
もちろん、税金は消費税だけではないですし、免税、補助等も考えると一概には言えませんが、他国はこんなものか、という参考に良いかもしれません。

増税後お菓子は贅沢品?世界の消費税と軽減税率を一枚にまとめたインフォグラフィック

Harmoney.jp – お金に関するテーマについて、日々発信していくマネー情報サイト -
【インフォグラフィック】世界の消費税と軽減税率

詳細は全体を表示してお楽しみください。

本インフォグラフィックは弊社がリサーチ、デザインをお手伝いさせて頂きました。

フランスやドイツでは、マーガリンとバター、店内飲食と持ち帰りなどの条件で軽減税率が変わるという、何とも面倒なことになっているそうで、その背景には酪農家の保護や、昔チョコレートは高級品だった…等、歴史的背景もある模様。もし軽減税率が導入されることになったら、計算が大変そうに感じますね。 — SEO Japan [G+]

住宅購入の大きな選択肢、新築と中古の比較をスゴロク風にまとめたインフォグラフィック

住まいに関するインフォグラフィクを配信しているLivinGraphics(リビングラフィックス)にて新作インフォグラフィックが公開されました。第二弾となるテーマは、住宅購入の大きな選択肢である“新築と中古の比較”。プロの視点でそれぞれのメリット・デメリットを記載しながら、購入にいたるまでの道のりをスゴロク風に解説しています。– SEO Japan

新築・中古 どちらを選ぶ?※画像をクリックすると「アート・クラフト・サイエンス株式会社の運営するLivinGraphics(リビングラフィックス)」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

例えば自分は絶対新築が良い!と思って新築ルートをたどると、メリットも沢山あるのですが、モデルルームで内外装は確認できても、実際の景観・日照条件を確認できないなど、検討しなければならないリスクがあることが分かります。一方で中古物件については、既に出来上がっているコミュニティに溶け込んでいくための努力が必要ですが、事前にお隣さんが分かるし将来環境の変化が少ないというメリットがあるということを視覚的にまとめています。

本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

国土交通省発表のデータによると、新築物件を購入した理由の一位は「新築だから(63.2%)」。以前空家の数が増加し続けているというデータをご紹介した通り、日本には新築一戸建て=夢のマイホームという慣習があるため、海外より住宅の寿命が短いそうです。人生で最も高い買い物である「住宅」。検討をしている方がいましたら、少しでもヒントになればと思います。- SEO Japan [G+]

理系男子は宝くじに当選しやすい!?男女の本音が丸見えのインフォグラフィック

グリーンジャンボ(第655回)の発売終了日が3月7日と迫っていますが、夢追い人のあなたはもう買いましたか?弊社でお手伝いさせて頂いたアンケート調査によると、宝くじで当選しやすいのは、夜型の生活で衝動的な性格の理系男子の模様!ほんとに??– SEO Japan

お金に関するインフォグラフィック紹介第一弾「もし宝くじで5億円当たったら?」

理系男子は宝くじに当選しやすい!?(インフォグラフィック)※画像をクリックすると「マネースクウェア・ジャパン(M2J)の運営するHarmoney.jp」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

20代~50代の男女200人ずつ、計400人に行ったアンケート調査によると、男性の80%、女性の71%が「宝くじを買ったことがある」と回答。人生一度は夢を見たことがある人が多いようです。

理系男子は宝くじに当選しやすい!?(インフォグラフィック)

5億円当選したら何をするか…妄想は楽しいですが、多くの人が「貯金」という現実的な回答をしました。しかし、(この画像では途中で切れてしまっていますが)4位以下をみると男女で大きな違いが出てきます。男性は株やFXに投資して金額をさらに増やしたい、女性は世界旅行に出かけて楽しみたい傾向が強いようです。

理系男子は宝くじに当選しやすい!?(インフォグラフィック)

宝くじ当選経験がある人と無い人で、生活スタイルや性格を尋ねたところ、「夜型」の生活で「衝動的」な性格の「理系」「男性」が宝くじに当選しやすいタイプという結論に!微妙な差ですが、、、文系or理系の差が大きいのには、何か理由があるかも?

その他、既婚者に対して、5億円当選したら妻/夫に打ち明けるか?を聞いたところ、男性の方が秘密主義というデータが…など、本音がわかる情報が掲載されています。
詳細は全体を表示してお楽しみください。

Harmoney.jp – お金に関するテーマについて、日々発信していくマネー情報サイト -
【インフォグラフィック】もし宝くじで5億円当たったら?

