HACARUSと大阪ガスが地中レーダーによる地中埋設管の位置検知をAIが行う「AI自動判定ソフトウェア」開発

HACARUSと大阪ガスがガス管・水道管や電力・通信ケーブルなど地中埋設管の検知を行う「AI自動判定ソフトウェア」開発

産業向けのAIソリューションを開発・提供するHACARUS(ハカルス)は9月29日、大阪ガスと共同で、地中の埋設管の位置を自動的に判定できる「AI自動判定ソフトウェア」の開発を発表した。熟練技術者のノウハウをAI化して、地中の埋設管の調査を効率化するというもの。大阪ガスが、日本信号を通じて10月1日より発売する。

今回共同開発した同ソフトウェアを用いると、熟練の技術がなくても、AIにより埋設管位置を正確に判定できるようになるという。AIによって埋設管の位置の検出率89%を実現し、現場作業員の平均と比較して10%以上高い判定精度を達成したとしている。

HACARUSと大阪ガスがガス管・水道管や電力・通信ケーブルなど地中埋設管の検知を行う「AI自動判定ソフトウェア」開発

ガス工事などで道路を掘削する際、ガス管や水道管、電力・通信など各種ケーブルの埋設物を傷つけないよう、地中レーダーなどでその位置を正確に把握する必要があるが、検出されたレーダー波の解析には、熟練の技術者の勘と経験が物を言う。だが、少子高齢化、人材不足などにより熟練の技術者が減少する傾向にある今、そのノウハウを継承する方法が求められている。そこで、HACARUSは、同社独自のAI技術を活かして、そのAI化に取り組んできた。

AI自動判定ソフトウェアには、スパースモデリング(疎性モデリング)と呼ばれる、少ない情報から全体像を把握するAI技術が使われている。大量のデータを必要としないため、クラウドなどに接続する必要がない。そのためローカルで処理が行えるエッジ端末として、システムを既存の地中レーダーなどの装置(既存データ収集デバイス)に組み込むことができる。「今ある設備やオペレーションをなるべく維持しながら、AIを活用した匠の技やノウハウの継承が可能」とHACARUSでは話している。

AIスタートアップのHACARUSが大阪ガスから数億円規模の資金調達、Daigasグループのシステムを開発へ

HACARUS(ハカルス)は4月24日、数億円規模のシリーズBラウンドの資金調達を発表した。金額は非公開。第三者割当増資による資金調達で、引受先は国内の大手4大都市ガス事業者の1社である大阪ガス。加えて、DSファーマアニマルヘルスと既存株主の京銀リース・キャピタルがGP(無限責任組合)として運営管理する、京銀輝く未来応援ファンド2号投資事業有限責任組合からも追加の資金調達を実施している。

HACARUSは2019年8月に大阪ガスとの以下の共同開発の検討について合意しており、今回の資金調達はその流れを汲むものとなる。。

  1. Daigas(大阪ガス)グループの社内業務の効率化・省人化を行うAIシステムの共同開発
  2. Daigasグループが顧客に提供するAI・IoTソリューションの共同開発

また、DSファーマアニマルヘルスとは、同社主催の「動物の健康を支える新規事業探索プログラム2018」に参加したことを契機に今回の資本提携が決まったという。

HACARUSは、少量データからの特徴抽出に優れるスパースモデリング技術を機械学習に応用した独自のAI開発する2014年設立のスタートアップ。