ベルテクスとエコ・プランナー、年間消費電力を半分にできる高効率な地中熱冷暖房システムを製品化へ

ベルテクスとエコ・プランナー、年間消費電力を半分にできる高効率な地中熱冷暖房システムを製品化へ

実証試験システム概要図(赤字部分が今回の開発成果)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は12月17日、「新エネルギー等のシーズ発掘・事業化に向けた技術研究開発事業」を通じ、プレキャストコンクリート・メーカーのベルテクスと、地中熱利用などの開発を行うエコ・プランナーとが、「ライニング地中熱冷暖房システム」を開発し製品化を果たしたことを発表した。

これは、地中熱を活用した冷暖房システム。従来は、地中に直径約160mm、深さ約100mの縦坑を堀り、U字に折り曲げた細い管を入れてケイ砂で埋め戻すという方式がとられていた。しかし、それには掘削コストなど膨大な経費がかかり、細い管に水を循環させて地中熱を採取するため採熱効率が低く、普及は進んでいなかった。

これに対して、ベルテクスとエコ・プランナーが、福井大学と共同で2016年から2020年の間に開発に取り組んできた地熱冷暖房システムは、縦坑の壁に樹脂製の袋(ライニング材)を密着させ貯水するという方式で、穴の深さは従来の半分の50mほどで済み、穴を掘る経費も半分で済む。地中熱冷暖房システムの経費のほとんどが、深い穴を掘ることに費やされているからだ。

この「ライニング地中熱交換器」方式なら、貯水による蓄熱効果と、穴の壁に密着させることにより採熱効果が向上する。さらに、エアコンの出力に合わせて熱源の循環水量を調整できる「熱収支制御ユニット」を組み合わせることで、熱交換効率は従来比で3割以上向上したという。またこのシステムを兵庫県加東市の事業所に実装し、消費電力を比較した結果、従来の空冷式エアコンに比べて、年間消費電力量が約50%削減できることも確認できた。

熱収支制御ユニット(プロトタイプ)

熱収支制御ユニット(プロトタイプ)

ベルテクスとエコ・プランナーは、このシステムを発展させて地中熱交換器の設置コストや省エネ性能のさらなる向上をはかり、熱収支制御ユニットを搭載した水冷式エアコンの開発を目指すとしている。