本インフォグラフィックは弊社がリサーチ、デザインをお手伝いさせて頂きました。

ちなみに株やFXで利益を得たことがある人は、「朝型」の生活で、「計画的」な性格の「女性」が多いという、宝くじと真逆の結果となりました。文系か理系かは関係無いようです。つまり、衝動的な性格の男性と計画的な性格の女性が結婚すれば良い事があるってこと・・・?! — SEO Japan [G+]

初心者向けインフォグラフィックの作り方講座

コンテンツマーケティングが日本でブームになる以前からコンテンツマーケティングのツールとしてインフォグラフィックをPRしてきたSEO Japan。今回は同じくインフォグラフィックを駆使して自身のサイトやサービスを効果的に宣伝してきたカリスママーケッターのニール・パテルによるインフォグラフィックの作り方講座を紹介します。 — SEO Japan

あなたはすでに、インフォグラフィックが効果的であることを知っている。問題は、“どうすれば人気が出るものを作ることができるのか?”、だ。もしあなたが私と同じなら、恐らくデザインの知識はない。でも心配することはない、そんなことがあなたを思いとどまらせるはずはない

私が初めてインフォグラフィックの作成を始めた時には、インフォグラフィックの作成に優れたColumn Fiveのような企業を雇っていた。しかしながら、そのコストはスタートアップにとっては少し高すぎた。そこで次第に私は、そのプロセス全体を最初から最後まで学ばなければならなくなったのだ。

ここでは、人気のインフォグラフィックを作るために、あなたが従うべきステップを紹介する:

ステップ1: データソースを見つける

インフォグラフィック生成における最も重要な要素は、データソースだ。グラフィックがどんなに美しかろうと関係ない。グラフィック内のデータが最悪だったなら、それは上手くいかないのだ。

それでは、どのようにして優れたデータソースを見つけるのだろう?最も簡単な方法は、自分の分野に関連する全てのブログを見て、ブログ内にデータを有するものを探すことだ。そこから、ツイート数やlike数によって投稿をふるい分ける。最も多くデータを含み、最も人気のある投稿が、インフォグラフィックとして上手くいくものである傾向がある。

もしデータ豊富な人気記事を見つけることができないのなら、自分自身のアイディアを考え出して自分でデータソースを見つけなければならない。もちろん、oDesk等でフリーランサーを雇って助けてもらうこともできるが、彼らが優れた仕事をしない可能性は十分にある。

もしくは、あなた自身が、調査を介してデータを作り出すか、あなたのためにデータを作り出してくれるプロのブロガーを数百ドルで雇う必要もあるかもしれない。そういったブロガーはProbloggerに求人投稿をすることによって見つけることができる。

ステップ2: デザイナーを見つける

優れたインフォグラフィックの外見がどんなものであるかについては皆それぞれの意見を持っている。では、全ての人を満足させることができるデザイナーをどうやって見つけるのか?残念ながら、全ての人を満足させることはできないが、大部分の人を満足させることはできる。

デザイナーに関して言えることは、彼らの最大の批判者は他のデザイナーであるということだ。だから、もしもあなたが他のデザイナーが好むデザイナーを見つけることができれば、安心して任せられる。

DribbbleBehanceのようなデザイン投稿サイトを介せば、“インフォグラフィック”という言葉で検索をして、インフォグラフィックを作成する方法を知っているデザイナーを見つけることができる。そして、誰が一番多くのlikeやお気に入りやコメントを持っているかを確認するのだ。そういったデザイナーは、他のデザイナーに尊敬されている可能性が高いからだ。

リストを手に入れたなら、彼らに連絡を取り、インフォグラフィックの作成にいくらかかるのか尋ねる。ほとんどの人は定額料金を設定しておらず、時給50ドル~85ドルを設定しているだろう。それは大金のように思えるかもしれないが、一般的に彼らは5~7時間でグラフィックを作ることができるため、あなたは、1つのグラフィックに対して250ドル~595ドル位を支払うだけだ。

ステップ3: ワイヤーフレームを作成する

インフォグラフィックを作る前に、データをストーリーへと展開する必要がある。各データは、次のデータへと流れ込まなければならない。そして、グラフィックに含める主要データは6つだけにすべきだ。さもなければ、データ豊富になりすぎてしまう。

