最近、店舗で使える決済サービスや個人間送金ができるアプリがいくつも出てきているが、支払う相手が店舗か個人かによって使うサービスを変えるのは不便だろう。割り勘や個人間送金のためのアプリ「paymo(ペイモ)」を提供するAnyPayは、個人間の送金に限らず、店舗でもアプリを使って支払いができるようにしたい考えだ。
AnyPayは本日、QRコードを使って店舗での支払いができる「ペイモ QR 支払い」を発表した。7月より順次対応店舗を増やし、7月下旬より正式リリースする予定だ。
ペイモの機能についてはローンチ時にお伝えしたが、簡単に説明すると、レシートの写真を添付して飲み会の会費などを相手に請求することができ、請求を受け取った人はクレジットカードで代金を支払うことができるアプリだ。
相手から受け取ったお金は銀行口座に引き出すか、別の割り勘が発生した時に使うことができる。ただ、そんなに頻繁に割り勘する場面がやって来るとは限らないし、残高が少額の場合、その使い道に困ってしまうこともあるだろう。
AnyPayは、ペイモ QR 支払いにより、お店でもペイモを使えるようにすることでペイモの利用シーンを広げたい考えだ。
店舗はウェブ上で商品を登録して専用のQRコードを発行し、メニューなどにQRコードを印刷しておく。ペイモ払いを希望する人にそのQRコードを提示し、ペイモで読み込んでもらうだけでいい。
ペイモではPOSレジを設置する必要もなく、ウェブから登録するだけですぐに導入できる。また現時点では、店舗がペイモ払いを導入するのに料金はかからない。将来的には決済手数料を導入する可能性もあるとAnyPayの広報担当者は説明する。
ペイモのユーザーは、通常の個人間送金の場合と同じようにペイモに残っている残高、あるいは登録しているクレジットカードで支払いができる。
AnyPayは、すでに都内数店舗のカフェや飲食店での導入が決まっていると説明している。今後、野外でのイベントなど、現金での支払いが多い場所でペイモ QR 支払いの導入を進めていくという。
今後の展開として、店舗側に顧客の属性や購買データを可視化する機能、DM配信やCRM機能なども提供する予定とAnyPayの広報担当者は説明している。
個人間送金に加え店舗での支払いができるサービスには他にもLINE PayやOrigamiなどがある。また、2017年6月上旬、Appleが開催したWWDCで、AppleはiMessageでの個人間送金とApple Payが連携できるようになると発表している。Appleの機能はまだ日本では利用できないが、こうした決済サービスが普及すれば、いよいよ日本でもキャッシュレス化が進むかもしれない。