私が発見したことは、グラフィックに6つの主要データが入っている時には、5つもしくは7つの主要データを持つインフォグラフィックに比べてより多くのツイートを獲得する傾向があるということだ。

データを展開したならば、理解しやすいビジュアル形式でそのデータを提示する方法を考えるためにデザイナーと協力する必要がある。グラフを使用するにしろ、絵や視覚的事例を使用するにしろ、データは本当に理解しやすいものでなければならない。もしそうでなければ、インフォグラフィックを作成する意味がないのだ。

全てが整ったなら、デザイナーに以下のような条件を出すのだ:

  1. インフォグラフィックは縦方向である必要がある – 横方向にデザインされたインフォグラフィック100件と縦方向にデザインされたインフォグラフィック100件を分析したところ、縦方向のインフォグラフィックが28.9%多くツイートされ、41.7%多く他のウェブサイトに埋め込まれる可能性が高いことが判明した。考えてみれば、それは理にかなったことだ…大部分のウェブサイトは、横方向ではなく縦方向にデザインされているのだ。だから、ほとんどの人は縦方向のインフォグラフィックを埋め込むことを好む。
  2. 補色を使用する – 補色を使用したグラフィックは、たくさんのランダムな色を使用したものに比べて、14.1%多くのツイートと10.6%多くのいいね!を獲得する傾向がある。
  3. 大きなフォントを使用する – これは常識のように思えるかもしれないが、多くのデザイナーはフォントサイズを小さくすることによってグラフィック内にたくさんの情報を詰め込もうとする。大きなフォントを使用したグラフィックは、38.5%多くのツイートと54%多くのいいね!を獲得する傾向がある。
  4. カスタマイズしたイラストを使用する – デザイナーがデータを説明するために、簡単なグラフや図ではなくてイラストを使用する時、そのインフォグラフィックは52.5%多くのツイートと72.8%多くのいいね!を獲得する傾向がある。
  5. 3Dにする – これをしなければならないわけではないが、このグラフィックこのグラフィックのように、もし3Dでイラストを作ることができれば、ウェブ上で共有される可能性はより高くなる。唯一の問題は、3Dインフォグラフィックを生産するには4000ドル近くかかるということだ。通常一つのインフォグラフィックが生み出すビジターとリンクの数を考えると、それは少し高すぎる。一方で、それをアウトソースする代わりに自分のデザイナーに3Dインフォグラフィックを作る方法を学ばせることもできる。
  6. 自分のロゴを含める – インフォグラフィックは、あなたの会社をブランディングするのにもとても役に立つ。サードパーティのソースからデータを入手した場合には、グラフィックの下部にそのURLを必ず配置すること。

ステップ4: 見出しを考え出す

あなたのデータやインフォグラフィックがどんなに素晴らしくても、そのインフォグラフィックのタイトルが最悪だったなら、誰もそれを読まない。あなたのインフォグラフィックのタイトルを考え出すことは私にはできないが、何が最も効果的であるかを教えることはできる。

Nathan Safranが、最近、人々が最もクリックする見出しを分析したブログを書いた。

上の画像を見ると分かるように、36%の人が数字をベースにした見出しを好んでいる。これの良い例が、“検索エンジン経由のトラフィックを上げるための15の方法”だ。21%の人が、“なぜあなたは検索エンジン経由のトラフィックを上げるべきなのか”のような読者に呼びかける見出しを好んでいる。そして、17%の人が“検索エンジン経由のトラフィックを増やす方法”のようなハウツー見出しを好んでいる。

このデータに基づいて、あなたは自分のインフォグラフィックのために数字をベースにした見出しか、読者に呼びかける見出しを作るのが理想的だ。

性別によって結果を分析した時さえも、人々が数字をベースにした見出しを好むことは明白だ:

これがあなたが見出しを考え出すのに役立つといいのだが、もしまだ苦労しているのなら、このブログ記事に書かれている秘訣その1に従おう

ステップ5: プロモーション

インフォグラフィックを宣伝する前に、人々が自らのウェブサイトで簡単にインフォグラフィックを共有できるように埋め込みコードを作ること。もしもあなたがWordPressを使っているのなら、埋め込みコードジェネレーターのプラグインを使用することができる。

埋め込みコードを入手したなら、自分のインフォグラフィックに関連したトピックについて書いているブログ全てのリストを作るべきだ。リストを手にしたら、以下の簡単なテンプレートを使用してそれぞれのブログにメールを送ろう:

件名: [インフォグラフィックの名前を挿入]インフォグラフィック

こんにちは、[相手の名前を挿入]さん、

あなたの[ブログ名を挿入]は順調に進んでいることと思います。私は、あなたのブログを見て、私たちが作ったばかりの[あなたのインフォグラフィックのトピックを挿入]に関するインフォグラフィックに興味があるかもしれないと思いました。お時間のある時にご覧になって、ご意見をお聞かせください。

[URLを挿入]

簡単にコピー&ペイストができるように、埋め込みコードがインフォグラフィックの下に配置されています。(もしも読者に共有したい場合はそちらをご利用ください。)

お時間ありがとうございました!興味を持っていただけたら幸いです。

[あなたの名前を挿入]

上のテンプレートは退屈に思えるかもしれないが、メールを送った人のおよそ8%があなたのインフォグラフィックを埋め込むはずだ。最低8%を獲得できないのなら、それはあなたのインフォグラフィックが優れていないか、あなたがメールを送っているサイトがHuffington Postのように大きすぎるかのどちらかだ。理想的には、PageRankが6もしくはそれ以下のブログをターゲットにするべきだ。そういったブログは、動きの遅い会社に対し、一個人によって運営されている可能性が高いからだ。

テンプレートに加えて、以下のディレクトリにインフォグラフィックを登録することもできる:

最後に、あなたはTwitter上の検索機能を使用して、自分のインフォグラフィックに関連したトピックについてツイートをしているユーザーを探し、あなたのインフォグラフィックを彼らのオーディエンスに対してツイートしてもらうようにダイレクトメッセージを送るべきだ。これらのユーザーの大部分はあなたのダイレクトメッセージを無視することになるが、5%の人はそれを自分のオーディエンスにツイートするだろう。もしあなたが5%の人にツイートをさせることができなければ、それはあなたのインフォグラフィックが優れていないか、あなたがダイレクトメッセージを送信している相手が10,000人以上のフォロワーを持っているかのどちらかだ。フォロワーが10,000人以下の人にダイレクトメッセージを送っている限りは、問題ないだろう。

結論

上記のステップに従うことによって、あなたは優秀なインフォグラフィックを作ることができるはずだ。そして、もしあなたが口コミで広まらないインフォグラフィックをいくつか作ったとしても、それについて心配することはない。自分が何をしているか分かっている場合にさえ、それが上手くいくには通常何回かの挑戦を必要とするものなのだ。

自分のオーディエンスから学ぶこと。なぜなら、彼らは特定のトピックに関するインフォグラフィックを好むかもしれないからだ。あなたがこれをする限りは、それぞれのインフォグラフィックへのトラフィックとバックリンクを生み出すことができるはずだ。

人気のインフォグラフィックを作るために必要なアドバイスは他に何があるだろうか?


この記事は、Quick Sproutに掲載された「How to Create a Popular Infographic」を翻訳した内容です。

日本ではイマイチ普及が進んでいないインフォグラフィック。そもそもコンテンツマーケティングの活用自体がまだまだの状況ですから、今後コンテンツマーケティングの普及に伴い、インフォグラフィックのニーズも上がっていくのかもしれませんね。記事に書かれている内容は、そもそも日本ではウェブ系のインフォグラフィックの経験値があるデザイナーはほとんどいませんから、クラウドソーシングで品質を保てるかは相当疑問ではあります。後はデザイン以上のディレクションが大事でしょうね。

また記事にもありますが、インフォグラフィックは単発のコンテンツとして考えるとコストが高すぎる場合が多いので、コンテンツマーケティング全体の取り組みのバリエーションとして予算を一定枠割いて定期的に発表していくのが中長期的に効果的なのではとも感じます。

SEO Japan運営元のアイオイクスでもグルメネタから東京オリンピック、最近は動画まで様々なインフォグラフィックを絶賛制作中ですので(気づいてみれば100作品以上の実績!)、自社で対応するのは大変という方は是非 m(_ _)m — SEO Japan [G+]

東京オリンピック開催でプロの6割が注目するエリアは江東区。特に豊洲。(インフォグラフィック)

今回もインフォグラフィックの紹介です。今はソチオリンピックが盛り上がりをみせていますが、東京オリンピック・パラリンピック開催で日本の不動産はどんな影響を受けそうか?興味がある人には役に立つ情報だと思います。Please Enjoy!– SEO Japan

東京オリンピック開催でプロの6割が注目するエリアは江東区。特に豊洲。(インフォグラフィック)※画像をクリックすると「リビングラフィックス(アート・クラフト・サイエンス)」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

東京オリンピック開催でプロの6割が注目するエリアは江東区。特に豊洲。(インフォグラフィック)

競技場が集まる湾岸エリア。ピンを挿してあるところが競技場予定地です。「究極のコンパクト五輪」と称されるだけあり、密集感がすごい。湾岸エリア外の競技場は省略しています。

東京オリンピック開催でプロの6割が注目するエリアは江東区。特に豊洲。(インフォグラフィック)

不動産のプロ100人(※)へのアンケート調査結果によると、注目している市区として62%が「江東区」をあげました。さらに詳細なエリアとして24%が「豊洲」と回答。大規模な再開発が始動し、豊洲新市場をめぐって何かと話題にあがっている豊洲は、プロにとって最も期待の高いスポットのようです。
(※首都圏の宅地建物取引業者に勤務し、日常的に不動産売買に従事する人)

2020年東京オリンピック開催 どうなる!?住まい byリビングラフィックス(アート・クラフト・サイエンス)

東京オリンピック開催が不動産に与える影響には様々な議論がありますが、プロの意見が統計されると興味深いですね。不動産全体の売れ行きが良くなったかというと、その実感は五分五分のようですが・・・今後の動向が気になります。このインフォグラフィックは弊社がデザインを制作をお手伝いさせて頂きました。 — SEO Japan [G+]

ソニー損保が公開したインフォグラフィックムービー「あるクルマの一生」

日本の自動車の平均使用年数(新車登録から末梢まで、いわゆる車の寿命)は12.2年。そんな平均的な「クルマ」の一生を、統計情報をもとにインフォグラフィックで表現した動画(ビデオグラフィック)をソニー損保が公開しています。– SEO Japan

まずは動画を見ていただければ。※映像には音楽・ナレーションが含まれています。

主人公である「クルマ」(現在走っている車の42%をしめる2BOXハッチバック型)と、35.8歳の「ご主人さま」(新車を買う人の平均年齢)との出会いからストーリーは始まります。

統計情報は日本自動車工業会が公開しているオープンデータや、ソニー損保が過去に行ったアンケート調査をもとに構成されています。「ドライブ中に歌った経験(97%)」や「車内で打ち明け話をした経験(56.5%)」など、ドライバーには思い当たることの多い数字とともに「クルマ」は最後まで走り続けます。

動画だけでなく動画紹介ページもインタラクティブなインフォグラフィック!
このこだわりは一見の価値ありです。
あるクルマの一生 -平均で見る日本の自動車-(ビデオグラフィック)

あるクルマの一生 -平均で見る日本の自動車-(ビデオグラフィック紹介ページ)

昨年2月に初めてビデオグラフィックをご紹介してから一年弱。非常に少数ですが、昨年後半から日本語のものを見るようになってきました。たった3分でデータを理解できる手軽さのあるツールとして日本でも定着するのか?今年が重要な時期かもしれません。(※本動画は弊社が制作をお手伝いさせて頂きました。) — SEO Japan [G+]

スキーブーム再来?!バブル世代対象のアンケート調査をインフォグラフィックで

シーズンになると必ず話題になる、スキー場の経営難やスキー離れの問題。しかし、実は2012年ごろから回復の兆しが広がっていることをご存じでしたか?その背景はスキー場の営業努力はもちろん海外からのスキー客増加など様々ですが、バブル世代の動向に焦点をあてた調査結果を、SBIホールディングスがインフォグラフィックで公開しているのでご紹介します。
– SEO Japan

スキーブーム再来?!バブル世代対象のアンケート調査をインフォグラフィックで※画像をクリックすると「SBIホールディングス「保険の窓口 インズウェブ」」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

スキー人口のピークはバブル崩壊後の1993年の1770万人(レジャー白書)。その後スノーボードの流行と反してスキー人口は急激に下降しますが、ちょうど同じ時期に携帯電話やインターネット利用者が急激に伸びています。

スキーブーム再来?!バブル世代対象のアンケート調査をインフォグラフィックでスキーブーム再来?!バブル世代対象のアンケート調査をインフォグラフィックで

40-50代が初めてスキー/スノーボードに行った年の平均が1982年(32年前)とすると、バブル期に親と、その後のスキーブームピーク期に恋人と、現在は仕事が忙しい、もしくは体力が衰えたのでコタツでゆっくり、という事なのかもしれません。

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせていただきました。

スキーブーム再来?!バブル世代の61%が「また行きたい」と回答(インフォグラフィック)保険の窓口 インズウェブ

驚いたのは「今後スキー・スノーボードに行きたいか」という質問に対して「機会があれば行きたい」「機会を作って必ず行きたい」と答えた人は合計で61%と意外と多いこと。交通手段が便利であれば、当時の楽しい思い出を自分の子どもにも体験させたいのかもしれませんね。 — SEO Japan [G+]

マニア必見!日本のジーンズの歴史を紐解くインフォグラフィック

ケミカル、ベルボトム、ビンテージ・・・”あの時代”に流行ったジーンズの流行の形や、生産数が減少していると言われる日本のジーンズ産業の現状、日本の「藍染」技術とジーンズ加工技術の歴史的関連性などについて詳しく切り込んだインフォグラフィック。Please Enjoy!– SEO Japan

あの時コレが流行った!日本のジーンズの歴史を紐解くインフォグラフィック※画像をクリックすると「YKKスナップファスナー」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

まずは日本でのジーンズ流行の歴史から。

あの時コレが流行った!日本のジーンズの歴史を紐解くインフォグラフィック

日本でジーンズが本格的に輸入販売されるより50年以上前に、リーバイスは日本で外国商標登録をしていたとのこと。

あの時コレが流行った!日本のジーンズの歴史を紐解くインフォグラフィック

昨年6月に大手メーカーが倒産したり、今年4月には別メーカーの再建計画が発表されたりと、業界全体の不振がささやかれているなか、2011年の生産数はやや盛り返していました。来月実施される「ジーンズソムリエ資格認定試験」も締め切り前に定員になるほど盛況らしいので、少しずつジーンズへの関心は回復しているのかも?しれません。

あの時コレが流行った!日本のジーンズの歴史を紐解くインフォグラフィック

日本はジーンズ加工先進国。ゴワゴワして縮む輸入ジーンズは、はじめ日本人に受け入れられなかったため、洗い加工をしたジーンズが発売されるようになります。藍染を起源とする日本人の「青の感性」は繊細で、欧米の大手ブランドが勉強に来るくらいなんだとか。

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

あの時コレが流行った!日本のジーンズの歴史を紐解くインフォグラフィック

日本のジーンズの歴史を紐解くインフォグラフィックいかがでしたでしょうか?記事内では紹介しきれないほど沢山の情報が掲載されているので興味があれば是非全体もご覧ください。 — SEO Japan [G+]

知らなかった!じゃすまされない「自転車ルール」認知の低さが浮き彫りに(インフォグラフィック)

近年の自転車ブームに比例して、この10年で自転車事故は60%も増加しているそうです。多くの都道府県で自転車に関する交通ルールが厳しくなってきている背景も考えると、自転車利用者に対してルールの認識不足が問われていると言ってよいでしょう。あなたは全部知っていますか?自転車の交通規制や事故に関する詳しい情報をインフォグラフィックで再確認しましょう。– SEO Japan

72%が知らなかった!自転車ルールや事故に関するインフォグラフィック※画像をクリックすると「保険の窓口インズウェブ」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

まずは自転車利用者が増える背景を考えてみます(上図)。自転車は環境にも健康にもよい、、と思ったら意外と消費カロリーは少ないんですね。東日本大震災以降、節電意識の高まりや公共交通機関のダイヤの乱れがきっかけで自転車に切り替えた人もいるんだとか。

72%が知らなかった!自転車ルールや事故に関するインフォグラフィック

「飲酒運転の禁止」「子どものヘルメット着用義務」などの自転車に関するルールの中で、最も認知度が低かったのは「片手運転の禁止」。3ヶ月以下の懲役又は5万円以下の罰金ですが、全体の72%が「ルールを知らなかった」もしくは「罰則があることを知らなかった」と答えたとのこと。東京都が7月から自転車運転中の携帯電話やイヤフォン・ヘッドフォンの利用を明確に禁止したのは記憶に新しいですね。

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

72%が知らなかった!自転車ルールや事故に関するインフォグラフィック

インフォグラフィックの最後では、自転車保険の加入率についても調査結果が示されています。厳密には自転車保険専用の保険ではなく、傷害保険や火災保険の特約に含まれている事があるとのこと。特約に含まれていることを知らない人も多いのかもしれませんが、加入率はたったの19%!一度確認した方がよさそうです。 — SEO Japan [G+]

富士山世界遺産登録の認知度は日本97.5%、中国86.0%、韓国66.0%、台湾59.5%(インフォグラフィック)

フジヤマNAVIが連載している「図解1分でわかる富士山」インフォグラフィック第四弾が公開されました。訪日外国人に対して行われた富士山観光の意識調査結果をまとめた「アジアから見る富士山」をご紹介します。– SEO Japan

アジアから見る富士山※画像をクリックすると「フジヤマNAVI」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

富士山を見て「美しい」と感じることが世界共通なのは日本人としても嬉しいですね。一方で富士山のごみ問題のイメージは、日本も海外もさほど高くないようです。

『「富士山を登る」ことに対してのイメージ』では、特に数字が高かったものをピックアップしています。台湾からの観光客は「気楽に登山」な感覚のようですが、日本人にとっては「一大決心」であったりと、国ごとに違いがあります。フジヤマNAVIによれば、今後海外からの観光客がさらに増えると言われている中、彼らの観光ニーズを満たす環境整備の努力も求められるとのこと。例えば韓国からの観光客は山登りだけでなく「お祭り」や「ショッピング」を期待しているそうです。

アジアから見る富士山

もう一つ興味深いデータがあります。訪日外国人(韓国・台湾・中国)の100%が富士山に「登りたい」と考えており、日本人よりもはるかに多いとのこと。もともと日本に興味がある人が観光に来るからだとは思いますが。。やはり日本人にとって富士登山は「一大決心」なんですね。

アジアから見る富士山

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

アジアから見る富士山(フジヤマNAVI)

「アジアから見る富士山」いかがでしたでしょうか?フジヤマNAVIさんはこれまで「数字で見る富士山」「記録で見る富士山」「動物で見る富士山」と全部で4つのインフォグラフィックを公開していますので、来年こそ富士登山に挑戦したいと思っている方は、7月の山開きまでにしっかり予習しておきましょう! — SEO Japan [G+]

お盆の渋滞タイミングが分かるインフォグラフィック

これまでもインフォグラフィックを定期的に公開しているソニー損保が、新しいインフォグラフィックを公開しました。お盆の渋滞タイミング予測やトラブルに関する情報がまとまっています。出かける前にチェック!– SEO Japan

お盆の帰省に関する調査2013インフォグラフィック※画像をクリックすると「ソニー損保」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

お盆の帰省に関する調査2013インフォグラフィック

グラフをみると8月10日(土)が帰省のピーク、Uターンは15日(木)がピークのようです。まだ予定を決めていない人は、うまく渋滞を避けて時間を有効に使えるよう、この情報を活用してみては?

インフォグラフィックには、渋滞タイミングの他にも「渋滞時には左側の車線を選んで走る人が多い」という調査結果や、ドライブ中のトラブルに関する情報、熱中症対策など、お盆休みに入る前に確認しておきたいポイントが満載です。

お盆の帰省に関する調査2013インフォグラフィック

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

お盆の帰省に関する調査2013

お盆休みを7日以上とる人が30%というのは意外と多かったですね。また車で外出する人の約半数が事故やパンクなど何らかのトラブルに合った経験があるようなので、気を付けて良い旅を! — SEO Japan [G+]

図解1分でわかるシリーズ「動物で見る富士山」(インフォグラフィック)

「図解1分でわかる富士山」シリーズでおなじみのフジヤマNAVIさんの新作!!第三弾は「動物で見る富士山」をご紹介します。標高別に見られる主要な動物をまとめています。富士山には日本にいる哺乳類の種類のうち約半分が住んでいるんですね。Please enjoy!– SEO Japan

動物で見る富士山※画像をクリックすると「フジヤマNAVI」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

五合目まで車で行くものだと思っていたのですが、多くの哺乳類は5合目付近までを中心に住んでいるんですね。頂上付近(高山帯)の環境の過酷さが垣間見れます。

動物で見る富士山

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

動物で見る富士山(フジヤマNAVI)

動物で見る富士山、いかがでしたでしょうか?様々な視点から富士山をインフォグラフィックで理解する「図解1分で分かる富士山シリーズ」続編もご期待ください! — SEO Japan [G+]

様々な「記録」から富士山の雄大さを実感するインフォグラフィック

7月1日に世界遺産登録後はじめて山開きした、お祭りムードあふれる富士山。今回はインフォグラフィックを連載している「フジヤマNAVI」が新作を公開したのでご紹介します。標高差3000mの登山競争の最高タイムは?5合目から頂上まで16マイルをホッピングした記録保持者は誰!?など、富士山にまつわる「記録」を集めたインフォグラフィックです。– SEO Japan

様々な「記録」から富士山の雄大さを実感するインフォグラフィック※画像をクリックすると「フジヤマNAVI」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

101歳で富士山に登った五十嵐さんもすごいですが、75日間連続で1日2回登った登山家の實川さんもすごい。。富士山は日本一の山だからこそ、人々をさらなる記録更新へ魅惑するのでしょうか。

様々な「記録」から富士山の雄大さを実感するインフォグラフィック

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

様々な「記録」から富士山の雄大さを実感するインフォグラフィック

上の画像では紹介しきれなかったのですが、吉田ルートは5合目から山頂まで6時間が目安となっているのにもかかわらず、麓の市役所から山頂まで最短記録「約2時間半」で駆け上がってしまう富士登山競争(毎年約半数が脱落する)の過酷さを想像すると正直ゾッとします。 — SEO Japan [G+]

知って楽しい!花火の「いろは」を詰め込んだインフォグラフィック

日本の夏の風物詩である花火。今年も連日各地で花火大会が催される季節になりました。花火の形を表す「割物」「ポカ物」って何?4尺玉の大きさはどのくらい?など、花火大会がより楽しめる豆知識が詰まったインフォグラフィックを紹介します。花火大会に出かける予定のある人は必見!– SEO Japan

※画像をクリックすると「保険の窓口インズウェブ」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

何気なく見上げていた花火に「昇小花八重芯変化菊」なんて美しい名前があるとは知りませんでした。花火師さんの技術と一つ一つの作品への思い入れを感じます。この他にも、花火大会までの移動手段や、許せない!と思うマナー違反などについてもアンケートを行った結果をインフォグラフィックで紹介しています。

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

知って楽しい!花火の「いろは」を詰め込んだインフォグラフィック

インフォグラフィックの最後には、全国の主要花火大会一覧も掲載されているので参考にしてみてください。公開元の「保険の窓口インズウェブ」が行ったアンケートによれば、花火大会には「虫よけ」が必須のようですのでお忘れなく! — SEO Japan [G+]

ビールをよく飲む都道府県ランキング(インフォグラフィック)

夏と言えばビール!というのが日本人の感覚だと思いますが(今は若い人たちはそうでもないのかな・・・)、グルメ情報サイト「ぐるなび」さんがビール消費量を都道府県別ランキングにしたインフォグラフィックを公開したのでご紹介。Please Enjoy! – SEO Japan

都道府県別 ビール好きランキング(インフォグラフィック)※画像をクリックすると「ぐるなび」のサイトに飛び、全体をご覧いただけます。

成人ひとりあたりの消費量(ℓ)を都道府県別にランキングしています。
注釈に、年間ビール消費量/成人数を都道府県別に計算していて、「消費量は県外からの移動者によるものも含まれます」とあります。東京が一位なのは県外に住む人が東京で飲むことが多いからでしょう。

それにしても驚いたのは、東京、大阪など大きな都市がある県に続いて高知が4位ということ。さすが酒豪のイメージが強い県です。

※本インフォグラフィックは弊社がデザインをお手伝いさせて頂きました。

ビールをよく飲む都道府県ランキング(ぐるなび)

個人的には日本海側の新潟から福井付近も比較的消費量が多いことも気になります。日本酒が作られる場所ではビールも良く飲まれてるんでしょうかね。 — SEO Japan [G+]